X



歪み系エフェクター総合スレ 110台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb71-fTNn [114.174.102.194])
垢版 |
2018/09/10(月) 18:24:50.28ID:RIQ7UIpO0
保守
0022ドレミファ名無シド (スッップ Sdf2-/T50 [49.98.171.176])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:00:09.43ID:P4ylZWpad
>>1
おつんおつん
0025ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbbe-bcLd [223.217.20.44])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:18:21.59ID:TYnOxSuh0
               ┌──────┐
               │ 薄毛パークへ |
               │ ようこそ!  │
                  ―/―    ―| |―\\―
            ‐.彡 ⌒ ミ.彡 ⌒ ミ―‐| |――\\―
          ―‐.(´・ω・`)(´・ω・`) ―| |―――\\―
        ―ミ二       l.l     二ミ| |――――\\―
      ―/―/|  i  |¥|  i  |―‐| |―――――\\―
    ―/―/‐ (_)(_) (_)(_)―| |――――――\\―
  ―/―/― //             ―| |―――――――\\―
0026ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d7c-xwwK [180.24.88.63])
垢版 |
2018/09/14(金) 21:49:50.85ID:1Qni6KvO0
>>1jyujyuです。
みんなー久しぶり、覚えてる?
ヤマハのdmb20mだったかな、それ買ったよ 安かった
名前dm100だったか(出すのめんどい)それよかったから軽く期待して買った
ヤマハの歪高品質と思うけど人気ないよね。od100も単体でも結構いい感よ
じゃ何かあったらコメント下さいね
じゃ何かあったら報告するね
0027ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d7c-xwwK [180.24.88.63])
垢版 |
2018/09/15(土) 02:10:04.81ID:sS+20bzc0
di100だったと思う
0028ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-goZa [111.107.189.56])
垢版 |
2018/09/15(土) 16:29:42.83ID:Sbed1EVsa
少し前まではオーバードライブとディストーションを1つずつ使っていたんだけれど、最近はオーバードライブを二台使ってうまいことできないか模索している。
歪みペダルってプレイヤーの数だけ組み合わせがあって面白いと思う。ただ、自分の中でコレっていう組み合わせにたどり着かない。

基本的に...
前段ゲインブースター volあげてGAIN低め

メイン歪 いわゆるクランチ

ep booster か d.a-booster (ボリュームUP)

という組み方をしたくて、手元のペダルを試しまくったのだけれど、どうしても前段を踏んだ時にどうしても抜ける音が作れない。
同じように、ドライブペダルを二台置いてる人はいると思うのですが、みなさんはどんなペアをどんなセッティングで使ってますか。
参考にさせてほしいです。
あるいは組み方の根本的な見直しポイントがあれば指摘してください。
0032ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-goZa [49.98.146.27])
垢版 |
2018/09/15(土) 19:17:17.11ID:zGgRnZFTd
どうもありがとうございます。
メイン歪を前段ペダルで補正するパターンは

オーバードライブ

ディストーション

というパターンの方が良いということなのかな。

自分はオーバードライブ二台で、重ねがけしたときに所謂ディストーションになるようにしてたのですが、これだとアンサンブルで埋もれやすいのでしょうか。

ちなみにメイン歪をホットケーキのオールドサーキットもしくはSHODにしたいなぁと思っています。
0033ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d7c-xwwK [180.24.88.63])
垢版 |
2018/09/15(土) 19:32:51.71ID:sS+20bzc0
>>1素人jyujyuです。
ts9をプリアンプにしてディストーションかけたらいい感だった
0035ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d7c-xwwK [180.24.88.63])
垢版 |
2018/09/15(土) 21:33:47.99ID:sS+20bzc0
>>1jyujyuです。
ライブとかやる事一生ないと思う引きこもり自称ギターリストです。
最近の愛用はヤマハのディストーションです。voxのv8もいい感ですが不思議なトーンがある
0038ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d7c-xwwK [180.24.88.63])
垢版 |
2018/09/15(土) 23:14:06.23ID:sS+20bzc0
>>1
そしてそして
0040ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5f7-5MdV [120.50.173.78])
垢版 |
2018/09/16(日) 00:28:53.93ID:KVsW4hVd0
>>28
>>32
アンプをプッシュしてブーストする要領だから
それが定説なんだけど相性がかなりあるんよ
(プッシュする側もされる側もペダルに向き不向きがある)

まずは楽な下記の繋ぎ方(後段ブースト)をお試しあれ
大体上手く行くはずよ
アンプはドクリーン前提ね

→1.メイン歪み
(OD/DSお好きな奴、クランチ気味で)
→2.ゲインブースト
BD-2系やクリッピングしないOD系
(ボリュームやや大きめゲイン少なめ)
→3.ソロブースト
クリーンブースターorミッドブースターor
パライコ
0041ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d7c-xwwK [180.24.88.63])
垢版 |
2018/09/16(日) 00:38:51.24ID:NsAavD6r0
>>1
うんうん、それでそれで
0042ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-goZa [111.107.184.140])
垢版 |
2018/09/16(日) 05:45:40.32ID:vw/lnO7Na
>>40
詳しく教えてくれてありがとう。

今まで歪みを増したい場合は前段ブーストでなければ、という固定観念で見ていたのですが、メイン→ゲインブースターという配置もありってことですね。

1と3は思い当たるけれど、2.のBD系や非クリッピングタイプが悩みどころですね。BDは手放してしまったし。
いろいろ試してみます。
0044ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d7c-xwwK [180.24.88.63])
垢版 |
2018/09/16(日) 13:12:23.73ID:NsAavD6r0
>>1jyujyuです。
前段派です、引きこもりですが
0048ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d7c-xwwK [180.24.88.63])
垢版 |
2018/09/16(日) 20:32:40.94ID:NsAavD6r0
>>1jyujyuです。
年配者にとっちゃ今さらチューブマンと言われそうだけど、最近さラインアウトに繋いで
エフェクターとして使ってる。クリスタルクリーン、クランチがいい感
3chもリッチエッチなトーンがしていい感。トレブル調整がキモかと思ってる
ブースター何が合いますか?
じゃまた何かあったら報告するね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています