X



【ギター】ワイヤレスシステム【ベース】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/29(土) 07:09:07.58ID:oPe2yqZE
ギター&ベースのワイヤレスシステム
楽器用ワイヤレスも小型から本格派まで出揃って来たようです
無かったので立てました。
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 16:51:08.85ID:NljegJFp
>>483
どーやって通報するんだよ
スタジオの隣まで来て張ってるのか?
オレのギターのワイヤレスから出る微弱な5ギガを?
現実を考えろ
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 17:26:03.73ID:WZrb++RG
>>486
2つ買うと思わぬ副産物があると思うからオススメ
周波数帯違うから混線避けエフェクターからアンプまでもワイヤレスでいけるよ
2.4g同士だと違うメーカーでもほぼ混線するからね
スタジオにシールドなんていらなくなるから
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 17:35:31.03ID:WZrb++RG
>>483
通報したところでそれを鵜呑みにするほど警察もバカでない
まず違法かどうかもわからないし、相手が免許持ってたら訴えられるからね
警察も暇じゃない
0490ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 18:15:58.32ID:RSCkN/vN
>>462
総務省はそれらを90日間オッケーにしておりません
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 18:18:39.87ID:RSCkN/vN
>>468
ギターのワイヤレスに問題ないのは関係ない

ギターのワイヤレスが問題の原因となりますよと言われていることに気づいてほしい
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 18:19:21.81ID:aIq008p+
>>489
何か必死に願望を唱え出したな
電波法違反の逮捕者は皆自分だけは大丈夫と信じているものよ
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 18:20:54.68ID:RSCkN/vN
>>480
その価格帯の製品には親機子機間の距離に応じて自動的に電界強度を増減する機能はないと思いますよ
0495ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 18:22:44.99ID:RSCkN/vN
>>489
無線局の免許証は運用中は常時携帯が義務で、総務省の係官や警察官が来たら見せる義務があるから今持ってませんは通用しない
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 19:06:08.30ID:L4WvL41d
>>494
普通に単体でカタログスペックで90メートル以上
本当かどうかはわからないが凄い
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 20:11:24.57ID:NljegJFp
>>488
取り敢えず、まずは1つだけポチった
安いほうの電池容量多いけど、デザイン今一の黒いやつw
30メートルだけど、俺、動かねーから、まずは大丈夫かなと
元々はrowinの電池容量多いやつポチろうと思ってたが、書き込み見て気が変わった
サンキューな

今月中に手に入れば良いが
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 20:34:22.54ID:607xvNj2
希望波が真っ黒の違法なのはもちろん、スプリアスもひどいと思うので消防救急などの無線に被らないことを願うばかりだ
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 02:24:19.44ID:oniP6zkk
なんだかごっちゃになってるけど送信出力が10mW/MHz以下なのかで別れるから。超えるなら第三級陸上特殊無線技士以上の資格が必要。超えないなら小電力無線局として免許不要。
但し性能保証のために技適取得が必須でどちらにしろ技適未取得の無線機器は使用禁止。
つまり技適採って小電力該当なら屋内での利用可但し外部に漏れて干渉を起こしたら使用中止命令が出るかも
もしハイパワーを謳ってたりしてオーバーしてるなら現実的にはそれなりの施設でないと運用でないでしょう。
技適採って免許持った従事者を置くなんてね。
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 07:11:50.88ID:ZTCckEaa
特定ラジオマイクで我慢してくれ…

ステージ上で動かないギタリストなら現行の微弱電波でイケるかもww
0502ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 07:50:42.41ID:MeEwEbCn
どうころんでも技適なし5.8ghzは法令違反じゃねーか
アナーキストさんは早く政治家になって法律かえてくれよ。
あっもしかして国籍が違うから無理かwwww
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 08:22:14.59ID:o6+lsCPI
免許持ってても届け出申請してないとダメなんじゃなかったっけか?
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 08:38:51.70ID:ZTCckEaa
皆さん断片的な知識を繋ぎ合わせておいでで最終的にどんな世界地図が完成するのか楽しみですw
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 19:58:24.31ID:1ihzQCOC
>>505
その性能に嫉妬して違法だの訳のわかんない事言ってるんだよ
偉大なるammoon神様、90メートルを試したくても自分の音が届きません
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 20:21:02.03ID:yFSf3/eG
90メートルも届くなら微弱電波じゃないなw確実に探知されてるわ。早くしょっぴかれて体験談聞かせてくれよ
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 20:46:49.01ID:1ihzQCOC
>>507
周波数の特性を理解して喋れよ
2.4ghzは低速で周りこむが4.8ghzは高速で直進性が強い よって90メートルなんて距離が実現できる
軽自動車の半値で300キロでるスーパーカーが買えるぐらいのバーゲンセールだよ
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 20:52:29.02ID:ZTCckEaa
2ギガと4ギガでは4ギガの方が光に近く到達速度が速いってか?
いろいろ思いつくなあw
0510ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 20:54:12.42ID:ZTCckEaa
そりゃコンピュータのROMを車検に通らないやつに交換して触媒を外したら速くはなるけど騒音と悪臭で周りにはいい迷惑なんだよね
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 21:13:27.31ID:yFSf3/eG
ちなみに違法ワイヤレスはトラックの運ちゃんがよくしょっぴかれてるからな
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 21:15:57.18ID:1ihzQCOC
>>510
当方チューニングには詳しく現在もfd3sのカスタムに乗ってるがCPUのROMは基本車検とは関係ないぞ
あと触媒外してもNA車は速くなりません
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 01:40:33.74ID:byr+phLd
>>511
そういやトラックの違法電波で民家にしまってたストーブの発火機構が誤作動して火事になった事件あったな
違法行為がいかに危険かを証明した事件だった
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 06:32:10.24ID:y0Ucpv+6
>>514
灯油抜かないでしまってたヤツが悪いだろう

>>515
そんな所見ないっての
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 04:46:23.16ID:B/1Dm+Lt
話変わるが小型ワイヤレスってどうしてどこも残り残量を表示できないんだ
内蔵電池だからわからない nux b-2は付いてるからいいと思ったが使用中はわからないという
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 17:17:33.31ID:sq72o/Hr
どうせストラップ無しで演奏することは無いんだからフォーンプラグ一体型にこだわる必要もないじゃない、アームやノブに干渉したり見た目が悪くなったりするし
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 17:56:25.72ID:3JmxlBeA
電波は見えないからややこしいねー
世界に1人くらいは見える人いないかな(笑)
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/16(月) 22:31:07.06ID:LBUQJ+x/
Bossのwl-20買いました!
送信と受信をくっつけて持ち運べると思ってたら電池が消耗するらしい。購入した人、どうやって持ち運んでます?
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/16(月) 22:44:36.07ID:eOboLHrC
>>525
適当な旅行用品とかに売ってるようなソフトケースに入れてる。
俺も最初指して運んでたら電池がなくなってた。
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/16(月) 22:54:53.78ID:LBUQJ+x/
やはりそうですか。バラバラだと無くなってしまいそうなので、ケース買います!
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 05:48:51.05ID:IC5u6Y1p
>>525
コントかよ だからワイヤレスは国産ダメなんだよ ワイヤレスは中華に敵わない
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 13:45:23.22ID:mKZGrUIc
3Dプリンタで絶縁体のフォーン3Pオス-フォーン2Pメスのダンガンみたいな形のものを作れば良いんじゃない?
何となく、すぐ失くすと思うけどw
0531ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 21:32:22.46ID:CGYLF+oo
line6のG10シリーズは、過充電もしくは過放電の対策的なファームアップが来てるね。
以前放電後の充電が出来なくなったと言っていた人はこの不具合が原因なのかね?
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 22:23:19.71ID:0xxna+vN
ワイヤレスは信頼が大事
不具合あったら意味がないから迷わずammoon
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 07:06:54.67ID:i0oowsd8
二次電池使ってるのに過放電、充電対策してないってまじか
最悪火を噴くぞ
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 08:51:49.51ID:VvZqkCHl
line 6やBOSSはあくまでエフェクターメーカーでワイヤレスは素人
だから故障も不具合も多い
0536ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 08:54:54.85ID:woXTNkK+
ボスはワイヤレス参入第一弾にしてはそれなりな完成度やし、LINE6は10年選手のアールグレイがおるやん
俺はシュアーつかうからどーでもいいわ。これ以外信用してない
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 09:45:10.51ID:a0fOgO0n
>>536
直刺しはxviveとかみたいに折りたたみできないと故障の原因になる
ワイヤレスが壊れるならまだマシでギター本体のジャック破壊とか嫌だろ
BOSSなんかよりも小型なap1使ってた時から思ってたよ
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 12:09:14.40ID:ThXXglJn
>>538
nuxの方が性能も持ち運びもデザインも質感も上だと思うぞ
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 14:54:35.70ID:DjD+MOn2
ライブ中ノントラブルが最優先
折りたためないのはガムテしないと抜けてやすいし、暴れて横からの衝撃に弱いからアウト
0543ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 15:02:09.52ID:qiWgavET
>>542
それぞれ使ってる人が身近にいる
見た目にBOSSが不安なのは分かるが実際には大して変わらんよ
抜けやすさはギター本体のジャック次第
壊れるような衝撃なら畳んでても無駄だろう
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 16:38:46.31ID:DjD+MOn2
電池残量がわからないワイヤレスは自宅用にしか使えないよ
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 19:27:50.49ID:NIUWVx8p
インジゲーターを付けないってのは自宅用
そんなのもついてない商品ライブで使うな
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 01:01:05.74ID:IdjQTG7t
まあ充電や電池ケチってギリギリまで使いたい人はそれでも良いのでは?
電池駆動するエフェクターやアクティブピックアップ搭載のギターたくさん有るが
電池残量分からない方が多いぞ
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 06:12:32.07ID:HycCNfjT
>>548
内蔵電池の話だろ 
それにアクティブギターやエフェクターが2時間も持たないとかありえないが、ワイヤレスならあり得る
特にへたった内蔵電池搭載はな
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 10:29:03.42ID:NglzAb2L
内蔵電池なら使う前に充電してもってけよ
へたってたらインジケータ関係なく2時間で切れる
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 12:25:13.21ID:Z1jG0+ZW
今どれの話をしてるか分からんが
Boss wl20に関して言えば抜けることはないしインジケーター付いてるしフル充電で10時間保つ
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 18:56:19.70ID:HycCNfjT
>>553
残量インジゲーターが大事って意味だよ
500mAhで演奏して10時間も持つわけないだろ
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 15:35:04.63ID:CHM6toFy
>>557
ひと昔前の中華民国の電化製品がよくやるコストカットの手口だな
まぁそれはいいとしてワイヤレス選ぶ時にデザインは考慮しないのかと疑問だ
bossとxviveはダサい
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 14:08:21.77ID:gurw+kpI
短いシールドでストラップの背中側に固定しろとあんだけ言ってやっただろ!!w
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 16:01:38.45ID:oG7IulLS
べリンガァのAG10使っているが
さすがにギター直挿しはないなと思っている
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/09(木) 19:57:33.79ID:kvPfsTba
久しぶりに覗きにきた。
SHUREレベルの信頼性のある機種出た?
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/09(木) 22:19:18.38ID:+fSrAQnx
>>553
アン泥イド携帯と同じで数年経過しただけで使ってても使ってなくてもどうやっても劣化するリチウムイオン電池だぞ?
おまけに技適だから分解した時点で電波法違反
電波法違反で使う気マンマンで似たようなバッテリーを入手しても、内蔵の充電回路に適合するかはギャンブル
さすがに糞過ぎて買えません
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/09(木) 23:45:40.90ID:4eOJifBR
充電式の機器を分解・換装を前提で買うという発想がそもそもなかったわ。
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/10(金) 13:50:31.02ID:gUHyvZUd
>>564
電源が単3アルカリ電池ですが、定電流で70mA流して10時間後の電圧を考えるとまあそんなもんかなと考えられます
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/10(金) 22:52:49.52ID:YRwzrROL
お前ら5.8Ghzにしなよ 電子レンジ動いてる中でも何ともないだぜ
マジ凄いって
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/10(金) 23:06:16.63ID:8AOLTtkv
スマホの5Gが普及しまくったらどうなんの?
何も変わらない?
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/10(金) 23:13:03.80ID:YRwzrROL
>>569
そんなのこっちが先に使ってんだから妨害したら携帯会社に文句言ってやるよ
まぁその前にUFOきても妨害出来ないくらい安定した性能だけどな5.8Gは
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/10(金) 23:44:04.81ID:hKvvi5GQ
スマホの5Gは5GHzじゃなくて
5th Generationだから 全く関係ない
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/10(金) 23:48:45.89ID:YRwzrROL
>>572
それはわかってるがこの先ammoon神の領域(5.8ghz)を侵略する者があれば宣戦布告だよ
ドローンだって撃ち落とす
スマホはline 6と一緒に2.4Gで踊ってな
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/12(日) 18:08:28.76ID:BmlRr8pg
野菜マシのアブラ少なめで
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/01(金) 17:42:31.99ID:BMP5QUS4
このスレ見てNUXとソニーの買ったけど快適。
発光部が見えない裏側に回っても聞こえた。壁反射なのかな。
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/12(金) 17:50:15.80ID:IrsDzxR2
ベリンガーからも出るんだね!購入使用かなと思ってるんだけどアクティブピックアップとの相性はどうなんだろ?
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/13(土) 11:22:54.76ID:chfAP4ze
Xviveのイヤモニ使ってるんだけどギターワイヤレスもXvive使うと干渉しちゃうかな?
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/14(日) 23:39:48.95ID:7c9l13eh
>>584
自身のギター用イヤモニって仮定したら干渉するだろうな
メーカーに聴いてみなよ 間違いなく保証出来ないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況