X



(FAS、Line6) AX8 & Helix 6 (Sharc)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/18(日) 15:31:21.81ID:ja8kyP+u
デュアルSharcチップ搭載のフロアタイプモデリング
FractalのAX8、Line6のHelix
両機について情報交換含めていろいろ語りましょう

前スレ (FAS、Line6) AX8 & Helix 5 (Sharc)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1504593033/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/23(日) 22:28:10.37ID:B1HwlHFn
何だかんだシンプルディレイで事足りるからそれしか使ってないな
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/24(月) 00:20:41.64ID:pVFRs5zc
どっち買うっていうかどっちも持ってる。がライブなら圧倒的にHelix使う

録音なら使う音によって悩む
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/24(月) 01:02:02.87ID:pVFRs5zc
まぁそれもあるね、
曲ごとにパッチ変えるからちゃんと読める、見えるで変えるのに
いっぱいパッチ作っていくと覚えなくて済むし。

それよりはその場で本体のみで細かく調整できるってのがデカイ
AXもできるんだけどさ、圧倒的に分かりやすさがHelix強いわ。あとペダル。
踏み込んだら実質ペダル2個運用してるのと変わらない構造は、ワウのキャラ一瞬変えでスッゲー使いやすいわ。
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 10:12:02.57ID:1TarrNGr
Helixはひとつのアンプでチャンネル切り替え出来るようにして欲しい
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/27(木) 23:48:20.80ID:vwkfznPg
ケンタクローンのarcher残そうか迷ってて
helixのminotauでロー持ち上げるしかないかと思ってたんだけどkinky boostで十分だった
よくできてるわー archerの方が一発で楽なのは確かだけど。
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/27(木) 23:57:25.51ID:tofuFITC
ヘタクサもう音も悪いわ、腕も悪いわ、ギター初めて2年目位で「誰か見て見て期」なんだろうけど、痛々しいわ
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 00:03:04.97ID:Y3+pRHAZ
ちなみにトーンやEQでローを持ち上げたり、
ブースターだのは使っておりません。
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 00:06:43.01ID:Y3+pRHAZ
ブースターだの、EQだのと言った場当たり的な対処療法で
擬似的にローを作るのではなく、
あくまで音痩せする要素を徹底的に減らして
基礎的な音質を確保して出している天然のローです。
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 00:10:15.76ID:xpZP/LPi
バカがやっぱり来たか。お前は耳鼻科と精神科行くことを勧める
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 00:55:22.15ID:CNXeW92e
天然のロー(爆笑) これは馬鹿の決定版みたいな言葉きたww 
ゴミみたいな音にゴミみたいな腕、そして極めつけの言い訳がこちら、

天 然 の ロ ー (笑) 
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 01:20:11.06ID:FjMGRR36
【天然の】ゴミ音・ゴミ腕 part 1【ロー】
スレタイにしたら意外としっくりきた
0451ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 01:54:01.22ID:Bk9gY/VG
Helixのケンタモデリングは、オリジナルと同じでGain上げるとかなりローカットされるからね。
んで、EP Boosterのモデリングもオリジナル同様にケンタより低いとこ持ち上げるんでロー上げるにはいいね。
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 16:58:53.64ID:GGAU1519
自分はstompなんで、ブロック節約の意味も込めて、センドリターンに歪みペダルいれてるよ。
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 20:05:27.75ID:Y3+pRHAZ
>>451

貴方に、アンシミュでリアルな音を出す上での
コツを教えてあげましょう。
それは極力少ない構成で音を作ることです。

アンシミュ/キャビシミュ/ペダルシミュというのは、
1つ1つが偽物なので、使うアイテムが増えれば増えるほど
どんどん偽くささが増して行く事になるのです。

しかも、貴方がいうほど
Helixのモデリングはオリジナルの再現性は高くないし、
本質的なリアリティーすらありません。
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 20:15:00.99ID:ztYswO/a
ご高説いらんわ。こっちは実機と弾き比べながら話してるんだよ。必要性があれば実機を使うまでよ。どっちも持ってないのに語るなバカめ。
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 20:15:52.04ID:Y3+pRHAZ
>>457
>こっちは実機と弾き比べながら話してるんだよ。

全く次元の違う音が
同じに聞こえるならバカ耳ってことですよ。
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 20:18:26.82ID:Y3+pRHAZ
AXEスレせよ、Kemperにせよ、
素人ユーザーで音源UPする人いるのに、
不思議とHelixユーザーだけは聞いたことがないわ。

それほど音的に引け目を感じている人が多いんだろうな。
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 20:29:41.31ID:Pc+0pZOx
その調子で頑張ってスレ消費してくれ
ワッチョイIPでHELIX スレ立てるからさ
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 20:32:53.86ID:Y3+pRHAZ
>>461

そんなにIPスレが待ち遠しいなら
今すぐに立てればいいじゃん。
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 21:52:15.38ID:ztYswO/a
FBのユーザグループに来いよ。待ってるよ。
あ、買ってからね。
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:03:23.49ID:0D1xZnZl
ケンタとEPは実機も持ってるからHELIXとの違いはよくわかるわ。
EPはかなり似てると思う。これならHELIXのでいいと思うけど、それはケンタに比べて自分がそれほどEP使ってこなかったせいかもしれん
ケンタについてもHELIXはかなり特徴つかんでるけど、HELIXはゲイン上げてローカットされ始める領域が少し早いと思う。
ゲイン3ぐらいで既に結構ミッドに寄った感じになるけど、実機だともっとゲイン上げないとこういう感じにはならんかな、クセが強調されてる感じだわ

他の歪みはまったく同じ実機もってないから自分にはあんま判断できんかな。TSとfuzz faceは近いペダルなら持ってるから雰囲気出てるのは分かるけど
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:06:26.77ID:Q3Eah8Fg
>>465
>ゲイン上げてローカットされ始める領域が少し早いと思う。

そんな微妙な違いをとやかく言う以前に
本質的にリアリティーが低いのに何言ってんの?
お前らの耳ってどうなってんだ?
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:09:35.20ID:1UymiQ5r
>>465
OCDはHigh peakモードはなかなか似てる。

DS-1は少しリッチ過ぎる気もするが設定次第でなかなか似てくる。なんだかんだ結構いい感じにできてるわ。

個人的にTS808は少し硬い感じがするかなぁとは思う
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:22:24.16ID:R88imKp+
helix rackからストンプに買い換えたものだが、まだ初期不良チェックしかできてないけどラックとは微妙に違うんだな
マーク4のアンプ選んだときのカリv30キャビのデフォマイクがラックだと160コンデンサだったのが57になってたり
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 10:38:15.09ID:0D1xZnZl
>>468
LTで見てみたけど57だったな、やっぱり。
>>470が言うようにシステムバージョンアップで変わったと考えるのが一番自然かもね。
ちなみに自分はいま2.70。Rackは古いシステムバージョンで使ってたんでわ?
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 12:18:36.54ID:RaCssRdE
hx effectsだがexpでワウやるときは反転してないか
踏み込んだ状態でプリセットONにしてみてハイの状態か確認することにした。
よく逆転してるんで。理由はわからん。
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 17:59:43.76ID:W2oiyQsW
今ってまだux2買ったらcubaseついてくるんかな?
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/31(月) 03:11:32.01ID:dU544F9W
cubase目的で今更UX2買う意味がわからんなあ
オーディオI/Fとして使うなら半額で買えるUR12のがスペック的に上やしパンドルで付いてくるCubase AIはUX2に付いて来るLEの上位互換
PODfarmが欲しいなら中古のPODX3買った方がいいし
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/31(月) 08:31:40.97ID:QxhuaAkK
>>475
サンクス
全然調べられてなかったわ
目的はインターフェースで、ついでにDAWがあれば嬉しいなって感じ
UR12がピッタリかもしれん
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/31(月) 22:10:58.08ID:LzvMwTmW
今年最後の音源を貼っておきますね。

ENGL系です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1729287.mp3

まだ明けてませんが来年も宜しくお願いします。
0478ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/31(月) 22:58:27.81ID:Trzcmqqp
年内で死に絶えてください

あなたの年が明けませんように
0480ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/01(火) 16:36:25.99ID:4V/HCvTB
みんなヘッドホンで使うときボリュームノブは何時くらいにしてる?
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/01(火) 18:18:00.52ID:k0Tqirqd
12時くらいかな

つってもDAW側のフェーダーで
聴きやすく調整するから
小さすぎなきゃどこでもいいかな
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/01(火) 18:40:25.30ID:EYiFOYev
>>479
Return入力端子が2つあるから、最大2系統のAUXINが使える。
もっとも、HX STOMPぐらいのものを使うなら、簡易でもミキサーぐらい別途買って
オーディオ入力はそっちでミックスしたほうがいいと思うが。
そのぐらいの投資はすべきだろう?
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/01(火) 21:46:50.82ID:4V/HCvTB
>>481
AIFとしてしか使わないときならそれで良いと思うけど、
12時でギター弾いたらめちゃくちゃ音でかくね?俺10時くらいにしてるわ
0490ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/05(土) 20:28:17.81ID:ilCwpG8w
誰よ、これ
渡辺美奈代がいちばんの経歴なのか?(笑)

ただで質問されてムカついたご本人様の書き込みか?
0491ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/05(土) 20:32:50.33ID:XWDxVM5q
Helix保護カバーなどという、本当に使うのかどうかも分からないモノが
オクで安かったんでつい落としてしまった。

既にHX Stomp購入の準備は万端だな。まだ買わんが
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/06(日) 17:08:36.43ID:S7/OHGrj
variax standardのピックアップ交換した方います?
まだ手元にないんで開腹手術できないんだけど、配線でギチギチだったりしてザグリ必要な感じかな?

リアとフロントにハムを載せようかなって思うんだけども。
弾き心地と見た目でstandard選んだから他の弾けって話は無しにしてくだい。。。
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/06(日) 20:47:32.68ID:S7/OHGrj
うわ、本当だ。
スレ汚し大変申し訳ない。
どうかお許しください。
0495ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/07(月) 10:46:32.38ID:2E/rf/+3
非常に贅沢な使い方ですが彼はHelix LTとM9使いです。
Helixはインプットが最大4口使えるというところでは
アコースティックギタリストの主流となっている
デュアルピックアップシステムやトリプルピックアップシステムには打って付けです。
豊富なプリアンプやEQやコンプ、リバーブまで強力なDSPが多彩な音作りを可能にしています。
FishmanのAURA SPECTRUM DIの様なモデリングサウンドもIRが幅広く対応しています。
M9はセンドリターンでのルーパーとして使用しています。

https://youtu.be/vJzJKIfwHBA

https://youtu.be/gW1SBWyCF8s
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/07(月) 12:27:41.21ID:hym1N5lr
アコースティックでモデリング使うと嘘くさいので嫌う人も多いよ
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/07(月) 15:00:32.49ID:djbfMg9F
HelixLTユーザーだけど、Stompがオクで実質1万円ぐらい安くなったんで落としたよ。

使ってみた印象、やっぱHELIXが母艦、Stompは持ち出し用という感じ。
特に操作性は、やっぱどうしてもPC Edit中心になるね。
プリセット数上限も少ないし、同時使用モジュール数も少ないから、
ボード組み込んで、他のペダル併用で使うという、本来の製品意図通りの使い方かね。

はやくボード組み込んでスタジオ入りたいよ。
0499ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/07(月) 15:32:03.54ID:1Pz+/3jT
>>498
floor使ってると、
stompのブロック数制限に簡易的なものを感じるわな
自分は結局クソほどfloor重いわけじゃないからstomp売ってfloor一本にしたわ
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/07(月) 17:49:06.44ID:nYzOIX/p
フロアは試奏しかしてないstompのみ勢だからかそう言うもんだと思っちゃってスペック制限は全然気にならないけどなぁ
気になるとしたらキズとか故障面が心配かな。ボリュームノブとかかなり軽いし
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:23.69ID:xUD93bR5
stompでデュアルアンプ構成にして空間系をちょっと入れるともうDSPフルになっちゃう
そうなると制限がないLTやFloorが欲しくなる…商売上手やでぇ…
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/08(火) 00:48:21.85ID:nfmjJ8PZ
>>501
いや、残念ながらHelixでもDSP制限はあるよ。確かにStompよりは余裕あるけど。
ピッチシフト系とかDSPパワー食うエフェクトを上限いっぱいまで使えるわけじゃないから、
空間系までガンガン使うなら、他の空間系マルチをループに加えるのが一番現実的かな
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/08(火) 01:00:20.98ID:hmR6ZRGS
マルチをループて。

どんだけ空間系ぶちこむつもりだよ。
Helix floorは上下段で1個ずつ独立でDSP使うからやりようによっては相当動かせる。
ディレイ3個にバーブ4個、アンプもキャビ用プリに録音用アンプにもりもりつけても動くぞ。
Stompはこの半分も成立しないのが難点だけど、そもそもコンセプト違うしご愛嬌だろ。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1741067.png
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 12:36:46.65ID:7MWhmdel
helixの内蔵キャビ使いづらい
調整してもIRよりペラい音にしかならないわ
IRの管理面倒くさいしもう少し有効活用したいんだがな
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 13:43:49.56ID:jffM25NS
Ownハンマーの気に入ってるマーシャルキャビ流し込んでそれに決めてる。色々選び過ぎると沼なので。
0510ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 16:31:49.96ID:BWL/2HDv
>>507
どうしても納得いく音にならないならキャビシミュ買ってセンドリターンに繋げば
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 13:39:51.39ID:/XYaQP5V
内蔵キャビシミュに不満ある人は、ステレオ出力してるかな?
ステレオ出しすると、一発のコンボと4発のキャビネットでは音の広がりが違うの分かると思うけど。
IR使うと、HELIXの場合は元が仮にステレオでもモノラル変換されちゃうんで、デメリットもあると理解の上で。
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 22:31:21.24ID:sVB1BU0N
L用のIR R用のIR の2系統にしてるのではそういうことだね。
ちなみに
IRの位置はディレイリバーブの前後どっちでもいい説もあるけどどうなんだろ
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 22:33:05.13ID:v5xyzK09
常識的に考えれば分かるだろ!
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 22:43:19.43ID:sVB1BU0N
おせーて きになる
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 01:01:54.12ID:Tgd6plTV
どういうリバーブ感求めてるかだけの違いって考えりゃすぐ分かるやんけ

キャビ前はアンプ側でリバーブ掛けた音、
キャビ後はDawやアウトボードで掛けたマスタリング指向の音、
どっちが正解なんてない。
ケースバイケース。
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 10:43:04.95ID:mDiHFFj0
>>520
ステレオにしてキャビ別々に
58と87立てる設定なんかは常套手段だけど、
IRでキャビのマイク位置XY軸指定は当然あるけど、
LR指定なんか見たこと無いわ

そもそも指定する意味すら分からんけど。
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 12:08:36.58ID:0vIGOi7B
話が見えないんだが、パスを2つに分けてそれぞれに異なるIRのブロックを置いて、
それぞれのパスをLとRに振り分けるということ??
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 07:51:32.71ID:G9Z6w7Oj
HXeffectsしばらく使ってみたけどパッチのスイッチの配置が手前2奥2なのがどうしても踏みづらくていかんな
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 11:32:31.56ID:7Hu7/A9F
Hx effectsの人 エクスプレッションペダルは何使ってる?ワウはオートで使いやすい?使いにくい?
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/13(日) 00:26:42.66ID:ZQNyEDcK
はっきり言ってやろう。HX EffectはHelixシリーズの失敗作。というかLine6側の気の迷いによるエラー
いうなればAX8から見てのFX8、心臓部の抜けたゴミ。

一番の売りであるプリアンプモデリングやそれを基にした可搬性も無く、むしろ荷物が増える悪循環。
HelixシリーズでもHx effectsは中古でもクソみたいな叩き売りになり、誰も見向きもせず、
同じくAxeシリーズでもクソみたいな叩き売りになるFX8と同じ末路を辿っている。

普通に考えれば当たり前だわな。

というかLine6もstomp投入が早過ぎても、あっという間に誰も見向きもしないゴミと化した。
かつてFX8が発売された後に、すぐAX8が発売されて誰も見向きもしなくなったように。

「エフェクト部分だけ欲しいんだ!」とかいう遠吠えも虚しく、Helix自体のエフェクト部はそこまで良いものではない。
アンプモデリングとの兼ね合いで音色を作っていく構造上、そもそもエフェクト部分だけ抜き出した段階で矛盾してんだよね
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/13(日) 00:48:10.92ID:ZndiH9lP
勇んでHX買ったけど、音は圧倒的にAX8の方がいいね
サイズは魅力だけど、家で使う気にはならんねぇ。残念ながら。
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/13(日) 03:28:35.11ID:xceVAJdQ
言ってることはわからんでもないけど、HX Effectsに親でも殺されたのか?wwww
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/13(日) 03:44:07.29ID:xceVAJdQ
>>527
具体的にどういう部分がいまひとつと感じる?
いや、自分もHELIXで今ひとつ釈然としない部分はあるんで、AXについて尋ねてみたいので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況