時間が無い中、研究は十分に進んでおります、
結局、どこまで行っても、Two Notes社Torpedo[haプロ用、リアルなんですね

つい、タッチや前に出るトーンを重視し、ダイナミックマイクを使うと、
これが暴れ源、FlubbyやMuddy,Fizzyを、拾ってしまうわけです
だから、根幹部は、コンデンサーやリボンマイクで拾うしかない、
そこにダイナミックで色付けを加える、そういうミックス、つまり、まさにスーパーリアルなんですね、Torpedoは
https://dotup.org/uploda/dotup.org1768242.mp3
これはリボンマイク160で録った根幹部に、MesaRA100のスレーブ出力からゴニョゴニョしたのとミックスですが
Torpedoのダイナミックマイクのようなタッチ感は出せていないのでミッドの補強のようなミックス状態です、
ここにもう一台、Torpedoを加えるしかないと考えております