>>900
>ピアノとエレクトーンとシンセは住み分けてそれぞれの格好よさも認知されてるけど、エレドラはシモンズ以来それが出来なかった。

ドラムに関しちゃ打ち込みのシンセドラムがそれに当たるのでは
808が登場してテクノ以降の音楽がロックとは完全に分離された世界で発展した流れで、「電子音のリズムパートは人が生演奏する物ではない」っていう固定観念が定着した
実際シンセドラムの音は雑音だらけの生ドラムの音と違ってくっきりしてるから、スネアやBDの音数が多くなりがちな人間の演奏と相性が悪い

鍵盤シンセはプログレバンドが取り入れた事でロックと合流出来たし、上モノは好き放題載せられるから今も楽器として生き残ってるだけ