X



お前らギター何本買えば気が済むんだ!97本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/27(木) 20:47:55.99
!extend:none:none:1000:512

ストラト テレキャス SG ジャガー ジャズマス スタイン フライングV エクスプローラー ファイヤーバード
リッケン カジノ グレッチ 335 175 PRS Suhr D28 J45・・・
あのなあ、ギターは腕なんだよ
ギターなんかエレキ1本、アコギ1本あれば十分!
そんなに持っててもしょうがねーだろ!

はい、その通りです。わかってます。でもつい買っちゃうんだよな〜
バッタ物から掘り出し物まで、ギター馬鹿の自慢話大歓迎!考える前にギター買えよ

【お約束事】
★荒らしは華麗にスルーしましょう
★うpに文句をつけないようにしましょう
★妬みやっかみ等はお断りします
★煽りには反応しないようにしましょう
★人様のコレクションにケチはつけないようにしましょう
★値段じゃない数が正義だ!

前スレ
お前らギター何本買えば気が済むんだ!96本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1545138605/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 23:23:55.79
昔何かの番組でNYの楽器街訪問した一色紗英が73年シンライン買おうとしてた事あったな
「30万よ!」とか抜かしてたが買ったんだろうか?
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/28(金) 23:44:21.26
田舎住まいは試奏できないんだし、どんどんポチればいいんだよ
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:05:40.62
馬鹿の一つ覚えのレスポールでなければ何でもいい

100本とか1000本とか試奏したとかマジどうでもいい
ウソでもホントでも、とにかくつまらない
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:09:50.10
お前がレスポールに興味なかろうがそんなこと知ったこっちゃないね
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:12:31.60
>>161
最初に買ったレスポールが70sのカスタム
激重でサステインは良くないけど兎に角音が太い
これは力で捩じ伏せて弾くギター
その後スタンダード系を10本買ったが好みはカスタム
音にエボニー特有の輪郭があるね
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:16:27.81
1000本試奏しても大して弾けない店員もいるんだからさ
これまで通りポチればいいさ
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:17:47.69
’59ヴィンテージもエボニー指板だが音はスタンダード
輪郭より艶を感じる
ヒスコレ前のリーシューとも違う音
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:24:07.29
そんなにワッチョイ好きなら勝手に立てればいいんじゃね?
お前がいつもやってることだろw
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:26:46.24
このスレにいるレスポール好きなら50本くらい珍しくないだろ?
スタンダード、カスタム、ジュニア、スペシャル、デラックスなどなど
加えてグレコ、トーカイ、バーニー、オービル、エピフォンなどなど
全部合わせたら余裕で超えてる
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:27:10.50
100本試奏しても大して弾けない店のバイト君もいるんだしさ
ポチって調整すればいいのさ
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:28:32.15
違う機種のギターを50本買ったと言うなら興味が湧くが、
同じ機種のギター50本買ったというアピールは音楽への関心のレンジの狭さだけ際立つ
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:36:09.02
勘違いしとるぞ
わしらは音楽の前にギターがあるんや
この2つは分離して考えて頂きたい
どこのヴィンテージ屋でも音楽云々から入るアホはおらん
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:39:57.39
音楽云々、精神論唱えたいなら作曲してDTMでもしとれ
ここでは場違いの認識持てな
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 00:43:45.28
ギタリストは職人なんや
職人はひとつのことしかやらん
ブルースマンはブルースしか弾かん
メタルやったら笑いものや
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 01:01:01.99
ブルースしかやらない人たちに最近3組ほど一緒だったがうんざりだ
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 01:02:00.53
ギターいいな
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 01:12:19.41
ギター歴20年ぐらいだけど今まで自分が試奏した中で
買っとけば良かった…ってレスポールは一本しかないなぁ。
レスポールよりストラト、ディンキー系はあの時買っとけば良かったってのが結構ある。

俺は多分そういう系統の音が好きなんだろうなと
今日ギター整理してて妙に納得してしまった。
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 01:13:33.76
>>191
俺の中でレスポールはスタンダードとカスタムとクラシックだけ
トラディショナルはよく分からん
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 01:15:09.75
レスポールは持ってても定期的に欲しくなる
それなりの値段するので結局持ってない他のヤツ買うけど
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 01:25:10.61
アッシュのテレとストラトは絶対ポチらんな
現物の重量と音を確かめないと
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 01:28:58.36
オレの持ってるLP、LPコピーは
STD グレコ1977製、トーカイ1980製、ギブソン1989製、ギブソンCS58、2012年製 LP カスタム 1993製
5本かな、歪ませるならLPカスタムかな
PUをグレコはダンカンに、トーカイはディマディオに交換してあるよ
CS製STDが当然いいが、グレコEG700もいい感じです
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 01:40:22.31
LPはPUをオープン、カバードでも音は違うネ
グレコにはオープンのダンカンのJBが暴れる君
ギブソンLPカスタムには、ギブソンの57クラシックPlusをカバードで まとまってる感じ
トーカイにディマディオはスーパーディストーション 何となくトムシェルツかな
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 02:07:21.56
俺のアリアレスポールコピー、スタンダード2本とエースフレーリーモデルもデフォでディマディオのスーパーディストーション
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 07:46:30.37
>>209
LPの3PU エースフレーリーモデル欲しかったな、今でもホッシーの
当時、高校生だった時、グレコのAF買いに逝ったが、
買ったのはEG700の普通のSTDのコピーモデル
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 07:54:34.47
>>211
グレコのエースモデルはEG600がトップ3ピースでEG800だとセンター合わせなんだよな
安い方が本人使用モデルに近いという
EG600しか持ってないけど凄く重たい
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 09:06:48.20
>>195
おっさん、あんた騙されてますが。
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 10:18:47.19
サンポールはCS,CScustom,トラ他あるけど
フロントクリーンの厚みがある甘い音がたまらん
でも重いのと、座って引いてもいまいち安定しない。
ストラトも何本かあるけど、弾きやすいカッコいい
軽くて使いやすい。
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 10:42:10.80
レスポール及びコピーモデル重い重いって言ってるけど、皆んなの何キロあるのさ?

自分の一番重いのでヤマハのLP400で4.2kg本家は3.8kg、4.0kg、3.6kgだな。
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 11:05:36.41
俺たち全員レオ・フェンダーとテッド・マッカーティに騙されてるんだろうな
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 11:06:44.20
俺のLP CSは中年に優しい3.8kgだぜ
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 11:56:50.74
俺のLPは3.7キロ
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 12:41:09.71
軽いから助かる
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 12:42:44.35
部屋が乾燥してどれもこれも
弦高が上がってしまって弾き辛くて仕方ねえ
調整すんのめんどくせー
夏になるまでこのままで行こうか
逆に鳴りはよいが
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 13:44:40.40
太弦張ってバリバリ弾きまくるとか
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 13:49:36.10
湿度低いから腹ボテが大分おさまって弦高も上がることなくいい感じ
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 14:04:03.09
馬鹿は自分が馬鹿だって分かってないんだから
誰かが言ってやらなきゃ駄目だろが 馬鹿
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 14:26:42.36
年末にかけて自分へのご褒美に色々買い漁るも
年末になるとアレコレ手放したくなって買ったこと後悔始めるこの頃
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 15:13:55.05
そういう時に試奏するんだよ
購買意欲もある程度抑えられる
その反面 高級機に一目惚れしてしまうことがあるので注意
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 15:16:07.90
すぐ新しいものに買い替える人がいるから新古品が手に入ってありがたい年末年始
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 15:41:41.89
フレットも減ってないスーパーミントを買い叩く俺とおまえらの競争じゃ
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 17:19:29.85
試奏したら買わなくてよくなる場合があるな
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 17:24:06.67
デジマはス○ーンみたいなヤフオク仕入れのアホアホ店を放置してる時点で信頼性ゼロ
トラブルにも一切対応しないし
大手か信頼できる個人店のサイトから直買いすべし
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 17:35:30.53
試奏すればするほど好みの音か弾きやすいか分かってくるな
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 17:50:18.34
>>247
あるある 
何でなんだろうなあれwwwwww
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 17:53:16.62
試奏はほんとはしたいんだよねー
でも近場と球数が全然ちゃうやんか
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 18:00:31.59
ええ加減、自分の音の好みがわかってきちゃったからな
病状が悪化すると「いや、これは載せ替えればイケるはずだ」とか思い出すのよな
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 18:04:13.93
ポチしてしまった
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 18:05:15.35
見た目気に入って、これ試していいですか
と言ったはいいものの手にして数秒でダメだこりゃ
となった場合、逆に悪い気になって数分弾く
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 18:26:04.19
おれはハードオフでレスポの弦高を下げてみてくれと頼んだことあるよ
ど素人のフリしてわからないんでとか言うから
この二つのネジを回すだけじゃんつって
根負けして下げてくれたら案の定使い物にならなかったね
ありがとうわかったつって直ぐに返した
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 18:44:24.36
弾くまでもなくチューニングの時点でクソだってわかる場合もある
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/29(土) 19:14:14.71
売っては買ってを結構してきたけど10本から減らないなー。
レギュラー、半音下げで似たようなの一本ずつで揃えてるし
売るぐらいなら持ってようって感じでなかなか手放せない。
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 08:08:10.99
アコギも試奏しないん?
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 08:14:13.40
地方住まいは行けないから仕方ない
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 08:55:21.64
ハードオフは初心者は買わない方がいいな
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 09:43:54.66
ハードオフてディマジオのシールド 5 M
300円で買った
ジャンク扱いだけど普通に使えるよ
宝探しはここまでだな
国産ギターなんて型番間違えて表示してるしね
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 09:52:20.98
俺もわざわざ栃木から渋谷ハロウィン行ってギター眺めて帰ってきたな
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 09:55:27.79
高校生のときバスで往復3000円かけて1500円のエフェクター買いに行ったわ
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 11:25:54.12
アメプロ一本でやってて、二本目が欲しい
一本だとフレットなど寿命が短くなるのを避けたいのと、ダウンチューニング用に別のを用意しておきたい

今がストラトだからレスポールスタジオにしようかと思ってたけど、何かオススメあります??
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 11:36:05.40
ストラト1本やりの人がレスポールなんかで満足できるわけないぢゃないですか
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 11:38:41.84
1978年ごろ、俺も高校時代に水戸から御茶ノ水まで電車で逝って
イシバシかなんかでグレコEG700買いに逝ったな
当時は2割引でソフトケースと弦つけてくれたような
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 11:53:19.81
>>269
別にレスポールでもいいと思うけど、アメプロはかなり良くできたギターだからサブとは言えスタジオでは物足りない可能性が高い
スタンダードかトラディショナルあたりをおすすめする
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 12:01:08.14
サブもストラトか…
まぁそれが一番だよね

なんとなく違うのを持っておきたいんだけど、アメプロになんの不満はない

ただアメプロをもう一本買うほど余裕はない
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 12:45:39.38
ストラトとレスポールでスケールが違うでしょ
同じフレーズ弾いてもニュアンスが変わってくるんだよね
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 13:35:10.42
>>269
ダウンチューニング用ならリアはハムにする方がいいだろうから
バッカスあたりの買えばいいんじゃね?
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 13:48:17.14
サブはアメプロのテレキャスがいい
ストラト2本目ならCS買うとかだよ
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 13:51:29.57
アメプロ買う予算が取れないなら中古で探すのもいいかもね。
ミディアムスケールでアーム付きならPE-supraの中古なんかいいかもね。
ケーラーはいいブリッジだよ。弦間ピッチも狭いし調整できるし。
フロイドみたく面倒くさくないし。
派手なアーミングできるギター一本あると幅が広がるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています