X



ギター初心者スレ 15 ●雑談相談質問●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0396-4fyn)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:58:31.71ID:N61wr42j0
リアルでは恥ずかしくて訊きにくい
少し経験積んで理解度が増したときにふと疑問に思う今更聞けない「なんての?」
ギター初心者なりの疑問 質問 悩み 相談
ギターに関する雑談やギターあるある
初心者によるギター話ならなんでもあり

パイセン方も優しいご指導よろしくお願いしマス
誰からも求められていない奇怪な造語まみれの独自研究による埋め立て連投や
雑学・知識自慢が目的のマウンティング女子気質な方は非常に気持ちが悪く大変迷惑なのでご遠慮ください

前スレ
ギター初心者スレ 14 ●雑談相談質問●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1540088128/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0563ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-rm7q)
垢版 |
2019/02/04(月) 05:59:23.13ID:iVpqKQ/50
ギターをまだ買う段階の初心者です。
自宅で大きな音が出せないのでアンプを購入せずBOSS GT-1を購入して、GT-1のアンプシミュレーターからヘッドホンに出力して練習しようと思っています。

ですが安物でもアンプは買った方が良いのでしょうか?
購入するとしてもYAMAHA GA15IIといった安価なレベルのものとなります。
0565ドレミファ名無シド (アウアウクー MMb3-MotG)
垢版 |
2019/02/04(月) 07:12:43.62ID:uJaDEirAM
音を出せないならマルチだけがいいと思うね
アンプ買ってもヘッドホンする羽目になるよ
0566ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6c-ZeAL)
垢版 |
2019/02/04(月) 07:22:23.05ID:cwiMHruP0
そのマルチから
小さめのSP(モニター用で安物でいい)に出力する選択肢を持つ
そうすればヘッドフォンでもSP出力からでも練習できるのでアンプはいらない
それをある程度やって卓上でもいいからアンプが欲しいとなったら買う
この時アンプを買うかDAW系でやるかを再び考えればよい
0576ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa53-PoJv)
垢版 |
2019/02/04(月) 12:51:05.30ID:yowACmO9a
>>563
多分、性格によるだろうな
自分は直結でペダル付けるのもめんどくさいから、シンプルなアンプしか使えない
0581ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa7f-c6xN)
垢版 |
2019/02/05(火) 03:30:00.68ID:mUlqmAl7a
>>563
だったらマーシャルMG15とかのほうがいいよ
0582ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa7f-c6xN)
垢版 |
2019/02/05(火) 03:39:44.70ID:mUlqmAl7a
はぁ…しかしPHチョーキングが上手くならん
運指も早い単音オルタネイトくらいならすぐに弾けるのに必ずチョーキングで止まるのがきつい
456弦はまだ簡単だけど321弦のPH難しくないですか?
0587ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa53-PoJv)
垢版 |
2019/02/05(火) 08:12:24.68ID:VOms/nq+a
CM7に#11を付けたら面白いだろうね
0588ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa53-Epv2)
垢版 |
2019/02/05(火) 08:37:22.08ID:g6dj0v8wa
PH,Chなんかプロでも100発100中じゃねえよ
その前に右手のどの位置で弾いたら鳴るのかマーキングしてるか?
更に音程によって右手の位置が微妙に変わるの知ってるか?
テキトーにやったって鳴らんのよ?
0589ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa7f-c6xN)
垢版 |
2019/02/05(火) 09:07:17.04ID:VSTncOyZa
>>588
流石にプロならチョーキングは百発百中でしょう。てかPHも百発百中って人いるし…
しかしマーキングする奴はいないでしょw
場所によって音が変わるのは知ってますよ
横運指からのPHなら高い確率で出せるけど、縦運指(特に下へ)のPHが苦手すぎる
てかジャストミートで一番いい音出すのが本当にムズい
数こなすしかないですね…
0591ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa53-Epv2)
垢版 |
2019/02/05(火) 12:23:27.05ID:xRQkfAPaa
場所によって音が変わるんじゃないよ、出したい音程によって右手の適正な位置が変わるんだよ?
0593ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa7f-c6xN)
垢版 |
2019/02/05(火) 14:18:22.81ID:/LI56HJUa
>>591
言ってること同じじゃねーか
0594ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-rm7q)
垢版 |
2019/02/05(火) 18:52:25.18ID:tmyGCHq0a
初心者です。ギターの指板上の音を覚えるのに良い方法はありますか?
基礎的な音楽理論をYouTube等で学んでるのですが、指板上の音やコードを全て知っている前提で解説されてるので付いていけないです…。
0595ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa53-PoJv)
垢版 |
2019/02/05(火) 18:58:32.49ID:VOms/nq+a
>>594
音楽理論を勉強したければ、安いキーボードを買ったほうが早いと思います
0596ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6c-ZeAL)
垢版 |
2019/02/05(火) 19:31:58.84ID:3ByKxxtB0
これでもやれば? これ位でもわかりにくいのかな
https://youtu.be/fE5YIybUn1U
0598ドレミファ名無シド (スププ Sd9f-rABP)
垢版 |
2019/02/05(火) 20:05:39.55ID:HSOPZRxPd
>>594
5弦と6弦はとにかく理屈抜きで覚えろ
5弦ルートと6弦ルートのメジャーとマイナーコード計4つ覚えて
好きな曲をいろいろ弾きまくってればそのうち覚えられるこら
そのあと、オクターブ上だとかその手の発想で全部覚えていけば良い
0607ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f53-UaAB)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:20:50.02ID:KeBbPwM50
そりゃ変だー
0608ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spb3-5aE2)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:30:43.28ID:7jy2DpL3p
…へんだーとフェンダーとかけてんのか?
ゴトーが出してるのはわかったんだが、これ上からナットで固定してるもんだと思ってて、パーツつけるときに面食らったんだわ。
0614ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5d-5aE2)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:22:49.72ID:gvuGrWwi0
フェンダー純正か…これペグだけ取り寄せできるかな…
実を言うとこのディメンションベースのA弦についてるリテイナー単品買ったんだがポン付けできなくて困ってるんや。これブッシュ外して間にかますのは良くないよな?弦の張力がもろブッシュにかかりそうなきがする
0620ドレミファ名無シド (ワンミングク MMdf-c6xN)
垢版 |
2019/02/06(水) 00:58:39.81ID:502owH0xM
>>602
一年ちょっとやってて2〜3日おきに一度ガッツリ練習してるけど、6時間通しても疲れることが無くなったから慣れよ
その前に3〜4時間くらいで腹減るから、腹減ったら速攻で飯食べたほうがいい
勢いで空腹のまま続けたりしちゃうけど集中力散漫した状態になってるから非効率と気づいた。なので常に飲み物とかお菓子を手の届く範囲に置いて練習することを薦めます。
0623ドレミファ名無シド (ワンミングク MMdf-c6xN)
垢版 |
2019/02/06(水) 05:33:22.54ID:ebiAct+lM
モニターならオーテクのpro5xは?
最新機種だし評判も良いみたいだから人柱としてレビューしてくれ
0625ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f14-NAP9)
垢版 |
2019/02/06(水) 06:42:32.09ID:Ayip8aof0
スティーブハリスが言っていたとおり
業界定番とされるモニターヘッドフォンはエレキギターとかロック音楽とかには向いていない
宣伝用の話ではなく事実そのままだと思う
最近ではかっこいいアイアンメイデンモデルが安くなっているので狙い目だ
http://s.kakaku.com/item/K0000836911/pricehistory/

なかでもエレキギターにソニー900STは特に向いていない
あれは演奏者が本気でレコーディングするときにハットでリズムをとりやすくしたり
精密に聴いてノイズ除去作業をやりやすくしたりするため
高音が刺さるように強く鳴るのだが
これでエレキギターのディストーションを聴くと耳が痛みやすい
本気のギターレコーディング時にモニター系ヘッドフォンを使う場合があるのは仕方ないとしても
普段は全く違う傾向のヘッドフォンの方が良い
0626ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f14-NAP9)
垢版 |
2019/02/06(水) 06:43:58.35ID:Ayip8aof0
あのヘヴィメタルバンド「アイアン・メイデン」とコラボしたオンキヨーのヘッドホン「ED-PH0N3S」。同製品について、なんと世界ツアーで来日したスティーブ・ハリス氏本人から話を聞く
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201604/25/363.html
0628ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa7f-c6xN)
垢版 |
2019/02/06(水) 08:30:25.68ID:ynprNzB/a
>>625
モニターが向いてる向いてないってか、音楽聴くだけでもかなり便利になると思うけど。各パートが浮き彫りになるし
0634ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f78-kMzi)
垢版 |
2019/02/06(水) 13:05:05.44ID:MjiU9u/C0
こういうナチュラルハーモニクス音をヘッドで弦をベンドして揺らす奏法をしたいんだけど何か名前ってある?
あとこれやるとどうやってもチューニングがズレてしまうんだけどどうすればいいんだろう
ちなみにナットはデルリン製でグリスも塗ってる
https://youtu.be/hZ9Iw5l3_nM?t=273
0636ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f78-kMzi)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:02:18.80ID:MjiU9u/C0
>>635
サンキュ
ググったらHeartbreakerでこの奏法使われてるって書いてあって聴き直したら確かに使われてたわ
最近の奏法かと思ったら違うのね

結局ナットベンドのチューニング狂い問題はどうすればいいのやら
牛骨ナットにでも変えるか・・・
0640ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6c-ZeAL)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:00:32.15ID:tMdNH8ZC0
ジェフベックだな
歌ってる時のオブリと曲の最後でやってる
https://youtu.be/5ZBeerUD-zc?t=148
0641ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6c-ZeAL)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:10:50.44ID:tMdNH8ZC0
ジミーペイジならこれかな
https://youtu.be/5EieHafkHbU
0644ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6c-ZeAL)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:18:38.70ID:tMdNH8ZC0
2人ともハーモニクス出して揺らしている
ペイジはワウでも揺らしているがこれをバーでやるとエディって感じになる
0645ドレミファ名無シド (ワッチョイ df84-UaAB)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:22:31.26ID:DOi6im8S0
ギターばっかやるわけじゃないから
ヘッドホンはソニーの900st最強
もう他のヘッドホンには戻れない
俺は家と仕事場に一台ずつ置いてある
音関係の仕事じゃないけどな
イヤホン版はまあそれなりかな
0647ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-PoJv)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:36:24.35ID:zD/IZN6I0
音楽って耳だけで聞くものではない
大音響まで行かなくでも、全身で振動を感じるのが気持ちいいのに
0650ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f78-kMzi)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:49:01.60ID:MjiU9u/C0
これってギブソン巻きって言うのか!
周りで誰もやってる人いないし結構マイナーな巻き方だと思ったけど名前ついてたんだな
どのギターでも間違いなく巻けるからこのやり方以外考えられないわ
0654ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spb3-UaAB)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:25:02.23ID:xr2d+RgZp
巻き寿司?
0657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f78-kMzi)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:09:39.43ID:MjiU9u/C0
>>655
弦折るタイミングはまさにこれだけどこんなに巻かないな
チューニングズレやすくなるし
ジョー・ボナマッサ俺も好きだけどこんなに巻いてるとは知らなかった
0658ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-jM9R)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:30:27.76ID:Lnk9oBoQ0
ヘッドホンで最強なのはゼンハイザーだろ
オーテクなんて高音シャリシャリしすぎだし
ソニーは独特のドンシャリがキツイ
次点でシュアだな
ウルトラゾーンなんかもいいよな
0660ドレミファ名無シド (アウアウオー Saca-Y64s)
垢版 |
2019/02/07(木) 01:54:22.65ID:DdJY5Z9+a
ゼンハイザーって、性能は大したことないくせにブランドだけでイキがってるビーツと無駄に値段が高いソニーを足して割ったようなイメージ
選ぶなら
選ぶならオーテクとAKGですわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています