X



◆◆ ∈Epiphone-エピフォン総合スレ 47Ψ ◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef21-wgGh)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:46:42.09ID:7dXHpqtQ0
◆エピフォン公式サイト
http://www.epiphone.com/
◆エピフォンのシリアルナンバー検索サイト
tp://www.guitardaterproject.org/epiphone.aspx
◆シリアルナンバーが分かる場合はこちらから
tp://forum.gibson.com/index.php?/topic/139846-epiphone-serial-number-decoding/
◆転売目的、中古購入で真贋が不安など個体情報確認で質問する場合は画像のうpを忘れずに
◆マメチ
PRO=コイルタップ
Plus=追加機能あり(ギブソンPU、アクティブ回路、ブースター搭載などが搭載)

前スレ
◆◆ ∈Epiphone-エピフォン総合スレ 46Ψ ◆◆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1525263871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0429ドレミファ名無シド (ワッチョイ 30b8-wkih)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:04:17.89ID:X1pMPofQ0
それならレスカスの黒にもp90の奴あるで
0430ドレミファ名無シド (ワッチョイ a4f0-ubGC)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:52:23.88ID:CWGKHHv70
ゴールドトップは塗料に金属が含まれているから鳴りも金属っぽいって言ってたおっちゃんおったけどきっとオカルトだよな
0433ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ae3-8NB0)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:34:33.56ID:aqMlP5C20
>>425
P-90に抵抗感は無い
あの嫌味で卑猥なテカテカ感漂うゴールドがどうもな・・・
もう少し落ち着いた感じのゴールドならと思う

>>429
それDシェイプでしょ?
Cシェイプが欲しいの・・・
0434ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-pgai)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:46.28ID:oLEVl4PH0
今のエピフォンのDシェイプネックって実際どうなん?あんまり良い話は聞かないけど……
0437ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab5-hs6a)
垢版 |
2019/05/17(金) 02:49:14.60ID:7hXAPyAVa
ゴールドトップは俺は最初「だっさ」って思ったけど、買ってみたら意外と気に入ってしまった。嫌ならヒスコレ買うしかないし、トップのアーチの加工が密かに本家レギュラーよりも丁寧だった
Cシェイプネックはフジゲンが作ってた頃のと近い感じで違和感なく使えるね
0441ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ae3-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:18:47.99ID:QFYQtEjY0
ネックの太さってのは分からんが
ネックの厚みはCよりDが薄い
Dシェイプのトップを平べったくした様なのがスリムテーパーで握ったときにグッと握りこめない
Cより厚いのは丸太だろ!!そんなの要らんわ!!
そしてCよりDが大きいのはおっぱいだろうが!!
0446ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9eeb-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:52:10.64ID:XAR8dv580
>>443
クラシックみたいに弾く人なら良いのかもだけど、握りこむスタイルには全く合わないよな
指の短い子供向けなんだろうか?
0447ドレミファ名無シド (ワッチョイ a65b-MEjH)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:49:24.73ID:CLckx4aF0
>>418
一回コリーナ買ったけど、バランスがイマイチ
ボディが軽いのか気がつくと縦弾きに成ってる
それ以外は文句なし。
0448ドレミファ名無シド (スププ Sd70-wIkD)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:59:38.22ID:Y6tnVxQld
>>447
ありがとう。参考になる。
0453ドレミファ名無シド (ワッチョイ eee3-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:38:14.12ID:8cm6aI030
変形ギターで一番弾き易いのはV型だと思うけど。
ケリー、エクスプローラー系はヘッド落ちしやすいと思うけど
どう縦弾きなんだか理解できないね。
0455ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp88-ImZz)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:04:02.60ID:DB05JRo8p
近所のハードオフでSGスペシャルなるものが8600円で売ってた。新品同様で買おうか迷ったよ。ネットで調べたら新品でも1万円台で買えるんだな。ネックがボルトオンなのが気になるけど欲しくなっちゃったよ。
0459ドレミファ名無シド (ワッチョイ df5b-C+O3)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:38:07.31ID:oIZgpYgL0
>>453
ボディー軽いんだけど
なぜかその体勢に成ってしまうんだよね
エンドピンの場所を変えれば解決したのかもね。
0461ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5b-91SN)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:02:17.10ID:I7rf5L/ip
エリティストのレスポールってもう作ってないんだね。

すごくきになってるけど、持ってる人はどう?オススメ?
0462ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa9f-EbpM)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:41:21.88ID:vjRHNheFa
>>461
普通に良いギターだよ。一応、本家寄りにするためなのか俺が持ってるのはPOTがインチ規格(でもCTSじゃない)だったりするからリペアやカスタマイズする時はパーツの確認をしないと無駄な出費になることもある
0464ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-r6lH)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:05:07.10ID:fMAsW+5C0
パーツのグレードは値段相応だけど細部のディテールとかの造りの良さは普通に本家喰ってたからなぁー
0468ドレミファ名無シド (ワッチョイ e78a-/XZd)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:40:39.24ID:djwr2KY60
>>467
最近こういう下位ブランドがエボニーとか使ってるのってどういうカラクリなんですかね?
0469ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-IuIT)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:44:53.52ID:symR5eqT0
ギブソンだけじゃないの、使えなくなったのって
0470ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa9f-EbpM)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:38:15.77ID:jRtV2ktoa
ギブソンもリッチライトが不評だからかレスポールカスタムやアクセスは2019年生産分からはエボニー指板に戻したよ。レギュラーでもハイパフォーマンス仕様のレスポールモダンはエボニー指板に変更
フェンダー廉価ブランドのスクワイヤーは指板材をローレル(月桂樹)に統一したりしてるからエピフォンもそうなる可能性は無くはないと思う
0472ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfeb-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:14:32.84ID:JYy2UNTb0
エリーティストレスポールはフジゲン製
ヒストリーやFGNなら今でも買える、しかも格安中古から選び放題
ありがたがるものじゃ無いよ、エリーティストは
0473ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-Fpyl)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:32:13.58ID:YRIFKvnP0
>>466
レスポール、SGに関しては下位ブランド扱いされても仕方ない

>>468
別にカラクリなんてないだろ
ESP傘下のエドワーズだって普通にエボニー使ってるんだから
青島工場の仕入れルートがあるだけでしょ


ところで、エピフォンって中華から米国渡ってるんだっけ?
関税問題で値上がりするの?
0476ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5b-91SN)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:39:28.88ID:JCUXspALp
>>472
そういうもんなのかあ。

しかし、ブランドイメージは結構でかいかな。
それらの名前が・・・

品質は同等なんだろうか?
0477ドレミファ名無シド (ラクペッ MM7b-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:32:52.23ID:J6rgxuwUM
ま、フジゲンだからなぁ
市場価値的には特別なものではないし

安ギターに片脚突っ込んだみたいな中古価格
安ギターに比べるとちゃんとした感じはあっても、ギブソンより優れているとはなかなかならないんじゃないかな
0478ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff6-IuIT)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:22:15.47ID:9757UhWH0
なるわけねーべ
フジゲンとギブソンだぞ
0479ドレミファ名無シド (オッペケ Sr5b-r6lH)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:57:38.56ID:Th2np4Ujr
フジゲン筆頭に日本のギター会社を下に見てる奴多いけど日本のメーカーなければギブソンもフェンダーもとっくに潰れてた事実
0483ドレミファ名無シド (ワッチョイ c71d-EbpM)
垢版 |
2019/05/28(火) 03:28:52.21ID:eqIoD9o+0
でも、フジゲンは裁判の和解後にオービルでギブソン不良在庫PUの処分を手伝ったじゃないか。山野が間に入ってたけど
頑として闘おうとしたギブソンと、取り込む事でいたちごっこを回避したフェンダーの経営判断の違いが現状にまで影響したんじゃないかと深い勘繰りをしてしまう
0486ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfeb-V2ei)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:22:09.87ID:OsJB6y6Z0
悪いとは言っていない
価格なりそれなり
中古3万くらいで買えるギターとしては最高かもね
0487ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-9ocu)
垢版 |
2019/05/28(火) 21:51:57.28ID:WNgRNGlwa
そもそも本家Gibsonと較べちゃだめでしょ
20万円オーバーのギターが10万いくかいかないかのギターとそんなにかわらないんじゃ、むしろGibsonがダメじゃん

較べるなら他メーカー同価格帯のギターじゃないの?
0492ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaeb-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:15:35.25ID:71BZK8Ta0
演奏性や操作感は音質とは別だけどな
だからフジゲンは苦手
寺田はそういうところ抜かりない
0494ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-YBvZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 02:33:38.99ID:BZRsrDkD0
中古でSG pro買ったけどめっちゃ良いやん
0495ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7b-U+XN)
垢版 |
2019/05/31(金) 12:09:40.81ID:ufEkPK9+a
買ったばかりのレビューなんてあてにならん
ある程度弾き込んで色々粗が見えてきてからが本番
むしろ手放す直前のレビューが知りたい
0499ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaeb-Ekl2)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:42:35.62ID:GD4NYdsB0
コリーナ使ったモダーン、アメリカじゃ売ってるんだな
前のよりいいし欲しいわー
https://www.zzounds.com/item--EPIEDMD
0500ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-UNSc)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:21:29.12ID:Ilfk09gh0
フレット減ったりペグにガタきたら修理する?買い替えかな
モノは韓国製カジノです
0501ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-a9ng)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:26:47.34ID:uawcwMBY0
安い高い関係なく自分の気に入った物にはお金と手間は惜しんじゃ駄目だよ。ギターに限った話じゃないけど
0503ドレミファ名無シド (ラクッペ MM3f-Ekl2)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:21.21ID:Ni6ocJ9zM
>>500
韓カジノのペグってガタガタだからな
GOTOHの安いのに変えるだけでぴたっとチューニング合うようになる
フレットはPLEKに出してみたら?
安いからアリ
0504ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-bIfI)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:56:58.52ID:jmB48pCK0
エピのペグ交換はシッカリと採寸してからじゃないと空振りになる。
ヘッドの厚さがマチマチだからギブソンではまってたペグが
取付出来ないことがあります。俺もそれでペグ代損したことアリ。
0506ドレミファ名無シド (ラクッペ MM3f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:42:09.39ID:CDWAK1RfM
韓国カジノってたしか定価は高かったんだよね
定価もあいまって韓国製の評判を落としたんだと思う
あれを低価格ギターとして売れば見方は変わったかも
0508500 (ワッチョイ 239d-UNSc)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:47:01.73ID:RRidq95P0
15年前位で7〜8万だったと思う。もう忘れたけど
安ギターでも使い込んだら鳴りが良くなったり手に馴染んだりするかと思ったらあまりそういう感じはないね
今度はシェラトンとか見てみるかな、、日本製のが長く使い込めるんだろうけどね
0509ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-gRjB)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:20:45.51ID:L1nde3cZa
>>508
純粋なアコギならあるかもしれないけどフルアコはエレキだからね〜
15年前だったら木材も今とあんま変わらんだろうし。
30年くらい前だったら今では珍しい木を使ってたりするんだろうけいどね。
0511ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bb8-1RDw)
垢版 |
2019/06/03(月) 03:30:39.81ID:HITEBi8s0
初ギターにはレスポールタイプとカジノだったらどっちがおススメですか?
0515ドレミファ名無シド (ラクペッ MMab-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 10:46:09.19ID:X5ysGXnhM
俺の場合はカジノの方がオールマイティだと感じてしまう
0520ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaeb-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 18:45:18.38ID:PxiFLbzA0
いやスリムテーパーDという魔法の様なネックだよ
0522ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f6c-2pxk)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:19:02.72ID:W78KfkPa0
レスポールの方が音作りしやすい、幅広く対応出来る。
俺は幅狭いのでカジノが好きだが

どう見ても逆だわな
変わった感覚の人がいるもんだ

他にも
・レスポは重くてバランスが悪い
・マホガニーネックでは最も重い部類だからかネックが折れやすい
0523ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bb8-1RDw)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:19:11.73ID:HITEBi8s0
ガッキーでっか
0525ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaeb-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:32:58.32ID:PxiFLbzA0
ぴろぴろしたい人にカジノ独特の幅広さはわからないだろうし
じゃかじゃかしたい人にレスポールの音の伸びがーと言ってもわからないだろうし
そもそも両者じゃゲインの量が違うからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況