X



お前らギター何本買えば気が済むんだ!98本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/07(月) 04:54:49.86
!extend:none:none:1000:512

ストラト テレキャス SG ジャガー ジャズマス スタイン フライングV エクスプローラー ファイヤーバード
リッケン カジノ グレッチ 335 175 PRS Suhr D28 J45・・・
あのなあ、ギターは腕なんだよ
ギターなんかエレキ1本、アコギ1本あれば十分!
そんなに持っててもしょうがねーだろ!

はい、その通りです。わかってます。でもつい買っちゃうんだよな〜
バッタ物から掘り出し物まで、ギター馬鹿の自慢話大歓迎!考える前にギター買えよ

【お約束事】
★荒らしは華麗にスルーしましょう
★うpに文句をつけないようにしましょう
★妬みやっかみ等はお断りします
★煽りには反応しないようにしましょう
★人様のコレクションにケチはつけないようにしましょう
★値段じゃない数が正義だ!

前スレ
お前らギター何本買えば気が済むんだ!97本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1545911275/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 12:28:57.95
安いのはすぐ買えるだろうに
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 12:53:09.56
安ギターはすぐ買っちゃおう
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 13:01:09.94
個人的にフライングVは欲しいと思わないな 助六が持ってるし
エクスプローラ、FBはいいと思うが
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 13:12:23.04
助六に左右されてるなんてダサ過ぎワロタ
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 13:28:14.55
実際何本までがひかれない範囲なのかな?
俺は15本ぐらいまでなら大丈夫だと自分に言い聞かせてるw

最近買った時ハードケース付じゃなくて持ち運びしやすいセミハードケースに
してくれないかなと思ったりする。
10本は出しっぱなしにしてるからあんまりハードケースにしまわないんだよね。
最近のセミハードケースって丈夫で持ち運びしやすいし
立てて置いとくなら問題無いケース多いし。

ハードケースはかさばるなぁ、と昨日ギター整理してて思った。
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 13:31:07.12
アリアプロは2本ある
ブリッツが1本
レジェンドも1本だからアリア少ないな
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 13:38:10.20
フォトジェ2本
ブリッツ2本
レジェンド2本
スク2本
エピ2本
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 14:54:19.25
>>212
セミハードケースの方が厚みがあるから場所取るよ
ハードケースみたいに重ねて置けないし
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 15:22:14.83
>>216
最近外に持ち出す事が多いから実用性も兼ねてって感じなんだよね。
屋根裏にハードケースのみが8本分入れてあるけど上げ下ろし大変w
suhrのセミハードケースいいんだよね。
立てて置きやすいし。天井まで横置きならハードケース一択だがw
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 15:43:25.73
ハードケースってもれなく匂いが臭いね
ギブソンのとジャクソンのやつだけ甘い匂いするけど
あとは買った時点から刺激臭がする
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 16:16:35.69
>>218
塗料の匂いかな?ってニオイするやつあるね。
酸っぱいというかなんというかってニオイ。
suhrのハードケースはどれもいいニオイだったよw
甘いというかw
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 16:26:53.02
ギブソンもフェンダーも持ってるがハードケースの刺激臭で気になったことないな
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 16:39:06.92
>>215
いや美的保管法には憧れます
ぼくはSCに入れて壁沿いにズラッと立てかけ並べてるだけ
袋に入ってるだけで気を遣わずにシャッと取り出せるのでまあいいと

あとギター、ベース数十本すべて常に完全整備済みでストラップもつけてるので
いつどこへ呼ばれても前の晩にでもかんたんチェックでオッケー
むしろ機種選び決定に悩む悩む

>>216
HCじか積みはその点フットワーク悪いっしょ
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 16:41:41.09
ケースと言えば、フェンジャパのソフトケースはどうしようもないよな。定価17万円のリッチーコッツェンテレキャス購入したが、ハードケース無いのは仕方ないとしても、もう少しましなソフトケース付けろと言いたい。
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:20:36.09
同じまたは異デザインのフェンダーロゴのでも
ペラッペラのとクッションふかふかのとあるのね
配達されたのを開梱したときに
まずそこが損得感の分かれ目ね
持ち出し用には重さや取り回しを考えると
ハード、セミハードよりふかふかのソフトがいいや
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:39:34.75
クソ耳諸君はどれが本物のビンテージギターの音かこれで当ててみたまえ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3bA8NcjxnrY
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:42:30.70
〜たまえだなどとエッラソーにまあ
どんな耳だろうがそんなんわかんねつうの
ヴィンの価値は別のとこにあるのが理解できないやつめが
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:47:54.69
>>225
さすがにこれは一瞬で分かるぞ
良く聴いてみたまえ
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:53:45.24
>>225
ヴィンテージの価値は主観的なものだからね
聞き比べたって、、、w
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:58:59.54
いやこのCSは悪くないぞ
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 18:12:41.31
これ後は好みレベルの個体ばっかじゃねーかw
1万円ぐらいのが混ざってるのか?ヤベェ全部いい音じゃん…ってドキドキしてしまったじゃんw

でもこれ見てやっぱヴィンテージじゃないと、やっぱヴィンテージのがいい音するなってみんな感じるの?
俺どの音も好きなんだが。
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 18:35:14.81
63年と64年と65年でこんなに音が違うってのが愉しいな
ぶっちゃけ63年はバスが引っ込み過ぎていてバランス悪く感じる300諭吉だけど
CSは65年の音が好きな人だったら絶対買いの個体だろう
これは外しても恥ずかしくない問題だと思うよ
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 19:11:04.56
一番音がメロウなのが安物の法則
バヨリンソムリエがストラトの世界についてこれないのは理解出来る
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 19:48:51.10
百万超えのギターはプロと金持ちじゃないとなかなかな
せいぜい5、60万迄だ
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 19:51:56.12
確かに耳がよくても弾けなくて安ギターよりも
まともな音が出せないような蘊蓄ガイジ多そうだな
下手くそほど語りたがる
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 19:59:10.22
オレ当たった CSのSTが音がキンキンしてた希ガス
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 20:04:48.54
希ガスだとwwwwwwwwwwwwwwwww
キメエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 20:07:01.01
この動画だと65と64の音が好きだなと思ったわ。

でもこれディストーション編も見たけどフレーズによって好きな音もかわるな。
ディストーション編では00年が1番好きな音だった。
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 20:11:05.93
フレーズっていうより弾くフレットの場所だろ
ヴィンテージの幻想壊したくないけど、ある程度フラットに出るギターで
イコライジングしたら同じだよ
ブラインドテストしたらほとんどのひは当たらんよ
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 20:11:42.50
しかしどれも値段ほどの価値を感じないなあ
自分で弾いたら違うんだろうけど
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 20:21:35.51
>>247
ケンパーでもやってたね。
なんかの時に見たけどケンパーとマーシャルとか色々なアンプでどっちが本物?っていうブラインドテストやってたけど
ほとんど間違ってたと思う。

まぁ欲しいと感じた人は買えばいいし、いらないと思えばそれもそれ。

このスレ的には全部買え!といったところかw
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 20:44:03.11
こいつってバカなのかな
同じタイプのギターで比べなければ意味ねえだろバカ
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 20:59:13.16
そもそもストラトなんて大量生産&手抜きの極みみたいなギターだしな
ビンテージのレスポールだと流石にストラトとは比較できないくらい値段が付く
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 21:01:27.21
>>250
安っぽいエフェクトで比較すな
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 21:16:53.28
話題度高いのに?て真面目か
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 21:26:28.82
>>250
こういうこもりがちな音にするとどれも魅力的な音に聞こえないなぁ。
言葉で表現しづらいけど、こもると甘いの違いというか。

確かに同じタイプで比べないと比較にはならんよね。
この音作りだったらハイの抜けがいいギターがいいギターに聞こえるし。

てか説明文に書いてあるけどゼマティス一日中弾いててチューニング狂わないってどうなってんだw
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 21:29:53.21
俺のZPS搭載のIbanezなんかちょっとアーミングしたらすぐチューニングズレるぞ
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 21:38:14.40
フェンダーCS、最初アーミングのチューニング狂ったが数ヶ月?だったかで落ち着いた
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 21:44:18.89
俺はワイルドなアーミングしたい用はロック式ペグとストリングガイドを交換して対応してる
フロイドローズは負けだと思ってるからなぁ
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 21:47:23.66
てかこの人マルキオーネ持ってるじゃん。
いいなー。
いつか弾いて見たい一本だわ。
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 22:01:18.55
ここは金額じゃない 本数だ
ビンテージ 金があれば買えばいい
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 22:30:57.16
FenderがBigsbyを買収したらしいが
これ呪い発動でFenderがヤバいことになったりしないんだろうか?
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 22:37:52.95
>>267
SGの音だな LPではあの音 あのプレイはできんだろうな
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 22:49:19.82
>>250
これ言っちゃお終いだが何てリズム感のない下手くそなんだ
ギターが可哀想だわ
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 22:54:43.22
まったりと逝こう
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 23:30:19.19
ヒスコレ CSカスタム他あるけど俺が理想と思うLPのサウンドは
こんな感じです。フロントの甘い音とかね。後半のスライドは
どうでもいいです。ギブソンLPはクリーンフロントが好き。
https://www.youtube.com/watch?v=LXYCQi3H4bs
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 23:45:21.12
レスポールのスライドやっぱり最高だな
買おうかな
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 04:39:38.00
レスポールはスタンダードよりもカスタムの方が、優秀な個体が多い
カスタムで音がボーボーなんていうのはまずないから
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 04:47:59.51
>>193
ラインで直に卓に入れたらEMGとフロイドローズついてればほとんど変わらないからな素人くん
生きてるうちに自分仕様のネックを削り出してもらえるといいな
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 04:57:37.92
録った後はこっちの仕事なの
面倒だから過剰に色ついた音出すなよじいさん
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 05:01:47.53
プロだ素人だはどうでもいい
男らしく本数で勝負しろよ
0285ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 06:38:39.90
音屋のコメ見るとエピのドット使ってるプロがいるじゃん
時代は変わったんだよ
安ギターでも音程と出音がそこそこ良ければプロも使うわけだな
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 07:39:56.75
レスポールはヒスコレが優秀さ
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 08:12:16.45
お金あればLP CS、現行のレギュラー品、70年代のモノ、エピ、オービル
国産のトーカイ 、Cool Zなんか買って弾き比べてみるのいいな
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 09:04:00.17
弘法筆を選ばず誤る
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 09:21:19.32
手放しちゃったけどCoolZのレスポールタイプは結構よかったよ
ただネックのジョイント部分がなだらかになっててそれが違和感あった
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 09:48:58.76
>>288
それ全部持ってたことある。
結論から言えば、ギブソンの音が欲しいならギブソン。あとは個体差。
レギュラーにも当たりはあるし、ヒスコレにも外れは多い。
国産は好き好き。大差なし。
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 10:46:51.16
>>292
なるほど ギブソンLP STD、カスタムとエピフォンの2000年代STD持っている
エピのPUをセイモアダンカンのJBに変えたら、何となくギブソンSTDよりいいい音に
ギブソンSTDはカバードの57クラシックだが PUを変えオープンにすると化ける印象
0294292
垢版 |
2019/01/10(木) 11:16:00.91
国産でいちばん良かったのはグレコのEGF?EFG?1200ってやつ。
あれは段違いに良かった。バーストに近いと言われてるだけある。
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 12:19:47.99
ヒスコレ、CSが間違いないな。
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 15:44:49.37
今持ってるのをガンガン弾いて、もう次は買わないぞ!
と毎回思うのだが・・・
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 16:12:00.84
1本手放してレスポール買おう
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 17:12:20.18
>>303
よく考えるんだぞ。
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 17:41:39.62
またメタルブームがリバイバルしたらジャクソンV買うおじさんたち
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 17:59:08.58
>>300
最近のエレガットでナチュラル音に近い響き方するので何がいいのかな?
前にソリッドのゴダンとテイラーのes1のピックアップのは所有したことがあるけど、好きになれなかったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況