X



ギターの木材について語るスレ26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb29-mHCk [180.56.102.175])
垢版 |
2019/01/08(火) 21:48:57.32ID:wHFSBWus0
過去スレ

ギターの木材について語るスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124092774/
ギターの木材について語るスレII
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ3
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ4
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163003572/
ギターの木材について語るスレ5
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628147/
ギターの木材について語るスレ5(実質6)
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628550/
ギターの木材について語るスレ7
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202467283/
【自演】ギターの木材について語るスレ8【うp厨】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207969611/
【自演】ギターの木材について語るスレ9【うp厨】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215091873/
【自演】ギターの木材について語るスレ10【蘊蓄】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233098788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0472ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4732-Fjw0 [114.158.250.212])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:19:36.11ID:M3kvr7vC0
本家のシェアもそうだけど、フェンダーもギブソンもまともな製図が残ってないのもあんだろうね
ヘッド角とかまともな情報が無いままテキトーに作ってた頃、日本じゃ本物を解析して三次元NCルーター導入して再現してんだもんな
そりゃ危機感じるわ
オレが高二の時に買ったエピフォンのセットネックが普通にフロントPUの下まで来てたのに、
その後に発表されたギブソン本家のヒストリックコレクションでディープジョイントを再現しました!
とか堂々と宣伝しててひっくり返ったのをいまだに覚えてるわ
0474ドレミファ名無シド (ワッチョイ 076c-W2wo [112.69.44.96])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:26:06.00ID:XwPD/uOJ0
なぜずっと続けて来たシナノキモデルを、
急にほぼ全てのモデルでやめたのか?

バスウッドがダメというよりギター界にも流行り廃りがあって
STだって売れなくなった時期があったしレスポールだってね
本家も材ストックの関係でバスウッドに切り替えていた時期があるし
レスポールもメイプルネックになっていたりした時期がある

バスウッドがそんなにダメなら
メーカー以前にユーザーによって自然淘汰されていっただろうから
その理由だとは思えない、メーカー側が企画して作った意欲作でも
消えていったモデルは沢山ある

逆にいい材が採れなくなっているという現在
アイバニーズがそれら希少材を相当数確保していたとしたら
米国本家に対して商売上の強みにもなるし
今後希少材が法規制を受けた場合を考慮して吐き出している可能性もある
大きな企業ってのは些細な理由で方向転換はしない
そこに働く経済の論理や科学的調査によって得られた中長期的な企業内予想に基づいて動くものだ
カスが必死に憎んでいる鋳造パーツだって中小企業などとの連携によって作られているんだし
そういった外注パーツメーカーとの関係も考慮しているものだからさ
0476ドレミファ名無シド (ワッチョイ 076c-W2wo [112.69.44.96])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:35:13.91ID:XwPD/uOJ0
まぁ確かにこのカスは恐らく大学も出ていないだろうし
社会経験がほとんどない人間なのは間違いないだろうな
広い視野に立てないし著しく客観的視点に欠けるから
落ち葉を見て山を語るような話ばかりだ
0477ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4732-Fjw0 [114.158.250.212])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:38:53.22ID:M3kvr7vC0
代替材といやストランドバーグがアオダモボディのを日本向けに出してたな
バットの材料として安定供給できなくなってイチローでさえ他のに持ち替えたってのによくあんなデカイの用意できたな〜
と思ってよくみたら裏が3プライくらいになっててトップに別のツキ板貼ってごまかしてるだけだった
そらそうか
0478ドレミファ名無シド (ワッチョイ 076c-W2wo [112.69.44.96])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:46:10.58ID:XwPD/uOJ0
スタインバーガーとか画期的な構造でも
ポピュラリティを得たといえるほどには浸透していないし

海外のトッププロも含めて
マーチン・ギブソン・フェンダーの使用材も含めたある種の「型」に対する
ブランド志向は絶対に無視できない要素だね

スタイン系のディラップとかすごくいいけど
マニアック過ぎてね..
0479ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:51:02.02ID:kHF4Ggax0
日本は過去、アッシュにセンを使ったりと
日本にある材で代替して来た流れが
いまだに続いているんだよな。

フェンダージャパンは
本家のアッシュ/アルダーをシナノキで代用したが、
それはあまりにもズレ過ぎだろ…と思う。

バスウッドをシナノキで代用するのとは
次元の違う暴挙である!
0480ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:52:34.36ID:kHF4Ggax0
いずれにせよ、日本が別の材で代用して、
本家を超えた事例があるだろうか?

代替というのは、大抵が劣化を意味する。

バスウッドをシナノキで代用したら
本家を超えました!なーんてことは起きないわけです。
0481ドレミファ名無シド (ワッチョイ 076c-W2wo [112.69.44.96])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:53:37.20ID:XwPD/uOJ0
フェンダーもバスウッド使ってた時期があるんだけど
0482ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:54:02.57ID:kHF4Ggax0
もちろん、アッシュで作ったテレキャスを
日本がシナノキで代用して作ったら
本家を超えました!!

なーんてことは起きないのである。

そう考えると、日本のギター業界は
いまだに偽物思考が根付いており程度が低いと思う。
0483ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:55:40.10ID:kHF4Ggax0
その「偽物思考」は本物のフロイドローズを
全く別の金属である亜鉛で代用している現実にも
通じるものがあると思う。

日本は楽器に関しては途上国だと言わざるを得ない。
0484ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:57:11.94ID:kHF4Ggax0
これが中国で、別の材で代用して
見た目だけを取り繕ったギターを作るなら分かる。

残念だが、これが日本の楽器メーカーの現実なのだ。
0486ドレミファ名無シド (ワッチョイ 076c-W2wo [112.69.44.96])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:59:17.58ID:XwPD/uOJ0
代替というのは、大抵が劣化を意味する

意味しない、劣化感や違和感が出ないから代用になるんだし

とはいえ80年代のマホガニーとして売られていたギターがアルダーだったときは
苦笑するしかなかったけど変形だからまあいいか
0488ドレミファ名無シド (ソラノイロ MMcf-qNhk [13.115.231.35])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:01:29.90ID:c355FLmwM
>>481
アルダー自体がアッシュの代替材だしね
0491ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:13:12.50ID:kHF4Ggax0
EVHはバスウッドでもっとも有名なギターだと思うが、
あれがバスウッドだから…と思って、
安心して他のバスウッドギターを買う人もいると思う。

しかし、実際はEVHで使われるようなバスウッドではなく
シナノキでした…では詐欺だよな。

日本は食材の産地や偽装にはうるさいが、
ギターの木材の偽装は放置されたままで、
平然と名称を偽った代替材が使われている。
0492ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:15:03.19ID:kHF4Ggax0
何もシナノキならば、シナノキと書けばいいし、
フィリピンのラワンならそう書けば良いのである。
それをバスウッドとか、マホガニーと書くのは
やっぱりイメージダウンを考えてのことだろう。
0493ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:18:35.06ID:kHF4Ggax0
俺がこう言う問題を口にするようになり、
アイバニーズがシナノキモデルを廃止したり、
訳のわからないマホガニーから
スタンダードマホガニー(アフリカンマホガニー)に変更したのは
決して偶然ではないと思います。

ま、お前らは、バカセにそんな影響力があるわけがない!
だから「偶然に決まってるニダ!」にしないと
精神が保てないなろうけど。
0495ドレミファ名無シド (ソラノイロ MMcf-qNhk [13.115.231.35])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:25:39.51ID:c355FLmwM
またギリ健が現実逃避して妄想の世界に逃げ込みやがったw
0496ドレミファ名無シド (ワッチョイ 076c-W2wo [112.69.44.96])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:25:48.71ID:XwPD/uOJ0
EVHはバスウッドでもっとも有名なギターだと思うが、
あれがバスウッドだから…と思って、
安心して他のバスウッドギターを買う人もいると思う

あれはメイプルバスウッドだからあれをバスウッドだと思う人はいない
オールバスならせめて初期型Wolfgangだな
バスウッドの代表的ギターはRGだろうしスクワイヤなんかの安価なフェンダーかな
0500ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:32:41.73ID:kHF4Ggax0
>>497

あなたの好みはともかく、
問題は購入者が事前に材を把握できることが重要です。
アメリカンバスウッドだと思って買ったら
実際にはシナノキだった…では嫌でしょ?

アフリカンマホガニーは現代のスタンダードマホガニーなのだから
全く訳のわからない代替マホガニーよりは信頼できると思います。
0501ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5b-V+wx [121.85.30.86])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:37:44.52ID:DNvHRVTJ0
アフリカンマホガニーって学術的にマホガニーですらないが
スタンダードなマホガニーという位置づけなんだな
そういう理論ならシナノキがバスウッドで何の問題も無い
アメリカンバスウッドも同じシナノキ科だからな
むしろマホガ二ーでもないアフリカンマホガ二ーよりましだな
0502ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:46:23.91ID:kHF4Ggax0
>>501

さすが知能レベルの低い人が言うことは違いますねー。
シナノキはスタンダードバスウッドでしょうか?
0503ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:47:18.81ID:kHF4Ggax0
【これが現実】

知能レベルが違いすぎると
話はかみ合わなくなる。
0504ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f5b-V+wx [121.85.30.86])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:49:01.66ID:DNvHRVTJ0
>アメリカンバスウッドだと思って買ったら
>実際にはシナノキだった…では嫌でしょ?

マホガニーだと思って買ったら学術的にマホガニーではない
アフリカンマホガニーやフィリピンマホガニーを買う層もたくさん居るという事にもなるな
こういうメーカーを全部糾弾していけよ
シナノキだけでは不公平というものだ
0505ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:58:25.98ID:kHF4Ggax0
アフリカンマホガニーと書いてあれば
アフリカンマホガニーが使われているはずです。

【これが現実】

知能レベルが低い人ほど、
下らない難癖ばかりつけて批判することしかしません。
0507ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:11:02.44ID:kHF4Ggax0
逆算して考えてみよう!

アイバニーズはシナノキモデルを廃止。
シナノキモデルを多用していたフェンダージャパン はブランド廃止。

この2つの現実から見えてくることは?

国産バスウッド(シナノキ)のイメージダウンによる販売低下である。
0508ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:13:12.60ID:kHF4Ggax0
アイバニーズは2019年モデルの
RGでシナノキを廃止したけではなく、
既に2018年でも廃止して来ている。

つまり、2段階で廃止して来たのだ!

2018年のシナノキ廃止は
新シリーズのAZシリーズでまず起きた。
そして2019年にはRGシリーズにまで広がった。
0509ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:16:50.74ID:kHF4Ggax0
実はマホガニー関係でも同じことが起きており、
これもやはり2段階で起きているのである。

まず、AZシリーズでは
マホガニーそのものを使わなかったのだ!
そして2019年のRGでは、代替マホガニーではなく、
名の通ったアフリカンマホガニーを採用して来た。

この流れから想像すると、
マホガニー自体のラインナップが無かったAZシリーズにも
マホガニーモデルが登場してくる可能性はある。
0511ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:21:34.50ID:kHF4Ggax0
まずバスウッド批判が沸き起こり、
バスウッド(たぶんシナノキ)を乱用していた
フェンダージャパンが消滅。

次に偽装材/代替材の問題が沸き起こり、
バスウッドの代替材であるシナノキや
マホガニーの代替材の問題が噴出!

バスウッド(シナノキ)と無名マホガニーを乱用していたアイバニーズが
新モデルで、シナノキとマホガニーモデルを排除。

RGシリーズでもシナノキと無名マホガニーを廃止。
0512ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:25:32.09ID:kHF4Ggax0
これだけでも、十分に「偶然」とは考えられない話だが、
アイバニーズの新モデルで、
恒例の亜鉛ダイキャストのブリッジを使わなかったり、
ペラペラネックを使わなかったり、
3〜5ピースネックを使わなかったり、
ディマジオPUを使わなかったりするなど、
バカセの問題提起との共通性があまりにも多く見られる。

これらが全て偶然で起きることならば
バカセは将来を見通す超能力を持っているとしか言えないだろう。
0513ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47ed-xQ3y [210.128.43.116])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:38:01.24ID:Xx8DOR020
ダイナ製造のfenderなら逆にバスウッド採用増えてるぞ。
多分軽いアルダーの調達が困難だからだと思う。
ポプラだとスカスカ過ぎるしバスウッドでいいんじゃねーかな。
ってかバスウッド評判悪くてフェンジャパ潰れたとして何で未だにバスウッドなの?
教えてエロい人。
0514ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:39:24.72ID:kHF4Ggax0
【まとめ】

バカセは超能力者である。
0515ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47ed-xQ3y [210.128.43.116])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:48:04.40ID:Xx8DOR020
50sモデルはバスウッドなんか。
多分スワンプアッシュの代わりにバスウッドなんだな?
この値段だったらバスウッドかポプラくらいしか無いよ。
妥協はしてるのは間違いないけどさ、適材だとおもうけどな。
軽いアルダーやアッシュが今無いのよ。
あっても高いから10万以下ならズッシリくるアルダーやアッシュよりバスウッドの方がストラトらしいと思うんだけど。
文句あるなら高いの買えよと。
そんな事よりネックの方がずーっと重要で正直今のフェンダーのネックは良くないから補強材入れて欲しい。
材はポプラでもバスウッドでも構わんから。
0516ドレミファ名無シド (アウアウカー Sabb-JK55 [182.251.248.50])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:49:08.50ID:poXYcOQ+a
>>505
木材としてアフリカンマホガニーはスタンダードになってるのかもしれないけど、マホガニーのスタンダードとしてアフリカンマホガニーがあるわけじゃないね。
そういう書き方をして販売してる所は販売店くらいだよ。虚偽記載。メーカーでやってる所はバカ
0519ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47ed-xQ3y [210.128.43.116])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:00:58.17ID:Xx8DOR020
>>517
なるほどな。
それも値段考えたら文句も言えんよね。
0520ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbb-kh3a [203.140.125.6])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:31:01.69ID:ZK7WPkPI0
オホーツク楽器の方々、がんばってください
0521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:41:05.97ID:kHF4Ggax0
>>516
>マホガニーのスタンダードとしてアフリカンマホガニーがあるわけじゃないね。

ま、知恵遅れなお前ららしい、
的外れな認識だな w
0522ドレミファ名無シド (ワッチョイ 076c-W2wo [112.69.44.96])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:43:15.33ID:XwPD/uOJ0
まずバスウッド批判が沸き起こり、
バスウッド(たぶんシナノキ)を乱用していたフェンダージャパンが消滅。

そもそもこういう現象が起こっていない時点で
前提からズッコケてるわなwww
0524ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:52:46.14ID:kHF4Ggax0
【アフリカンマホガニー/木材時点より】

>アフリカンマホガニーは、同じ科で、木材もマホガニー に似ていますので、
>偽物のマホガニーというより、マホガニーによく似た木材といえるでしょう。
>天然のマホガニーがほとんどなくなってしまった今日では、
>天然でもっともマホガニーに近いものはアフリカンマホガニーでしょう。

【アフリカンマホガニー/ウィキペディアより】

>商品名:アフリカン・マホガニー
>マダガスカルを中心とした西アフリカに分布するセンダン科カヤ属の植物。
>リボン杢が出やすく、グレードの高い本物のマホガニーによく似ているため
>現在、マホガニーの代替材としては最も供給量が多い。
0525ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:54:24.09ID:kHF4Ggax0
これでも「アフリカンマホガニーがスタンダードマホガニー」ではないと
申するバカ共がいるのが、この界隈の無知ぶりを表していますね。┐(´ー`)┌

>天然でもっともマホガニーに近いものはアフリカンマホガニーでしょう。
>天然でもっともマホガニーに近いものはアフリカンマホガニーでしょう。
>天然でもっともマホガニーに近いものはアフリカンマホガニーでしょう。

>グレードの高い本物のマホガニーによく似ているため
>グレードの高い本物のマホガニーによく似ているため
>グレードの高い本物のマホガニーによく似ているため

>現在、マホガニーの代替材としては最も供給量が多い。
>現在、マホガニーの代替材としては最も供給量が多い。
>現在、マホガニーの代替材としては最も供給量が多い。
0527ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:58:32.65ID:kHF4Ggax0
アフリカンマホガニーではない、
無名のマホガニーはこんな材だったりします。

商品名:サペリ・マホガニー(通称:サペリ)
商品名:フィリピン・マホガニー(通称:レッド・ラワン)
商品名:チャイニーズ・マホガニー(和名:チャンチン)
商品名:ジャパニーズ・マホガニー(和名:センダン)

アイバニーズが使っていた無名のマホガニーは
日本のチャンチンやセンダンかもね w
0528ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:59:48.20ID:kHF4Ggax0
>>526

ホンマホと言われる物以外は
全て偽物だという前提でお話をしています。
しかも、そのホンマホと言われるものですら、
厳密には偽物なのです。
0529ドレミファ名無シド (ワッチョイ 076c-W2wo [112.69.44.96])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:59:49.88ID:XwPD/uOJ0
アフリカンマホガニーと書いてあれば
アフリカンマホガニーが使われているはずです

70年代や80年代の国産ギターにおいてこれは適切に表示されていなかった事実がある
当時のカタログや実物を閲覧できる場合もあるから証拠は沢山ある
ただそれでも日本製の品質は高く本家が脅威と感じたほどだから

80年代に起こった本家模倣問題はパテントに関して日本人の意識をやや高くしたし
90年代になって米製スタンダード系の安価な国産は消えていくことになる

愛馬のバスウッドRGは80年代半ばに生産が開始されているので
バスウッドが悪くてフェンダージャパンの経営が変わったというのは
著しく根拠に欠ける説だといえる、故に理由は別のところにあるだろう
0530ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:00:47.42ID:kHF4Ggax0
【ホンジュラスマホガニー/ウィキペディアより】

>現在よく知られる『ホンジュラス・マホガニー』は
>特定の品種を指す名称ではなく、
>ビック・リーフ・マホガニーやパシフィック・コースト・マホガニーなどの
>中南米原産のマホガニーの総称として木材販売会社で流通している。
0534ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-bFM5 [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:03:46.36ID:kHF4Ggax0
>天然のマホガニーがほとんどなくなってしまった今日では、
>天然でもっともマホガニーに近いものはアフリカンマホガニーでしょう。

基本的に本物のマホガニーが無くなった現在において
マホガニーのトップに君臨しているのが
アフリカンマホガニーなんですよ。
0535ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:04:40.34ID:kHF4Ggax0
>>533

そうやって何でも難癖つけて
下らない批判/否定しかしないのが
お前らという下らない生き物です。

┐(´ー`)┌
0536ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:07:29.96ID:kHF4Ggax0
【真正マホガニーを求めて/デジマート】

>ホンジュラス・マホガニーの代用として
>アフリカン・マホガニーを見かけることも増えてきました。
>実は学術上はマホガニーではありませんが、
>見た目がとてもよく似ていますので、今後はこの種が
>“マホガニー”の主流となってくること間違いありません。

>質の低いホンジュラスより、柾目のピシャッとした
>男前アフリカンのほうが絶対にいいんじゃないかと思います。
0537ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8796-JK55 [106.73.154.192])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:08:02.89ID:hGCsFeUy0
少なくともバカセの性格の悪さがわかるスレだな。
0538ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:09:16.44ID:kHF4Ggax0
質の低いホンジュラスマホガニーよりも
アフリカンマホガニーの方が絶対にいい…と言ってますね。

これは、ウィキペディアのこの部分にも通じる話です。
つまり、代替材ではありますが、
グレードの高い本物のマホガニーに似ているのが
アフリカンマホガニーというわけです。

>グレードの高い本物のマホガニーによく似ているため
0539ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:12:49.38ID:kHF4Ggax0
要するに、アフリカンマホガニーは
下手な本物を超えていると言うわけです。

本物にもっとも近いマホガニーであり、
現在、良質なマホガニー材と言えば、
アフリカンマホガニーなのです。

逆に言うと、アフリカンマホガニーを謳っていないような物は、
どこの「まがい物」で代用されているか分かった物ではないのです。
0541ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-bFM5 [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:16:06.66ID:kHF4Ggax0
これは今年のアイバニーズモデルですが、
しっかりと「アフリカンマホガニー」になっていますね。

https://www.ibanez.com/jp/products/detail/rg3050_00_01.html

去年までは「無名マホガニー」でした。
つまり、俺が代替材の問題を取り上げたことで、
手を抜けなくなったわけです。

アイバニーズが良い方向に変わっているのだから
お前らはもっと「バカセ神」を崇めた方がいいのでは?
0542ドレミファ名無シド (ワッチョイ 076c-W2wo [112.69.44.96])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:17:49.79ID:XwPD/uOJ0
カスの理論
・メイプルバスウッドバックのギターをとりあげてバスウッドは糞だ!

これはメイプルマホガニーバックのギターでマホガニーのギターは糞だ!
と言っているのと同じトンデモ理論であるwww
0544ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:20:09.40ID:kHF4Ggax0
俺がバスウッド/シナノキの問題や
木材の偽称や代替材が横行している問題などを取り上げて、
ギター業界の改善運動をしていることは知っての通りです。
そして、見ての通り、確実に成果も出ています。

そんな俺が、最近では、
ひそかに別の分野で改革に取り組んでいるのですが、
そちらでも「大手メーカー」が俺の運動によって動かされ、
俺が推進して来た新たなモデルを出すなど、
こちらもハッキリと成果が現れているのです。
0545ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:22:16.26ID:kHF4Ggax0
ま、こんな事は、今に始まったことではなく、
以前から度々起きている事で、
だからこそ俺も「後出しジャンケンに思われたくないので」
アイバスレに来た時に「俺の言ってる通りの奇跡が起きるので
生き証人として皆さん見ていてください」と公言し、
そして、その通りになったのです。
0546ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:24:29.77ID:kHF4Ggax0
ま、普通は、そんなことを言う人間は
キチガイ扱いされるのは当然でしょう。
しかし、俺に限っては、事実なのです。

現実にあなた達は、それを目撃している証人なのです。

ソビエトやホモなど、大口を叩いてるだけの
雑魚ネラーというのは、どの板にもいます。
しかし俺のような「大物2chネラー」には
そうそう出会える物ではないので
お前らはラッキーだったと思いますよ w
0549ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47ed-xQ3y [210.128.43.116])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:31:19.89ID:Xx8DOR020
>>544
なー、そこまで頑張ってくれんならフェンダーに直接バスウッドの代わりにライトウェイトのアッシュ使ってくれって言ってくれ。
日本製フェンダーに限ってはバスウッド逆に増えてんだけど。
バスウッド不評で潰れたんでしょ?なんでなん?
重いアルダーやアッシュよりバスウッドの方がマシだと思うけどどう?
アッシュがマホガニーが言ってるけど、アッシュ、マホガニーならなんでもいいと思ってみたいだけど、その辺はどーなん?
自分は今の価格帯では適材とは思う。
0551ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47ed-xQ3y [210.128.43.116])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:35:20.59ID:Xx8DOR020
>>550
3本
カスタムショップのゴールドトップと335。
あとオービルのレスカスw
オービルはマホガニーか分からんけどかなりいい音するど。サペリな気もするけど。
0552ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:35:56.96ID:kHF4Ggax0
>>549
>フェンダーに直接バスウッドの代わりにライトウェイトのアッシュ使ってくれって言ってくれ。

俺はメーカーに直接は言わない人間としても有名です。
0554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47ed-xQ3y [210.128.43.116])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:37:32.79ID:Xx8DOR020
>>552
そっか、わかった。
じゃ、なんでバスウッド多いん?
また不評で潰れるんじゃない?
0555ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:38:27.87ID:kHF4Ggax0
俺はアイバスレでよく「RGはオワコン」と言って来ました。
もう時代遅れだと…ね。
しかし、アイバにとってRGは主力モデルです。

つまり、RGがオワコンと言うことは、
アイバニーズがオワコンになる危機が訪れているので
RGに変わる新たなモデルを出した方がいい…と助言して来たのです。

その構想と瓜二つだったのが、AZシリーズなのです。
0556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:39:35.80ID:kHF4Ggax0
>>554
>バスウッド多いん?

フェンダーの全ラインナップのうち、
バスウッドのモデルが何%あるか
計算して来てください。

話はそれからです。
0557ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:41:16.86ID:kHF4Ggax0
>>555
>俺はアイバスレでよく「RGはオワコン」と言って来ました。

その分析通りというか、
これはアイバニーズ住民なら感じていると思いますが、
実際にRGのラインナップは減っています。

主力製品をAZシリーズにシフトしていることは明白なのです。
つまり、俺が公言した「RGはオワコン」は現実になりつつあるのです。
0558ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:42:37.00ID:kHF4Ggax0
俺がアイバニーズを動かしたのか?
それとも俺が超能力者として
アイバニーズの未来を見抜いていたのか?

現実にそうなっている以上、
そのどちらかということです。
0560ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47ed-xQ3y [210.128.43.116])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:44:00.60ID:Xx8DOR020
>>552
ようするにシナノキって表記すれや、って言いたいんでしょ?
間違えて買った事根に持ってるんだろ?
分からんでもないけどさ。
でもエントリーモデルってそんなもんなんよな。
たかが5万かそこら忘れた方がいいよ。
今は何十万のギターやらヴィンテージやら使ってるんだろうからさ。
0561ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-bFM5 [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:44:18.05ID:kHF4Ggax0
バカセの影響でこうなったわけではない…と言い張るならば、
俺が超能力者だと言うことになる。

おまえら、バカセ神を崇めよ!
0562ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:46:53.88ID:kHF4Ggax0
>>560
>間違えて買った事根に持ってるんだろ?

俺は知ったかぶりしてるだけのお前らに
騙されてバスウッドのギターを買ってしまいました。
しかもアイバニーズのね。

まだ、バスウッドを買うにしても
別のメーカーのにすればよかったし、
アイバニーズにするならバスウッド以外にすればよかった。

要するに、ミスを2つも重ねたのです。
更に言うと、EMGも大失敗でした。

全部、お前らのデタラメを真に受けた結果です。
0563ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47ed-xQ3y [210.128.43.116])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:47:17.11ID:Xx8DOR020
フェンダーの事は言わなくなっちゃった。
0564ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-bFM5 [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:47:39.65ID:kHF4Ggax0
しかし、その恨みは、アイバニーズにはありません。
お前らを恨んでいるだけです。

その辺を誤解しないで頂きたいです。
0565ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47ed-xQ3y [210.128.43.116])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:49:55.04ID:Xx8DOR020
>>564
試奏出来んかったん?
俺らはしらんよ、そんな安物買わんもん。
0566ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:50:19.37ID:kHF4Ggax0
実はこんな現実も起きているですよ?

俺がEMG(特にEMG81)を批判していることは
ご存知かと思いますが、
アイバニーズも結構EMGモデルが有ったのですが、
今は1台もありません(笑)

こんな部分を見ても、俺の影響を受けていることは
間違いないかと思います。
0567ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:52:36.92ID:kHF4Ggax0
EMGモデルが無くなったり、
シナノキモデルが無くなったり、
無名マホガニーがアフリカンマホガニーになったり、
ダンカン搭載ギターが激増したり、
どんだけ俺の影響受けてるんですかねー(笑)

それでも、お前らは「偶然」の一点張り。┐(´ー`)┌
0568ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4732-Fjw0 [114.158.250.212])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:53:24.22ID:M3kvr7vC0
バカセ無試奏問題は今後も尾を引くだろうな
0569ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87f0-H1Og [42.146.223.216])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:53:48.36ID:rF9JEeVn0
日がな一日匿名掲示板粘着して、ネットで掻き集めた情報をさも自身の知識だと声高に叫び、雑音をばら撒いて悦に入っている惨めな老人になることは予知できなかったようだの。
自称、超能力者。
0570ドレミファ名無シド (ワッチョイ 076c-W2wo [112.69.44.96])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:55:53.06ID:XwPD/uOJ0
ここで何を言われようとそのバスウッドを買ったのはお前自身の決定
そのバスウッドに金を使ったのもお前

お前が能力者であるならばこの板の悪意も見抜けたはずだし
自称天才の割に自分に合わないギターを見分けることすらできなかったワケだ

ねじ1本から聴き分けられる耳なんだろ?
その割にバスウッドを間違えて買ってるし
その耳と技術でコントロールすればよい
0571ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6739-DMRH [220.156.31.98])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:56:10.10ID:kHF4Ggax0
俺がEMG81のギターを買って失敗してから、
EMG81はダメPUの定番としての認識が広まったと思います。

それまでは、結構EMG81は人気で
各社色々なモデルに搭載していましたが、
気づいてみれば、EMG81搭載のギターすら消えて行ってますね w

それだけ、俺と言う人間が強大な影響力を持っていることが
分かるかと思います。
0572ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47ed-xQ3y [210.128.43.116])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:56:31.63ID:Xx8DOR020
>>566
今EMGトレンドじゃないからさ。
ノイズ環境良くなったしアンプもよく歪むし、ペダルもいいからって背景もあると思うよ。
多分、馬鹿正直で真に受けやすいんだな。
EMGも特定のジャンルで一時期重宝されたから使い方じゃないかな。
たかだか5万そこら失敗してもいいじゃん。
新しいギター買って忘れちまえそんなもん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況