X



◆◆ Epiphone CASINO part10 ◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ f621-grN4)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:40:52.16ID:R7qLiQtI0
https://imgur.com/3jMViAt.jpg
https://imgur.com/S9snvGf.jpg
https://imgur.com/6H2ETbm.jpg
https://imgur.com/GfVFX7n.png
本家ギブソンのヒスコレみたいにもっとディテールを忠実に再現したモデルが欲しい
中途半端なモデルを中途半端な価格で売り続けるのは如何なものでしょうか

ビートルズに憧れて買ったはいいものの、バンドでは音抜けが悪くてハウリングが厄介なカジノ
ポールのカジノの音を生で聴いたけど、あまり抜けが良くなくて音も細く聴こえて残念でした
同じライブで弾いてた近年物のレスポールの方が音が良くて曲にも合ってたのは内緒だぞ

最近はロベン・フォードが使ってる事もあって、リビエラの事が気になってしょうがない
以前はあんな物カジノのパチモンだと思ってたのに…あの頃ヴィンテージを買っておけば良かった

それでもカジノには惹かれるものがある
じゃじゃ馬な音色はかっこいいので、録音に使う分には最高かも
軽いので持ち運びも苦にならない
今年はSGT Pepper's50周年という事で、ボッタクリBOXセットも発売
どうせYou Tubeにアップされるから、俺は1CDしか買わないぜ!(2017年5月時点)

前スレ
Epiphone CASINO part9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1495608889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0364ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49a4-Gh7p)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:15:40.17ID:EcJQYsCM0
俺は寺田エピフォン65レポカジで満足してる
ジョンレノンみたいなナチュラルのやつな
サンバーストよりペグがグローバーのせいなのか鳴るんだよ
ナチュラルは良く鳴る
寺田エピフォン65サンバーストは売ったよ
0366ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-t3fw)
垢版 |
2019/09/05(木) 16:02:10.07ID:+N0Qqnmk0
>>364
必死になって書き込んでるけど、お前かっこ悪いって言われてるよ、ぷっ
0367ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3da4-rf5P)
垢版 |
2019/09/05(木) 16:05:30.63ID:1VwgEh5T0
>>366
こいつだよな!
所有者
いいらギターだなあ
https://i.imgur.com/aGgZaQ6.jpg
0368ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 06:06:50.06ID:wvdxC6NP0
330なんですが、ネックの反りを適正にした状態で1弦側のサムナットを目一杯下げても弦高が高いんですけど、
薄いサムナットとかないもんですかね、それか今ABR-1が付いてるんですけど、上下の厚みが薄いものとかありませんか。
0369ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-k2tX)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:29:44.77ID:QVTzk4Glp
弦高が高いって具体的な数値はどうなのかな? ネックが適正ならサムナット削って薄くするとかしかないんじゃない?
0370ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 10:56:24.65ID:wvdxC6NP0
>>369
2mmです。
こんなもんかと思って諦めてたんですけど、ビンテージを見かける事があってかなりサムナット上がってたんで気になりだしました。
ネック仕込み角の問題なので、薄いサムナット買ってみることにしました。
0371ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spf1-k2tX)
垢版 |
2019/09/06(金) 11:10:51.97ID:QVTzk4Glp
1弦で2ミリは高目だね。頑張って下さい
0373ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4661-XJLO)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:09:55.00ID:E2gTbund0
ブリッジが異常というよりネックの仕込み角の問題だよね
まぁハイ起きしてる可能性もあるけど
0375ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5b8-lFt8)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:43:53.46ID:ggSdQ6T60
>>368ですが、カラハムのビンテージタイプの薄いサムナットで少し下がりました。
ペンチ使わないと固くて回らなかったので周辺に傷がつくという代償を払いましたが。。。
0376ドレミファ名無シド (ワッチョイ 797b-k2tX)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:23:34.63ID:rvMRuhf60
なぜウエスを巻かなかった?もったいない
0378ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f5a-Vglm)
垢版 |
2019/09/14(土) 02:11:43.24ID:Vo2fFLaF0
ラジペンよりこっちの方が回しやすくて傷も付きにくいよ
もちろんウエスかなんかで養生した方がいいけど
https://espguitars.co.jp/accessory/9499/
0379ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f5d-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:30:17.58ID:Ci0mn2BI0
>>377
まあ50周年記念で数量限定だったから欲しい人が多いと
価格が上がるんだろうけどちょっと強気すぎるわな
新品時実売価格78000円位でギブソン製p90搭載だから割安感あったけどね
俺は数年前にトレモトーン付きの中古を見つけて6万位で買ったな
中古でピックガード欠品してるのに高いなとその時は思ったよ
0380ドレミファ名無シド (バッミングク MM23-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:07:12.21ID:2hfnJRV/M
>>379
これだいぶ強気だよな。

値下げ交渉前提での価格ならわかるが
この値段なら日本製買えるし、頑張れば
330の中古も買えるっていう…w
0384ドレミファ名無シド (バットンキン MM43-wh5e)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:33:02.62ID:6G+cbLaKM
>>383
正論すぎる

FUCKハートマンや
0385ドレミファ名無シド (ラクッペ MM7b-6oTm)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:17:29.21ID:Y45x7jmSM
>>383
プロのギタリストで絶対に値引き交渉はしない
楽器産業が縮小したら困るのはプレーヤーだからという人がいた

俺ならオクやメルカリで買って浮いた金でフレット擦り合わせしてもらうがね
業界考えるなら末端にお金落とさなきゃ
0387ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-6oTm)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:06:43.48ID:VE4vJFJx0
>>385
たしかに浮いたお金でセットアップが鉄板ですよね。
0391ドレミファ名無シド (ラクッペ MM81-dPTj)
垢版 |
2019/10/03(木) 16:47:57.77ID:4c8vp/mNM
Dr.robertなんていう名前のペダル
BossのBC-2よりビートルズ風味で良さげ
0392ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a2a-N80a)
垢版 |
2019/10/03(木) 17:08:40.67ID:7WKEHses0
Magical Mystery Box はMRBコントロールもコピーしてて
ホワイトアルバムサウンド再現できる(Birthdayの半止めワウサウンドピアノも出来るw)
0393ドレミファ名無シド (ラクッペ MM81-dPTj)
垢版 |
2019/10/03(木) 17:16:30.31ID:l0WTuntqM
magical mystery boxは高すぎるのがネック

ブルジュニとカジノでこの音はかなり良いのでは?
https://youtu.be/KaYKbYv6rYA
0395ドレミファ名無シド (ワッチョイ a66c-Rr37)
垢版 |
2019/10/03(木) 18:29:18.72ID:yFljJYt70
確かにリボルバーの音っぽいな
でも高そうだわこれ
0396ドレミファ名無シド (ラクッペ MM81-dPTj)
垢版 |
2019/10/03(木) 18:43:56.90ID:L0kRKbyMM
代理店通さなきゃもうちょっと安い
カジノには合いそう
このペダルはニュアンス云々とかの類いじゃないね
0397ドレミファ名無シド (ワッチョイ a66c-Rr37)
垢版 |
2019/10/03(木) 18:57:37.08ID:yFljJYt70
P90 P100、ミニハム・ダイナソニック・フィルタートロンなら
例のトーンに持っていけそうだけど
アンプはVOXのAC(Cシリーズ)のクリーンか
ジャズコあたりがいいのかもしれない
0399ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11b8-Qh1z)
垢版 |
2019/10/03(木) 20:15:42.76ID:3uJEZe6c0
カジノ持ってるけどカジノの良さがわからない。
買った時は良いなと思ったんだけどな。。
フラットワウンド張ってる時の音は好き。
0401ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aeb-dPTj)
垢版 |
2019/10/03(木) 20:34:32.14ID:yP3bUed30
>>399
良くも悪くもロック向きギターな気がするよ
ジャズ屋さんはもっと良い選択肢がありそう
0402ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-i3vs)
垢版 |
2019/10/03(木) 20:37:07.53ID:ltsO+fJJd
カジノ昔使ってたけどハウリングしまくって使いづらかった
0404ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11b8-Qh1z)
垢版 |
2019/10/03(木) 21:30:32.22ID:3uJEZe6c0
>>401
音色自体は良いんだけどハイフレの演奏性がレスポールや335と比べて悪いところを妥協するかどうかなんだよね。。
0406ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89a4-165K)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:13:00.49ID:nNtwzTtK0
>>393
普通のシリコンファズの音だろ
0407ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89a4-165K)
垢版 |
2019/10/04(金) 00:39:16.43ID:4f+8TZ6L0
>>399
軽く歪ませてバッキングぐらいしか使い道はないが他にないサウンドだ
レコ専用にしか使ってない
0408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 04:25:53.22ID:3k9a8fJS0
バッキング専用とかw

恥をかく前にLittle Barrie, Gary Clark Jr, Beatles, Stonesのライブ映像見直して来い。
0409ドレミファ名無シド (ラクッペ MM81-dPTj)
垢版 |
2019/10/04(金) 06:04:17.57ID:mnI93WJwM
>>407
他のギターで出来たことが出来ないからね
思考停止してると使えねってなる
0411ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89a4-165K)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:53:38.07ID:4f+8TZ6L0
>>408
普段からストラトとレスポール使ってる
ゲイリークラークジュニアはもうカジノ使ってないわ
0412ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:13:06.38ID:3k9a8fJS0
>>411
使ってたことに変わりないぞ?

リードでカジノ/330使って歪みかけてる
モダンアーティストがおるのに確かに
「バッキング専用」と決めつけることはないね

ギターを使いこなせてない証拠。
0413ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89a4-165K)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:18:53.60ID:4f+8TZ6L0
>>412
カジノは好きなんだがストラトの方が使いやすいからな
0414ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:35:15.99ID:3k9a8fJS0
あー確かにストラト慣れしてればそうなるわな

ストラトはビンテージタイプのしか弾いたことないけど、あの薄いネックにRがキツくてあまり好きになれない。
0415ドレミファ名無シド (ワッチョイ 695a-1Qsg)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:42:51.92ID:HqS/x3IU0
ストラトはどういう訳か愛着が湧かないw
0416ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aeb-dPTj)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:01:24.24ID:si9PTejt0
カジノの良さって人それぞれだけど軽く歪ませるってのは間違ってないよね
俺の場合、シングルらしさをより強調するようなイコライジングをした方が良い音になるなぁ
0417ドレミファ名無シド (ワッチョイ 695a-1Qsg)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:08:16.68ID:HqS/x3IU0
クリーンか軽く歪ませるのが好きだなー
I've gat a feelingはカジノだよね?
あの感じが好きだな
0418ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aeb-dPTj)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:19:19.58ID:si9PTejt0
カジノを使いこなすにはアンプ側の工夫が必要だね
まず、小さめのコンボじゃないとハウリングに悩む
間違ってもマーシャルのスタックとかはダメだよね
ゲインは最適な歪みより控えめに
0419ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:29:10.20ID:3k9a8fJS0
腰の位置が異常に高い巨人(194cm)のせいか、
330をマーシャルJCMに向けない限りゲインと
ボリュームガンガン(3時方向+)でも全然ハウリング問題ないや。シールドの長さは3m。

背中を向けることが大事や。
0420ドレミファ名無シド (ワッチョイ a66c-Rr37)
垢版 |
2019/10/05(土) 05:01:09.57ID:MJqCodhd0
ビートルズならAnd your bird can singみたいな音が好きかな
カジノどうかわからんけど、上のペダルの音聴いてすぐ想像したわ
あれくらいのクランチは好きだ
0422ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89a4-165K)
垢版 |
2019/10/05(土) 23:20:28.50ID:Rhywi4hP0
アービターゲルマニウムファズフェイス
0423ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89a4-165K)
垢版 |
2019/10/05(土) 23:21:16.59ID:Rhywi4hP0
ビートルズのファズはボックスのトーンベンダーだよ
0424ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11b8-Qh1z)
垢版 |
2019/10/05(土) 23:30:10.28ID:+njgd/eA0
トーンベンダーって名前かっこいいよな。トーンをベンドしてるんだぜ。
0426ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89a4-165K)
垢版 |
2019/10/06(日) 03:18:24.01ID:8dMtp6kB0
BOSS FZ3
VOXで鳴らしたらビートルズまんまの音だよ
FZ3だ 2は駄目
0427ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbd-+bIl)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:52:53.75ID:NWj6yjD3p
まあ、カジノは好きだけど、ビートルズの音、と言われてもあんまりうれしくは無いなあ。
0429ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2c4-Z+oT)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:07:29.97ID:Ar6gXPAS0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k417243084

『外観は多少の経年の感、特にペグは取り替えたのか、ネジ位置が見えています。』
これがデフォなのを知らない出品者
0432ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-OfOa)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:40:45.92ID:tv0lQ2c7p
カジノクーペか339で迷う
どっち買うかなあ
0433ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-OXJT)
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:11.42ID:jQ0QgtyMp
どう違うん?
0434ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ff0-OfOa)
垢版 |
2019/10/27(日) 15:37:47.44ID:6qP/K/Wl0
カジノクーペはフルアコでp-90
339はセミアコでハム
あとブリッジが違う

カジノと335の関係と一緒
0435ドレミファ名無シド (ワッチョイ b35a-kwV+)
垢版 |
2019/10/27(日) 22:41:43.54ID:U4dnzlxS0
レギュラーラインのカジノ、電装系全とっかえで使ってる人いるんかな
フルアコやから手間やろうし、リペア出したらソリッドより割り増しやし
最終的に本体価格近くの金かかりそうやから、現実的じゃないかな
0436ドレミファ名無シド (ワッチョイ b36c-TNAq)
垢版 |
2019/10/28(月) 02:52:21.35ID:Ytbdt+2c0
全とっかえかどうかわからないけど

・CTSポット・SW・ジャックはスイッチクラフト
・配線材は8412をバラしてシールド線を制作
・コンデンサーは純正を流用

これ工房でやってもらって2万位だけど
0437ドレミファ名無シド (ワッチョイ b35a-yNap)
垢版 |
2019/10/28(月) 10:10:36.81ID:hj/d2ALx0
>>436
ピックアップも換えてもらったら5万近くなるんじゃね
0438ドレミファ名無シド (ワッチョイ b36c-TNAq)
垢版 |
2019/10/28(月) 12:57:47.43ID:Ytbdt+2c0
PU代だけで4万近くなるからな
いくら箱ものの配線が大変でも1万あれば問題ないよ
PUはギブソン製だったんで今回はやらなかったってだけ

モノは61リイシュー
0439ドレミファ名無シド (ラクッペ MM27-CM8p)
垢版 |
2019/10/28(月) 13:54:31.45ID:y6X/OrcQM
中古で試奏したら、ポット回してアレ?トルク重い
中をのぞいたら網線が!
交換済み個体でした
カジノは雑に扱われることが少なく流通量も多い
買うなら中古ですね
0440ドレミファ名無シド (ワッチョイ b35a-yNap)
垢版 |
2019/10/28(月) 14:27:25.49ID:hj/d2ALx0
>>438
そか
大体リペアの料金表でセミアコ、フルアコは割増になってるから、やたら高くなると勝手にイメージしてた
今の中国製にギブソンのP90乗せられるんかな
0441ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-fRVd)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:19:42.14ID:au0z2gZK0
2019年製の中華カジノはMHS p90を意識して
作り直したやつを乗せてるみたいだぞ
0442ドレミファ名無シド (ワッチョイ c31d-CM8p)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:53:57.62ID:nl/CtxUg0
>>441
具体的にどう変えたのか気になるけど期待薄
0443ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-dNEJ)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:30:33.89ID:oKZW4cr20
中古で買ったボキのはトーンが絞れない。なんかペグ良いのにしていろいろイジってあるみたいだから敢えてそうしたんだと信じたい。治すの面倒だから
0444ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-fRVd)
垢版 |
2019/10/29(火) 01:42:52.19ID:f7nBWsqa0
>>442
コイルの巻き数減らして従来の中華P90の
ボワンボワンな音ではなくなったらしい。
0445ドレミファ名無シド (ワッチョイ 839d-CM8p)
垢版 |
2019/10/29(火) 11:00:10.93ID:HxTQtMKl0
カジノってほんと個体差すごいよな
いくら作りの良い日本製でも鳴らないやつより安っぽいけど鳴る韓国製の方が使いやすい
日本製選ぶならラッカーじゃなきゃカッチリしすぎて鳴らないな
0446ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp47-OfOa)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:14:48.28ID:tLFzjufYp
色によって音変わるらしいけど、どの色がどんな音するん?
0448ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46a5-etD+)
垢版 |
2019/10/31(木) 01:47:24.48ID:dpMtq+NW0
新PU気になるけど今のは指板がなあ
この前お茶の水で見た個体はメイプル指板と間違えるぐらい薄い色でビビった
0449ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp03-/MnA)
垢版 |
2019/10/31(木) 01:55:33.97ID:IZymjRxUp
条約の関係だと思いたいけど、本当に材が枯渇しているんだね
0452ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f6c-fAkU)
垢版 |
2019/11/01(金) 14:17:07.75ID:wQ/4U2uh0
そう? サステインも伸びていいけどな
レノンというかあの時期はグローヴァーに交換するのが流行ってたんだろ
クラプトンしかり、ペイジしかり
0453ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67b8-ANgw)
垢版 |
2019/11/01(金) 14:44:47.66ID:08odKRjk0
今までカジノをフルアコとしてフルアコっぽく運用しようとしていてしっくりこなかったんだけど、
他のエレキのセッティングでエレキっぽく使ってみたら結構いい感じだったわ、ハイポジの演奏性以外は。
0454ドレミファ名無シド (ワッチョイ 031d-XJr4)
垢版 |
2019/11/01(金) 15:43:19.76ID:v5m3OtcA0
>>452
音は伸びるがそういう音楽の人ってカジノ使わないよね
伸びないほうが良いとすら思う
0455ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fa4-sW8Y)
垢版 |
2019/11/01(金) 15:57:13.68ID:mlru//HC0
グローバーの方がクルーソンよりサステイン伸びるし重心が出て広域もよく伸びるよ
チューニング精度も高い

サステイン出ないって誰がそんな事言ってるんだ?
0456ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f6c-fAkU)
垢版 |
2019/11/01(金) 23:20:13.07ID:wQ/4U2uh0
使ってるけど何か?
カジノはエレキギターだし
0457ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4aeb-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:32:41.74ID:0qw3MQIf0
不思議なんだけど、65年辺りのヴィンテージ弾いたときは22フレットの1弦チョーキングができた
いまの中華カジノは全く届かない
ジョイント位置は同じはずなんだけどね
0458ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3f0-YMSI)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:33:37.26ID:gX5bS/q00
カジノって、ボデイ裏にストラップピンが付いてるけど、立って弾く際に弾きにくくない?
0459ドレミファ名無シド (アウアウクー MM43-MFqj)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:44:52.55ID:SwRKX0YzM
慣れも有ると思いますが、初めて使う方には違和感あるかもしれないですね。
ネックの接続と合わせて、ハイポジションはやっぱり弾きにくいです。
0460ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e0f-/N81)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:33:10.33ID:azdmcnqS0
ちなみにオールドは後付仕様なんですね(ネック側)
お好みでお付け下さいみたいな
自分のがワンオーナーだったせい(?)か付いておらず
今更穴開け怖いのでずっとフォークギタースタイルのストラップw弾きにくいったら
0461ドレミファ名無シド (アウウィフ FF2f-YMSI)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:52:24.78ID:X9BBtUsaF
458だけど
>>459
>>460
ありがとうです。

やはり慣れですかね。
座って弾くには良いですけど、立って弾くとかなり弾きにくく感じて。
ストラップの付け方とか、何か工夫出来れば良いのですが。
0462ドレミファ名無シド (ワッチョイ efa5-ehTM)
垢版 |
2019/11/09(土) 23:09:06.09ID:YoW+pWOF0
中華カジノ使ってるけど、ポールピースの高さがずっと定まらん
元々出力高めだからやや下げ気味にしてるけど、適度にハイの抜け感も欲しい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています