自分は手が大きくストレッチも効くせいか664、660、655でも全然気にならないな。
ただ、650から楽器を持ち替える時に、少し手を慣らしておくのが大切で
それさえしっかりやれば特に違和感はない。664mmは音の伸び、たおやかな鳴りが素晴らしい。
70年代80年代でも良い物は確かにあるが、60年代の塗装が薄い頃のラミレスはとても良い。
やはり塗膜の薄さが肝要。日本の某メーカー、下塗りにウレタンシーラーを使って仕上げにセラックを塗ったのは全然良くない。
特に、全面セラックのはずが経年で白濁を起こす場合、下塗りのウレタンが原因である。