>>208
買うのは、以前より少し値上がり傾向。国産楽器も軒並み値上がりしている。海外品はあまり変化なし。
桜井は50週年モデルが驚きの150万超えで、200万近いのもあるほど。
また若手の個人製作家らも中堅に入り、値上げした者も多い。60号70号が80号になった等。
今井も10数年前はリミテッドが85万くらいで買えたが、95万になり、今は100万を越える。

売るのは、国産楽器だと大体、半値くらいか。ヤフオクだともっと安くなる。
今はギターの中古買取価格が以前より下がっている。店の中には委託だけで買取はしない店もある。
海外品よりも国産の方が買取価格は低く、手放す際にはガッカリする事も。
日本人製作家は評価されてないのかと憤りたくもなるだろう。

中古に関しては、今は手放すよりも買う方が得。手放すのは大きく損。
今後、さらに値下がりしていくだろう。数の多いラミレス、河野、人気の低い個人作家の作など。
材が少なくなってきて、こなれた中古がたくさんあるのだから、中古を有効利用するのも良いかと思うが。
新作を売りたい人は大変な時代がきている。いずれ多くの名器が海外に流れていくだろう。