>>341
>>333

> 弦長が長ければ張りが強くなる。
>
> 音の大きさというのは弦の振動の振幅の幅だから、同じ力で弾けば張りが強いと振幅は小さい。
> ただし、張りが弱いと一定以上強く弾くことができないから、張りの強いギターの方が大きな音が出せることになる。
>

自分で説明しちゃってるじゃんw