メモは五線譜でしたね
私の結論も音的にはそれに近いです。
ただ全部
ポジション≒セーハ7
ポジション5
ボジション4(最初の4音まで)
最後の2音→ポジション3
で弾けます。

最初の4音目の上声はナチュラルで左手1ですね?

なお 上声はそれまでの一貫したフーガ的テーマ類似の音型で

17小節目から
タ・タタタ・タタ で一音ずつ下がってる音型だと思いますので
8分の13拍目?からの音型も 最後の2音は
原曲は「ファ・ラ」と「ミ・ソ」(固定ド)となっていますが
「ファ・ド」「ミ・シ」とした方がいいし一貫しているし弾きやすく覚えやすいと思い
畏れ多くも変更してしまいました(^^♪