すっごい馬鹿な質問で申し訳ないんだけど、emgの回路って2H用の配線で組んだらフロントとリア繋いで始めて一つの回路になるように出来てる?

今月フロント買って、来月リア買ってってやれば良いかと友人に最初付いてたピックアップあげて、60Xだけギターに取り付けたんどけど、なんかノイズ凄いし音量ちっちゃい

昔パッシブのギターの配線でGND一箇所繋ぎ忘れた時こんな音になったよなぁ…と配線見直したんだけど間違いは無さそうで(黒線は全部GNDに繋がってた)、電池抜いたりハメたりしたら音量は変わるから電気はピックアップに行ってるっぽい、

少し気になる点というか、何かやらかしてるサインっぽいなぁと思うのはボリュームポット(付属のアクティブのやつ)捻るとガサゴソ言う(トーンへの配線逆にした時の音よりは小さい)

同じような症状出てこうやったら解決したみたいな方いらっしゃいますか?