X



【Ovation】 オベーションのスレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/30(月) 18:41:44.19ID:zpEmxHmh
以下のことからオベーション社は圧倒的に

「ユーザーのバックアップ」
「ユーザー目線」
「ユーザーが何を望んでいるか」
「ユーザーがオベーションの何処に魅力を感じているか」

等のリサーチや企業努力が全く出来ていないように見られる。

それだけに魅力的な機種を多数産出してきた栄光の時代との軋轢が全く歯がゆい
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/01(火) 20:31:56.83ID:SFxquqRi
こんなプロモがいいとは思わないが、売る気があるなら
なりふり構わない、これくらいのやる気を見せて見ろ・・・くらいは思う。

ギタリスト 小鳩ミクに迫る39の質問! presented by ZEMAITIS GUITARS
https://www.youtube.com/watch?v=P-C3laKKl6Y
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/01(火) 22:36:31.92ID:gvn/nCWB
>>366
ゼマティスがんばってんなwww

オベは海外ミュージシャンバンバン動画で弾かせてるけど、日本人は過去ほぼ皆無だよね。超需要のある国だと思うんだけど・・なんでだろ
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/02(水) 05:33:37.81ID:6WiA3BFv
崎山くんがモリダイラさんからOvationカスタムショップのガチAdamas貰ってたで
0369ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/02(水) 07:23:16.53ID:BkjN7pTy
>>368
見たらアダマスUじゃん!
カスタムショップってそんな気軽に発注出来るもんなの?
モリダイラはなんで販売用にバンバン発注しないの?(´;ω;`)
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/03(木) 03:10:28.26ID:wZ8ntrkL
>>369
つ尾崎豊モデルw
(1681oz)

アダマスもといオベーションの
格を爆下げした黒歴史(
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/03(木) 06:38:38.80ID:oqnRntNe
スーパーアダマス、アダマスU、カスタムレジェンド、カスタムエリートだけあれば良い
良質のトップと綺麗な装飾必須で
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/03(木) 07:21:17.97ID:LJuMTBhI
崎山くんの曲と声が苦手な自分としては、アダマスの顔としてこれから周知されちゃうのがなんか、ああ、
や、なんでもない。
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/03(木) 07:39:39.71ID:LJuMTBhI
アダマス使ってのライブやセッションに参加するとなかなかの高確率で若い人から
「崎山さんと同じの使ってるんですね」とか言われるんだけど、なんとも説明できないキツさがある
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/04(金) 08:01:42.36ID:nIT/gt4t
>>373
平成時代だとそれが尾崎豊が好きなんですか?だったのよなw
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/04(金) 11:28:14.07ID:Uk1odINi
>>379
尾崎は12弦、6弦のアダマスからエリートまで幅広く使ってるだろ。
ボウルも色々使ってるけどロゼッタ使ってるのはあまり見たことないかも。
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/04(金) 12:25:39.85ID:MLHP/gFp
Nancy Wilsonがオベーションを弾いていた頃がオーベーションにとって最強説。
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/04(金) 16:05:27.24ID:CMDc741j
尾崎は1985-1も使ってたような?
佐野元春も使ってたけど
オータムブラウンの良い色だった。
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/04(金) 20:33:07.20ID:bZaRxfR5
アダマス初期型を好んで所有してる人達は、サウンドもあるけどなによりシンプルゆえの修理可能なプリアンプ機構により、一生モノにするつもりの人も居るんじゃない?
俺はそうだ
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/05(土) 00:01:58.24ID:JTSSI6MN
>>380
尾崎のOvation歴は
高校進学祝いに買って貰った
1617レジェンド
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/06(日) 00:45:36.79ID:RMCKF+4A
>>386
フリッパーズと云えば
小山田が1627-4使ってたな
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/06(日) 07:47:41.50ID:0reBJ1gi
>>389
スタイルカウンシル時代のポール・ウェラーが弾いてたからだろうな
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/16(水) 12:44:15.19ID:JFHkBQ+S
Ovation パーラー欲しい
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/18(金) 20:39:10.19ID:ESv5WuPv
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f416105772
>古いオベーションのお約束で
ボリュームのつまみが欠品

美品じゃねーだろ
オク出品するなら
指板にレモンオイル位塗って磨いとけよw
ヘッド当て傷もそうだが
転売モノか保守管理の悪そうなタマだな
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/20(日) 21:45:44.88ID:cIoejQO3
2021、オベーションが中韓製を廃止してアダマスとカスレジェを初期仕様に戻して量産体制に入るならば、注文殺到するからしてね。
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 09:44:36.93ID:qt4HO95p
今ovationのサイト見たら現行のエポーレットが汚い枯葉みたいになってるなw
それと何気にセレブリティのネック付け根が旧USAみたいに
細長くなってるのがムカつくwwガキの頃はあそこ見て見分けてたのにw
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 12:11:00.33ID:bvGRGVu5
カーボンのトップでギターを作るのって高価&難しいものなんかな?
アダマス使ってみたい
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 13:09:47.17ID:1/KptiW1
カーボンのギターはオベーションじゃないけどあるじゃん。You Tubeなんかでも見られる。昔のオベーションのようなカッコよさは全然無いけど
0400ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/30(水) 13:47:53.63ID:DQxM2fDP
ディープボールのエリートほんまスコ
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 16:46:18.65ID:gQuqwyrG
買収されたらしいな
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/10(日) 09:29:22.66ID:JjwosvbQ
買収されたんだ!
これで劇的にユーザーの声を取り入れてアダマスやカスレジェの原点回帰や兼価版の廃止とかやってくれたら神なんだが・・・高望みか。
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/10(日) 10:05:02.23ID:dN5vHuCb
昔は毎年、限定モノみたいの出してたよな。12フレットだかのインレイに1985 とか入ってるやつ
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/12(火) 05:38:23.87ID:GZ1ex/RP
バイオリンとか作ってる会社か。期待できそうだね。
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/12(火) 13:43:58.73ID:4QGlRMt4
made in germanyのオベーションに期待したい。
アダマスはusaだけになるのかな?
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/13(水) 04:42:15.52ID:VuxzI5F9
世界各国に展開してる会社みたいだから
オベーションはそのままUSA製品かな〜
とにかくチョン・チュー止めて高級路線で行って欲しい
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/15(金) 16:46:36.72ID:hDtBOmTy
昔アダマスUを買った時代、BAHOとかリッチーサンボラは木のトップのモデルを
使ってたのを見て、そっちの方が良かったのか、なんてちょっと後悔してた。
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 06:21:36.76ID:69t6liKr
どっちも好き。中韓製品じゃなければよい。
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 10:06:59.70ID:qUdznRHJ
ゴリゴリの装飾はいらないからアダマスをお求めやすい価格で出してくれんかな
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 10:22:05.14ID:GGlLtwVB
わしはエレクトロニクス無しのアダマスほちい
生音良くなるし、故障の不安なくなる
0415ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 10:38:50.16ID:zG8MrdEt
トップが割れない以前の装飾のカスタムレジェンドが欲しいっす
0416ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 11:42:33.87ID:SklZgQqw
古いアダマスUだけど、サステインは長いし残響は深く
重厚な音がする。木のトップの機種は軽やかな音がするのかな?
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 16:03:12.03ID:Rx7sVVyJ
トップ割れは薄い本物の一枚板の証明ではあるのだが
割れたら意味ねえのは火を見るより明らかで
どっちがいいんだかね
ま 割れたら意味ねえんだけどな
しかも裏は樹脂なわけでな
オベーションに鳴りを求めてる奴なんか一人もいねえかもだし
樹脂のボディが強すぎるのかもしれんね
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 17:34:35.82ID:JWh3oezM
当時は生鳴りの良さでオベイション〜アダマスを選んだよ。
もちろん昔はエレアコ(当時はなんて呼んでたか忘れた)なんか選択肢がなかったし。
今じゃオベイション独特のエレアコサウンドは他社の現行器に比べると
現役感はないね。
0420ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 17:45:20.53ID:xNdoEgzd
カスタムレジェンドのスーパーシャロウとタカミネのEF341使ってるけど、ライブだとどうしてもタカミネになるな。レコーディングや弾き語りではカスタムレジェンド使うけど
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 17:54:02.50ID:Fh5wtMjp
やっぱアダマス、エレアコなのに生音に魅力を感じてる人多いんだな。
ズドン!と重くて太い他では味わえない音だもんね。
0423ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 17:59:09.27ID:ziyprta2
ごめん
「ブリッジ剥がれ修正-ovation-yamaha」
まで全部入れてコピペで飛んでね
0426ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 23:13:00.44ID:qUdznRHJ
>>422
厳しく言ってしまうと構造的欠陥多すぎって感じかな・・
伝統的な構造には意味があるんやね
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/17(日) 00:28:02.53ID:gT+PIwFy
>>461
たぶん各音の特性を測って数値化したらオベイション〜アダマスはどの課題でもほとんど
満点に近いんじゃないかな。そもそもそういう風に設計されてるから。
理想的なギターができたが、はたして音色はどうかって言われたら、数字に出ない色気や
艶やラフなところがちょっと足りないのかもしれない。理想すぎて雑味や楽しさがちょっと足りないのかもしれない。
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/17(日) 00:47:18.11ID:gT+PIwFy
アダマスでライブやったの時、マイクで拾ってもらえませんかってお願いしたが却下。
ラインでやったけどやはりあのビニールっぽいプツップツッってオベイションの音。テイラーやタカミネ、
ヤマハにかこまれて前時代の恐竜が最後のあがきしているようなもんだった。
アダマスのPU換える?換えません!ZOOMA3とかちょっと使って現代の音に近づくかやってみよう。
0429ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/17(日) 06:13:17.09ID:dVzSCmie
だいたい生ギターをピックアップ使ってアンプで音出すなんて、どのメーカーでやっても無理があると思う
エフェクターで自分なりの音色を作って、ザ・エレアコ・サウンドでいいんじゃない? 
オベーションのベンジャラ音は結構好きだし
プリアンプにシュミレートエフェクトでも内蔵すれば、まだまだいけると思う
0431ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/17(日) 09:30:46.96ID:rhhkmveG
モザイクって12弦シミュレートペダルがあるけど、あれは使い物にならなかった
0433ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/17(日) 17:05:39.78ID:gT+PIwFy
アダマス、生音の指弾きが良いんだよね。
4〜6弦のベースラインが太くすーっと伸びる。
それでいてぼやけずに1〜3弦と気持ちよく混じって、極上のハーモニーを奏でる。
アダマスを弾いてると上手くなったような気がするw
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/17(日) 17:09:37.42ID:gT+PIwFy
某有名中古楽器屋の動画で、アダマスUを紹介していて
「生は鳴りません。3万円の音です」なんて言ってた。信じられないね。
年代によって違うのかな?
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/17(日) 19:50:16.19ID:gT+PIwFy
それはいつ頃から?
84年でトップ材が変わったっていうのは動画で知った。
だから初期型は人気があるんだと。
持ってるのは84年以降のものだけど、試奏して生音が気に入ったからアダマスUを選んだので
スペックとかその後の経営状況の悪化とか全然知らないんだよね。
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/17(日) 20:13:17.93ID:gT+PIwFy
しばらく手元に置いてなくて、マーチンに走ったりしたんでオベイションのことは
頭から離れてたんだよね。でも数年前に久しぶりに弾いて凄さに驚いた。
極端な話、ミドルゲージを張ったD28よりエクストラライトを貼ったアダマスUの方が
ローが出て伸びるんだよねw。D28の6弦解放はギン、って鳴って終わりだけど
アダマスはドーンて感じ。
もちろんそれだけでギターは評価できないんだけど、潜在能力の高さに改めて感動したよ。
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/18(月) 12:10:38.76ID:uwyMKmab
ここのスレ読んでたらアダマスの生音をまた鳴らしたくなってきた
エレアコじゃなくて生音の魅力に気付いてないのかな、オベーションの経営陣は
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/18(月) 17:47:10.24ID:wS/RJjrd
三上さんはずっとガットだし、松村さんは元々アダマスは全然使ってない
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/21(木) 18:22:16.40ID:3em7n6Cd
毎回の食事の時にその時やってるテレビの音楽に合わせて
箸でそこいらをたたきまくるのがおすすめです
以前より格段にリズム感が良くなったと実感してます
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/21(木) 21:08:36.69ID:WLKU1xoJ
>>445
バンジョーみたいな音だな。

この間安いやつ弾きに行ったら店員さんから
「多分あなたに合わないと思いますよ。」
「上の階に84年製のがあるんで興味があれば。」
て言われた。
CとかGコードをじゃら〜んと鳴らして上に行って、値段見て
「ありがとうございました。」って帰ってきた。
84年製のはすごい音がしたのだろうか。。。
0452ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/22(金) 12:27:14.90ID:r88wj+sc
青のアダマス欲しいわぁ。金のラメは自分で振りかけるから年式はこだわらんわ
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/11(木) 05:18:19.54ID:yfhGPtxO
すっかり新経営体制熱も収まったか
在庫やOEM先の契約が切れるまで、暫くこのままかな〜
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/11(木) 23:01:32.19ID:XZJ8Jlhs
YAMAHA LS26ARE
小さいのに厚胴だからキレイな爆音の可愛いやつヨ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況