X



【エフェクター】ブースター 13dB【アンプ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/16(火) 16:43:12.96ID:o0GrZKXj
ブースターを語るスレだよ。
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/03(火) 15:12:58.66ID:uEcOOJ2s
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.4 〜 エリック・クラプトンのトーンを再現
https://line6.jp/blog/3422/

チューブスクリーマーのモデリングはPOD HDではトレブルブースターの代替にちょうど良いらしい
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/03(火) 15:15:57.85ID:uEcOOJ2s
トレブルブースターの商品はたいていコスパが悪いので実機もチューブスクリーマーとかその辺でいいと思う
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/03(火) 15:48:52.10ID:/x/iwvKe
トレブルブースターはもうTSで良いじゃねえかよ!!
あ!?ブーメラン投げててめえの価値観でモノ言いやがってよ!
TSはレイヴォーンだけとか抜かしやがってよ!今のブルースの連中はTS系必ず足元にあんじゃねえかよちゃんと見ろや!!!!
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/03(火) 15:49:44.40ID:iRmBQwDY
あ、日本語でコミュニケーションとれないカントリーキチガイでしたか
そりゃ浅い知識に基づく事実誤認の妄言しか吐けないわ

お前はコスパしか考えられないアホなんだから黙って価格比較サイトでもみてろ
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/03(火) 15:54:23.64ID:/x/iwvKe
てめえ誰にそういう口きいてんだよ!!
コスパとかどうこう抜かしやがってよ、あ?
良いモノは良いモノとして使うんだよ勝手に決めつけんなや!!
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/03(火) 15:54:43.53ID:/x/iwvKe
ビビってんのかコラ!?
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/03(火) 16:18:42.22ID:WLwO1Yce
メタルおっさん頑張れ負けるな!
なんとかTS=トレブルブースター論を馴染ませるんだ!
トラッドロックやブルースギタリストの知識なんて皆無だろうけど
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/03(火) 16:21:51.43ID:+LRw0YVA
ジミとか最近のネオソウルにも影響与えまくりだけど、ほんとにメタルはおじいさんのジャンルになってしまったな。
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/03(火) 16:30:02.07ID:X9GKHMln
>>698
君みたいな幼稚で下品な輩とはコミュニケーションとるつもりは全くないんで君には言ってないよ 

間違った情報をしつこく流布してるID:uEcOOJ2s に言っている
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/03(火) 16:33:13.18ID:WLwO1Yce
同一人物だろ
ID:uEcOOJ2s
ID:/x/iwvKe
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/03(火) 16:41:30.35ID:X9GKHMln
いやちがう

ID:uEcOOJ2s はストラトはカントリー〜とかブライアンメイが〜とかコスパが良い〜とか、スレの流れに関係なくbotの様に垂れ流す有名なキチガイ

もう一人の幼稚で下品な輩は知らんし言ってることに興味もない
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/04(水) 19:48:11.20ID:Uu+P2eQF
ネオ麦茶なら知ってるがネオソウルてなんやそれ。
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/05(木) 01:27:15.86ID:YIAt6Nx8
2chで有名な事件だぞ
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/06(金) 12:30:04.40ID:VwzhFcbi
麦茶なら知っている
某画像掲示板で匿名掲示板IP強制露出アプリを無料配布したら出禁にされたのでw
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/18(水) 18:06:30.88ID:ATP+HOIp
おまえが楽器の限界なんてものを語れる腕・耳とはとても思えんよ
布袋寅泰が「自分より小さい楽器もあるわけよ」と言っていたが、「一万円のギターで
ボクいい音出せますよ」とも言っていた
プロの発言と次元が違いすぎるw
結局、楽器は楽器でしかないんだからまず腕の話からなわけ
ダリやピカソと同じ絵の具を探すバカがお前というわけだ
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/23(水) 19:49:09.25ID:LA5pXeLP
日本人にそんな苗字ないよな
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/23(水) 22:07:32.75ID:PWfYcahg
顔も人間離れしてるよね
なんだかギャオスみたいな顔してる
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/31(木) 08:28:53.96ID:9c1C2q4t
ボスのEQ200、一台で何種類ものプリセット直ぐ呼び出せて、最高のブースターに思えるんだけど、使ってる人います?
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/31(木) 19:12:59.26ID:pN6fUBb2
>>720
今MXRの6バンドくらいのグライコを使っていますが、一般的な魂魄タイプと比べてノイズはどうですか?
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/08(金) 12:50:45.82ID:xD1d2D9b
EMG ALXはコスパの良いブースター商品とピックアップで
他社のフロントやミドルのピックアップもブーストできる点とブースト量と周波数を可変できるためどんな音楽性の人にも使える点が良いのだが
メタル専用商品と思われ過ぎているような気がする
https://youtu.be/n7FgjfcKuuo
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 08:39:10.82ID:EWUT/Y0W
Badkey Booster(ゲルマの方)で歪み物をブーストすると、だいたい元より良くなる
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 18:58:20.81ID:bN4qY6Sg
Expresso FXのゲルマニウムブースター持ってる方いたら感想お願いします!
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/21(木) 18:21:53.54ID:3em7n6Cd
毎回の食事の時にその時やってるテレビの音楽に合わせて
箸でそこいらをたたきまくるのがおすすめです
以前より格段にリズム感が良くなったと実感してます
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/06(土) 17:43:24.76ID:BxgUL6Fg
EPを常時オン、RCをアンプのセンドリターンに入れて使って現状満足してるけど、ボートをもう少しスッキリさせたい。
Carl Martin Dual Injectionが候補としてあがってるんだけど使ってる方いますか?
サウンド面、使い勝手をききたいです。
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/26(金) 08:05:47.32ID:35GzsRzT
ストラトならTS系、335ならEPで充分だな。
グライコでも良いけどノイズが、、、
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/27(土) 10:46:13.69ID:UJvtUTs/
ああ、そうだ。
四谷のロック喫茶でバイトしてる時
ニューミュージックが台頭した頃で
「ユー、ギターとかやってる人? ルックスいいから遊びにおいでよ」
これがきっかけなんだよね

やっぱドンバは外見だよ
いくら演奏が上手でも外見悪いと仕事できないし、仕事来ない
夢こわすみたいだけどこれが現実 トホホだね

イケメン系じゃない人はドンバとかやらないほうが良いと思う
ここで話すようなことじゃないけど・・・・無駄な努力ってほんとにあると思うんだ
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/27(土) 13:52:56.85ID:jg7e/92P
レナンドカフのブースターってあったか
あれかワンノブの
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/01(月) 14:17:46.73ID:f6ef2Yc8
BOSSのフィードバッカーブースター使ってるわ
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/01(木) 03:25:34.46ID:FP2BjWJM
やっぱりコレって使えない代物だったの?
20年以上前に持っていた時の印象では、半固定抵抗を絞り気味(off と同じ音量)にすると妙に音がクリアになるが味気なく(アクティブっぽいがノイズは乗る)回すとかなり音量がブーストされるが、ソリッドアンプや歪みエフェクター前では音が潰れるので殆ど使わず(もう手元にない)電池は相当持つ
https://i.imgur.com/puuww2F.jpg
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/01(木) 08:55:45.75ID:wVmvgstV
ブラッドギルスモデルに着いてたやつ!?
懐かしい。
本人のはワイヤレスSWだったとか。
0745743
垢版 |
2021/04/01(木) 23:30:10.74ID:cPKVRxr3
>>744
そう。ブラギル知った頃にギター始めた。
これ使えばシングルPUのストラトでもハムバッカーの音が出るかと思いきや、やたら高音域が澄んだクリアな音で(但しブースト上げる程ノイズも乗る)確かにローインピーダンスにはなってる様だったが、歪みは割れた様な潰れた様な感じでイマイチだった記憶(記憶違いがなければ)
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/12(月) 01:36:29.67ID:j6hoPGfK
使ってる人が多く評判いいから買ってみる
そして、気に入ったから使う
という流れで皆EPやTSを使う人が多いのだ
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/13(火) 05:55:26.18ID:bGA6pdJ9
リーカスタムとかいうブランドの真空管バッファーって音どうですか?知人いわく音は最高だけど半年で故障するケースが多いって聞いててある意味気になり
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/13(火) 12:51:56.10ID:r0TtwkEt
ひと月前に購入したEP単体で弾くと高級感が増しておーって思ったけど、ボードに組込むと音丸くヌルヌルした感じになったから外した。あと最近多い内部のスイッチいじるの面倒くさいんだよなぁ
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/13(火) 14:10:41.32ID:V002ykwJ
>>749
音はなんとも言えないキラキラ感が付加される
3個持ってて内2個はほぼ毎日使って1年経つけど不具合無いけどな
大体すぐ壊れるつていう奴に限って乱暴すぎたり汚ねぇ環境で使ったりと使用者に問題ある事が多い様に思うわ
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/15(木) 11:16:14.54ID:CBtVQ66z
MXR/CAEのMC401って18Vで使えるって話を聞くんだけど、公式で9-18V対応ってわけじゃないよね?
あくまでもパーツの耐圧とか理論上18Vぶち込んでも壊れないってだけ?
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/15(木) 23:41:54.12ID:jWWksZUa
耐圧16Vの電解コンデンサに18V通してもすぐには壊れないだろ。
裏蓋開ければハッキリするけど、18Vにする必要あるかなぁ、9Vで良いけどな。
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/16(金) 08:52:20.31ID:MKGfHk+N
一般論で言えば18Vの方がレンジ広くなったり音の分離良くなったりするでしょ?
ブースターじゃなくてバッファ代わりに使ってるからちょっと興味あってね
そこまで高いものでもないし壊れたら壊れたで試してみるよ
402が18V対応って言われてみれば確かにその通りだし
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/16(金) 12:05:50.75ID:0MXWjEra
電圧高い方がなんか強そうな感じするよね
歪みは歪まなくなるなるけど
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/16(金) 13:07:03.26ID:fqOntHpZ
電圧高めない方がアンサンブル上良かったりもしたりする感じがする
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/16(金) 14:22:40.84ID:l9wBdn1l
下手にレンジ広げないほうが良いよね。
昇圧すると音が固くなると感じるし。
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/17(土) 13:30:40.05ID:+6a/uMUR
18Vだと過剰に感じちゃうことが多いなあ
レスポールだともともと上下に広いから
12とかだと丁度いい音が出るのかも知れないけどめんどくさいので9V
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/17(土) 13:50:09.46ID:IdqYEFMW
自宅で独りでうっとり系ギタリストは18v派、バンド組んでるアンサンブル考慮ギタリストは9v派にはなりがちよね
別にどっちが良い悪いじゃないんだけども
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/17(土) 18:34:17.03ID:/XJ139yd
もはや自宅うっとり系ギタリストの方がSNSで金儲け出来たりしてる時代だがな
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/18(日) 06:18:46.89ID:SBoAQBAJ
シックさを建前に結果評価されるの怖いからshin'sみたいなデザインが日本は多いよな
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/01(土) 12:18:39.28ID:UwvswnPd
有名どころ一通り試したけどやっぱマイクロアンプが一番だな
エキゾチック製のはディストーションやファズと合わせるとコレジャナイ感ある
ダーティーな感じが無くなるというか良くも悪くもリッチすぎるんだよな
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/01(土) 13:24:23.16ID:ZcvBkWJ9
RCとか当時定番みたいな面してたけど、使ってみると諸にフュージョン向けみたいな音だしな
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/01(土) 14:05:41.03ID:nmdk0Fxh
RCはもはやコンプだわあれ
とはいえそこらへんの塩梅が良くて使いやすいって評価だったな、イコライザもついてるし。
マイクアンプ好きな人には受け付けないだろうけど
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/01(土) 14:24:28.96ID:iZi5Gpi5
RCは色付けのないクリーンブースターって言うからワクワクして試奏したらメッチャ色付いてるってがっかりした思い出
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/01(土) 14:55:30.80ID:fJ2u1axN
何使っても上手くならんよ
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/02(日) 00:55:13.09ID:PhMIqvSR
中華アレルギー無で
ある程度アンプのボリュームを上げて使える環境ならDonner Dumbal Driveおすすめする
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/13(木) 18:19:01.31ID:pdZVvt/P
ゲインを下げるブースター?というのはあるんだろうか
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/13(木) 18:34:09.20ID:BoFHE034
いやハイ落ちするでしょ
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/13(木) 18:50:07.40ID:eiOqOoG4
>>782
アッテネーターの代わりに使えるブースターがある
https://youtu.be/HayTt8clnKY

正確にいうと動画に出てくるブルースドライバーなる機種に特別なアッテネーター機能が備わっているわけではない
ボリュームを絞ることができるものなら何でも同様に使えるだろう
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/13(木) 20:17:33.40ID:l+OS4fH2
もっと別嬪さんだしてー
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/13(木) 22:46:11.90ID:6077cJEz
>>782
RCブースターをゲインを下げる方向で使ってるよ。 アンプで歪ませていて、リードチャンネルでONにしてインスト物のメロディ弾くのに使ってる。
結構ゲイン下げても音の輪郭を失わないし、ピッキングで音量のコントロールが出来る。
古い情報だけど、スコットヘンダーソンがそうやって使っているって聞いた事がある。
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/14(金) 00:14:54.39ID:xVKIfI1/
田淵の場合は小さい箱にドヤ顔でプレキシ持ち込んでデカすぎる音出してメンバーやPAにいい加減にしろと怒られた結果たまたま持ってたBDで仕方なく音量下げた
決して前向きな理由で使ってたわけじゃあないのにやたら持ち上げられてるよな
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/14(金) 00:25:35.73ID:4h5e49K5
向井とかが説教してる姿想像すると笑えるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況