X



Fender Stratocaster 84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef1e-LMcQ)
垢版 |
2019/05/07(火) 00:14:32.29ID:w3MTIF0y0
>>192
まぁエリートは使いやすさに振ってる感あるし…
0210ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-JO7C)
垢版 |
2019/05/08(水) 08:24:58.71ID:EtReyq1wd
スレチだけど、質問してもよろしいでしょうか?
連休前に会社(部署)の飲みがありまして
飲みに参加した時の話なのですが、上司(41)が
見事に禿げ散らかした方なのですが
自分の頭をネタにする方で、明るい方なんです
ただその日はやけにしつこく絡んで来ました
「ハゲの辛さわかる?わからないよな?フサフサ
の奴全員首にしてーわ!後既婚者も!」
みたいな事を小一時間くらい....
適当に相槌をうちながら私はふとテレビを見た
浅い知識で「ハゲは病気だからAGAに行けば
治るんじゃないですか?」と発言したら
上司がとんでもなく切れました
なんか恐ろしい剣幕で罵詈雑言吐いてきたので
私も我慢できず、ハゲが気になるなら病院(AGA)
行けよ!今回の事は上(部長)に報告するからな!
と発言してしまいました。
もうすぐ出社なのですが、私は髪の薄い方に
なにか言ってはいけない発言をしたでしょうか?
0213ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17f0-IFUH)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:07:34.68ID:4WxeRprA0
>>205
ちょっと高くなっちゃったがええと思うぞ
2013年のマイナーチェンジ以前のやつ持ってるが
乾いた感じの良い音だね。つーかよく言われるが生音の大きさが凄いな。
ちなみにマイナーチェンジ以前のやつは指板が汚れるの嫌われたのか
あまり人気無くて旧タイプが79800円くらいで売ってた時期あった。
0214ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62b8-TuO+)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:07:19.19ID:MRNMxL6X0
ロードウォーンの7.25R×ミディアムジャンボ・フレットの仕様って
使い勝手ぶっちゃけどうなの?
良い良い、っていう意見はよく見るけどデメリットも聞きたい
0215ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7b8-siGz)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:16:21.83ID:UulNwIEZ0
弦高低めだと弦落ちしやすい?いや使ったことないからわかんないけど、
背の高いフレットはチョーキングしやすいけどスライドで引っかかる感じはあるね。
0216ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa47-F51W)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:25:44.54ID:n3uvYigLa
>>214
同じくスライドが引っ掛かり易いとか、ビンテージタイプのフレットに慣れてるとフレットの角が当たって痛いとか
かな
慣れると大丈夫だし、あとフレットが減ってくるとハイフレでビビリやすくなるかぁ
まぁセッティング次第
0217ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17f0-IFUH)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:13:53.86ID:4WxeRprA0
>>214
フレットはすぐ慣れると思うんだけどな
けどRはRが無いギターから変えた人には
カッティングとかはかなり弾きにくいと思う。
ちなみに50ストラトのVネックは凄く細く感じる
0219ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa47-F51W)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:40:42.30ID:XTT7z7PFa
>>217
そうかもねぇでもRもすぐ慣れると思うんだよね
Cシェイプの7.25は弾き易いと思うけど、人それぞれだよね
弾きこむしかないね
0220ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17f0-IFUH)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:54:14.24ID:4WxeRprA0
>>218
ホントええですわソフトV
ロドオン50ストの一番良いとこだと思う
>>219
ホントは79800円の時に60ストも欲しかったんですわ
でも無かった。50テレはあったな。あれも買っときゃよかったなぁ
0221ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2f43-zb9T)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:54:38.52ID:jfbKlwR80
Rが変わるだけなら慣れないほどの違和感はないと思うんだけど
9.5R+9.5Rじゃないと無理なくらいの低弦高
→7.25R+7.25Rでもできるくらいの低弦高
みたく、それぞれのRならではのセッティングとかしてあると
持ち替えの時の違和感も大きくなるかも。
あと、ストラトとレスポールの持ち替えみたく
何もかも違うって方がむしろ切り替えがはっきりしそうだったり。
0222ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-OKMO)
垢版 |
2019/05/09(木) 00:05:06.12ID:1HDP0eF0d
      
__,人__ ┌────────────────
 ̄'`Y´⌒ヽ| 髪は乗り越えられる試練しか与えない
   (`・ω・)────────────────
0230ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-8qg1)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:08:22.98ID:GdbuZ5rj0
この流れデジャヴかと思ったけどレスカススレでリッチライトだエボニーだとかいうやり取り最近見たんだったわ。
0232ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf08-F0TO)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:04:45.48ID:lvj++IOG0
ストラトの必須条件
・シンクロナイズド
・3S
・クルーソンかFペグ
・船形ジャック
・ロータリーSW
逆に言うとこれさえ満たしてればなんでもいい
0233ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3796-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:12:40.23ID:AFbMxBtB0
パフェ郎は指板材としては悪くないけど良くもないです。手触りの質感はローズのほうがやっぱいい。
ネック材としてのほうが良い
ワンピースでネック&指板を作って、メイプルワンピースネックのように指板面も塗装するとゴージャスで音も良い
フィニッシュしなくていい材だけどフィニッシュすると色の薄さや斑感も気にならずいい感じ
硬質で粘りのない材質感が音に出て、強いネックが作れる。重すぎないのでヘッド落ちしないし
自分は昔ミュージクラフトで作りました
0234ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-E2Ga)
垢版 |
2019/05/12(日) 02:45:00.31ID:2EinLfVKa
カタロックスもいいよ。
エボニー程硬くなくて色合いもパーフェローより良い。
でも手触りはやっぱりローズには敵わないから、代替え材って中々無いもんだね。
0238ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9739-lMmt)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:51:20.21ID:5EyzXwE/0
最近、御用達も話題になってるよな
ごようたつ、とか
ごようたち
でも間違いじゃないらしいぞ
あえて言う勇気ないけどな

でも言葉って誤用が広まればそっちが正しいとなる
辞書と世間
どっちが先かも鶏と卵
0241ドレミファ名無シド (ワッチョイ fff6-ScLU)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:34:34.28ID:wtC20oCp0
ミニマリズムというか本数を増やしたくなくて25年ずっとメイプルストラト使ってるが、ほんとはローズが欲しい。
でも遍歴の末カスタムショップの69つけたらいい感じになってメイプルのままでいいかなという感じ。
0243ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3796-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:20:50.71ID:AFbMxBtB0
>>238
絶対そういうこと言ってくると思った。だらしないバカは。
そういう考えがダメ
そういうだらしない考えに流れ過ぎなのお前らは
誤用は誤用
言葉というものに対しては徹底的に保守的でなければならない

日本語において言葉の意味が巷間使われるうち変化するというのはもっと長い年月を経て自然に行われてきたものなの
テレビで芸人が使う間違った言い回しをバカがネットで使いだして広まってしまう、こんな急速に間違いが多量に使われだしたらそれは文化破壊なの
だからお前みたいな間違った言い方して開き直ってるバカは徹底的に叩く
0245ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-CVBX)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:06:51.11ID:HaQtppc50
初ギターでストラトが欲しいです。仕様がビンテージなストラトとモダンなストラトって比較してどんな風に違うのでしょうか?ピックアップが違う??正直、見た目はあんまり変わらない様な……
0249ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9743-Qp76)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:40:12.13ID:/WsyGkcP0
>>245
まだ慣れも好みもない入門時には一般論的なところの
「モダン仕様の方が何か色々と弾きやすいらしい」
って感じの理解でいいんじゃなかろうかと。
でもある程度以上のグレードの本家Fenderストラトなら
何となく見た感じが気に入ったやつとか選んでも
初めの一本としてだいたい問題ないと思うよ。
0250ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5774-JNIE)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:49:33.31ID:/zz5Kvo60
フレットが22、ミディアムジャンボ
指板Rが9.5以上
トラスロッド調整がヘッド側
ペグがロック式
ピックアップのリアがハム
だいたいここらへんになってたらモダン
全部ちがうとビンテージ仕様
0252ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9739-lMmt)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:07:19.29ID:5EyzXwE/0
>>243
俺は間違ってないし
間違った言い方もほぼしない
誤用してるやつを耳にするとイラっとする
そうはいっても
言葉の有り様を言ったまで
おまえ相当バカみたいだな
0253ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9739-lMmt)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:15:06.33ID:5EyzXwE/0
正しい言葉なんてのは幻想なんだよ
辞書に載ってたら正解か?
辞書に載るのはみんなが使ってる言葉だろ?
みんなというのは誰かが管理してんのか?
明治以降の学校制度ですら口語は管理できてないだろ?
急速な時代の変化で言葉の変化がめまぐるしいの事実
それが保守的な文化を変えるほどの性急さをもつのも事実

でもな上で言ってんのは
送り仮名や読み方の話だろ?
ネタで騒いでるならわかるけど本気ならバカも休み休みにしてくれ
0255ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9739-lMmt)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:27:12.11ID:5EyzXwE/0
日本語のひらがなにしたってそもそも
中国の漢字を勝手に省略した万葉仮名がベース
送り仮名にしたってそもそも便宜的なもの
誤用は許さん!って何を守るつもりなのか
0256ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3796-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 17:35:19.77ID:AFbMxBtB0
ほらな
思ったとおりのアホ
だから俺が書いたとおりなんだよ>>243
そもそも「俺は間違ってない」などと書いて直後に「正しい言葉なんて幻想なんだよ」
ww馬鹿かw
自分で言ってることがいきなり矛盾してるしな(笑)
考えが整理されておらず、頭に血が上ってるだけのアホ
0258ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3796-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 17:46:49.11ID:AFbMxBtB0
言葉の誤用の問題を、全く無関係なひらがなの成立過程にまでつなげる、w
しかも、ひらがなを「勝手に省略したもの」だとは恐れ入るw
お前は日本語のいろはも解ってないよw
これほどの無知無教養につける薬はないかな
まあ238のようなバカ丸出しの文を書いた時点でこいつの程度は知れていた

お前は全くの無知だからせめて文春文庫から出てるsc恆存の『私の國語教室』を読んで勉強してから来るといいよ
まあ、君には読めないかもしれないけど
0261ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3796-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:07:01.57ID:AFbMxBtB0
僕にとっては君ほどのバカに付き合っても全くメリットないけど
顔真っ赤になって遮二無二、無知を撒き散らす君にとっては、いろいろ学ぶところはあったのだろうね
でもちょっと君は頭が悪すぎる
でももうあまりアンカをつけてきてもらいたくないかな。僕は、頭が悪い人がすこぶる嫌いな性分なので。
0264ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-JZmR)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:14:25.05ID:LPxLFo8ad
ローズウッドをローズと略す奴も大概頭が悪い馬鹿だけどなw
実際のところスレチな事を連投して馬鹿丸出しだしねw
0266ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3796-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:15:25.23ID:AFbMxBtB0
しかもそこから導くのが
「全ては便宜。誤用は当然、」という結論!(笑)らしい

ならもう二度と日本語書くなwバカ
誤字誤用が当たり前に許されるなら日本語で意思疎通も契約も教育もなにもできないし何書いても責任持てない
そんな言語文化は存在するだけ無駄。お前と同じ


ま、
「おこがましい」の使い方さえ知らない馬鹿(笑)だもんな
0269ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-lMmt)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:46:29.31ID:BCo65hMLd
話を元に戻そう。
当たり前にあると思ったローズウッド指板が無くなるって悲しいな。
俺の持ってる07年のCSでもあまり良い材ではないかな。
縞模様が入っててマダガスカルローズウッドみたいな見た目だけど。
0272ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-CVBX)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:48:57.81ID:HaQtppc50
モダンなストラトが弾きやすいのですね。店員に聞いて探してみます!
0279ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-8qg1)
垢版 |
2019/05/13(月) 10:42:17.98ID:a4koMtCf0
>>276
アールきついとハイフレで詰まりやすくなるしね
0281ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-jP13)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:12:01.08ID:thFIQyifd
Rはきつければきついほど偉いし、弦高は高ければ高いほど偉い。
さらに言えばネックと弦は太ければ太いほど偉い。ストラトはそういう楽器です。
0284ドレミファ名無シド (ワッチョイ d742-vVMj)
垢版 |
2019/05/13(月) 13:26:05.38ID:FBIjd/Zs0
そりゃすげえ
0288ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-8qg1)
垢版 |
2019/05/13(月) 15:12:33.24ID:a4koMtCf0
6弦側だったら低すぎるような気が
0297294 (ワッチョイ 37cf-FLMG)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:09:21.01ID:vFm2XF+Q0
予算的にはアメプロ 買おうと思ってたんどけど、youtubeで色々レビュー見てパフォーマーに決めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況