X



Fender Stratocaster 84
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af0-ZrqY)
垢版 |
2019/06/15(土) 09:51:01.34ID:QpLk/F2/0
これは簡単な話なんだよ。
弦が強く振動しても弱く振動しても、それは必ずボディに伝わるんだよ。で、今度はそのボディに伝わった振動が弦にフィードバックされるんだよ。強い弱いに関わらず。同一の振動系とはそういうものだから。共振だね〜
0852ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a44-S9UV)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:00:45.10ID:rm8Q8V0I0
例えばエレアコ用に有るライン信号をアクチエーターでボディに振動与えてボディ自体でリバーブかける道具
これをエレキに使うとボディの振動が出力に影響あるか確認できる
0853ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:01:02.26ID:7wW0XSpyd
>>850
あ、お前もういいわ

>>851
だからよギター弾いただけで弦が共振するほどボディが振動するのかよ
もっと言えばそれピックアップが拾えるレベルじゃなきゃ無意味なんだぞ?

それを証明できんのかって話
0855ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af0-ZrqY)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:03:56.84ID:QpLk/F2/0
自動車で考えると分かりやすいよ。
自動車にはエンジンがあるでしょ。あれが振動するんだね。エンジンマウントとかで減衰してるんだけど、それでもボディ全体が振動しているんだよ。一つの振動系だからね〜
で、ボディに伝わった振動がエンジンにフィードバックされるわけなんだけど、そうすると、共振を起こしてエンジンが揺れるんだよ。それを防ぐためにマウントを設計したりマスダンパーを使ったりとさまざまな手段が盛り込まれているわけだ。
0856ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af0-ZrqY)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:04:17.96ID:QpLk/F2/0
ちなみに自動車の中にいる人間も一つの振動系になるわけで、振動が伝わっているわけです。もっとも、人間は柔らかいのでダンパーとして機能してしまうんだけど。。。
そうすると揺すられて不快なので、シートやマットで減衰するように出来ています。
0857ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:10:09.23ID:Z1yR5UgEd
>>855
ちょ、ちょっと待ってくれエンジンの振動とだよ?
エレキギター弾いた弦の振動をマジで同列に語れると思ってんの?
本気でそう考えてるの?
0858ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af0-ZrqY)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:14:21.77ID:QpLk/F2/0
>>853
強い弱いに関わらず、必ず振動はボディに伝わって、それが弦にフィードバックされます。振動系(ギター)固有の揺れ方が感知できるか否かは、測定器の精度の問題。

ギターは軽いのに弦振動はそこそこあるので、そのギター固有の振動は確実にピックアップで拾えると思われます。ただし、弱〜く弾いた時にも固有の振動を描き分けられるかは、ピックアップの性能の問題だね〜
0859ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:17:31.20ID:leF3Asjbd
>>858
だから何回も言うけどそのボディの振動が弦に影響を与えるってことを証明してくれよ
でそれ無理なの?
0861ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5a-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:33:18.77ID:2uQz86ROd
>>860
お前さっきからズレてんだけどさ
弦同士の共振じゃなくてボディと弦の話だぞ?
マジで馬鹿なの?
0863ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:38:14.73ID:8LHsjU1wd
>>862
は…????お前マジで言ってんの…?
いやいや理科からやり直せよ…
0864ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:40:01.01ID:uEQE8IxGd
つうかもういいやwww
あまりに不毛だったwww

鳴りを信じてるのは馬鹿しかいねえって結論でたわwwww
ワロタwww
0866ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:40:57.15ID:uEQE8IxGd
>>865
教えてもらわないとわかんないの?
振動は何で伝わるんだよそんなこともしらんのか?
0868ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:42:26.29ID:uEQE8IxGd
もう一回言うぞ?
ギターのソリッドボディの振動が弦に影響を及ぼすほど振動するってどう証明すんだよ?
できるの?できないの?それだけなんだよ

あーほんと疲れるわwww
0871ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5a-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:44:41.86ID:CuyKpWAqd
>>867
ここまでヒント出してわからんの…
お前ちょっと頭のレベルが他の人と違いすぎるから悪いけど
無視するなちょっと同じ土俵に立つのお前は無理だわ
0873ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5a-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:47:51.03ID:CuyKpWAqd
普通の人間は>>866でわかるんだけど
お前はわからないんだなってだけの話だよ…
0875ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-LWbF)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:51:35.02ID:XJLTlN2ya
とりあえずフォトジェニックでも弾いて落ち着け。
原理的には、弦やボディの振動をピックアップで拾うのが基本的なエレキの構造だ。
それぐらいわかるだろう。
0877ドレミファ名無シド (スプッッ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:58:38.09ID:uPXG6sbmd
>>876
そういうさ物理法則の定義なりを言ってんじゃなくてさー

ソリッドボディのギターの弦を弾いてボディが鳴ってボディの振動が弦に影響を与えるほど振動してるって証明できるのか?って聞いてるだけなんだが…
0878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af0-d+31)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:01:12.11ID:QpLk/F2/0
あっ、そういうことなら上で出ていたダブルネックの話が一番わかりやすい証明だね〜
片方のネックで弾いたら、もう片方のネックに張られた弦も振動するって言う。

これ以上明快な話はないでしょ??
0879ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-3xla)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:02:04.51ID:O8xnFu2Wd
ボディが音に影響与えるのは自明だし
ボディに耳つければ音するからボディが振動してるのも自明
ボディカットして音が変わるかもつべに上がってる
0881ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:06:16.46ID:boRjkdRgd
>>878
それ意味ねーだろ
弦同士の共振の話してねーんだから
今共振するかしないかの話してねーんだぞ?

ボディが弦の振動で振動するとしてその振動がギターの弦にまで影響を与えことがあるのかどうか証明できんのかって話だよ
弦同士と弦とボディじゃ質量が全然違うだろっての

弦とボディの話を一貫して言ってるのに何でトンチンカンな答え返ってくんだ?
0882ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:07:03.92ID:boRjkdRgd
>>879
自明だってんなら客観的な証拠持って来いってwww
0887ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:14:06.10ID:boRjkdRgd
>>884
だからその影響を証明してみろよって話だよ
話が通じねーなwww
0888ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03b8-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:14:38.34ID:j6EGv1CV0
振動振動うるせえな、ケツにバイブでも突っ込んでろ。
0891ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:17:15.71ID:boRjkdRgd
>>888
そんな趣味ねーわwww
0892ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:18:46.84ID:boRjkdRgd
>>890
いやごめん
いやしかし鳴り派がこんなにデタラメだとは思わなかったわwww

もうやめとくわ
信者や霊能者に神も幽霊もいないと言ったところでって話だな
0894ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af0-d+31)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:22:55.43ID:QpLk/F2/0
う〜ん、もう一度整理してみよう。
AとB2つのネックを持つダブルネックギターがありました。
Aのネックに張られた弦を弾いたら、Bのネックに張られた弦が振動しました。
この時、Bのネックのピックアップはわずかな音としてその振動を拾いました。

さて問題です。
1.なぜ、Aのネックに張られた弦を弾いたのに、Bのネックに張られた弦が振動して、Bのピックから音が出たのでしょうか?
0895ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af0-d+31)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:23:20.38ID:QpLk/F2/0
答え
同一の振動系だから。
Aに張られた弦の振動がネック、ボディを伝わってBに張られた弦を振動させた。で、Bのピックアップが音としてそれを拾った。

2.それでは、そのBに張られた弦を振動させたエネルギーは、元々の振動発生源であるAの弦を振動させない、と言うことがあり得るでしょうか?
0896ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af0-d+31)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:23:29.52ID:QpLk/F2/0
答え
同一の振動系だからそれはありえない。
同一の振動系にある部分には必ず振動が伝わる。ゴムやスポンジ等でアイソレートされていない限り例外はない。
0897ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9706-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:25:36.42ID:X0f3gwRz0
>>895
振動が伝わるのはボディを伝わってじゃありません空気を伝わってです
破錠してますその話
0899ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-s7tk)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:30:00.18ID:4EVArKVid
>>897
やっと空気って言ったな

空気だと思うならギターの隣に別のギターを置いて弾いてみて

それで伝わる分が空気の分だ
で、ダブルネック若しくは1-6弦が感での共振してるがより大きければボディの分が有ると言うことだ
0901ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9706-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:34:49.86ID:X0f3gwRz0
>>900
真空ならできそうですね確かに
一応長いやり取りを振り返って読んでみましたけど
そもそも影響があっても多分微々たるものだと思うんですよねボディに与える弦の振動エネルギーなんか
だから影響があったと仮定してそれを拾えるだけの高出力ピックアップがあるかどうか
そうなるとヴィンテージのピックアップじゃまず無理で古い個体に超高性能ピックアップをつけるのが正解ってことになりますよね
0905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a44-S9UV)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:41:55.91ID:rm8Q8V0I0
エレキギターの最も良い音はアンプを大きめに鳴らせた近くで弾いた音の伸びる程度の軽いフィードバックかかった音
逆に最もひどい音はライン直
その違いは何か考えれば自ずと
0906ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9706-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:42:11.10ID:X0f3gwRz0
>>904
空気の影響なく弦弾いただけでグラグラと自ら振動し始めるギターってそもそも楽器として相当の不良品ですよ
0907ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af0-d+31)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:42:50.93ID:QpLk/F2/0
>>901
同一の振動系(ギター)というのは、全体が固有振動を起こすんですよ〜
強い弱いにかかわらず。そのために、影響はとても大きいと言えます。
ギターの音が一本一本違うのはこれが原因の一つです。

ピックアップの性能が絡む部分は極微小な信号でしょうね。再生系も含めて。
あと、聞き分けられる耳の性能とか
0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9706-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:44:49.75ID:X0f3gwRz0
>>907
その固有振動って弦の振動より大きいんですか?
弦の振動より自ら振動し始める個体って楽器として成立してない気がしますが
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9706-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:46:35.41ID:X0f3gwRz0
楽器として理想なのってこんなイメージですかね?

https://youtu.be/0N733E0gW0Y?t=12
0910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1af0-d+31)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:55:23.16ID:QpLk/F2/0
>>908
減衰されるので弦の振動よりも弱いです。
同一の振動系というのは、全体で固有振動を起こすんですよ〜

ギターは一の振動系と言えるのですが、弦の振動を発生源として、その個体に固有の振動の仕方をします。
0914ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ppbu)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:10:12.09ID:PG2JvEsTd
ボディが関係ないって人は別に高い金出してギター買う必要ないんじゃね?
プレイテックでもフォトジェニックでもそのくらいの安もん使ってればいいじゃん?
ピックアップ変えりゃみんな同じ音になると思ってるんでしょ?
ダメなところだけ直してさ。
0916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b43-d+31)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:47:40.08ID:r2K2pfUY0
仮に生音とアンプから出てくる音は切り離せるとしてその場合
同じ仕様のギターでのアンプから出てくる音の個体差
というものの原因はどこが大きいのだろう?
生音と関係ないなら木材の個体差とかではないだろうし
電装系やネック角やらセッティング周りの問題なら
それはバラつかないように改善可能だし
突き詰めればストラトを個体差なしで量産することもできる?
0918ドレミファ名無シド (ワッチョイ db25-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:35:10.74ID:n4KIK5Jf0
読んだけど鳴りがあるって前提からの調査?(正直まだ準備段階を書いてるような文章だけど
だから結論にまるで根拠がないですね。
文章もめちゃくちゃだし すんげえ時間無駄にしました。
後、いちいち自分のギターの腕を卑下し自分より演奏が上手い人を馬鹿だと書いてる部分なんか

鳴りを信じてる人のパーソナリティぽいなと思いました。
0920ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:09:46.25ID:HL9Q3BUHd
オシロスコープ出てるだけで根拠www
クッソワロタwwww
0922ドレミファ名無シド (ワッチョイ db25-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:13:59.47ID:n4KIK5Jf0
>>919
あ、いや別に争うつもりはないです
鳴りがあると思ってる人はそれを信じ続ければいいと思うし別に考えを変えたいとも思いませんから
ただまあ文章全部読んだらこれは根拠になるような文章ではないなと分かると思います

ただ別にこれが根拠になるんだよ!って考えを別に否定しません
自分はならないなと思うだけです。それ以上言うことはないです。
お疲れ様です。
0927ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-ExGk)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:47:44.41ID:a2gzBzYqd
お前ら悪魔の証明すら知らない低脳なのかよwww
論拠はあるって主張するほうに説明責任があんだよwww
これ人類の常識だからwwww
0933ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-LWbF)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:55:53.89ID:XJLTlN2ya
アンプのキャラクターはあるが、アンプは本来増幅器であって、エレキギターの生音がどうでもいいとか思わないわ。
それなら高いギターを買う必要が全くなくなる。ピックアップは音を拾うマイクだから、いくらピックアップ側で音を加工したとしても
構造上、それほどいい音にはならないと思うが。歪ませるならまだしも、クリーントーンに関してはシビアな結果だと思う。
0938ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ppbu)
垢版 |
2019/06/16(日) 00:50:23.00ID:mMnQjRd6d
安いベースに穴を開けて実験してる動画あったよな。
穴を増やすほど暴れる音になってサステインが伸びてたけど。
ギターにも同じ事が言えるだろう。
0939ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-r6Jh)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:33:32.90ID:L5Bdfyi8a
>>935 ピックアップの意味通り、ピックアップで弦の音を拾ってる。ピックアップが無いとアンプの音も鳴らない。
0943ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03b8-wZ97)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:02:45.54ID:TAwH/Pyn0
>>942
わかる。気持ち悪いよなこういう奴。
0944ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-r6Jh)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:14:30.95ID:L5Bdfyi8a
>>940 細かく言えば、ネックやボディーを介した弦の振動。ピックのテクスチャーなんかも拾うね。スクラッチ奏法なんかをやれば、指の質感も拾う。原理はマイクと同じだからね。
0945ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-ppbu)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:18:40.65ID:N0vdnS2bd
まぁ、Fenderのスレではあるけど全く無関係な話題とも言えないだろう。
土台のボディの振動は音に関係ない。だったら高い金出してギター買う事もないだろう。
Fenderに限らずだけどね。
0946ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-r6Jh)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:33:51.76ID:L5Bdfyi8a
>>945 ボディーの振動が弦振動とも関係があるから、何でもいいという結論にはならないがな。ボディー材も音に影響するし。

ZO-3で納得できるなら何も言わないが。

個人的にはピックアップだけでなく、ブリッジやロゴですら音に影響を与えてると思ってるけどね。
0948ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-r6Jh)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:40:27.26ID:L5Bdfyi8a
たしかに、音楽を作るには高いギターというのは要らない出費だとは思う。サンプル音源で充分という考え方もあるし。
0949ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa8a-iVUk)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:49:13.37ID:HDlApttF0
ボディ叩くとアンプから音なるじゃん?
あれはボディの振動で弦とピックアップに磁力が生まれて音が鳴ってるんだよね
だからボディの鳴りは無関係とは思えないんだよなー
0950ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-r6Jh)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:50:25.10ID:L5Bdfyi8a
>>947 集音という意味では、という事。ピックアップは電磁波を拾っていて生音を拾ってるわけではないけどね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況