▼ピック総合スレ part34▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ f616-UXR8 [203.192.114.73])
垢版 |
2019/05/18(土) 09:44:47.98ID:sXhYl6/40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ギター・ベース等のピックについて語るスレです。
次スレは >>980 あたりで

前スレ
▼ピック総合スレ part33▲
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1546594600
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0801ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a9d-WXms [221.38.66.130])
垢版 |
2019/12/17(火) 18:53:59.15ID:fphgQg470
速弾き特化でなくストロークもトータルで考えると0.8くらいがベストだと思う。実際のギター演奏はほとんどストロークだし。
0802null (ワッチョイ 9a9d-9E0Z [219.200.190.88])
垢版 |
2019/12/17(火) 19:03:55.61ID:FUuk2V3a0
>>796
嘘じゃねーよ
この野郎
0812ドレミファ名無シド (ワッチョイ 976c-W4AS [112.69.47.94])
垢版 |
2019/12/18(水) 21:39:41.29ID:d2OFzfbT0
ピックの面で弾かないでサイドで弾いてるんだよこの人
まぁそれで好み音が出るならいいけど
0817ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-oiXy [106.128.8.136])
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:07.47ID:ilnKiY1ja
でもこの程度の削れっぷりはまだまだ甘い。
ガンバればまだ余裕で全然使える。
困るのは、削れに削れまくったピックがとても弾きやすくて、新品のピックがめちゃめちゃ弾き辛く感じることだと思う。
0832null (ワッチョイ 139d-1r04 [219.200.190.88])
垢版 |
2019/12/20(金) 03:31:16.07ID:FTa3pXvm0
825だけど以前は普通?だった
弾き方やギターが変わってないのに最近なりはじめたん
0837null (ワッチョイ 139d-1r04 [219.200.190.88])
垢版 |
2019/12/20(金) 19:47:33.88ID:FTa3pXvm0
>>836
わからんな
0839null (ワッチョイ 139d-1r04 [219.200.190.88])
垢版 |
2019/12/20(金) 19:57:59.96ID:FTa3pXvm0
793
の写を
おまいらが嘘やらなんだら言ったせいだろが

UPのピッキングが多いかな?
0846null (ワッチョイ 139d-1r04 [219.200.190.88])
垢版 |
2019/12/21(土) 04:44:46.77ID:BLjoV0lZ0
834だけど動画ウピーはどうすれば?
0852null (ワッチョイ 139d-1r04 [219.200.190.88])
垢版 |
2019/12/21(土) 19:23:19.07ID:BLjoV0lZ0
>>851
なら
やめるな
嘘つき扱いだったんでな
バイバイ
0861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2132-prDO [180.23.121.173])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:19:22.63ID:D9/8C9Fl0
フェンダーのプレミアムセルロイドってのがわりとよかったんだけどすぐ減った
何がプレミアムなのかわからなかったわ・・・

俺ん中でピックは材質よりとがり具合の違いと形(長さ)の方が重要ってなってきてる
材質は滑りにくさ(指への食いつき具合)に関係してるから音よりソッチで選んでる
まだ練習途上なのと、あまりに定まらないのでいろんなピックを適当に使ってなんでも弾けるように頑張ってる

あとはFender THINのプレミアムセルロイドは良かったって話 汎用的ではないけど
0863ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2132-prDO [180.23.114.216])
垢版 |
2019/12/23(月) 11:10:30.86ID:pHNBbZxz0
エリクサーのおまけピック、セルロイドなのに減りにくい
コレのティアドロほしいんだけど、減りにくいセルってあります?
先が丸くなるの早いん・・・
減るくらいの硬さだからいい、ってのはあるんだろうけど・・・
0874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4732-dR36 [153.224.47.62])
垢版 |
2019/12/26(木) 16:01:14.26ID:wR1jWB8G0
今年も色んなピックを散々試したが結局jazz3に戻った
0875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-bOS8 [221.38.66.130])
垢版 |
2019/12/26(木) 18:08:38.24ID:Qfv1mWZK0
jazz3でカッティング出来る人尊敬する。自分は不器用でできない。jazz3Xlなら無理やりなんとかできる感じ。
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f79-rwJi [183.76.63.166])
垢版 |
2019/12/27(金) 21:13:17.88ID:80LqenQY0
>>880
DUNLOPのサイの奴な
買おうと思ったけどデザインが鷲とサイじゃ鷲選んでしまったわ
後好きなミュージシャンが使ってたのと定番が嫌いな性格も災いした

今はmaster8のhard grip使ってて最高
ここでは評判悪いしAmazonでもレビュー全然無いが
もうこれ以外使えないよ 無駄に金を使ってしまった
0884ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4732-dR36 [153.224.47.62])
垢版 |
2019/12/27(金) 21:26:06.08ID:iUeJ/9ob0
ハードポリッシュとハードグリップはまるで別物
ポリッシュはゴムみたいな粘着系滑り止めでエッジが滑らかで弦滑り最高
ハードグリップは紙やすり系の滑り止めでエッジを残してる
乾燥肌にはハードポリッシュラバーグリップ
汗かきにはハードグリップが最適
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況