X



手軽にミニギターを♪ 3本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/27(月) 23:05:11.51ID:LTVcDZDO
よく小ばかにされるミニギター
でも楽しんでる人も多いのでは?
スケール60cm未満ならナイロン弦スチール弦どちらでも可
みんなの楽しみ方遊び方を語っちゃいましょー

前スレ
手軽にミニギターを♪ 2本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1528901451/

手軽にミニギターを♪
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1407494312
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/02(月) 07:50:01.62ID:kHeDYtue
バックパッカーでも買えよ
それかサイレントギター
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/02(月) 08:27:08.11ID:n6NGz+zK
ヤイリのミニギターよりヤマハのJR2のがマシかな?
5000円くらい高いし
ヤイリは試奏してみたがどうもイマイチな気がした
見た目は良いんだけど
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/02(月) 16:07:12.51ID:SRVBpEmV
通算20年くらいやっててこんな表示すら出来ない掲示板サイドが悪いぞ
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/02(月) 17:41:45.02ID:HaC0v50b
>>746
コルドバのグイレレじゃなくミニMだったらコルドバ
ただしクラギみたいに弦の間広いよ
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 21:39:30.73ID:K4htVrE2
>>754
OAやインストールされてるフョントに依存するようなものは、共通化できる訳無い
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/04(水) 04:45:32.19ID:xfsVvmz6
>>754
unicodeの実態参照は板ごとの設定で使えるんだけど
なぜかこの板(楽器・作曲板)は使えない設定になってるんだよね
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 23:08:24.98ID:zYTEGrZh
リトルマーチン
弦高が高くて弾きにくいです
3ミリくらいあります

弦高2.5くらいにしたいけど
皆さん
ミニギターの弦高どれくらいですか?
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 11:27:08.39ID:DLE16K2D
新品で買ってもサドルの面が出てないこともあるから面直しがてら削ってみても良いんじゃない?
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 14:22:43.64ID:ftFYy2uJ
皆さんはありがとうございます
改めて測ったら6弦弦高3.5でした
やっぱ高いので

弦高下げる事にしました!
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 14:24:08.95ID:zJllL528
サドルだけじゃなくナットの高さを下げると左手が劇的に楽になる。
適正な高さは2フレット直後を押さえて弦と1フレットのすき間が紙1枚とかかな。
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 07:46:59.69ID:VasTIQUD
>>767
自己紹介かあwww
飾り専が可哀想にwww
いろいろ弾いてる方が楽しいわ楽器も曲も
アレジャナキャーコレジャナキャー
とかバカ丸出しwww
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 08:30:18.09ID:vw8zfUus
ディミニッシュジャニャキャー
リディアンジャニャキャー
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/10(火) 21:15:56.80ID:6O05KL3V
弦高下げたリトルマーチン弾きやすくなりました!
なんか 音もよく響くようになったように思います


弦はライトゲージですが
自分的には良く鳴っているように聴こえます

ミディアムゲージあるけど

なんかライトゲージでもいいかって
思えてきました

ミディアムゲージってギターの負担もありそうだし

リトルマーチン持ってる人で
ライトゲージつけてる人は少ないかな?
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/11(水) 18:11:11.83ID:yM6hSAj6
ありがとうございます
 弦はミディアムをつけてない人もいるんですね
エド シーランも エリクサーのライトゲージ使用しているみたいな記事もあったので
好みの問題なのか
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 22:58:29.47ID:Ahuh+Mhi
Travelcasterキタ
と思ったら誰もいない…
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 23:15:14.99ID:aDdfCrs5
bambooinn使ってる人いる?
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 02:35:52.71ID:iKlwNtNm
>>785
ギター弾きベース弾きがいかに保守的で石頭かといういつもの流れだよね
Steinbergerもフォデラもスペクターもみんな結局フェンダーシェイプを作らざるを得なくなった
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 14:54:05.82ID:9oX66Ynd
アルトチェンバロってのを貰ったけど良いぞ。
ナイロンに張り替えて3カポチューンで今やってる。
ギタレレよりクラギっぽい音が出る。

スケール測ったら476mm位
エクストラハードテンションだったら2カポチューン位は出来そう。
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 22:32:45.67ID:TfrvYCbK
>>792
本来は鉄弦で針を使って弾くんだって。
それは出来ないからクラギナイロン弦に替えたらばっちし好みになった。

胴厚が90〜95mmあるから低音も良く出る。
表裏単板ってのもあるが同じスケールのアリアA20-48より良い感じ。
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 04:54:02.21ID:fodYt5Tc
いやいや
普通にマーチンテイラーヤマハの話し聞かせてよ
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 22:58:02.47ID:ijilUB5m
ヤマハはギタレレ以外いまいち
アイバニーズのピッコロが引きやすいナット幅だったらベストなのに
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/27(金) 20:16:59.95ID:RfzA6T4D
お手ごろ価格で単板のギタレレ出して欲しいよ
ウクレレなんかは安くて良いのが多いのにギタレレは手を抜きすぎ。
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 18:44:48.69ID:3XKd4wR6
ミニギターほしいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 00:34:05.85ID:eqEkQBEL
友達の家でGS miniを弾いてみたら、楽しすぎて色々探していたら、もっと小さいリトルマーチンを発見して即買いに行った。
パッと手に取れるって大事だね。
ストラップ付けて立って弾いてもバランスが可愛すぎる。
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 15:20:15.32ID:qsQRez1V
>>809
正解の機種があれば買います
色々探してるんで
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 17:37:42.10ID:ziMbuuZT
20年くらい前のGIGSでコーネリアスがPEPE壊したって記事あったんだけど、そのPEPEのサイズわかる人いる?
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 18:18:17.13ID:MxlaZpdI
小山田圭吾は障害者を虐めて人の人生を壊したり、いろんなものを壊すのが得意なんだね
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 09:55:11.64ID:iL+/d1ST
リトルマーチンは材が
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 10:42:07.14ID:oW73sl0y
値段なりって事でしょ。
あんまり安いの買うと、ピッチが怪しいよ。
スチール弦なら、570〜580mmスケールが限界かなと個人的には思います。
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 11:15:59.01ID:8PP2+to9
bambooinnの方がいいぞ
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 18:36:18.33ID:H/viumrj
試しで買うなら、ヤマハのAPXTが手頃でまぁまぁ良いと思う。
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 02:35:12.14ID:p7/091Bn
目的によるよな
オシャレなタワマンに転がしとくならbamboo innがいいだろうし
トラベルギターとして持ち歩いて音も求めるならgig packer一択だし、
安くて部屋で気軽に使うならヤマハのJR-1、
エレアコがいいなら同じくヤマハのAPXT、
baby taylorも持ってたけど、値段もサイズも中途半端で手放した

セピアクルーとかWashburn Roverとかも買ってみたし、ギタレレにレギュラーチューニングとかも試してみたけど
おすすめは上に書いたやつだな
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 05:06:19.92ID:X3nx+gb1
>>824
バンブーインはESPだしギグパッカーはクロサワだから両方ないな
もっといいミニギターはある
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 07:18:36.99ID:DSgQ3U8X
バンブウインの元は竹中だか竹内じゃね
そのセンスがショボい
竹中なら竹中で打って出ろゆいたい
今時漢字ほどかっこいいもんはなかね国際的に
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 10:48:18.56ID:sgWyKayG
ギグパッカー、今でも売ってんだ。
マーチンのバックパッカーよりはマシな記憶があるな。まぁパクリだが。
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 12:20:10.44ID:RF4kIIEE
ヤマハのAPXTは座って引く時太ももからずり落ちそうになって若干バランス悪い
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 18:37:24.26ID:/94NFvHf
リトルマーチン買ったらミディアム張れよ
間違ってもライト張るんじゃねぇぞ
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 22:19:24.85ID:RF4kIIEE
音音はギタレレサイズの他にミニギターサイズのがあるぞ
ヤマハJR2と同じサイズの
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 13:24:26.61ID:wF/gDbAr
リトルマーチンのネックの重さは最初びびった
これが高級ギターなのかと
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/07(火) 22:35:31.29ID:Rmmt7I6J
ミルフィーユでも剛性がある、室内ならこれ。
ベビーテイラーはネック薄くて、持ち運びには軽くていいトラベルギターに最適
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/08(水) 11:50:33.63ID:Dp5hRL3w
大量生産でもないし特殊スケールだし、職人(パートのおばちゃん)がごりごりノコ挽いてるんだろうな
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/08(水) 12:17:22.47ID:1V/cnYb3
セピアクルー60はネックフレットあたりをちゃんとしたら相当いい
不思議と良い音がするからもったいない
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/08(水) 21:04:53.63ID:BlPgJBcn
弦交換 トラスロッドいじる ベグ交換 ブリッジ削る ナット溝掘る
これでほぼO.K.
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/11(土) 18:12:05.75ID:vHtSOb4j
久々(25年ぶり?ぐらい)に弾いてみようかとミニギターを購入。

ぜんぜん指が動かない(笑)。どうやったら早期回復しますか?

左手も右手も動かない。右手はストローク=「ジャーン」すらうまくできない(笑)。
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/11(土) 23:54:01.20ID:ZSYgOnZE
ピック弾きはそこまで腕は落ちない印象があるから
元からそんなに引けなかったんじゃね?と思ってしまう
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/12(日) 00:02:07.10ID:Tsbuvw4i
元からヘタだったんだろうね。とりあえず手をにぎにぎしたりボールを持つリハビリからやればいいんじゃないか

俺は35年ぶりだったが一週間くらいでYoutubeのヘタクソな講師?くらいには弾けるように戻ったぞ
もっとも動くのは指だけで、スケールがすぐピンとこないけどしょーがねー
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/12(日) 05:20:55.74ID:gAdYU74h
ジジイしかいねーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況