X



Squier スクワイア スクワイヤー 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104ドレミファ名無シド (ドコグロ MMe3-FX/1)
垢版 |
2019/07/19(金) 21:49:34.24ID:hMq1pXziM
なんだよジャガーベースまた出すのかよ
もう出ないと思って仕方なくジャズベ買っちゃったよ
0105ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffff-X9sr)
垢版 |
2019/07/20(土) 02:46:21.01ID:PRNtExI/0
スターキャスターはどれも良いね。
ContemporaryとCVのやつが欲しすぎる。
0106ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:28:40.55ID:8eVtpEFW0
ジャガべリアPUが70sジャズベの位置だったらいいのになぁ。
0107ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-+OAF)
垢版 |
2019/07/20(土) 13:12:24.81ID:AS3sbuQy0
トラスロッドを上質な物に改善してくれ
問題あるとすればそれがとても大きな問題だ
初めだけしか使えないポイ捨てギターでは高すぎるし悲しすぎる
0108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-WZlQ)
垢版 |
2019/07/20(土) 20:46:48.23ID:U5ueLuW+0
トラスロッドに上質とかあるの?
どういうことなのか解説してくれ
0109ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa3-6VcT)
垢版 |
2019/07/20(土) 21:44:06.84ID:g1V6yHPdp
新CVは韓国企業なのか?
さすがに今の情勢じゃ韓国企業製品は買う気がしないぞ
0110ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-+OAF)
垢版 |
2019/07/20(土) 22:14:10.46ID:AS3sbuQy0
上質とかいう話しでもないのだが
最近、チューバー講師が安ギターの試奏動画を上げてるだろ
あれで安ギターのウィークポイントとしてロッドを挙げていたのさ
おれは目の詰まった柾目のCVを中古と新品の二本を持っているのだが
中古の方がが動いて最悪にビビり出したわけ
それで調整が面倒だからほっておいたら戻って
また使えるようになったのだが
ふと気づいたのよ
CVに限らず、スクワイアをデジマで物色していると
ロッドが効かなくなっているというのが結構あるのよ
このスレの上の方にロッドの穴がぐちゃぐちゃなのがあると書いている奴がいるのだが
要はロッドの六角の形状や材質に問題があるとみたのさ
六角がバカになりやすいのだとみた
本当ならブレットナットが一番安心なわけ
最近はボディ側で調整するタイプも仕様が変わってきてるだろ
そういう意味
アフィでも見た事あるし、スクワイア全部だと思う
ロッドのナット部分
これの精度にはこだわってもらわないとだめだ
0111ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-+OAF)
垢版 |
2019/07/20(土) 22:22:25.61ID:AS3sbuQy0
そんだけぐにゃぐにゃなネックだからかもしれんが
おれのもう一本の方はちゃんとしているんでな
ここでもスクワイアのネック強度が話題になった事は見た事ないので
ロッドだろうなと
0112ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffff-X9sr)
垢版 |
2019/07/21(日) 02:55:08.04ID:HUTQOVzI0
CV50のテレキャスが再販するのは結構嬉しい
0113ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f96-DGEx)
垢版 |
2019/07/21(日) 10:33:53.84ID:iX6arad80
メンヘラポエマーみたいな改行してるクソホモ野郎へ

フラグシップモデルのCVで実売5万だからな?アフィは幾らだ?
「オールドスクワイア」がこのスレで嘲笑されるのはそういう所やぞ
0116ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-+OAF)
垢版 |
2019/07/21(日) 16:27:03.66ID:cJiy1WK40
ポリ塗装で覆われているのに湿度が関係してくるというのが面白いよな
かと思うとオイルフィニッシュのネックのがビッとしてたりな
しかしCVラトを弾くのは冬以来になるのだが
間を空けて弾くと、最初に感じた感動が蘇るな
やっぱぜんぜん使えるギターとしか言いようがないな
0117ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f9d-EhjL)
垢版 |
2019/07/21(日) 17:21:00.63ID:B+9Z8aMV0
初心者がいじるか?
接点復活剤かけすぎるのを除けば何もしないだろ
むしろこのスレにいるような半可通おじさんがいじるから危険だと思うぞ
0118ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac3-Xpgf)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:42:48.58ID:Zizl9T/3a
今の子らは触らんかもなあ、自分の中学生のころはネットとか無くてヤングギターなど雑誌が情報源だったし
あれにはメンテナンスの特集とか配線の特集記事とか載ってたからフロントピックアップ外したりハムをコイルタップしてボリュームにハイパス付けたりしたもんだ……
0121ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffa5-FX/1)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:14:47.61ID:3MrDBLge0
こんな素晴らしいストラトを買わせられる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
0122ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-H3fk)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:09:45.88ID:WCOJImFd0
不味い!もう一本
0127ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-+OAF)
垢版 |
2019/07/24(水) 19:41:31.24ID:BQ60QM4z0
写真が小さくてようわからんが
テレやベースはブリッジの駒がスチール製になってるかもしれんな
あとストリングスガイドの位置がモダンな位置になって
それにともなってデカールの位置も変更されている
たしかボディ材もパインでもないよな
0128ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f9d-EhjL)
垢版 |
2019/07/24(水) 21:05:08.39ID:lizss0i20
>>126
欲しい
0129ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9e-FX/1)
垢版 |
2019/07/24(水) 21:27:46.87ID:R5qBMEf40
>>126
むちゃくちゃ金無いけど買っちゃおうかな
0132ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a9d-tDCo)
垢版 |
2019/07/25(木) 11:58:44.96ID:LuURe1oT0
旧CVの60sプレベの材ってなに?
OPBはパインだったけど普通のプレベはなんだったか全く憶えてなくて…知ってる人いたら頼む
0135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a9d-tDCo)
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:06.89ID:LuURe1oT0
>>134
まじか
サンキュー
0136ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06ff-mXLP)
垢版 |
2019/07/27(土) 02:08:41.46ID:ChIBfZje0
スターキャスターはエピフォンのSGあたりとの競争になるのかな。
2つともキャラクターが違うから好みになっちゃうよね。
0137ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a54-tDCo)
垢版 |
2019/07/27(土) 12:58:59.55ID:WwILBaac0
なにがどうすると競争になるのかわからんのだが
0139ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a54-tDCo)
垢版 |
2019/07/27(土) 15:29:12.51ID:WwILBaac0
なんでSGとスターキャスターが競合するんだよ
何もかも違うだろ
0141ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-Chzk)
垢版 |
2019/07/27(土) 20:47:44.79ID:ObhF1WhP0
うまい棒とチロルチョコは値段が同じでも競合しない
0142ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06ff-mXLP)
垢版 |
2019/07/28(日) 03:46:19.82ID:WUYWDwUZ0
スターキャスター を三種類も用意したのはそれなりに理由があると思うけど何が理由なのかな。
アフィニティは音が普通に良ければ売れそうだけど。
長期で販売するつもりなのかな。
0144ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2aa2-ZVB1)
垢版 |
2019/07/28(日) 10:54:15.78ID:2XQOS/Ir0
リニューアルしたCVの50sと60s、Fenderの米国サイトで見てみたけど
ストラトもテレも50sはパインで60sはナトーだった
旧CVも50sテレはパインだったが、ストラトはアルダーだったはずだからこれは別物

シリアルNo.も ISS〜になってたからインドネシアのおそらくサミック(Samick)工場製だな
新CVの70sは ICS〜でインドネシアのコルト(Cort)工場製だったからそれとも何故か違う
スターキャスターは Affinity も Contemporary も Classic Vibe も全部 ISS〜 で同じだった
0146ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a9d-tDCo)
垢版 |
2019/07/28(日) 14:43:24.63ID:PHlkEQli0
新CVはスペックだけ見ると旧VM同等品みたいだな
実物はどうなんだろうね
0147ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2aa2-ZVB1)
垢版 |
2019/07/28(日) 16:40:28.16ID:2XQOS/Ir0
同じ木材でもグレードとかあるから、必ずしもアルダーが良いというわけじゃないし
パインはテレキャスで最初に採用されてその後アッシュに変わったという経緯があるからアッシュに近いと
思われ
ナトーはレスポール等ギブソン系で採用されているマホガニーの代用材だし

実物を引き比べてみないと分からないけど、予想をすると
パインの50sは硬いカラッとした音で
ナトーの60sは甘い太い音
ポプラの70sはその中間ぐらいな感じかな

キャラクター付けの為に材を変えているとしたら、なかなか良く考えていると思う
0150ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb33-ftAk)
垢版 |
2019/07/28(日) 21:59:36.41ID:bAFPGe2p0
ナトーはマホガニーの代替財とするなら シングルコイルピックアップとは相性があまり良くないんじゃないのか?
0152ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a9d-ONlN)
垢版 |
2019/07/28(日) 23:25:20.15ID:fvfatuuF0
パインの木目はですね 
超チープですよマジで
板目に切ったらどうなるのかは知りませんが
テレのプロトタイプがパインだったという満足感ですかね
テレのプロトはランディ―ローズのポルカドットVみたいにロッドが入ってなかったらしいですね
0155ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp23-OCwH)
垢版 |
2019/07/29(月) 08:39:06.70ID:ShQ/T7JVp
パインってバスウッドに音似てないか?
0161ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp23-OCwH)
垢版 |
2019/07/30(火) 12:18:59.27ID:iQlcZDqap
>>157
ああ、ポプラだった勘違い
パインってアッシュ系の音になるんだろうか
0162ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8733-oMhS)
垢版 |
2019/07/31(水) 13:02:35.31ID:3Y54ry7K0
そもそもお前らブラインドで木材の違い当てれないから関係ないだろ
0164ドレミファ名無シド (ブーイモ MMc7-Chzk)
垢版 |
2019/07/31(水) 13:52:57.17ID:ckODwfZNM
弦だって音だけじゃメーカーやゲージはわからんだろ
だからといって好みの弦を選ぶことに意味がないことにはならない
0165ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8608-FAwT)
垢版 |
2019/07/31(水) 14:13:24.06ID:sZdBrEKu0
塗装がナチュラルやサンバーストなら木目が見えるから材種は重要
0166ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb74-zVFA)
垢版 |
2019/07/31(水) 15:35:37.04ID:ZGA6avKj0
>>159
マホテレは特有の重たさあるよね
パンチ?が強い音ってか
0167ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f96-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 19:20:43.44ID:gUyhMg3B0
>>162
静粛に
0168ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-DKR6)
垢版 |
2019/07/31(水) 20:49:03.20ID:dkrsRi5Ja
>>162
なんか好みの音だなって感じれれば十分でしょ。
0169ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spa1-QpC0)
垢版 |
2019/08/01(木) 00:42:51.12ID:0GRU82l1p
>>167
おもしろい
0170ドレミファ名無シド (オッペケ Sra1-C1bX)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:25:15.45ID:aIVn6DKyr
>>162
粛清に
0172ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-tdlS)
垢版 |
2019/08/04(日) 23:55:32.85ID:5W7J7kXv0
粛清してどうすんだよ、死んだ安ギの山に埋めるのか?
0173ドレミファ名無シド (スプッッ Sda5-ahKc)
垢版 |
2019/08/08(木) 20:12:36.45ID:IOe3KqPbd
スターキャスター欲しいトムデロングのマネして遊びたい
ギブソンなんて買えないしフェンダー系が好きだし
0177ドレミファ名無シド (JP 0H42-9f/F)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:48:08.33ID:vy0YYNMSH
女もみんなお前はNo
0178ドレミファ名無シド (ワッチョイ da54-w786)
垢版 |
2019/08/14(水) 12:56:08.72ID:1W4AQp360
旧CVのプレベ入手したけどやっぱ良いなぁ
ネックのビジュアルだけで全然イケるわ
0179ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1337-lrGw)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:00:27.49ID:wtd+81Gc0
・・・・・・・・うっ!

・・・

・・・ふぅ
0181ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-Yidu)
垢版 |
2019/08/16(金) 11:54:39.64ID:ePIkwdPq0
これってスク水ですか?見ていたら欲しくなりました。

https://www.youtube.com/watch?v=HIUiko0uzrQ&;list=RDHIUiko0uzrQ&index=1
0182ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-Yidu)
垢版 |
2019/08/16(金) 11:56:31.47ID:ePIkwdPq0
あ、何のモデルだか、知ってたら教えてー?
0183ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4d-aymH)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:53:11.18ID:c8sQ1Sx6M
スク水ではないようですね
0184ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-Yidu)
垢版 |
2019/08/16(金) 13:27:25.27ID:ePIkwdPq0
スク水ではないんですか?てっきりスク水だと思いました。
0185ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-Yidu)
垢版 |
2019/08/16(金) 13:34:15.93ID:ePIkwdPq0
画像検索したらわかりました。スク水のスーパーソニックですね。
0186ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-kjZf)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:15:28.79ID:NEqNsF2u0
スターキャスターの発売予定日が1月1日か
結構あるな、まあのんびりお金貯めよう
0187ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-kjZf)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:18:21.62ID:NEqNsF2u0
つーか1月1日なわけないから
発売日不明で適当な日にち付けてるだけかな
0188ドレミファ名無シド (ワッチョイ 139d-5J0X)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:35:29.78ID:BFFsPboA0
>>185
アホみたいに相場高いよ
0190ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-Yidu)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:48:09.94ID:fZslAdUx0
スク水のスーパーソニックについて調べました。
入手難なんですね・・・
でも店頭でフツーに売ってたら、「ヘンなギター、ダサいぜ!」
って言ってスルーしてるな( ^ω^)・・・
0193ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81f6-kjZf)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:21:44.84ID:pzrv7GC+0
vintage modified のテレカスタムが気になりすぎる
0195ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa15-qlbt)
垢版 |
2019/08/20(火) 04:31:11.51ID:2JVQdsSGa
>>68
俺最近アフィニティストラト買ったけどめっちゃ綺麗
指板もサテンとかシルクのような滑らかさ
0197ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13eb-JyYf)
垢版 |
2019/08/20(火) 13:25:49.40ID:/5GgS07M0
>>192
あれが出た1・2年は本当に良い年だった
デュオソニックは色んなブログで話題になってたな
それとエピフォンも単発で良い復刻バージョン出してたし
今はどちらももう全くだな…
0198ドレミファ名無シド (ワッチョイ 394e-g2bq)
垢版 |
2019/08/20(火) 14:11:15.17ID:OYbm+Vnv0
>>195
今でもボディ薄いのかな? 俺も2014年製のアフィスト持ってるけど
取り回しの良いスポーティな感じが好き


欲を言えばデュオソニック、ジャガー、ムスタングのレフティモデルが出たらいいのに
0199ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa15-qlbt)
垢版 |
2019/08/20(火) 23:45:35.93ID:MsxvWYuaa
>>198
薄いね
くびれが強調されるから好き
0200ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-QMAU)
垢版 |
2019/08/21(水) 11:10:21.17ID:7Q645Inbr
中古のスクワイア(1万円、ボリュームのみ交換)と本物の1960年製レスポール(数千万円)によるソロ回し。
前者を弾いているのが名手ジャック・ピアソン、後者が若手実力派ブルースギタリストJD サイモ。
https://youtu.be/76NFehA9s9k
0202ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-JyYf)
垢版 |
2019/08/21(水) 12:13:28.01ID:WMK7T9+eM
楽器の価格差は聴き手には伝わらないよね
本人がビンテージでなきゃ弾けないフレーズがあったり、ビンテージで良いプレイが出来るならそれでいいのかなと
ギターは値段や音で選ぶべきじゃ無いと強く思う
0203ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp85-gDKt)
垢版 |
2019/08/21(水) 12:19:16.03ID:tAD86m5+p
いや値段は関係ないけど音は関係大ありやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています