X



【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:13:42.92ID:iNY7vDqe0
アンプは真空管、ハンドワイヤードじゃないとダメ。
これは絶対です。
リバーブも真空管駆動でないといけません。トレモロ(ヴィブラート)は要らない
整流部はダイオード仕様でもいいや。理想はレクチ/ダイオード切り替えスイッチ付き
回路はAB763が基本にして完成形。ただし自分は1チャンネルでいい。
100k抵抗でお互いのチャンネルがスポイルされ音が痩せるのを防ぎ音をエンハンス(強化)させる。ここもオリジナルブラックフェイスを再現したモードとエンハンスモードを切り替えられるスイッチがほしい
アウトプットトランスはベースマンやツインリバーブに準じた大きく音がよく重いもの。できれば4Ω、8Ωのタップ切り替えスイッチがあるとなおよい
ネガティブフィードバック量コントロールによるプレゼンスは3段階切り替えミニスイッチでノーマル、浅め、深めがあると汎用性が高くロックからジャズまで幅広く使えるようになる

センドリターンはもちろんノイズと音痩せの原因なので必要なし。
1ボリューム、40〜50ワット。
アンプ直で艶と迫力があるクリーントーン。これが飽きないフェンダーの音。
エフェクターなんか要らない。
0204ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:30:02.21ID:iNY7vDqe0
インプット1、インプット2、
Vol 、Treble 、Bass、 Brightスイッチ、Reverb、プレゼンスNormal・Light・Heavy切り替えスイッチ
レクチ/ダイオード切り替えスイッチ、
BF/エンハンス切り替えスイッチ、
2×6L6GC、3×12AX7、2×12AT7、1×GZ34

これが理想☆俺のブラックフェイス
0206ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:04:30.49ID:iNY7vDqe0
どこの国でつくってるかわからんような安物ではお話にならないよ
ヒーターに0.3スコで配線とかまず安全性からありえない作りだったりするし
0208ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:38:18.74ID:iNY7vDqe0
やっぱ中国か
そんなことだと思った
あの国には真空管アンプをハンドワイヤードで作る技術はないよ
基盤フローでスマホ作るのと違うからね
楽器として音質も安全面も犠牲になる
フェンダーアンプと比べられるレベルにありませんので。その話題はこれくらいにしたらいかがか
0209ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-O2FF)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:59:21.63ID:fmtaJtxAa
>>208
俺も見ている情報がおかしいのかな?
技術がないって言われても、そう書いてある記事やブログは見つかるけど。

VHT アンプ 中国 ハンドワイヤード
で検索してほしい。で、引っかかる記事が嘘なのかどうかの見極め。
ただ俺はみってるし、中見てるし 明らかに メードインチャイナのハンドワイヤードにしか見えない。

逆に技術ないっていうのは憶測なの?

まぁどのみちVHTはあなたの話の対象ではないのだとは思うけど、適当なことは言っちゃいかんよ。
0210ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:19:13.75ID:iNY7vDqe0
最後の言葉はそのままお返しししたいが
私はVHTの安物にこれ以上興味がない
ネットの情報を鵜呑みにして喋ってるレベルの人とこれ以上話してもこっちに何も得はないが
仕方ないのでいわれた通り検索し画像は見てきましたが、これはひどいですね
まず安物でよく見る電解コンデンサ、配線取り回しもノイズや寄生発振に気を使ってるとは思えない
案の定です

いい音がすると思えない。それ以上にさっきも書いたように電源系が心配

まあシングルエンデドで、この値段ならしょうがないと思うけど
「改造に適してるアイレットボード」じゃねえよw

いっとくけど回路はいくらでも転がってるとか、そんなかんたんなもんじゃないんですよ
ハンドワイアーだからいいというもんでもないし
君の求めてるものと僕の求めてるものが違いすぎるんでしょうけどね。前提が

少なくともフェンダー系紙の3プライ複合材にアイレット打ち込んでつくったボードに職人が手作業で這わせていくもののことを想定していってるわけで
安っぽいエフェクターに使うプラ板自体で音変わるしね
君と僕とは同じ「ハンドワイアード」という言葉で見るビジョンが違いすぎるね
0212ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8743-QnnR)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:44:16.97ID:QEJxAj0T0
最終的に「これが理想☆俺のブラックフェイス」と
「僕のかんがえた最強の」にすぎないことを
明言しているところを評価したい。
0214ドレミファ名無シド (ワッチョイ e752-3AID)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:47:45.84ID:0aWOUzuc0
気持ち良さそうな自慰でしたね(笑)
0215ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:53:22.92ID:iNY7vDqe0
なにもわかってない踊らされるアホばかりの楽器業界界隈でハンドワイアードという言葉が一つの売りになったから、
こういうデタラメな「どうだハンドワイアードでつくったぞ!!」みたいな製品がアジアで生産されるようにもなったんだろうね
恐ろしいね
音がクソでも俺が知ったことないけどこれ、販売輸入元はきちんと電化製品としての国内安全基準を満たしてるかどうか…なんて考えてるわけねえよな
すさまじいや
0216ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:58:56.68ID:iNY7vDqe0
VHT なんて言ったら昔は高級パワーアンプのメーカだったんだけどなあ

今は名義が安物になって別会社なんだよね。今はフライエットだっけ
0220ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0734-Mte8)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:09:40.16ID:D7q+CJUF0
差がわからないw
Fender Tone Master DeluxeReverb vs. 65 DeluxeReverb
0222ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0734-Mte8)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:10:16.01ID:D7q+CJUF0
↑リンク忘れた
0223ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:38:56.86ID:MdEQdct00
>>203
>ネガティブフィードバック量コントロールによるプレゼンス
プレゼンスがNBFの量のコントロールだと思ってるらしい
さすが猿
っておっとお前(ワッチョイ 6796-S/NQ)俺にフルボッコにされて逃げたお猿さんじゃん
相変わらずどっかの受け入りの知識そのまま書いてるけど何も中身を理解してないからそういう恥をかくんだぞ
0225ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:42:29.23ID:uLGb6eHr0
NBFの量のコントロールを「プレゼンス」コントロールだとしても、何も問題はなかろう
実際そういうアンプは多いし
何をオラついてるのかな。
0226ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:45:25.14ID:MdEQdct00
>>225
NBFの量をプレゼンスと表記してるアンプなんて見たことないけどな俺は
例えばどこのアンプ?
ついでにフェンダーその他アンプにおける一般的にプレゼンスと呼ばれる機能が何をしてるのか説明してご覧
0229ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5faf-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:50:09.34ID:MdEQdct00
>>227
ほんとさーお前偉そうにするのやめろ?
ここは俺が定期的にチェックしてるしお前のワッチョイ覚えたからな
お前が偉そうにしてたら毎回指摘してやるわこれから
プロバイダ変えてもすぐに分かるからな
0231ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:59:26.61ID:uLGb6eHr0
自分の無知ゆえの間違いを使って人のせいにするってすごいな(笑)
あっぱれなクソっぷりだ

こっちはちゃんと203に書いてあるしね
こんなバカの上にクズ、なかなかお目にかかれないから面白い
0235ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7f-6Up7)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:48:34.80ID:lAg1KGpYd
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛
0236ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67fc-/4/p)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:43:27.32ID:UJyyoQSH0
>>221
当たったけどデジタルのほうが好きな音
欲しいなあ
0238ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-6oTm)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:14:34.73ID:VE4vJFJx0
>>232
自分も間違えましたw

個人的にオーバードライブは真空管アンプの方が好みの音でした。
0239ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbb-Uz8w)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:58:17.13ID:W1XewCABp
>220
俺も逆だと思った。むしろtubeの方はコンディションよくないのでは、、
0240ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/03(木) 01:10:43.66ID:35lOqIh10
マーキュリーのトランス売ってくれるとこなくなったな〜
eBayをセカイモンで落とすしかないのかな
0241ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 14:42:51.65ID:hGBwYtqE0
Tone Master 軽いのいいな 試してみたい
0242ドレミファ名無シド (ワッチョイ 695a-Kmz8)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:42:13.50ID:9HYqthC70
Tone Masterと真空管は動画で見る限りは本当に良く酷似してると思う
今後このクオリティが当たり前になるなら軽さも相まって真空管信者卒業出来そう
目の前で聴いたら全然違う、をどこか期待してるのが本音だけどw
0243ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-2zsJ)
垢版 |
2019/10/04(金) 01:51:09.57ID:nUrQ9SEN0
わかるわかる。

ABでブラインドテストは
弾いてる人のテンションでも見分けつく時あるけど
こりゃわからんかった。
ビミョーなアンプだと弾いてる人がテンション下がってるのをバレないように頑張ってたりするのが見える。
0244ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 04:21:57.44ID:3k9a8fJS0
tone master試奏しにいこうかなー
0245ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-o6K/)
垢版 |
2019/10/04(金) 11:04:31.96ID:7CMd/xE40
tone masterデジアンのくせに一丁前な値段なのがネックだな
0246ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-D+NZ)
垢版 |
2019/10/04(金) 17:52:43.15ID:+HuWhhRva
ヤバい
欲しい
0248ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 12:37:27.71ID:2gt8i+Lg0
デジタルアンプなんていらんわ
壊れたら直せへんやん
0249ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-o6K/)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:15:17.71ID:poOUSGTj0
基本クリーンで使うのでODとの相性どうなんだろう。だれかレビューして。
deville持ち出さずにすむならいいなあ
0250ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbd-2zsJ)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:16:13.31ID:xfzzVdCip
それな。耐久性よね。
電解コンデンサは数年ごとに総取っ替えしたいし。
0251ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 15:30:54.18ID:2gt8i+Lg0
真空管アンプは自分で直せんねん。メンテナンス面倒だけど
パワー管は高いけどきちっとマッチドを入れてバイアス調整すれば長く使える
電源整流の電解コンデンサも7〜10年くらいことにチェックして総とっかえしてればずっと使える
一度手に入れてしまえば、アイレットボードに大きいハトメ打ち込んであるサーキットボードは改造も補修もやりやすいし、何よりレイアウトにゆとりがあるから配線によゆうがあり寄生発振も起こらないように取り回せるから音が良い

そうこうして勉強してるうちにコンデンサの場所ごとに合うメーカーや種類もわかってくる
回路のどこにどの抵抗、コンデンサを入れると音が良くなるかわかってきてすごく楽しい
12AX7とか真空管の、メーカごとにちょっと音違ってきたりするのも魅力
先にメンテナンス面倒と書いたけど、実はメンテナンスしていい音を保てるようになると、オールハンドワイアードの真空管アンプは補修さえ楽しくなってくるんだなこれが
Reverbも真空管駆動はソリッドステートの味気ない音とぜんぜん違って深みがあって気持ちいいし

ほんとに澄み切った倍音豊かな音が出せるし、無音のときもバックグラウンドノイズがなくすごく静か。基盤アンプで音量大きくすると出やすいゴーストノートに悩まされることもない
本物の、ハンドワイアードのアンプを買えば一生使える
デジアン、基盤アンプではこうは行かない。壊れたらおしまい。

壊れたコンデンサ外そうとしたら基盤の銅箔も剥がれるw
基盤内の配線も狭すぎ。壊れたら捨ててという発想で作られてるアンプはもう要らない
0252ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 15:40:14.99ID:2gt8i+Lg0
あとまず、基盤アンプやデジアンは、キャビが安い。
むかしのフェンダーアンプはパイン材のフィンガージョイントでものすごくしっかり堅牢にできてる

パーティクルボードまたはMDFキャビネットじゃダメなんだよ音を吸収しちゃうし
バッフルボードも合板だよね今のフェンダーの安物は
昔のツイードもパーティクル材はあったんだがいまのよりちゃんと厚みがあった

松はやっぱり良いんだよ
適度な硬さの割に軽く音がより共鳴して音を増す。
特にフェンダー型後面開放はキャビ自体の音が大事になってくる
スピーカー入れとく箱っていうだけじゃなくちゃんとキャビ全体を楽器として考えて作られるのはハンドワイヤードクラスしかないんだよな
0253ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a70-VLQT)
垢版 |
2019/10/05(土) 15:41:56.15ID:EGSpJNWp0
いやパインらしいぞ
0254ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15a3-ZzBT)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:11:41.17ID:/2uLzjKr0
パインって松じゃないの?
0255ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:56:02.73ID:2gt8i+Lg0
だめだこりゃw
0258ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-2zsJ)
垢版 |
2019/10/06(日) 02:21:37.12ID:u78r1ksg0
>252
あなたほんと好きね。
真空管アンプの本当の気持ち良さって知れる人って
日本の住宅事情からして少ない。
でも基盤のアンプでも人を感動させられんといかんね。

デジタルものが安くなって、基盤まること取り寄せでパワー管と同じ値段になる日がくるよ。きっと。
0261ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
垢版 |
2019/10/06(日) 03:01:44.23ID:att4fkdr0
こいつのレス読んでると何から何までステレオタイプな内容ばっかりで本当に何も実際に試してないやつなんだなとよく分かるから笑える
電気回路については小学生程度の知識すら無い
たぶん実体配線でも見ながら組み立ててるだけのプラモ少年だろうな
0262ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:17:21.51ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
0263ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:11:37.92ID:LOngLTpk0
>>262
>高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
>ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
>ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い
違う違う全部お前の音作りと演奏技術と一番肝心な耳が糞なのが原因だから機材のせいにするな
EL84の音質特性なんてもっともらしい事言ってるけどパワー管の型番それぞれに固有の音質なんてものがあると思ってるとはいかにも文系的発想だなお猿君

>プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
全部海外超有名サイトの今は亡きBillmおじさんの受け売りをそのままやってるだけでお前はそれを元に自分の好みの音質に調整する方法すら思いつかないから仕方ないよな自分の無能さを恨め

>ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
6V6よりEL84のが消費電流は全然上なんだけど大丈夫か?こんなのアンプいじってる人間からしたらスペックシート見るまでもない常識だぞ?
ただの受け売りのいい加減な猿の浅知恵で知識マウント取ろうとするからこういう事になるんだぞ?
前にもNFBをNBFとか俺のミスタイプをそっくりそのまま書いて恥の上塗りの言い訳してたしなお前
余りにも惨めだったからスルーしてあげたけど

>やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
お前プロじゃないし自宅四畳半ギタリストかなんかだろどうせ?ジュニア以下だよ
0264ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:41:00.66ID:LOngLTpk0
>>262
そういやあのおっさんパワー管も変えてたなって思い出したから今見てみたんだけどさ5881でも問題なく動くスペックのパワートランスだってよお猿君
>ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
この一文がいかに猿丸出しの頓珍漢か自覚して顔真っ赤にしてるかな?って君元々顔真っ赤だから違い分からないか猿だもんね

ところでなんで君こんな10年前に流行った改造なんて今頃試してるの?
今はもうブルジュにで遊ぶなら中身全部取っ払って自分の好きな回路入れていじる遊び方が普通なんだけどなー
うーんおかしいなーなんでだろー
あーもしかして君ソケットの穴を広げるだけの技術すらなかったのかな?
自分で回路考える脳みそなんてあるわけないもんね!
あーこんなの小学生でも余裕でできる事だと思ってたけど猿の能力を過信しすぎちゃいけないよねー
反省だー
0266ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:43:38.71ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
0268ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:46:38.10ID:SA0F9m6M0
「動作電流」の意味さえわかってないアホは無視無視w
0269ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:50:35.51ID:SA0F9m6M0
そもそもプレゼンスモッドは追加でグリル加工もしないといけないし、「いろいろモッド」の中にはソケット交換程度入るのは常識w
自分のレベルの低い素人モッドを基準に他人に噛み付いてくる貧乏人はいやですね〜
ま、教えないけどね(笑)

ま、無視
0270ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:50:48.69ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
0271ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:54:17.53ID:SA0F9m6M0
やっぱブルースジュニアはダメだね
あの音ではね。
モッドしてカネかけてもそれを報いるだけのスペックを出せない
トランス取り寄せるのもめんどくさいし

6BQ5の限界がわかったのが今回の収穫。
フェンダーは6L6。6V6
0272ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:54:52.63ID:LOngLTpk0
>>268
もしかして君プレート電流とか言いたい訳?
ひっでー言い訳だな(爆笑)
しかもそれだと文章の脈絡おかしいんだけど?
なぜそれがトランスの規格と関係ある理由に繋がる訳?
恥の上塗りはそれくらいにしておいたらどうだい?
君さー真空管の仕組みすらしらないでしょ?
プレート損失の電力数見て6V6の動作電流消費が多いとか思っちゃったんでしょ?猿丸出しだね
0273ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:56:17.34ID:SA0F9m6M0
お前に書いてねえよ
アンカつけてくんなバーカ
0274ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:56:26.33ID:LOngLTpk0
>>271
トランスなんてギャレットに売ってるので間に合うんだけど?
取り寄せるのがめんどくさいって何どういうこと?
クリックして注文するだけなんだが?クレカもペイパル口座も持ってないのかなお猿君?
0276ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:57:45.62ID:SA0F9m6M0
「動作電流」の意味さえわかってないアホ
もう少し勉強してからこい
相手にしてほしかったらな
…いえ独り言です
0277ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:58:04.54ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
0278ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:58:32.92ID:LOngLTpk0
>>268
>>276

>>272
0279ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:58:51.87ID:LOngLTpk0
>>277

>>263
>>264
0280ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:00:53.22ID:SA0F9m6M0
アンカつけてくんなって
お前は誰からも相手にされてねえの(笑)
0281ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:01:16.78ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
0284ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:02:17.50ID:SA0F9m6M0
「動作電流」の意味さえわかってないアホはもう少し勉強してから来てね
0285ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:15.46ID:LOngLTpk0
>>284

>>272
0286ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:49.45ID:SA0F9m6M0
バカは無視
0287ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:03.76ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
0289ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:02.73ID:LOngLTpk0
>>287

>>263
>>264
0290ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:08:06.94ID:SA0F9m6M0
誰からも、一度も相手にされてないのにひたすら必死なのが笑えるな

赤っ恥でプライドズタズタなんだろうな。知りもしないくせに背伸びして噛み付いてくるからからこういうことになる
少しは勉強して、謙虚な気持ちで来れば無知をさらけ出すことはなかったのに。いきなり長文で大発狂だもんなw
(コレは独り言です)
0291ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:08:22.53ID:SA0F9m6M0
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
0294ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:09:38.25ID:SA0F9m6M0
さーってと、もう寝るかな〜♪
0297ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:12:33.68ID:SA0F9m6M0
自分で手と体を動かしてやってる身からするとネットで情報鵜呑みにしてプライドばっか肥大して無知さらけ出して大発狂して誰にも相手にもされないのは悲惨だな
人生=5ちゃんなんだろうな
いつか、お家から出られればいいね

いえ、独り言です
0298ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:14:22.39ID:SA0F9m6M0
「動作電流」の意味さえわかってない、ってかいただけでこんだけ大発狂(笑)
しかもあれだけアンカレスつけまくって誰からも相手にされずの独り相撲w
こんな見ものはないな

いえ、独り言です
0299ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:14:41.12ID:SA0F9m6M0
さーってと、もう寝るかな〜♪
0300ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:16:07.79ID:LOngLTpk0
>>297
>>298
>>299

>>296
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています