大昔に初めて作った曲で
サビが
G→Bm7→Em7→F#m7
G→Bm7→Em7→A9→A7
になったのですが
ピアノも弾けて、クラシックの素養もある友人に
「ここGに転調してるよね?」と言われました
しかし、実際ギターでペンタを弾くと
Gでは合わず、Dで合いました。
友人は納得行かないというふうでしたが
理論的にはDで間違いないでしょうか?