>>786
大体合ってると思う、以下参考程度に

0:04〜
Dbmaj7
連結はG#maj7/C (連結といってもこっちがトニックっぽい)

0:48〜
FM7 Am7/E Ebmmaj7-5* D7
FM7 Am7/E G♯7 G7
* 表記がやばいがDのベースを半音上げてレを同時に鳴らしている?

1:05〜
sus4 確かに4度だけどこれは4度をずっと鳴らしている?
つまりソ#から上に4度で並べるとソ#ド#ファ#シ
並び替えてド#ファ#ソ# シとする (C#7sus4)
ベースを ファ#→ミ→ソ#→ミを動かす。ベースがソ#の時、ファ#をファに(C#7に)
無理やりコードにすると
C#7sus4/F# C#7sus4/E C#7/G# C#7sus4/E
最後は G♯m7 G♯m7・G#maj7/C

めっちゃ転調であってる