◆◇◆GRETSCH/グレッチ/Part34◆◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/01(土) 15:04:19.00ID:5QTSX2q+
ブライトさんが着任して最初の仕事が息子の処刑にならないように
ケネスが裏で根回して自分で処理したが
鬼オコ状態の連邦上層部がブライトがヤったコトにしてプレスリリース
それを新聞で知ったブライト・・・
高速自立航行可能な巨大MSにサイコミュミサイルなんて代物まである
ハサウェイフラッシュの世界にSNSは無いんだよね…

人にとって良くないといふコトで無くなったのか?
割とリアルガチで
永遠に映像化して欲しくなかった作品なのでZのやうにヘンテコな修正で濁してホスィ件w
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/02(日) 05:54:18.08ID:C/LhE7l/
ダブルカッタウェイはクソ理論に従わなくてはいけないのでしょうか
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/17(月) 01:20:23.36ID:MufDPEiJ
セミアコタイプのファルコン買ってみたが激歪みなセッティングでも音の分離よくて最高だわ
出力ひくいフィルタートロンだからボディの低音と上手くマッチするんだね。
もちろんクリーンは綺麗だしメインギターになったわ
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/17(月) 17:28:16.10ID:3luQgHSc
フィルタートロンてチャキチャキしてて少し苦手なんだけどザグりなしでリプレイスするならハイロートロンくらいしかないよね?
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/17(月) 23:21:52.12ID:G4XPHXyU
286 ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-jocL) 2020/02/17(月) 22:25:10.41 ID:ZE9eodDh0
これは TV Jones の空き箱に入れらた
日本製グレッチのピックアップだよ
PU交換した後の残りだ
こんな知識もなくて良く中古楽器屋やってられるな

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ishibashi-shops/10-706268802.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ishibashi-shops/10-706269202.html
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/20(木) 19:55:58.55ID:jw6a7odS
→717 ハイローのがよっぽどチャキチャキですよ てかフィルタートロンと比べるとペラペラって感じがする…でも俺は太い音が苦手なんでハイロー1択 レスポールやストラトでも太すぎて使いにくいと感じる 基本的に出力低いPUが好みだな
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/21(金) 07:10:55.99ID:uScMz76k
フィルタートロンは
全くチャキチャキじゃないどころか
もっこりモコモコしてると言っていいよね
どこか不具合あるとかないかな
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/21(金) 14:26:14.53ID:yKGRZyOb
あのサイズにフルサイズハム(PAF)のパワー詰め込んで、フィルタートロンの色までついてるパワートロンこそ大正義(ハードロック系に限る)
ただし高い
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 20:54:02.25ID:sKT2y+eS
パワートロンは使った事無いなスーパートロンの強化版なイメージだけどどうなの?スーパートロンは力の無いハム
かつ抜けないシングルみたいな印象だったレンジは狭いけどハマるとたまらん!みたいな まぁグレッチはそもそもそんなモンだけど
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/23(日) 02:52:03.46ID:ATAnL51c
Billy boに付いてるのがパワートロン(および+)
どの試奏動画見ても個人的には好きな音
あと、JETにも付いてる機種が有った気が…
FALCONとかPENGINとかに付けるとどうなるのか興味はある
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 23:40:55.34ID:eXsaT4St
リアピックアップを指で押すと少し沈むんだけど
これが正常?
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/27(木) 16:31:59.01ID:U+0yJ1Fe
ブライアン・セッツァーはCSじゃなくてレギュラーライン使ってるって記事をどこぞで見たんだけど、
GretschのCSってその程度なのかな
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/15(日) 17:33:21.42ID:684sqn3L
あっ
あっあ〜〜〜判じ絵みたいだあ
背の高い丸ポッチはなんなんでしょか
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/15(日) 21:48:08.08ID:DEH2bwQA
世界初の各弦独立オクターブ調整機構がついたブリッジ(メリタ)の進化版(シンクロソニック)
あのビス(つまみ)を緩めてコマを動かして調整してビスを締めて固定する
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/15(日) 23:13:19.97ID:bfA89otd
メリタブリッジとかが乗ってた時代のグレッチは完全ホロウボディのフルアコ構造だからメリタ自体も鳴りを阻害しないようにすごく軽いよね
見た目はごついんだけど
メリタブリッジにも色々種類があるけどとくに50年代初期のものはすごく軽く出来てる。60年代になるにつれて使われてる金属のせいかちょっと重くなる
グレッチギターの主流がアコースティックなフルアコからトレッスルブレーシングを持つソリッドなサステインを獲得していく過程と符合してる

今主流のロック的なソロを含めた使い方をする場合メリタの音ってあまり好まれないかも知れないな
しっかりオクターブ調整できて、ピッキングで弦が外れてしまうことがないのは利点だけど
音はやっぱり真鍮製バーブリッジのしっかり芯とエッジがある音に軍配が上がる
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 14:36:54.57ID:hO65s/Cn
グレッチ・テネシアンでなければ出ない音と風情を使って長年音楽やってて実績と知名度とギターの腕前があり、なおかつグレッチを弾く姿が周知されてるような売れたミュージシャンは日本では浅井健一くらいだが、
そういうまっとうな人に限って外国ブランドから自分モデル出すなどという話に飛びついてドヤ顔するような田舎者根性を持たない
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 19:39:36.95ID:VRwK1RbD
duoとペンギンて音的にかなり変わるんすか?エレマチとか廉価なのは除いて。
寺田製やビンテージクラスは物が少ないし、実際試し弾き難しいので持ってる人教えて。
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 01:42:35.76ID:Yt/uiwnx
>>746
Duoはセミソリッド、ペンギンはフルアコ。
構造からして別物。

初心者ぽいからエレマチ(結構いい音)あたりで練習して将来的にペンギンとか狙ったら?
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 04:23:25.01ID:WzNT7DEJ
こういうろくでもないことを先輩ヅラして教えたがるやつが居るから困る

ギターは本物使うべきだ。まずビンテージを買うべき。
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 04:49:51.89ID:WzNT7DEJ
誰がいつ価格の話をしたんだよボンクラ
ほんと貧乏人はいやだね。コンプレックス引きずってんじゃねえよ

初心者ぽいからエレ町あたりで始めろとか、こういう一見先輩ぶったクソみたいな教えたれやがるやつが一案音楽向いてないんだよ
センスゼロで結局うまく成れなかった下手くそ日本人おっさんの典型
お前みたいな下手くそに人になにか物言う権利ねえよ
最初ほど最高のものを使うべきなんだよ音楽は楽器あってのものだ

初心者”用”のギターなんてねえし、安物=初心者とか
こういう発想が日本の音楽環境貧困にしてんだよ
お前みたいな考えの足りないバカのせいで
そういうものは結局全部商売人の策略

どうせこんなことわかりゃしねえだろ、バカだから
ムスタングは初心者用で〜云々とかこれまた浅はかなバカ丸出し反論してくるのが目に見えてる。クソうぜえんだよお前みたいなやつは
引っ込んでろ
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 06:24:26.01ID:pkpxdnFn
ペンギンってフルアコ?
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 17:03:42.99ID:Yt/uiwnx
同じ奴。アボーン推奨。
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/05(日) 08:50:02.05ID:kp8M7okr
2017以降のジェット、みんなボディ内
90%ホロウだから、フルアコのようなもんやろ
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/05(日) 17:58:54.13ID:vi3XrRoP
fall out boyのフロントマンって、エレマチの自信のシグネイチャ使ってんのね
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/07(火) 17:11:34.71ID:Hv8FIP1D
>>524
俺はHYDE
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/07(火) 19:37:57.30ID:pIGXIqCb
>>759
90%ホロウてことはセンターブロック有てことだから、セミアコ。

フルアコとはサウンド違うぞ
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/08(水) 13:22:38.15ID:bav5aqF3
>>762
インレイも可愛いよ
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/08(水) 19:11:03.14ID:XE853Wm9
>>759
お前、性根が腐ってんな
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/08(水) 21:01:21.73ID:1TFquvB0
一枚目の板っきれて吹いたわ
ノブ付き過ぎ
てか前々から思ってたがこれデザインした奴ある意味天才だわ
技術屋のレオですらここまで合理的なことはしなかったのにな
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/08(水) 21:41:48.91ID:bGT6U1Y5
>>759
海外のグレッチ掲示板は温厚で性格が優しい
ユーザーばかりだが、日本の掲示板は
何故かひねくれたクソ人間が多いわなw
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/09(木) 09:48:29.86ID:DSqHEjYw
>>765
うぉ〜
俺の敬愛するビリー・ギボンズと四角ギターのボ・ディドリーのダブルネーム
Billy Boを大好きなブライアンが使ってるの初めて知った
なんという俺祭り
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/09(木) 16:56:51.12ID:29J7gYoy
>>767
>>768みたいなのな
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/10(金) 12:57:39.43ID:AhCvxl8x
エレマチg5422を買った
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/11(土) 09:59:02.17ID:wBuKzKM9
エレマチの4桁品番
ほんとわかりにくい
どっかに一覧みたいなのありませんか
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/12(日) 23:33:54.43ID:tyreh9i6
エレマチなんて結局恥ずかしくて買い替えることになる金のむだ日本人なら最低寺田製
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/13(月) 08:09:54.98ID:qI3UBXYp
Usa製も動画で見ると工場で機器使いまくりだし、寺田製より手工に近いわけでも無いのに高すぎるわ。
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 15:44:21.86ID:ZikRQ73I
途中で送信してしまった・・・

50分45秒からの「Bluemoon Kentuckey」が最高に好き
この曲が入ってるインストのアルバムが、いまいち評価されて無くて悔しい
途中でテープエコーの調子が悪くなって叩いて直してる所がカワイイw
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 19:42:09.42ID:zbnkgz94
『ゴールデンウィーク限定出品! kenny falcon 横山 健 (\33,333)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m54956044853
ヨコケンモデル別に欲しくないけど中古こんな安くて
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 19:51:31.59ID:2h14b213
イーセスピーって。

盗品かな?
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/09(土) 00:14:24.94ID:BfyrYv7X
ペンギン注文したった。クリアトーンに関しては1番好きな音かな。古くはヤンアッカーマンがレスカスにフィルタートロンマウントしてたからパワフル過ぎないのも良いかも。
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/13(水) 04:07:51.59ID:iLBtWWfI
>>785
見た。よかった
グレッチ大量に使ってくれてありがたいね
オーケストラ時代は、さすがにバックバンドの音がでかくてここまでギター堪能できなかったw
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/13(水) 19:26:24.28ID:KhnhWr8g
ペンギンてduojetとだいぶ異なるのだろうか?
ピックガードは好きなんだけど。
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/14(木) 00:41:53.82ID:K5Y2zlrG
G6134T-LTD Limited Edition Penguin Two-Tone Smoke Gray/Violet Metallic
これメタくそかっこいいね
グレッチはさすがセンスいいわ
色気のあるギター作る
音はしらんけど
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/14(木) 02:17:46.33ID:rD2N96pz
>>794
こらたまらんなぁ…
音もそうだが、ギター一本で軽く歌っても金取れるレベルやんけw
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/20(水) 18:28:35.41ID:T4khDq1e
prs se とかの同価格帯に比べると作りはかなり良く感じた。個体差も少なかったよ。
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/22(金) 09:35:58.02ID:aXwAS0Pm
gretschでセンターブロックが入ってるのってストリームライナーだけかな?
だとすると安いけどしっかり差別化はできてるのね
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/22(金) 20:04:11.45ID:GtJbtiXd
プレイヤーエディションにもあるじゃん。
ファルコンのセミアコみたいなの
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/26(火) 20:42:01.12ID:x2e3GXPi
>>795いやいやいい音するよ ブライアンセッッアーが証明してる…他にもいっぱいいるけど、イーグルスのドンフェルダーが多分現行のホワイトファルコン弾いてるのもまた違う感じの良い音してる 好みの問題だと言われればそれまでだけどね(^^)
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/30(土) 12:17:32.50ID:QyhlX0WI
日本製グレッチの型番にGが付き始めたのっていつ頃?その時のプレスリリースとか探してんだけど見つからない・・・
楽器屋曰くG付きと無印では別物だそうけど
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/03(水) 02:37:31.96ID:BOPd3EMv
6128T-57 おっさんグリーンがたまらんく欲しいとです。
けどもけどもお高いですね。
軽いクランチあたりが最高だわ。
チェンバーボディとの事だけどどれぐらいくりぬいたるんですかね?センターブロック以外空洞になってるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況