X



【新生】ギター・ベースケース Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/21(水) 21:36:38.89ID:huWsGctS
無かったので
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/17(月) 11:48:33.15ID:EtlhOngk
確かにデカくて重めw
厚みもあるから抱えた感じはreunion blues continentalとかDセグ級
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/17(月) 12:03:41.05ID:Opx93F6w
>>237
あー、大きい重いw
でもサドウスキー使っているオレからしたら若干軽いかw
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/17(月) 13:11:49.24ID:EtlhOngk
portabag2イイですよね愛用してます
堅牢性/品質感/収納力/取回し 全て文句なし
厚みも本体そのものはそんなに無い(10センチ)し側面ハンドルの造りも良いから視覚的圧迫感も無いし数値ほど重さも気にならない

しかしREAL MISSIONはモデルVenusで厚み12.8センチ、モデルVenus Proに至っては14センチ!あります
tribal planetGX40(樹脂ハンドルのやつ)やprotection racket LPTRDX(廃番になった方)と並ぶ視覚的威圧感
「持とうとする人間を威圧してどうする!?」的な

… REAL MISSIONを褒めるつもりだったのに何だかネガキャンみたくなってきてしまったのでこの辺にしときますw
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/17(月) 13:14:39.96ID:EtlhOngk
あ、あともうひとつだけ
REAL MISSIONの側面ハンドルはとてもスマート
デザイン的にスグレモノですが長時間持つにはもうひとつです(あぁまたネガキャンに!?
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/09/07(月) 13:37:28.35ID:1jhRT3Gr
ベイシナー、高いだけあってかなりしっかりとした作りだわ。
雨カッパが付いていて本体の下部にしまえるのも良い。
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/09/11(金) 19:53:25.59ID:1psmEVU6
Gruv Gearのカプセルってのがなかなか良さげに見えるけどどんな感じか教えてくだされ。
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/09/21(月) 11:00:56.41ID:jaFnJHIa
>>245
ギター用で約5.6 Kg、ベース用に至っては約6Kg
この重さはセミハード界でダントツNO.1
いやハードケース界の帝王リカルド・マルチネスことカールトンの域にさえ近づいている

Gruv Gear Kapsuleをムーラディアン並みに気楽に日常使いできるのならば世界が見えてくるだろう
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/09/21(月) 14:01:04.85ID:MthwA1Br
サドゥスキーのケースですら重くて嫌な俺には縁のないケースだな。
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/09/30(水) 14:13:53.56ID:3Y6VTR1V
igigと悩んだが、結局ベイシナーのアコギ用ポチってしまった。。。
高い!!
でも届くの楽しみ!!
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/02(金) 18:06:18.23ID:FvJFn0Uw
248だけど値段の高いACMEの方を買った。
なかなか良くできてる。
サイドの持ち手の作りとか、カッチリしてるのね。
ただデザイン優先の表の素材が強くはなさそう。
でも満足。
臨時収入入ったので、エレキ用も色以外で買ってしまいそうで怖い。
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/12(月) 12:19:55.34ID:prHCoeUY
最近ベイシナー(ベース用)を入手したけど、プロテックの方が使い勝手は良いかも。
プロテックはあんまり知名度無いけど、物自体はかなり良く出来てるのでお薦め。
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/12(月) 13:14:11.95ID:r/ehBr9b
数年前にxoticのベース買った時の純正ケースがプロテック製だったけどすごくいいね
次にベース買うときは別でプロテックのケースを買おうと思ってる
日本仕様のフロントにもハンドル付いてるやつ
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 10:55:15.48ID:yWMViIu5
sagoのギグバッグ使ってる人いませんか
あれってほとんどshurのギグバッグと一緒なんかね?
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 16:28:14.45ID:Dxv14fsr
>>252
>>253

ビッグバンド手伝ってたり管と共演経験あったりする人なら昔からprotecはどメジャーなブランド
CTG233(ベースの場合)は品質感高く他ブランドより小ぶりで身軽に感じる美点もあるが欠点もまた多かった
・ヘッド角のあるベースはアウト
・フロント面に持ち手が無い
・ショルダーストラップ収納不可
・側面メインハンドルが旧態依然なデザイン etc

前面にハンドルをつけたのがCTG233Y
これにより使い勝手はUPしたが他の欠点はそのまま

一方xoticにOEM提供されるモデルだが
・側面メインハンドルが改良され圧倒的に運搬時ストレスが解消された
・しかしなんと他の欠点はそのまま(前面ハンドルさえも無い)

一刻も早い更なる改良を待ちたい
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/19(月) 16:34:28.19ID:Dxv14fsr
x共演経験あったりする人なら昔から〜
o 共演経験あったりする人ならご存知の通り昔から〜
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 15:27:49.66ID:jax3n3iV
>>255
お、このスレに詳しい人がいるとは驚いた。
あなたが挙げたマイナスポイントでは、ハンドル以外は全く気にならないかな。
233Yを3つ使ってるんだけど、1つだけハンドルを束ねるグリップ部が取れちゃったのが残念だったくらい。
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 17:22:33.57ID:/G0iH0xt
あ、あと233Yはショルダーストラップを収納出来るようになってるよ。
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 18:35:41.30ID:CqdMALBB
CTG233Y×3とはスッキリしていていいですね
(他社セミハード×3より保管時スペースを取らない)
フェンダー系メインの方でしょうか羨ましい
(私もprotec233系は前述の3種を持ってますがメインがヘッド角ありの楽器なので残念ながら起用回数少なめ)
初代incaseと製造工場が同じぽくて品質感高いですよね

protecでは233系がどちらかと言うとギグバッグ寄り
ハードケース寄りのゴツいモデル(もう型落ち? こっちはヘッド角ありもOK)もあるけれど重い!デカい!ハンドルがアレ!の三重苦
故に233系にはもっともっと進化して欲しい というのは個人的希望ですが…そうしたら「現行portabagをお洒落にしたような代物」になってしまうかもしれません
難しい
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 22:17:36.88ID:jfhzTv4x
21世紀になって久しいが、いまだ完璧なギグバッグが発売されないのは何故だ
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/20(火) 22:47:48.28ID:sZ1dtELj
ギターのデザインがここ50年ほど殆ど変わってないようだけど
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/29(木) 21:59:26.54ID:6OEh5mAW
そろそろ四次元ギグバッグが開発されてもいいな
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/05(木) 23:51:47.82ID:tj3LCmDp
亜空間ギグバッグ
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/07(土) 11:51:59.75ID:f72Bfla0
メインポケットが大きい
小物を入れるサブポケットが付いてる
ある程度防水性能がある
ネックを支えるクッションの着脱、移動が可能
背負うストラップを収納または着脱可能
表側にも持ち手が付いてる

この条件のベース用ギグバッグある?
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/07(土) 19:11:32.45ID:F7ephVVK
ギグバッグだと
>ネックを支えるクッションの着脱、移動が可能
この機能が無いやつがあらかたじゃないかな?
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/07(土) 23:52:59.53ID:F7ephVVK
個人的にずっと一番オススメなのがibanezのIBB924
実質セミハードなんだけどメーカー的にはgigbagを名乗ってる
ストラップ着脱/収納はできないけれど、他は全てクリア
ヘッド角ありの楽器でもOKなのがとにかく有難い
REAL MISSION程ではないけど結構な防水性
楽器収納部は勿論、3つついてるポケットのファスナーも全て止水ファスナー
極めつけはモデルチェンジに伴った処分価格!
7,975円(税込送料込、付加ポイントでもう1,400円位は安くなるヨ!つまり6,500円位)なんてもう「使わなくても一個イッとけ!」的な感じ
見た目は好き嫌いがあるだろうけれど商品画像で見るよりは絶対実物の方が高品質感あり
メーカーロゴがデカデカと記されていないところも個人的には断然好感
*マイナーチェンジしたIBB924Rは、内装が黒からグレーになり凄く安っぽくなってしまった…(←私見
*ギター用IGB924はもう流通在庫が無いと思われます(あっても処分価格になってない!)

Providenceの軽快感は無いけど、楽器保護力に色気があるならこちらも是非ご検討を
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/08(日) 07:37:26.69ID:4JTzx7jm
>>273
ポケット多いし、なかなか良さそうですね
サウンドハウスのレビュー見ると耐久性に難ありみたいなのが気になりますね
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/08(日) 21:45:11.87ID:MXoPO8df
「毎日肩掛けして満員電車乗りまくり!ファスナーもギュッ!ビュッ!と素早く雑に操作します!ポケットぎゅうぎゅう詰めにして無理矢理閉じます!」とかでなければまず問題ないと思いますがw
(発売されてすぐ〜現在まで酷使しています)
ボロくなったら買い替えりゃいいだけ!と思ってましたが結局わたしの場合は何も問題出てませんよ
*ガツンガツンいくタイプの方なら多少注意が要るのかもしれませんね

マイナー後の924Rもそのうち試してみるつもりですがとりあえずスペアの924無印を処分価格+お買い物マラソン期間中なので一つ買っときました
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/09(月) 06:44:09.82ID:ynCqxe3B
kavaborgってケース使ってる人居るかな?
興味本位で注文しちゃったんだけど感想聞いてみたい
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/09(月) 11:53:11.52ID:5767II6y
>>268
>>276
過去レスを見るのが吉だと思うよ〜。
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/14(土) 11:40:41.81ID:WbhsvSFq
処分価格といえば9月頃無印gigbladeが処分価格で出てましたね
gigblade2より更に微妙にイケてない感じでしたが一応買いました
オクで買ったケース無しギターを入れておくには充分

日本で10人はgigbladeユーザーが増えました
その全員が代理店にメールすればもーしーかーしーてーgigblade3はもっと良くなるかーもー?
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/14(土) 16:27:47.29ID:6tlXaTwF
変な形だけどアレもコレもと色々詰め込むような人じゃなければ普通に使う分には全く問題ないもんなgigblade
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/23(月) 23:43:26.53ID:c7Z2fjen
ちんこ型ケース
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/29(日) 02:04:03.16ID:bA6FDH1t
ケース沼
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/09(水) 17:39:12.82ID:zkV7nxRj
ケース池
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/09(水) 20:44:04.44ID:5UDdbUZw
クラギのleonaケースとかいうのかバチクソかっこいい、クラギもってないけど
0285ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/18(金) 00:11:57.65ID:250gTYrZ
レスポールになんかいいセミハードない?
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/23(水) 01:08:42.17ID:RRSvZCjo
ディスプレイケース持ってる変態おらん?
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/23(水) 01:30:47.11ID:QkVN4v77
>>286
ドレッドノート用のを持ってた変態だけど、とにかくメチャクチャ場所取るから庶民が自宅で持つようなもんじゃねーわ
かと言って箱は安っぽいアルミだし、前面は薄いアクリルだから傷つきやすいし、金持ちが豪邸に置くようなもんでもない
用途がよくわからないんだわ
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/23(水) 20:48:37.60ID:RRSvZCjo
>>287
ストラトもレスポールも気分によって交換して飾ろうと思ったのにアクリルケース微妙なんかそれにしても高いよな
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 01:50:43.25ID:O0AHGXVj
>>285
ワイもレスポール用の情報ほしい
MONO vertigoのヘッド付近の安心感は
文句ナシだったんだけど
さすがに重すぎて手放した
以来ジプシー続けてる
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 04:08:15.06ID:oapdqkmm
パッと思いつくのはreunion、
あとはbasinerとかどうかな、レスポール入れないままヤフオクに流したからわかんないけど。
ヘッド角浅めかどうかと、後はカスタムはヘッドデカいからそれ以外の機種なら入りそうかな。。
ナスカはなんか頼りないしnoah'sarkはヘッド角的な部分はクリアしてるけどセミハードと言えるかどうか微妙なんだよな。
個人的には少し前にtwitterで見かけたオーストラリアだかのレザーのケースがカッコいいので使って欲しい。
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 09:09:08.97ID:/9nYuu1N
ノアズアーク買おうと思ってデジマ漁ってたんだけどhundredのギグケースがコスパ良さそうで気になってる4700円て安すぎん?使ってるやつおらんの?
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 12:00:05.71ID:0FI9LeeH
レスポールにセミハードだったらSKBのSC56とかサドウスキーのポーターバッグ、
リユニオンのRBC-LPとかかな?
ギグバッグだったらリユニオンのRBX-LPとかNAZCAとか
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 20:18:23.67ID:3cw7G0Hr
>>291
hundredのアコギ用とベース用使ってるけど、サイドに補強入ってるし、ネックピローも付いてる。クッションはそこそこだけど、アコギ用はヘッド部分が長めに作ってあるからエピフォンとか12弦みたいなヘッドが長いアコギでも余裕で入るよ。お店の人に聞いたらエピフォンのアコギが入るような大きさでオーダーして作ってもらったのだそう。肩ベルトとかハンドルが安っぽいし、背面のクッションが今ひとつだけど、ポケットの収納量も多くて全体的には買って満足してる。
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/25(金) 09:18:36.78ID:qMWTcRbp
>>117
弘中ってアナウンサー
前髪パッツン期のジョン・フルシアンテに似てるよね
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/25(金) 09:38:31.07ID:97+vKhwP
>>293
コスパ良さそうでいいな直接買いに行った?それとも通販?
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/28(月) 13:30:13.04ID:gfU/rD+h
>>295
俺は新大久保まで直接買いに行ったよ。コスパはなかなかいいと思う。ちなみにhundredのケースと別に6000円くらいで売ってるアコギ用のセミハードケースも買ったよ。こっちはドレッドノートとかヘッドが普通のアコギしか入らないけど堅牢ですごくよかった。hundredにはエピフォンのアコギ入れて、セミハードにはヤマハのアコギを入れてる。ヘッドの長いアコギ入れないなら6000円のやつもかなりおすすめ。
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/02(土) 10:38:25.34ID:mz4pUgXe
あけおめケース
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/06(水) 01:22:41.94ID:6601DeMU
ことよろバッグ
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 00:22:08.13ID:4k5vQieH
そろそろケース買いたいお年頃
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/16(土) 12:07:39.75ID:p7hBoau7
電車とか乗ってるとさ、一瞬だけ手持ちで移動したいときあるじゃん?
そういうときにショルダーストラップだけパッと留められるマジックテープついてるとすげー便利
いちいちショルダーストラップの根本のカラビナをカチャカチャ外してらんねー
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/24(日) 20:52:23.45ID:5kNiCxWG
アーバン先生
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/25(月) 09:34:52.47ID:UdwBfA7t
MONO、買って一年でサイドのモールが加水分解でひび割れしてきた
日本の気候にあってないくさい
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/25(月) 09:41:27.74ID:1o+Kd9Lq
そのへんは安物も高級ケースもあまり変わらないね
ムーラディアンはポケットの内側が加水分解した
ナスカは比較的湿気に強い気がする
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/25(月) 13:06:59.35ID:Nb4ysQ0u
>>304
俺のもなった
サイドにゴムのモールなんかつけないで欲しいわ
Vertigo狙ってる人は注意して
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/26(火) 21:13:32.99ID:vv4/GMAv
加水分解する材料をなんで使うんだろね。70年代くらいの合皮やらビニール系ってそこまで劣化して無いものが多いのに進化どころか退化してる気がする。
劣化早めた方が買い替えてもらえて儲かるのかな
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/26(火) 22:18:38.87ID:KcqEku8G
加水分解というより、ゴム素材を丸めてモール状にしてるから、常に力が加わっててひび割れしやすいのかも?
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/26(火) 23:48:09.05ID:zZ6yI7z/
自宅にいるとき竿はディアウォールで吊るしてるのですが、ケース達が邪魔です…
MONOとかハードケースとかあるんですけど、カバーかけてバルコニー保管ってだめですか?
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/27(水) 02:47:31.39ID:shuFEWxP
いけるかも?と思えるのならそれはある種の才能かも
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/27(水) 07:58:47.34ID:s6BCHndf
>>309
やってみたら?

寒暖差とか結露とか考えたら俺は絶対やりたくないけどね
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/07(日) 17:49:04.47ID:UAX0BwP5
バルコニー保管するくらいなら売ってしまえばいいよ
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/07(日) 16:06:47.10ID:+bQSzy0Z
最近ケース買ってない
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/15(月) 15:12:46.32ID:1HQicIyI
水着のバッグみたいに中の水は外に漏れないって代物じゃ?
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/15(月) 16:09:02.17ID:FV3795Vp
>>316
ケースとしての防御力や耐久性を一切無視してネタに走れる人用だな
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/16(火) 19:55:53.94ID:8wfoGkKv
ケースに入ってるカーボンの奴専用でしょう
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/16(火) 22:23:09.58ID:dqTA8Gp5
様々なデメリットがあったとしても、ベース用があったなら買ってたな
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/07(水) 17:06:03.11ID:baxoLlyA
>>316
俺のギターカコイイみんな見て見ての人には堪らない逸品やな
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/15(木) 11:48:38.59ID:G4Y2aD25
キャーカコイイ
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 22:00:54.26ID:AzToYGVX
SKBのキーが無くなったんだけど、あれって買えるのかしら?
0335ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/29(木) 09:29:37.96ID:GapHzut+
・軽量、できれば2kg以下
・ケース本体がふにゃふにゃしない素材
・レスポール、ストラト両方入る
・大きな外部ポケット(エフェクターボード入れたい)

こんなの探してます

エフェクターボードはW38×D15×H10(cm)
A4収納可!と謳うカバンやザックだと
斜めにしてもギリギリ入らないくらい。

SEC-100ってやつがポケット以外かなりGood
https://www.kikutani.co.jp/itemlist/4735/#horizontalTab2
似たようなケースでもっと大きいポケットついてるのありませんか?
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/29(木) 15:53:40.66ID:n7l1FC4B
monoは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況