X



◆◇ VOX アンプ 5 ◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0370ドレミファ名無シド (スップ Sd12-tQz4)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:37:04.56ID:8YTVMrGld
>>346
普通に考えると、キャビが実験的というか冒険的だからじゃない?
普通のキャビより音が良くないなら、低コストでなけりゃ採用する意味無いだろうし
0373ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-tQz4)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:12:43.05ID:I+jyvZ6yd
むかしValvetronixが置いてあるスタジオがあって、足しげく通おうと思ってたのにツブレてしまった。
0374ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d5b-Fgt1)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:04:24.38ID:8CFYrxCO0
VOXVX50 GTV Cyber Mondayセールで1万6020円になってたので思わずポチってしまった。
今は後悔してるような気がするようなしないような(笑)
0375ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-daNB)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:30:01.31ID:2ery44TS0
VX50やVT20系はホワイトノイズありますか?手持ちのさらに小さいmini3はホワイトノイズが結構気になってるので別のアンプを検討中です。パス10はホワイトノイズ殆ど無いので気に入ってますが、やっぱり真空管アンプの雰囲気を少音量ながら試してみたいので
0376ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc1-0bw5)
垢版 |
2019/12/09(月) 07:16:15.02ID:FfyuumsLp
俺はずっと気になってたav15を買った!
早く届くといいなー
0378ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb5b-Fgt1)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:21:48.28ID:SS6kgEhZ0
>>375
>>374 だけど、ある程度はあります。
アース取るとましにはなりますが、これはもう、そういうもんなので諦めましょう。
因みににVOX MV50も持ってます。
あくまで私の感想ですが、小音量だと真空管アンプの雰囲気はあまり無いっす。
パス10にマルチエフェクターでも繋いでアンシュミ使う方がいいんじゃないすかね?
0381ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b96-0vMv)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:43:46.71ID:tDCzrI0t0
ユニオンジャックの危機
白のUJパス10欲しかったなあ
0382ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-Z3Rv)
垢版 |
2019/12/13(金) 15:20:22.78ID:mZmdz33m0
AC30再現系の機材全般に言えることだが
普通に使ってもコレジャナイ感じがするものの
トレブルブースターを使った瞬間から満足できる音に化けることが多い
https://www.youtube.com/watch?v=i5kOxicVc6E
0386ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-Z3Rv)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:50:57.58ID:mZmdz33m0
筋金入りのロリ−ギャラガーおよびブライメイファンに見える人だが
ボスGE-7というごく普通な機材を使っているようだ
無理してまで当時のトレブルブースターや再現系の機材などにこだわらなくてもよいと思う
https://youngguitar.jp/gear/201508-yoshiki-fukuyama

良い感じで再現出来ていると思う
https://www.youtube.com/watch?v=zml8BBEeFV0
0387ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb6c-W4AS)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:24:49.15ID:2ygzpW5l0
クイーンは好きだけど
メイさんの音は正直どうでもいいかな
彼は音使いとヴィブラートに特徴があるけど

本当はフェイズアウトした音もかなりあるが
レッドSPとかどうでもいいし
何かのフロントで弾いてれば充分だよ
メイさんならマネしたいのはハンドヴィブラートだね
あのニュアンスはなかなか出せないもんだ

初期のブライアン・セッツァーの音なら出したいけどなー
0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ a332-ylE4)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:53:15.92ID:W7qtDoOk0
よく知らんがプロがクィーンのコピーをやってるのか
ビジーフォーが夜もヒッパレでクィーンの完コピやってたけどお笑いバンドならいいと思うけど真面目にコピーを披露するのはなあ
日本の音楽業界が衰退していくわけだわ
0400ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e41-DoXq)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:17:19.72ID:s+pGDx+80
旧VXとCambridge50借りてVX15、VX50gtv引き比べたが
中の人はVX50=Cambridge50
旧VXとVX15は全く別物
とくにMarshallの音に関してはVX15は年取って喉が弱った声優さんみたいな印象で旧VXのほうが良かった件
0401ドレミファ名無シド (アークセー Sxcb-2sPR)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:59:45.58ID:pFVlFsM8x
>>394
パス10にはミドルねえじゃん
0404ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff3d-6uTn)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:10:31.74ID:cJ/ttSBB0
後発のbqとhgは無効化されてるらしいな 残念
0412ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff3d-6uTn)
垢版 |
2020/01/09(木) 14:47:31.12ID:GGxmiUgZ0
clean弾いてみたいなあ、bqしか弾いたことない
0415ドレミファ名無シド (アークセー Sxb3-elwi)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:47:46.30ID:xddeR7Pux
>>411
そりゃあそうでしょ
チューブアンプじゃないんだから
0417ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7feb-elwi)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:07:20.79ID:nO1SYRSg0
>>411
オトコの娘に女を求めるようなもんだ
初めからその機能が備わってない
0418ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f96-elwi)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:06:39.22ID:4CGmCYvv0
>>416
チューブアンプとはパワーアンプがチューブのことを言うんだよ常識だよ
いやハイブリッドだろってツッコミは要らんからね
0419ドレミファ名無シド (ワッチョイ df6c-og3W)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:24:29.64ID:3PzfyRea0
整流回路からプリアンプ回路、パワーアンプ回路全てに真空管を使ったものが
全段真空管(オールチューヴ)

マーシャルやトーレックス期のフェンダーなど
整流回路に半導体を用いてプリアンプ・パワーアンプ回路が真空管
のものは全段真空管回路とは呼ばない

これが常識
0437ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f92-8Qdy)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:41:50.50ID:/8aQEsf00
パス15Rなんだけど、リバーブって結構ノイズ乗る?
試奏したんだが、ギター繋いでなくてもリバーブ上げるとノイズがあるんだよなあ
あれで買うか迷ってる
0453ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff41-98Hx)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:25:14.34ID:o9lf5X7K0
普通に置いてもコンボはパーツの共振が音に影響するから
同じモデルのヘッドとでも音がチガウのどうの河野談話とか
メサブギの工場見学で工員のオッサンが
「エンクロで重要なのはこの横板なんだってばよ!」と話していたのを思ひだした

だからジーニアス李斯がシノノンと組んで作った小さくて軽いアンプキャビに興味津々な件
0458ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd92-/9JE)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:10:04.37ID:KUfh+HY/0
うむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況