X



ギターの改造&パーツ総合スレ【41】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0640ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:26:44.65ID:i1eiy8wh0
ブースター付きギターの配線見てみたら、ピックアップ→セレクター→マスタートーン→ボリューム兼ブースターにつながってたんだけど、普通ブースター→トーンじゃないの?
0642ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp11-cks7)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:58:30.22ID:WGDXktv8p
strandbergのロックナットを固定してるネジの詳細分かる方教えて下さい。
近所のホームセンターレベルでは同じのなかった。セレクターのネジはUNCってのは分かったが、そんなの置いてねぇとの事。
0651ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:02:20.96ID:i1eiy8wh0
レスポールのミックスポジションがフェイズアウトしたみたいなテューエンテューエンみたいな音なんだけど、配線ミスってなければフロントとリアの音が互いに打ち消しあってそんな音になってると判断していい?ミックスのときだけパワーが落ちる
0656ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:21:34.90ID:i1eiy8wh0
でもフェイズアウトサウンドでもかなりいい感じだからこのままやるわ。フロントとリアでかなりハイパワーだし、ミックスポジションも全然使える
0657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 399d-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:00:01.33ID:QYHOqHEN0
>>648
ずいぶんよい機材とよい耳をお持ちで
この実験主の機材がどの程度なのかはわからんけど
自分には人が弾く適当な機材を適当な耳で聴いて違いがあるかどうかという実験結果が重要です
0666ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb41-VHr3)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:38:23.51ID:j2DqOxZn0
CS-336はチェンバーだから内部が狭めで通常のセミアコより作業しにくいイメージ

昨日、Nashville collectionのSheratonとRivieraのアッセン交換していたんだが両方ともロングシャフトのトグルSWでやり難かったw
0670ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2f0-mJRD)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:00:06.43ID:kLxOlRmB0
>>669
それWarwickの配線図だと思うけど2軸3連スイッチポットが使われてる
上の2個のポットはバランサーとして配線して3番目のポットはボリュームとして配線
バランサーとボリュームは4番目のスイッチに配線して切り替える
https://i.ebayimg.com/images/g/8RUAAOSwizpcfBOw/s-l400.jpg
http://www.ikebe-gakki-pb.com/wsr/wp-content/uploads/2018/04/IMG_0838.jpg
http://www.ikebe-gakki-pb.com/wsr/?p=14485
0675ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12eb-UQyu)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:11:11.45ID:P/5hL5a40
>>670
夢はあるが耐久性はかなり低そう
使用感気になるわぁ
0679ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-Dncc)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:21:00.51ID:Gz3qXo870
ヴィンテージタイプのフェンダーストラトの交換用にゴトーのSDS510というペグを買いました。付属の黒い部品を付けるにはヘッド裏側の穴を広げないとダメなのでそれはやめてペグだけ交換しました。何か問題ありますか?
0691ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-KCX1)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:54:45.46ID:WoANqHFxa
ピンホールカメラで撮ったんかい?
0692ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:09:15.07ID:J1PAT41Jp
自分でネックリシェイプした。運良く上手くいったが、かなり疲れた。マンション住まいだが、10月台風の夜に風だけの時間にベランダで結構。煩い風のお陰で隣近所からのクレームは無し。塗装は評判のエキゾチックのオイルで完成。ただ中古で売りたい時きたら価値半減だなと。
0694ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:22:24.57ID:J1PAT41Jp
形状はソフトV。元々はPRSワイドファットのサイド肉をおもっきり落とした。トップはトラスでたらアウトだから慎重に。
0695ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:24:30.46ID:J1PAT41Jp
>>693
んでもってジェルオイルを1週間かけて10回くらい塗った。ネックの反りを心配したけど今のところ問題なし。ジェルオイルを何度も塗ったのがよかったのかも。
0704ドレミファ名無シド (アウアウクー MM39-zQmr)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:09:35.20ID:Cnba9K+XM
すみません、身内に処分を頼まれたのですがまったく知識がなくてどうすればベストなのかわからずに相談させていただきました。
このギターとアンプとドラムということはわかるのですが個別の名前みたいのもわからないです。
よかったらアドバイスくださいお願いしますm(_ _)m
0708ドレミファ名無シド (アウアウクー MM39-zQmr)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:38:28.84ID:Cnba9K+XM
すみません、この機材は素人ながら、ぐぐってメンテみたいなことしてヤフオクとかがいいのでしょうか?
それとも楽器屋とかに一括とかのほうがいいのでしょうか?
かなり差でますでしょうか?
レコード・CDの処分も困ってます。
0710ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:24:53.74ID:J1PAT41Jp
>>698
ごめん。ザックマイヤーズモデル の中古SE約6万。ピックアップをダンカン 59にかえたらすごい楽しいギターに生まれ変わった。安くあがって得した気分。
0711ドレミファ名無シド (ワッチョイ 72ef-XJXW)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:25:22.75ID:WRUgZ6SE0
>>708
お前いい加減自分で考えろよ
そのうち「私はうんこをした後どうすればいいのでしょうか?」とか言い出しそうだな
ここで答えなんか出ねーよ
答えなんか要らないってだけならただのイカれた野郎だわ
0712ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:38:34.17ID:J1PAT41Jp
>>698
余談でマホネックは甘い匂いした。SEだからマホか信用ないけど。PRSのシングルカットはレスポールの弱点を全てカバーしたひきやすさ感じするから機会あれば本家シングルカット欲しい。
0714ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e32-y2A2)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:49:41.37ID:pNEESKbg0
故人は人生を楽しんでいたようだなぁ
ベストなのは、バイトだと思ってコツコツと買い手を待つ
さっさと済ませたいと思ったら買い叩かれますw

ヤフオクに出すにしても商品名が書けないとアクセスしてもらえないから、
そこだけでも適当なスレで教えてもらえばいいんじゃないか

ネックやフレットのことはよく質問されるので、
チェック方法を具体的に指示してくれるよう質問者にお願いする
トラスロッドは、触るな派が多数
「回りますか」には「下手に回したくないので、わかりません」でOK

基本的に「写真で判断、現状優先」で、
Yahoo!ボックスに高解像度の写真をたっぷりたっぷり置いておけばいいと思う
売れなかったら売れなかったで綺麗に保管しておくのも手

本CDレコードは業者も捌くのに苦労してるようだけど、相場は念のためにチェック
二束三文のものは同系統のものをコレクション的にセット出品した方がいいと思う
0715ドレミファ名無シド (ワッチョイ f55d-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:55:07.54ID:JZ04CAnV0
>>708
処分に制約ないならヤフオク1円スタートジャンク品で出品。こんにちの適正中古価格にはなるとおもいますよ。
0716ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-zQmr)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:58:23.59ID:iCcE1tq0d
>>714
ありがとうございます。
そうですね、防音室にこもって一日中ギターひいたり真空管アンプ?とかいうので音楽きいてる人でした。
アドバイスありがとうございます。
こつこつやってみます。
もう少し具体的な疑問がでてきたら、ここでまた質問させていただくかもしれないです。

ありがとうございました。
0717ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-zQmr)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:01:04.72ID:iCcE1tq0d
>>715
ありがとうございます。
誰もこの楽器等の価値がわからない状態なので制約はないです。
その方法も使わせていただきます。
少しだけでも、私が知識つける必要がありそうなのでそれからヤフオク利用しようと思います。
ありがとうございました。
0719ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d33-ppGu)
垢版 |
2019/12/05(木) 03:49:48.40ID:pblzvawF0
最低限の知識無い奴がヤフオクで売るのはトラブりまくるだろ
フレット減りまくりじゃねーかだのロッド回らねえじゃねーかだのネック反ってるじゃねーか云々。
なるべく高く売る為に素人が最低限の商品説明もなくノンクレームでってのも無理があるわ
0720ドレミファ名無シド (スップ Sd03-CqE2)
垢版 |
2019/12/05(木) 06:48:01.65ID:sM8ILpvNd
知識無いなりの説明をすればいいだけじゃないの?
楽器の状態がわかりませんってジャンクで売ってる出品者それなりにいると思うけど
0722ドレミファ名無シド (オッペケ Src1-1ucL)
垢版 |
2019/12/05(木) 07:43:13.48ID:rJYb1/Rjr
楽に処分したいならハードオフ呼べば良い
儲けたいならヤフオクで頑張れ
ただそれだけの話だが
オススメはコンボアンプだけオクかな
ジャンクでもそれなりの値段付く可能性高いし
ジャンクで売るならリスクはほぼない
ギターは梱包と発送がめんどい上に
ジャンクで出してもクレームくる可能性ある
0725ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa9-GdEi)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:23:57.72ID:Au3pV/PIa
>>724
ペグとブリッジの交換なんだけども、どちらも微妙に穴位置が違うから埋めたすぐ隣に新しく穴を開けないとダメなんだ。
なので穴もドリルで開けなおしてからキツキツのラミン棒入れようかなと思ってる。
0728ドレミファ名無シド (ワッチョイ 759d-O/NR)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:10:08.84ID:haYq6vxJ0
>>727
少しズレた位置に穴明直す場合は、ほぼ同等の材質で埋めてから、明け直した方が良いよ
違う材質だと、弱い方にドリルが逃げて欲しい位置にならなくなりやすいから
0733ドレミファ名無シド (ワッチョイ 759d-Kuhp)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:40:04.30ID:haYq6vxJ0
>>732
単なる固さだけの話じゃなくて、削れやすさも大きく影響するよ
木は固い部分と柔らかい部分が年輪で交互にあるから加工しやすい
メラミン樹脂は結構粘りけがあって木より加工されにくい
0737ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa9-GdEi)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:42:14.46ID:ilPL6aDpa
ラミンとメイプルでは値段の差も大きいし、2ミリ3ミリの丸棒へ加工する手間もあるのでラミンの丸棒使います。
タイトボンドも調べると木より硬くなるとか書かれてるし、多少の硬度の違いは大きな障害にならないと思いました。
0738ドレミファ名無シド (JP 0H69-Ftga)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:47:14.79ID:4KZAP2bNH
ラミン棒良く無いと書かれてる情報もあるけど、ブリッジ穴の開け直しやボルトオンネックの開け直しに使ってるよ。特に問題ないけどな〜
0746ドレミファ名無シド (ワッチョイ 759d-svB1)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:41:33.31ID:mPPepXFE0
ヤマハだったか、なんとかビスケットとかいう工法があったよね
でもギター程度ならそれほどの強度はなら必要なかったのかもしれないけどね
丸棒というかダボならこれから大量生産できそう
https://youtu.be/dqtVbE-kF68
ボディやネック接着にダボは不要かな
0751ドレミファ名無シド (ワッチョイ e584-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:11.96ID:kdARgSzN0
ペグの穴が1o大きいんだけど、なかなか外径11o/内径10oのパイプって売ってないから
外形10o/厚さ0.5oのアルミパイプを割って埋めるのが一番簡単かね
ちょっと隙間ができるけど
0755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1da2-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:02:32.68ID:iy1rlvvc0
>>754
早速のご返答ありがとうございます!
0.022μFで250vのコンデンサということになるのでしょうか?
コンデンサの交換を考えているので基準となるデフォルトのコンデンサについて知りたかったので助かりました!!
0759ドレミファ名無シド (ワッチョイ 155d-cgP9)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:20:43.40ID:vg9KWMAn0
また質問。
交換終了で音出るか確認のためドライバーをピックアップに当てたらピックアップセレクターの位置に関わらずリアでもフロントでも音が出るんだけどこれ大丈夫?
ネック外さないとピックアップ交換出来ないタイプなので現状問題ないのかどうか確認出来ないのでお願いします。
0769ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d5d-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:11:11.46ID:ltOdmDqC0
ギターの色を変えたいんですが、
古いTEJ-70で音色なんかは変わりっこ無いと思うので、音の事はあまり気にせずカラーだけ変えたいんですが
ポリ塗装の上から塗装じゃなく、剥がしてから塗装しないと駄目ですかね?

ポリ塗装をヤスってザラザラにしてからライトブルー系に
元の色が黒だと、下地処理しないとキレイに発色しないですかね?
塗料はアサヒペンのアサヒペン クリエイティブカラースプレーを考えているのですが

アドバイスお願いします
0771ドレミファ名無シド (オッペケ Src1-1ucL)
垢版 |
2019/12/09(月) 08:42:20.48ID:mdVtmnnvr
>>766
理屈では変わらなくてもそんなことするならやらない方がいいからみんなやらないだけだよ
ていうか径を小さくするならエポキシパテで埋めて開け直すだけで大丈夫
0772ドレミファ名無シド (アウウィフ FFa9-O/NR)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:45:34.27ID:jukk6r/DF
>>769
> 音色なんかは変わりっこ無いと思うので
ピックアップを変えれば、音色は大きく変わる
どんなのが好みか、ピックアップの比較をした本が音色のCD付きで出てるから参考にすると良いよ

> ポリ塗装の上から塗装じゃなく、剥がしてから塗装しないと駄目ですかね?
上からでも可能

> 元の色が黒だと、下地処理しないとキレイに発色しないですかね?
Yes
0773ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd92-LXAx)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:58:05.73ID:EExV1Nxb0
塗装いじるのは後にした方がいいよ。まずはピックアップとコンデンサだね。テレキャスならハイパス入りとかそうでないとか回路がいろいろあるからそこのところでも大きく変わるし。
0776ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc1-q6ux)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:44:42.18ID:UHo5PS8sp
リフィニッシュは気の遠くなる作業ですから予算あるなら工房に任せるのが良い。高いけど。
0777ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa9-GdEi)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:55:12.78ID:DH2o94OOa
安く塗り替えたいのならポリ塗装はめくらず足付けするだけ

その上からラッカー吹いて仕上げにソフト99から出てる車用のウレタンクリアを吹けば塗装が丈夫になるよ。
ラッカースプレーだけじゃちょっと当てただけで剥がれて下地が見えてしまう。
0778ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc1-q6ux)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:05:08.28ID:UHo5PS8sp
>>777
塗装が必要以上に厚くなり楽器として残念な結末と予想。90年代のジュディマリTAKUYAやhideみたいにペイントならカッコイイけど
0779ドレミファ名無シド (ワッチョイ ede3-3VsC)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:28:46.09ID:WdS3T5Ed0
>>769
クリアーポリ塗膜が0.5o〜1oくらいあって、
その下に着色層があり、さらにその下に下地がある。

古いがどれくらい古いのかだが 下手に剥がすと下地層で割れる。
完全にはがすと木材が割れる。
そして 剥がした以上の塗膜をつくらないと平坦でなくなる。

ということから・・・
ポリ塗装の表面を400番>600>800>1000で クリアー半分だけ削るイメージで
ポリ塗装の上から塗装がいいとおもうよ
0783769 (ワッチョイ 2d5d-V35x)
垢版 |
2019/12/10(火) 01:28:10.18ID:EQy4s4qc0
>>770
情報みてみました
どうも演奏による擦過に耐えられなさそうな気が…
あと、音に関係なくても厚いと弾きにくそうだけど、どうなんしょ

>>772.773
つい最近押入れから出して弾いたらFGIのブリッヂ側のPU壊れてたんで2個ともEMG SAに載せ替え済みです
もう音はEMG SAの音ということでw

>>777-782
オモテ面だけなんで、600番くらいでヤスってサフ吹いて缶スプレーって感じがいいのかなぁ
ちなみに、ライトブルーの缶スプレーはベースで、その上からもう1色ペイント乗せる予定です(布袋模様じゃないです)
その上からクリア吹いて水研ぎ…かなぁ
0791ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-q6ux)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:34:09.90ID:kS1XwkU90
7年前の経験談。無意識にフェルのテレ塗装剥ぐ際にドライヤーでヘラ擦り。ドライヤーだけでは剥離せず、サンダーかけで研磨。塗装も工房ないから屋外で缶スプレー吹きは駄目。塗料を仕込むエアースプレーじゃないと霧が荒くなる。
0792ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-q6ux)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:24.57ID:kS1XwkU90
エアブラシ!リフィニッシュだけは絶対に時間の無駄。
0795ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc1-q6ux)
垢版 |
2019/12/11(水) 04:51:16.43ID:5iY0WKDNp
手間だけかかって音を追求する改造では無い笑
DIY好きなら良いのでは
0799ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdbb-GdEi)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:58:30.53ID:YvxKHeQx0
>>798
やってみるとわかると思う
粉が出ないしパリパリと大きな破片で塗膜が捲れてくれるよ。
カッタウェイ内側なんかはアイロン当たらないんでサンディングしなきゃいけないけど、大きな面だけでもアイロンとスクレーパーでやるとむちゃくちゃ楽だから。
0800ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spc1-q6ux)
垢版 |
2019/12/11(水) 11:55:27.09ID:sw1P5ZEmp
熱にしろ溶液にしろギターに優しい作業ではないな。愛着あるギターには出来ない改造。
0801ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-N/uc)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:13:53.64ID:O4LP6uioa
アイロンのがましだね

でもアイロンも下地は取れないから下地やり変えるならサンダー買った方がいい

塗装系は簡単にやろうと思うと苦労が増える塗装は道具だよ。金かかっても道具を揃えると楽で綺麗に仕上がる
0802ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdbb-GdEi)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:04:51.66ID:YvxKHeQx0
>>801
めくるまでわかんないけどシーラーごとキレイに取れるのと全く取れずに残るのがあるね。
下地には種類も色々あるのか剥離剤が全然効かないのもあるしね。
0803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-8zr5)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:12:36.95ID:f+qosdex0
塗装剥がしあるある

最初は慎重にやるが、後半は疲れからもうどうでもよくなってくる
その結果、スクレーパーやサンダーで木部まで削ってしまうw

終った時の感想は

「もう二度とやりたくない」
0805ドレミファ名無シド (スップ Sd03-Hybc)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:33:37.88ID:7aCQ8XOUd
リペアショップの値段設定が良心的だと気付く
0806ドレミファ名無シド (ワッチョイ 233b-DcJS)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:13:35.07ID:+1fiWfty0
キャパシタ改造というわけではないが、EMG(やダンカンBlackouts DualityやFishman Fluence)の
25KΩ+0.1μFというのは、トーン開放時でも重すぎると思ったので500KΩ+0.033μFにしてみてる
(コンデンサは楽器屋で売ってるバカ高いやつから、電気部品屋のフィルム各種までいろいろ実験中)

効き方は想像通り、絞り方向最後のほうで急激に効く感じになるけど、俺の場合はトーンは開放か
がっつり絞るかの2択に近いので今んとこ問題なし
0808ドレミファ名無シド (ワッチョイ 233b-DcJS)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:41:24.03ID:+1fiWfty0
今つないでるのは、積層メタライズムフィルム 100V品
ただのメタライズドフィルムでもいいけど、積層タイプのほうがちょっと荒れ気味でイイ感じが俺にはする(プラシーボ
普通のポリエステルはなんかツルっと感じていてポリプロピレンは上品すぎ(こっちも多分プラシーボ
楽器屋の高価なオイルコンデンサとかも試したいけど常時在庫が0.022か0.047しかないので今のところ後回し
まあ、こういうのはあれこれやってるのが楽しいところもあるので

POTの抵抗値を大きくしているのは開放時なるべく何も繋がっていない状態に近くしたいから
で、PUSH-PULLスイッチ付きとなると25K,50K,250K,500Kしかないのがねえ
テーパー仕様のスイッチ付きとかないかな

ちなみに、電源平滑・ノイズ消し用の積層セラミックをつけると恐ろしくしょぼくれた音になるw
0812ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0681-ipjV)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:52:46.28ID:6EEixOVc0
>>808
自分はギターだとセラミックとフィルムの違いぐらいしかわからんけど
オーディオアンプに使ったときはマイラー・ポリプロ・積セラで傾向は概ね>>808さんと似た印象
なのでプラシーボではないと思う

ちなみにシーメンスの積層メタMKH(ディップされてなくてケースにも入ってないやつ)は暴れる印象で
自分は好きじゃないけど荒れ気味が好きならいいと思うかも
というか>>808さんのいう積層メタってもしかするとMKH?
0813ドレミファ名無シド (オッペケ Srdf-qGK8)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:58:27.67ID:ZWVi6u+Ir
>>699-700です。

査定だけしてもらいました。この価格妥当ですか?

【アンプ】
Fender Japan / FAT-5 
買取お見込み金額・・・【¥10,000前後】

Fender USA / PRINCETON REVERB SILVER FACE 
買取お見込み金額・・・【¥1,000前後】

Fender Japan / SIDEKICK KEYBOARD
買取お見込み金額・・・【¥1,000前後】

※アンプは消耗箇所が多い為、パーツの劣化や真空管の状態によっては大幅な減額となる場合もございます。
0814ドレミファ名無シド (オッペケ Srdf-qGK8)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:59:30.69ID:ZWVi6u+Ir
【ギター】
BANBOOIN / K 
買取お見込み金額・・・【¥20,000前後】

ARIA / ELECORD 
買取お見込み金額・・・【¥8,000前後】

BANBOOIN / C 
買取お見込み金額・・・【¥20,000前後】
0818ドレミファ名無シド (ガックシ 068e-ibyv)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:20:24.07ID:E9oFcPdQ6
さっさと処分したいならハードオフでいい。
高く売りたいならオークションで1円スタート送料相手持ちで出品しろ。まえから言われてんだろ早くしろよ
0819ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-bL8z)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:25:28.54ID:QfOsn5gx0
時間はかからない。同時に出品すれば1週間で落札されると思う
ただし発送時の梱包と出品が手間
高く売りたいなら少しは磨いた方がいいし、もっと購買欲をくすぐるようなキレイな写真を撮る必要がある
0824ドレミファ名無シド (ワッチョイ a37b-Y0HM)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:15:39.38ID:H4guVh6C0
プリンストン以外はカスだけど前の人が書いてる通り価値があるのはこれだけ。\1,000はボッタクリ。俺が\20,000で引き取りたいくらい。ヴィンテージのシルバーパネルならもっとするし
0833ドレミファ名無シド (ワッチョイ e241-r0mJ)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:10:45.03ID:UsIRFCFG0
>>830
> 耐電圧って増えたら何が変わんの?

耐圧400vのバンブルビーのときは切羽詰まったような鳴りっぷりになって
耐圧600vのバンブルビーのときはすこし余裕があるような印象を受けた

たかがPUの起電力程度で400vと600vの振る舞いに差が出るとも思えないけど
0835ドレミファ名無シド (スッップ Sd02-ZkTN)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:20:38.38ID:hOYKPKTod
同じ原理で動作するコンデンサで耐圧上げるには
電極間のギャップを広げて(容量減る)その分面積は増やす(容量増える)わけで
理屈で言えばチャージ速度というか応答性は悪くなるわけだけど
可聴周波数でどうこうなるものとは思えんなー
電線中の電圧の伝わる速度はかなり速いし
思えないだけで何も計算してないけど

それより個体差での許容誤差での容量のバラ付きの方が効きそう
0836ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0633-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:21:35.93ID:RaOTM+MZ0
地元のハードオフで試しに下取り査定を頼んだ事が有るけど
「ネックが若干沿ってますので・・」と、
店員が実に深刻そうな面持ちで話を切り出してきて
減点ポイント扱いという事で
相場価格からマイナス8千円を通告された事が有ったなあ。
0839ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0633-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:50:36.90ID:RaOTM+MZ0
>>838
フツーなら2万チョイ辺りの買い取り金額なんだけど
「残念ながら」ネックに若干の反りが見られるので
その金額から8千円を差っ引く事になります、と
地元のハードオフの店員に言われた、って話だよ。

どうも地元のハードオフにととっては
ネックの反りは相当に致命的な減点対象の内容になるらしい。
0845ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0633-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:26:38.69ID:RaOTM+MZ0
>>844
うん、「そういうヒト」が多いって事だね。
つか、そもそもそういうヒトは自分のように腹を立てるような認識も無く
ごく当たり前の事だと信じるだけの筈だけどさ。
0852ドレミファ名無シド (ワッチョイ af43-/99y)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:41:00.50ID:AYk7Ld9z0
ロッドの残りをできるだけ安全に見当つけるには
真っ直ぐにした状態からあとどれくらい絞められるか
ではなくて
どれくらい絞めたところで真っ直ぐになるか
を試したらいいんだよ。
完全に緩めたところから回し始めて
ドライバーの手応え的にロッドが締まり始めたところから
例えば半周くらいで真っ直ぐにできたら
たぶんまだまだ余裕あるだろうって見当つけられる。
あるいは逆に、真っ直ぐにしたところから
どれくらい緩めたら完全に緩むところになるか
っていうのでもいいかもだけど。
0857ドレミファ名無シド (スッップ Sd02-zBV4)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:00:35.02ID:yqFZIOvQd
>>268
返信ありがとうごさいます!あれから気にはしてましたが、全く問題なく使えてますよ〜!

339(p90)、良いギターですね金額的にも初心者にオススメしやすくて使いやすい!
0860ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdf-ibyv)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:54:30.60ID:Adb55r1tp
ロッド回してからの変化と回してからの徐々に変化するのものは別物じゃボケ
ロッド回して逆反りしても木が準反り方向に反発して結局準反りになるのは珍しくない
0862ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:48:51.13ID:jAhWcceD0
>>854
売らないよ。
やっぱどうしてもオクの相場を大体の基準にしちゃってたからね。
それと比較して、値段の査定があまりに低い事に呆気に取られているところに
このような因縁をつけてくるんだから。
そん時は同時にペグのくすみ汚れも減点対象だと言われたな。
「これキレイにするのとても大変なんですよ〜」ってさ。
メッキが経年劣化で泡吹いたサビじゃないんだから
んなもんウェスで拭けば瞬時に落ちる汚れだっつうの。
0864ドレミファ名無シド (ワッチョイ af43-/99y)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:11:02.90ID:AYk7Ld9z0
トラスロッドの硬さはその仕組みからして
反りへの耐性にはあまり影響しないんじゃないかな。
トラスロッドの両サイドとかに入れるサポートロッドの方は
カーボンとかチタンがよく使われてる。
0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:31:41.70ID:jAhWcceD0
細かい事を言うと、アーミングを行なうアームが付属しているギターのネックは
アーム無しが標準仕様であるギターのネックとは、その張力変化によるストレスを考えると
その対策等の関係も有って、造りが違う方が理想なのではないの?
0869ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1bb7-PG0U)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:09:29.21ID:i7gM/wv30
ロッドの先端がナットの溝に全部かかってなくても、ギリギリの場合はあるの?

>>862
売らないでよかったね
俺は昔、ブックオフへ坂本龍一の事典を売りに行って、持ち帰ったことがある
持って帰りますと言ったら慌てて色を付けてきた

>>863
イスラエルのYouTuberがカーボンファイバーギターを紹介してた
反らないから調整機構自体いらないらしい(…でもダサい!!)
https://www.shimamura.co.jp/shop/ebina/guitar-bass-ukulele/20191010/3287
0870ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spdf-rnh9)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:54:08.09ID:PSlXmDRip
>>869
金もらって紹介してるんだろう?
0872ドレミファ名無シド (ワッチョイ efbb-f14Z)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:19:23.84ID:ml9E4s4Y0
ギター買うのにチェックすべきところはロッド回してどのぐらいネックが動くかを見ることだと思うわ
安材は何の抵抗もなしにうねうね動く感触
固いネックはバキバキいうので回すのがためらわれる
0873ドレミファ名無シド (ワッチョイ efbb-f14Z)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:20:36.12ID:ml9E4s4Y0
それかネックベンドだな、店員に分からないように力をかけてw
0884ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-GBjH)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:44:53.80ID:vhMpso1W0
よくエレキでも当たり前のように「ボディの鳴り」とか語られているけれど
形状と構造を考えれば、弦振動に大きく反応しているのは
実際には構造的にも形状的にもネック部分だよね?
0886ドレミファ名無シド (ラクペッ MMb7-oHlp)
垢版 |
2019/12/16(月) 04:22:48.32ID:Z+Wkn7PyM
そうだよ
ボディが音を出したとしても、その「鳴り」をPUは拾えない
当然弦が出す音も拾えない
PUの揺れが変化を生み出すって話も、そのPU固有の振動をするから、結局どんな物に載せてもPUが同じなら同じ

フルアコは例外でトップがネックと同じ作用をする

ネックも質量と硬度次第だから、材の種類や太さはあんま関係ない
0887ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-wY8Q)
垢版 |
2019/12/16(月) 05:11:29.52ID:VRA2QXGO0
>>886
> ボディが音を出したとしても、その「鳴り」をPUは拾えない
> 当然弦が出す音も拾えない

これは間違いだよ
ダブルネックのギターわ弾くと分かるけど、
例えば12弦側を弾くと6弦側のPUが僅かに音を拾う
ボディーが振動して、それに付いているPUも振動してしまうから
相対的に弦との間隔が変わって信号を出してしまう

ボディーを叩くと、そういう感じの音がPUから出るのを経験した人は多いはず
ピエゾじゃないんだから、木の振動だけでは信号にはならない
磁場が変化しないと
PUが振動しても、弦との相対関係が変われば信号は生まれる
0889ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b5d-xO71)
垢版 |
2019/12/16(月) 05:23:02.33ID:Bu5Mul+70
>>886
セミアコもマホバックで多少ザクってあるレベルのホロウボディもソリッドとはぜんぜん違うじゃん
ソリッドだって、レスポール、SG、フライング、エクスプローラー
PU同じでも音かなり違うし

DuoJetの音がレスポールのPU変えるだけで出るならとっととそうしてるわ
0897ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-bL8z)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:26:40.05ID:vNFn5IEf0
弦振動を効率的に伝えるために、ブリッジやナット底面、ネック接合部は隙間なく面接触が絶対というけど
そうなのか?
アコギはどこも面接触だけどエレキはどうだ?フェンダーサドルはネジ先端2点接触だしギブソンブリッジにいたっては引っかかってるだけ
ナットもワーウィックがやりだした最近流行の調整式は弦4本分をネジ2本で支えてる。ナットの剛性とかあれでいいのか?
なんだかギター業界の定説は信用できないな
0900ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdf-ibyv)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:14:51.68ID:NldFAOKop
>>898
チューニングが安定する。フロイドローズなんかはロックナットはずせるくらい
デメリットはペグ自体が重い奴が多いから音が変わる
物によってはヘビーゲージを張ることができない(スパーゼル旧規格は0.54インチまで)
物によるけどナットからペグ角度が変化するから弦のテンション感(ゲージとスケールのテンションではない)がゆるくなる
0902ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbbb-3bXp)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:40:36.14ID:Fffh6p2U0
>>900
ロックナット外しちゃうといくらロックペグでもポスト-ナット間でチューニングズレやすくならない?
ローラーナット+ロックペグだと安定しそうだけど。
0903ドレミファ名無シド (ガックシ 068e-ibyv)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:47:27.34ID:hC/kK+M86
>>902
あーごめん言葉足らずだった。ロックペグはずして普通のナット(テフロンありのタスク)にするってこと。
もちろんローラーナットもよしだけどあれはポン付けできないからな
0904ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7784-uKDx)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:48:43.52ID:VpGARxf60
>>897
アコギと違ってエレキは弦振動をサドルで受け止めて返してあげたほうがサステイン伸びるしメリットあるもん
振動をボディに伝えるうんぬんは大嘘だよ
どうせ逃げた振動は分厚いボディに吸収されちゃうんだから
0907ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb5d-bRk8)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:32:09.95ID:oYretY8B0
ロックペグで重さ気にするならマグナムロック。ビンテージ路線なら合う。チューニング云々より弦のペグ巻き付け苦手な人は便利アイテム。
0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f77-3siJ)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:53:30.95ID:+iJ9eiMN0
>>897
弦の振動を伝えるべき先はボディではなくてピックアップだよな。
いかにボディに伝わらないようにするかが肝心だ。
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5d-ibyv)
垢版 |
2019/12/17(火) 06:49:31.37ID:ekiN8icp0
ボディに伝わらないようにすべき〜とかは俺は違うと思うなぁ。ボディに振動が伝わらないようにボルトネックギターのプレートとボディの間にゴムはさんだことあるけど明らかに音悪くなったし
ボディに振動を伝えて余計な帯域を削る…が正しいと思ってる
0911ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdf-ibyv)
垢版 |
2019/12/17(火) 07:27:34.80ID:4hrbE7gKp
具体的にいうとちゃんとしたピックアップがのってネックもしっかり調整されてる個体なのに、ネック回りの処理が甘い(塗料とか乗ってる、平面ちゃんと出ていない)安いベースの音になった
ボルトネックはこのへんの締め付けトルクとかバックプレートで音が変わるから面白いよね
0913ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7784-uKDx)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:08:31.99ID:d7u421mI0
そりゃネックやブリッジが動きやすくて弦振動を吸収するような状態ならマイルドな音がするさ
でもそれが音の良し悪しじゃない
テレみたいな角のある音が好きな人もいれば、フルアコみたいな柔らかい音が好きな人もいる
スケール長もかなり音に関係してくるのにあんま語られないよな
0914ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spdf-ibyv)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:18:45.65ID:O8arbMBVp
スケールはダウンチューニングしたときに顕著に出てくるよな。
馬鹿の一つ覚えみたいにエキストラロング!スーパーロング!って長くするのが流行ってるけどミディアムスケールでダウンチューニングはこれはこれでヘヴィでいい音なんだよな
0916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7784-uKDx)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:46:11.92ID:d7u421mI0
>>914
そうそう、シャキッとした感じもいいけど、ぼやけて図太くなった感じもカッコいいんだよ
上手く改造すれば自分の好みの方へ持っていけるのに
目的考えず漠然と「音を良くしたい」みたいな考えだから真逆の事とか平気でしてるよね
甘い音が好きとか言ってるのにごっついサドルやサステインブロック付けてみたりとか
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42e2-WXms)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:03:38.22ID:c7j1XBPP0
917
0920ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-wY8Q)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:39:03.51ID:uV+yH+Zf0
>>909
よく、弦の振動がボディーに逃げると減衰して音が悪くなるとか、
信号が劣化するからポットもコンデンサも無い方が良い
と言う人が要るけど、
それはその人の好みが特殊なのか、
弦の元の信号が伝わるのが一番良い音だと間違った判断をしてるか
どちらかだね
前者なら、人に押し付けるものじゃないし
後者なら、そもそも間違いでしかない
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-GBjH)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:47:10.35ID:FqphV4XN0
従来のギブソン系のエスカッション及びフェンダー系のピックガード等の
ピックアップ「吊り下げ」固定方式といったものと比べ
後に出てきたボディに直留めの「ダイレクトマウント」とか呼ばれる固定方式についても
確か振動がどうとか(大概はコッチの方が優れている、という論調)以前は良く語られていた記憶が有るけど
そもそも「そのテのギター」自体がすっかり人気が無くなってしまった事で
どうでも良いというか、すっかり忘れられた感が有るというかw
0926ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb5d-9SJL)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:17:38.14ID:I1NaTQr90
どうでも良いには同意
個人的には弾き方とか機材で音変えるからどうでもいいし
気になるにしても買う時に試奏しまくって納得するのを買うことくらいしか結局対策方法はない
ギター買った後に理想の材とか考え出すのは頭が悪いかギター弾けないかのどちらか
0929ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f77-3siJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:55:21.26ID:ljbrPUkW0
ピックガードもある意味ダイレクトマウントの大きなエスカッションなのだが。
0930ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f77-3siJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:00:00.15ID:ljbrPUkW0
>>920
>>それはその人の好みが特殊なのか、
>>弦の元の信号が伝わるのが一番良い音だと間違った判断をしてるか
>>どちらかだね

そのどちらかしかないと断定する君の判断も間違っている可能性が高い。
0937ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62f0-3bXp)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:06:50.76ID:R7hAU/Z50
>>929
土台にPUを乗せてエスカッションにぶら下げる→ダイレクトマウントではない

PU本体が直接ピックガードにぶら下がってる→ダイレクトマウント

だと思ってるのかな?

ダイレクトマウントはベースで主流のPUをボディに直接ネジ止めしてるタイプの事なんだぜ〜
0940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-+TMq)
垢版 |
2019/12/19(木) 16:26:59.23ID:TrkrXikt0
エスカッションやSGのビックガードって、PUザグリやネック接合部を隠そうとしたんだろうね。
フェンダーはベースでPUやブリッジを隠そうとしてた。
その一方でレスポールのピックガード表面やフェンダーでもピックガードその他にネジむき出しだったり。
メリケンのセンスはわからん。
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ d777-1ZZR)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:01:31.24ID:F2Nj4t580
いくらピックガードから吊るしていても、
そのピックガードがボディにダイレクトにネジ止めされているのだ!!!!
0943ドレミファ名無シド (ワッチョイ d777-1ZZR)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:10:00.57ID:F2Nj4t580
>>937
超天才男:「地震の時に振動を与えたくない箱があって
    床にネジ止めしたのでは振動を拾ってしまうので天井にネジ止めしました。」

剛腕博士:「なるほど、それなら大丈夫ですね。」

幼稚園児:「ちょwwおまいらwwww」
0946ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9733-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:49:46.01ID:gDFVfz5+0
「ダイレクトマウント」って固定方式は、その効果はともかく
既にネーミングの段階で得というか、説明不要の何かが有るよねw
やっぱ「ダイレクト」っつう点がw
0949ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-oVqu)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:15:58.45ID:r5tpM/x80
>>943
超バカ:「地震の時に振動を与えたくない箱があって
     床にネジ止めしたのでは振動を拾ってしまうので天井にネジ止めしました。」
マヌケ:「なるほど、それなら大丈夫ですね。」
まともな人:「ちょwwおまいらwwww」
0954ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9733-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:21:57.32ID:gDFVfz5+0
逆に、リニアモーターカーじゃないけれど
磁力を使って、全くボディに触れないマウント方式もアリじゃないかと。
もちろん名前は「ノン・ダイレクトマウント」。

ザグリ穴の中でピックアップがユラユラと浮遊する様は、どこか無重力世界の宇宙空間のようで
スぺ―シー溢れるプレイに打ってつけの仕様です。
0958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-+TMq)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:11:22.29ID:07uNAMI70
ならナットも接着しなくていい
ああ、トレモロユニットは引っかかってるだけだね。
アコギの強固なダブテイルもいらん。レスポールみたいなテキトー嵌合でいい。
0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ d743-KuVU)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:22:12.21ID:cUK7L7pJ0
ナットはチョーキング(横向きの力)に対する固定と
あとアームダウンで押さえが緩むのもあって接着必要かと。
0961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-ykjI)
垢版 |
2019/12/20(金) 02:28:55.30ID:kybLXeqo0
>>951
俺が言いたいのはJBのリアPUのザグリはエスカッションもピックガードも無いじゃんって事。
加工技術が悪くて見せれない訳ではないぞと。
そしてブリッジカバーもブリッジやリアPUを隠すために考案されたものではない。

書いてることはSGのピックガードぐらいしか合ってない。
0962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-IDDX)
垢版 |
2019/12/20(金) 02:50:30.98ID:cw2BbqDu0
フロイドローズ オリジナルのロックナットR2の長さっ15.5mmで合ってますか?
0963ドレミファ名無シド (ワッチョイ f774-YiuP)
垢版 |
2019/12/20(金) 05:14:28.52ID:FhtIw6Vh0
ギターの中身いじってるんだけどピックアップのアース線の先に1μfのコンデンサがついててそれがボリュームポットの背中とつながってる
この1μfのコンデンサってなんのためについてるのかわかる人いる?
アースの先にコンデンサつける理由でもいい
ピックアップはちなみにパッシブのハム
0965ドレミファ名無シド (ワッチョイ f774-YiuP)
垢版 |
2019/12/20(金) 06:01:02.78ID:FhtIw6Vh0
たぶんいらないと思って取っちまった
ギブの自動チューニングのSGだよ
もう自動チューニング死んでるからそこは全部とって再配線中なんだわ
0967ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7bb-ykjI)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:33:23.49ID:5fCU2Nil0
>>940
P90が載ってるSGやレスポールにはエスカッション無いけど?
ピックガードがネジむき出しって、ピックガードどころかエスカッションもブリッジもペグもネジむき出しだけど?
0970ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-jHe7)
垢版 |
2019/12/20(金) 09:04:33.58ID:H8bXVSGor
大してギターの構造も設計もデザインもわかってないし考えたこともないけど俺だけが凄いことに気づいたと思い込んで書き込まれたのが>>940だからな
まあこのスレの登場人物はだいたいこのパターンだけど
0971ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7a1-+TMq)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:35:03.91ID:ljdRFQO20
あのカバーはメカメカしい部分を隠そうとしたものだって、何かの書籍で読んだんだけど、デマだったのかな。
そもそもギター設計もデザインもプロではないけどさ。
エスカッション付きはP90の高級ラインじゃないかな。
あれだけ工芸品ぽく滑らかに高級感出そうとしてるレスポールがネジむき出しなのはどうしても不釣り合いに見える。
デフォルトになってるから自然に見えてるだけで。
0972ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-Yag6)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:52:04.27ID:8PomOlUK0
P-90ドッグイヤーのメタルカバーって
手に入るのはほぼピッチが合わない汎用品しかないケド
需要そのものがカジノユーザーだけって印象だから…仕方無いのカモと諦めて加工した件
0973ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-4GYO)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:53:26.30ID:KVzwYHuI0
1971年ぐらいから1974年ぐらいまでのノーリン暗黒期のGibson Les Paul Deluxeには
ミニハムのエスカッション周りにさらにエスカッションが付いてる個体がたまにある
これは木工部分のいい加減な個体を廃棄せず出荷する為
0980ドレミファ名無シド (ワッチョイ f738-QlrY)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:51:46.59ID:kisoa4L00
>>969
日本語はおかしくないよ
>P90が載ってるSGやレスポールにはエスカッション無いけど?
それがどうかしたの?P90は隠すザグリがないじゃん
>>940さんは「エスカッション」と「SGのピックガード」に言及しているのであって、
エスカッションが無い機種のエスカッションには言及していない(無いのだから当たり前)

>ピックガードどころかエスカッションもブリッジもペグもネジむき出しだけど?
うん、940さんはそれを否定してないよ?「その他に」とも書いてあるじゃん
それをむき出しにしておくアメリカ流のセンスに首をかしげているんだろ

全部、君の解釈が勝手に暴走してるんだぜ
0981ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-ykjI)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:23:42.74ID:kybLXeqo0
>>980
考え方が変だよ。
『隠そうとした』じゃなくそういう前提のPUなんだよ。
P90みたいにコイルにネジを貫通させてマウントさせることも出来たろうけどエスカッションを設けることでリアPUの高さも容易に稼げる。
0984ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-ykjI)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:49:30.46ID:r3a1x6vq0
>>980
これについでに突っ込んどくと

ネジをむき出しにしてるアメリカ流のセンスを疑う

って、じゃあどうやってネジを見えなくするんだよ?
PG以外のハードウェアのネジを隠す日本流のセンスってやつを見せてくれ。
0991ドレミファ名無シド (ワッチョイ b733-Dva+)
垢版 |
2019/12/21(土) 04:08:37.01ID:7VyHDSw30
アッセンブリの蓋の役目もあるピックガードのネジ頭隠そうなんて真面目に考えてるバカはまさかいないよな?
キャップはめるとかネジ頭見えるとセンス疑うとか全く頭の悪い釣りだ
0996ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9733-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:49:49.34ID:0ul6Um1R0
>>991
「センスを疑う」とまでは言いたくないが、やっぱ日本は木材を加工する建築なり工芸なり
釘の使用を隠す文化は間違い無くあるから、その点を考えれば言いたい事は良く分かるんだよね。
フェンダー製品のピックガードを固定するネジの多さを見て、俺も前に同様の事を思った事は有るもん。
クルマの内装の固定方法の様に、ピックガードの裏にクリップ生やしての固定も可能なワケだから。
1000ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9733-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:37:56.61ID:0ul6Um1R0
>>998
さすがにそれらは強度を考えての「仕方ない」仕様だよ。
本来室内で用いられる箪笥にあのような金具など、本来は不要かつ不細工な仕様に他ならないのだけど
いざ火事になった時に遠方に持って逃げざるを得ない(防火時の保管場所である土蔵を持っていない)、
また普段の住居を転々とせざるを得ないような暮らしぶりを送らざるを得ない身分の人が持ちいる家具であって
当時からそもそも「程度が知れている」レベルものなんだよね。
あと金具だらけの門扉など
外敵からの侵入を防ぐ強固さを要求される城郭及び武家関連以外で一般民家に用いられるのは
明治から西洋文化流入によって国内に入って来た仕様の物だと思うね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 23時間 15分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況