X



BOSS GTシリーズ GT-48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 07:48:16.95ID:KDUJGDPb
BOSSのGTシリーズを語るスレです
対立煽りの荒らしは無視で

[BOSS HP]
https://www.boss.info/jp/products/
[GT-1000]
https://www.boss.info/jp/products/gt-1000/
[GT-100]
https://www.boss.info/jp/products/gt-100/
[GT-001]
https://www.boss.info/jp/products/gt-001/
[GT-10B]
https://www.boss.info/jp/products/gt-10b/
[GT-1]
https://www.boss.info/jp/products/gt-1/

前スレ
BOSS GTシリーズ GT-47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1559740710/
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/08(火) 03:02:07.19ID:SReTibA9
>>63
高崎の足元だけど
http://www.akiratakasaki.com/files/20120324_008.jpg
高崎晃のHPの解説だとGTはフランジャーとリングモジュレーター、リバースディレイをかける時に使うみたいね
ちなみにタッカンはメタリカにカークが加入する前にリードギターとして加入要請があった裏話はマメな
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/08(火) 11:45:23.00ID:sFvvjVZ3
どうでもいいとか言うな自分のことを
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/08(火) 12:06:54.46ID:EMqKcC0U
>>47
流石にもう無いだろうなあ
出た頃はパッチの作例図とかいっぱいあったしヤンギにもそういう特集あったよ
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 19:18:07.22ID:uNZYFnr1
GT10の解説DVDとかってある?
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 19:25:27.06ID:TtMWds8H
GTー1000だけど、モニタヘッドホンで作った音をスタジオのアンプで上手く再現できない。
アウトプットセレクト色々試してるがどれもしっくりこない。
アップデートまだかなぁ。
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 20:31:28.55ID:MU5HK/zX
それは使う側のアップデートの方だろうな
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 21:47:10.99ID:0tQQxGUN
Gt-1000をヘッドフォンで内蔵アンプをPAに直で送るラインの音を作ったが
ギタリスト的によくないよな
良い音杉て色々とww
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 21:54:55.54ID:FE5/SvB+
GT-100の時はヘッドホン使って音作ってアンプで鳴らしても同じ音だったよね♪
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 21:43:30.72ID:au6sMELX
>>73
山本恭司は高価なラックシステムは自宅の倉庫にしまってここのとこG1fourとJCのみでツアー回ってるのに?
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 00:50:16.47ID:khzqnPzb
Kyoji Yamamoto(山本恭司) (@KyojiTWJ)さんが0:13 午後 on 水, 7月 03, 2019にツイートしました。

先日の大阪も今度のフジロックもギターに関しては足元はこれのみでいつもと変わらぬ山本恭司サウンドを(笑)
新品でも7000円ちょっとで買える機材をどこにでもあるJC-120につないで弾くだけ。
プリセットをそのまま使うのではなく、しっかりと音作りさえすれば、どんな機材でも凄い音は出せますよ
https://t.co/mXJ1Ugblls
https://twitter.com/KyojiTWJ/status/1146255506761142272?s=09 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 01:29:17.62ID:SnKI+HDY
山本恭司クラスになるとエフェクターなど使わずともギターからなぜか直接エフェクトサウンドが出ている。
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 08:47:46.29ID:WXz0TSdD
前に恭司さんのソロステージ見たときはフラクタルのAXE使っていたけどね
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 09:04:59.33ID:+ocshcYc
プロ→数ある機材の使い分けの選択肢の一つ
素人→それしか持っていない
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 11:30:27.58ID:X8OU6kr6
プロ→安機材でも己の技術でいい演奏が出来る
素人→機材さえ揃えればいい音が出せるかもと毎回信じて買いまくるが
   そもそも使う側の技術が伴っていないので買い換えの永久ループ
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 12:13:41.61ID:F2EvPRml
プロの一流クラスはピッキングや左手の使い方、ビブラートとかも含めて自分の音を出すが、アマチュアの多くはピッキングはフラットに均等にっていう基本から外れられないケースが多く結果機材でしか音が変えられない
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:45.58ID:NBkOPCcK
彼は元々Z社のスピーカー付きのオモチャを気に入ってたからね
だからといって騙されないよw

ま、技量イコール出音に繋がるのは認めるが機材選びから始まる現場
勘案すれば彼等の飯のタネはある意味深刻なのよ
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:17.74ID:FiXBffMo
>>85
去年だか一昨年だかのとんねるずの皆さんのおかげでした最終回で最後にとんねるずが歌った時に山本恭司さんがバックバンドで参加していて、JC120の上にフラクタル乗っかってたな。
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 13:55:04.78ID:+oNy5EiE
GT-1000のノイズサプレッサー、もうちょっと性能上げて欲しいな
DecimatorU並にして欲しい
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 01:26:36.27ID:qWRyjB9x
GT-100持ってるのに今更ME-70中古を買ってみた
使いやすくて音もそこそこいいな、これ
なんで80じゃないかって、歪のNATURAL、CLASSIC、MODERNがよかったのとプリアンプと排他だけどEQが4バンドで使えるから
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/13(日) 11:52:40.67ID:pvU6WPhA
GT-1000買おうと思うんだけどAIRDについて質問

あれってプリ、パワー、キャビのシミュを組み合わせた物って認識で合ってるのかな?
自分でその組み合わせを選択することは出来ないんだよね?
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/13(日) 13:38:48.55ID:GUMWqKWA
>>95
パラメーターガイドには、AIRD PREAMPという記述があるのみで、SP SIMULATOR等にはAIRDの記述はないよ。
よって、その認識は間違っている。
上記により、その間違った認識の組み合わせを選択する事は出来ない。
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/13(日) 14:28:56.33ID:pvU6WPhA
>>96
なるほど、じゃあプリとパワーの部分の組み合わせがあって、それは自分じゃ変えられないってことかな?

>>97
キャビは変えられるのね
ありがとう
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/13(日) 14:29:00.45ID:W9vSobBe
台風でGT-1はがっつり水没
風呂のシャワーで洗い流して午前中
庭先で干したら乾いた(*´ω`*)

音ちゃんと出るところが流石一流メーカー
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/13(日) 14:34:33.73ID:yp+H5z1u
>>98
キミがAIRDについて質問と書いたから、AIRDはPREAMPだけと書いたんだよ。
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/15(火) 11:47:19.26ID:47+STqdC
>>107
だからここで聞いたんだろうな
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 10:33:07.04ID:Dk+tjym1
はいはい、おじいちゃんお薬の時間ですよ
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 01:18:29.88ID:l5vjlV30
松尾洋一ってすぐでて来たわ。俺は知らないけどJAMプロジェクトとかやってんのか。
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 20:58:21.92ID:FECrb7NR
>>126
現状でも4個もあるから全然問題ないけどな
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 22:39:55.24ID:N2LwiCkJ
>>127
どこに31Band EQが4つあるの?
10Band EQとパラメトリックしか見当たらないし、パラメーターガイドにも書いてないんだけど。
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 23:33:24.88ID:1KtWfSaR
>>125 女はすぐ化けるからよほどデブらないかぎり大丈夫 やれる
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 00:05:04.73ID:sl+avnDe
エレキでイコライザー細かく設定しても聴衆には大して伝わらないし、4バンド有れば充分だろ
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 00:57:32.77ID:NnhpHrr2
プリアンプやグローバルやマスターも入れれば4つどころではないんだけどな
これで作れない音は皆無だから31バンドなんてなくても充分だよ
それでも欲しいんなら外部で追加すればいい
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 07:39:41.08ID:cG8/2NXl
>>129
このスレの流れだと、その方が良いみたいだねw

>>131
エレキのピエゾピックアップの音もGT-1000で処理してるから、細かく調整したいんだよね。

>>132
作れない音はないって言うのは、言い過ぎかなw
まぁ、別の方法を考えるよ。
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 09:18:08.95ID:xnMN+Fnq
>>133
上記の通りEQ6つにデュアルアンプでmixサウンドやステレオだし、音域によって分離させる事も可能
言い過ぎと思うあなたは使いこなしてなせてないだけなのにアップデートであれ入れろとかはどうかと思う
そんな不要なものに貴重なアップデートの手間と容量を使うわけにはいかない
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 11:36:50.76ID:fE7lMVzr
>>134
俺はそんな命令口調で入れろなんて言ってないよw
入れてくれたら助かるって書いてる程度なんだけどね。

君にとってGT-1000は必要なものしか入ってない製品なのかい?
まぁいいや。
君の言う通り、見直してみるよ。
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 11:44:06.71ID:F0JvGE7D
メーカーに要望だしたらいいよ
こんなとこに要望ださずにね
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 12:29:12.51ID:fE7lMVzr
>>136
以前連絡を入れた事はあるよ。
まぁ、ありきたりな返答しか来なかったけどね。
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 12:48:49.99ID:i+Wq3pDX
>>135
オレはアップデート変な要望するなって書いてるんだから、アップデートに期待してる→現状でも満足してるが更なる進化に期待って文面みればわかるだろう
他社のマルチなんてEQ1個だけのがほとんどなのに使いこなしてない奴がよく言うもんだと思う
gt-1000 はイコライジングに関しては現在世界最高の性能だ
それに貴様はケチつけてるんだぞ
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 12:56:24.89ID:TTJnf+u0
GT100のほうがスイッチの形状的にも価格的にも思いっきり踏めてよかったよねと乗り換えてから思う
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 15:33:47.53ID:zBOGzL4Q
>>139
1オクターブに対して1つで補正するんじゃなくて、3つの帯域に分けて補正してみませんか?って言うのが変な要望になるんだね。

GT-1000のインターフェイスだからこそ、
出来る可能性があったんだけどね。

まぁ君の言いたい事は理解したよ。
とりあえず、今の機材で詰めれる所まで詰めてみるよ。
ありがとう。
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 16:20:41.41ID:YURsKAyy
アサインで パッチリセットの機能が欲しいな
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 18:16:36.38ID:tg0ldTr4
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ 毛  終わりだね
  ||/  (n´・ω・(n   )   髪が 少なく見える
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u


さよなら さよなら さよなら
  もうすぐ外は 白い冬
         ノ    彡 ノ
      ノノ   ミ
   〆⌒ヽ彡     〜
  ( ´・ω・`)
 , o□bと  )
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 21:48:39.70ID:KbN+uH3R
GT-1000ってネット上でパッチデータをユーザー同士で交換したりできないの?
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 00:08:13.08ID:URGFQV4y
人の設定を使っても大して役にたたない
先ずは余計なエフェクトを全部切って必要なエフェクトを足していきなさい
それ以外は不要
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 09:15:58.06ID:Uq+Xmp9p
>>150
自身のバンドの同期再生マシンにzoomのMTR使ってるが最強に便利だよ
ハンディレコーダーも性能いいし、バンドマンだけじゃなく会社の会議用とかにも買われてたりする
マルチエフェクターはboss の圧勝だけど陰気なギタリストだけ商売してると足元をすくわれるぞ
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 06:10:04.31ID:IRu8nyeZ
>>152
否定はしない 空間系は特にいい 
gt-1000で作った音でzoomのディチューン入れてるんだが凄くいい gt-1000単体で何とか出来ないかアレコレして諦めたぐらいだから
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 10:46:02.97ID:9NntfIZz
そこあんまり関係ない
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 13:17:54.82ID:izpFt222
刀mk2のパワーイン最高やでええええ
gt1000プリやっぱ最強やでええええ
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 14:39:29.94ID:TTFDN28X
mk2のってセンドリと何がちがうん
リターンしかないって認識でいいのかな?
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 15:05:44.62ID:vKVq7g+N
GT-1000をエフェクター兼オーディオインターフェースとして使おうと思ってPCと接続したんだけど、ヘッドフォンからの音量(ギターの音もPCで流すオケも両方)が異常に大き過ぎるんだけど、これってどこで調節するんだろう?
単純にGT-1000のアウトプットを下げると、今度は録音時にギターの音量が下がり過ぎて全然録れなくなる
ヘッドフォンへの出力だけ音量を下げたら解決しそうな気がするんだけど、BOSS TONE STUDIO見回してもどこで設定出来るのかさっぱり分からない…
ちなみにDAWはCubaseです
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 17:48:37.42ID:rLFiOUWG
ライブで使っても100とか凄いの?
歪み必須
ディレイとフェイザーとコーラスたまに
フィードバッカーごく稀
くらいで5使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況