X



Gibson Les Paul 総合スレ Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff29-gZH2)
垢版 |
2019/10/13(日) 13:37:53.76ID:Rfx/+g5c0
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
0028ドレミファ名無シド (ワッチョイ f764-ehHu)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:42:42.69ID:CUlncDMa0
だいたいなんで楽器のくせにトップ材の柄が気に入らんとかで買うギター決めんねん
音が気に入ったよっしゃこれもらおか?ならわかるで

わしのレスポールスタンダードは2007年製ヒスコレで58モデルの虎なしの板目肌、等高線木目やがまさに轟音
ほんでオープンの伸び、全フレットセーハしての伸び、全フレットチョーキングにビブラートかけて死んだ箇所がないか

全部合格で買って帰った
音はまさにギブソン
0030ドレミファ名無シド (ワッチョイ d317-CM8p)
垢版 |
2019/10/27(日) 06:42:11.91ID:5QxoLv/i0
2019って前半と後半でラインナップ違うじゃん
あれって前半が破産前に作ってたギター、後半が破産後に作られたギターって見方でいいの?
結果的に中国資本は入らなかった訳だし、後半の方が品質いいと思っていいのかな
0032ドレミファ名無シド (アウアウクー MM47-CM8p)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:12:19.64ID:EW5GDg/dM
まあ追加でもいいんだけど
去年のラインナップを踏襲した先発組(虎がソリッドの方)とNAMM2019で展示されてた後発組(スタがソリッドの方)の違いと、去年の経営破綻はつながりがあるのかなって思って
0033ドレミファ名無シド (ワッチョイ 839d-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 05:39:24.58ID:qpQY5P8q0
事情は知らんけど50s60sの復活は個人的に朗報だったかな
おっさんだからトラディショナルとかクラシックとかの名称がいまいちピンとこないし
まあまだ60sのほうは買えてないんですけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況