X



Line6 Helix & HX Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ff8-8cCB [223.133.127.206])
垢版 |
2019/10/13(日) 01:09:25.20ID:KRtGtUKN0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑新規スレ立て時にこの行を本文先頭から2〜3行にわたってコピペし、複数行(例:2〜3行)ある状態にしてスレを立ててください。

Line6 Helixファミリーのスレです
Helix各機種およびHX EffectsやHX Stomp等、HXモデリング技術が搭載されたHelixファミリーについて情報交換しましょう。

【ローカルルール】
荒らしは勿論、バカセ(含:同類、シンパ)に対するレス・関連する話題は一切禁止。
一切無視で対応し、下記IPアドレスを各自でNG登録して、あぼーんを強く推奨。
219.126.190 , 219.126.190.34 , 119.10.202 , 119.10.202.33

荒らしに反応・返信・エサをくれてやる行為も荒らし。こういうの一切要らないから↓↓↓↓。

>[60.145.10.15] ID:xscVgN2z0
>ヘタクサ(笑)

>[58.156.170.80] ID:oaukIcVh0
>召喚してわざわざNG登録しやすくしてやってんだありがたく思え

>名前:バカセの評価者 [126.133.236.216] ID:PT4vTDltr
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0710ドレミファ名無シド (ブーイモ MM4b-DeBb [163.49.207.214])
垢版 |
2020/01/17(金) 19:23:13.41ID:/m4hA2TzM
「名義」の使い方これでいいのかな
0711ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba2-oF9p [153.204.95.42])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:51:05.53ID:jz8XJ3G/0
POD Goは今んとこ
270+ HX and legacy amp and effects models
Third-party IR loading
なのでHXとそれ以前のエフェクトが全部使え、エフェクトブロックが10個まで使えて
HXと同じにお高いIRも買えて読み込めるMIDIは無い全部入りボード
0712ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b39-Gozt [119.10.202.150])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:55:06.28ID:ROghdzGs0
無能どもが誰1人リンク貼らないので俺が貼ってやる。
https://line6.jp/podgo/
0714ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b39-Gozt [119.10.202.150])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:56:28.36ID:ROghdzGs0

上のサイトでサンプル音源が聞けるんだが
シンセ丸出しで萎えた。
0715ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba2-oF9p [153.204.95.42])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:22:14.08ID:jz8XJ3G/0
>>712 サンクス!
「高いポータビリティ」
「驚くほど軽量でコンパクトなPOD Goはどこへでも簡単に持ち運びでき、ステージやレコーディング、リハーサル・スタジオでの使用など、どんな場面にも最適です。」

そんな表現より、サイズと重量を記載すれば軽量化コンパクトかはユーザーが判断するものだと思うけど、、
0717ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd39-r0AL [180.44.67.102])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:29:06.45ID:oyt+k3Z60
広告のコピーなんて信用できない
要はhx stomp と比べた優劣が知りたい
0718ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd39-r0AL [180.44.67.102])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:31:19.56ID:oyt+k3Z60
音源聴いたらまるでデジタルで興醒めだけど
hx stomp もそんな感じだからな
0719ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ba2-oF9p [153.204.95.42])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:38:26.74ID:jz8XJ3G/0
音質はHXと同等
HX Stomp エフェクトブロックは最大6個 6個以内で並列化は可能(実用になるの?)
POD Go エフェクトブロックは最大10個 並列は無し
>>717
エフェクトボードの一部で使うあなたの用途ならHX Stompで十分だよ
0722ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad9d-mL6U [126.99.231.210])
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:35.87ID:r4Y+ZlVB0
いくらくらいだろ?
0723ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b39-Gozt [119.10.202.150])
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:34.47ID:ROghdzGs0
Line6はモデリング技術そのものが低いから
いくらプロセッサーが向上しても
音質は向上しないんだよな w
0724ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf8-JESV [223.133.127.206])
垢版 |
2020/01/17(金) 22:43:43.55ID:TwvR2fdv0
●常時入りっぱなしのブロック×6個
入力ノイズゲート
ワウ/VOLペダル
アンプ
キャビ/IR
EQ
エフェクトループ

●自由に選択できるブロック×4個
任意の4ブロック(KingOFTone等、DSP食らいの一部エフェクトを除く)

●ストンプモードのスイッチアサイン
EQ、ループ........常時アサイン済み
選択した4個........残りのスイッチにアサイン可能

●Snapshot
プリセットごとに4つ設定

https://line6.com/support/topic/53806-pod-go-faq/?fbclid=IwAR2Qtesz-aHw3GYLPYC5GUBIfmO7skn_9K7TDBFhYA8Zim6YBR2WktZiyVY
https://www.youtube.com/watch?v=c9UiEXyYXbo
https://www.youtube.com/watch?v=fbybbLPArN4
0725ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b93-TmqY [39.110.73.76])
垢版 |
2020/01/18(土) 01:25:08.50ID:EFO3ySxz0
思ったより制限あるな
0727ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad9d-mL6U [126.99.231.210])
垢版 |
2020/01/18(土) 03:04:48.49ID:oDVqYm7J0
ストンプ買うわ
0731ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac9-B/pK [182.251.59.3])
垢版 |
2020/01/18(土) 17:22:59.58ID:HYdb4xDna
HxStompで7ブロック、4スナップショット使いたかった俺にはベストかも。
0735ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6379-mL6U [203.76.68.99])
垢版 |
2020/01/19(日) 02:25:09.15ID:PNs4zyY30
2.9きそう
0736ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc3-FHmM [1.75.242.189])
垢版 |
2020/01/19(日) 22:06:35.71ID:wDkWDfN+d
2.9 Model Updates:

-Revv Purple (Ch3)
-1x12 Fullerton and Grammatico Cabs
-Red Llama Drive
-Steve Vai Legendary Drive
-Harmonic Antagonizer Fuzz
-Rochester Comp (Billy Sheehan Compressor)
-Small Stone Phaser
-Split Dynamics (Path A/B Routing)

Feature Updates:

-Output Meters (omg)
-Gain Reduction Meters
-Clip Indicators
-IR Attachment by Name
-New Switch/Snap/Looper Layout Options
-New Model Subcategory Shortcuts
-Update from HX Edit
-A/B Compare for HX Native
0739ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b08-FHmM [119.47.16.88])
垢版 |
2020/01/20(月) 03:34:37.24ID:J+pMU6ks0
>>738
3.0
0740ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3f0-KQe/ [61.26.164.175])
垢版 |
2020/01/21(火) 15:38:15.27ID:s4lYwe470
pod go 最新サウンドデモ
https://youtu.be/07Fkh15H09o

pod goはhxstompと同じ音質ですか?
0742ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b39-Gozt [119.10.202.150])
垢版 |
2020/01/21(火) 19:55:09.07ID:EBmooN/N0
>>740

いつものLine6の人工丸出しの音ですね。
0743ドレミファ名無シド (ブーイモ MM03-DeBb [49.239.66.97])
垢版 |
2020/01/21(火) 19:59:20.74ID:wQRK0+6tM
アンプは天然物に限りますよね
0744ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b39-Gozt [119.10.202.150])
垢版 |
2020/01/21(火) 20:03:48.53ID:EBmooN/N0
実アンプとLine6の音は
カニとカニカマぐらいの差がある。
0745ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad9d-mL6U [126.99.231.210])
垢版 |
2020/01/21(火) 20:16:28.29ID:iTo9lojV0
カニカマも美味しいよねー
0746ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b39-Gozt [119.10.202.150])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:15:12.41ID:EBmooN/N0
>>745

ま、本物のカニとは丸で別物だけどね w
0747ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd39-r0AL [180.44.67.102])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:25:22.45ID:bVIvldoW0
モノステとレガシーで質問

モノステにある808とかレガシーにもありますよね?
みんなどう使い分けてます?

あと
ステレオに振らないならモノで音質は一緒?
迫力ましたりする?
0749ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3f0-KQe/ [61.26.164.175])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:44:21.62ID:s4lYwe470
helixが同価格帯のギタープロセッサーに比べ生アンプ感が乏しいのはモデリング技術が低いからですか?もしくは既存のキャビネットのクオリティーが低いからでしょうか?キャビネットの場合は有料IRをいれれば多少解決出来るので購入を検討しようと思うのですが
0750ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b39-Gozt [119.10.202.150])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:54:12.82ID:EBmooN/N0
>>749
>モデリング技術が低いからですか?

Line6は参入こそ早かったものの
そこから技術成長が遅くて
業界最低クラスを維持しています w
0751ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5f0-hwMe [42.145.225.38])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:55:58.97ID:/GCX20Hi0
>>749
はいモデリング技術が低い為ですので音質にこだわりの強い貴方には向いてないと思われます
0752ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3f0-KQe/ [61.26.164.175])
垢版 |
2020/01/21(火) 23:06:59.24ID:s4lYwe470
ご意見ありがとうございます。生アンプに乏しいと言う意見もたまに見かけるためそのような観点でみた場合、キャビネットが弱いのであれば有料IRで対応できるかなと思った次第です。ご意見ありがとうございます。とても参考になりました。
0753ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf8-JESV [223.133.127.206])
垢版 |
2020/01/21(火) 23:38:10.74ID:5a7jvZni0
>>739
>3.0

6→8に加えて、エフェクトループがブロックのカウントに入らなくなるって
ウワサ(?)もあったようですが、そっちはガセネタっぽいですね。
実現したところで、処理は軽いと思いますが。。。

Stompに関しては、内部的にブロック増やすだけならたぶん簡単ですが、
ディスプレイ含めたI/Fが面倒くさそうです。


>>740
>pod goはhxstompと同じ音質ですか?

デジタルドメインは同じ。
アナログ含めたシステムとしては同じではない。少なくとも電源が違うから。
どっちが好みかはご自身で決めることです。
0754ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf8-JESV [223.133.127.206])
垢版 |
2020/01/21(火) 23:42:51.46ID:5a7jvZni0
>>752
>生アンプに乏しいと言う意見もたまに見かける

自分で聴いたのではないのでしょうか。
「生アンプ」ってことは「目の前にアンプ置いた感じ」という意味と思いますが、
そもそも製品コンセプトを理解してないヤツも少なからずいるようなので、
勉強しつつYouTubeを徘徊するか、試奏するかしたほうがいいですよ。
じゃないと、なに買っても同じことです。
0755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b39-Gozt [119.10.202.150])
垢版 |
2020/01/21(火) 23:58:12.52ID:EBmooN/N0
実アンプをモデリングしたわけだから
本来は実アンプをマイクで拾った音が出ないとおかしいんだけど、
実際はかけ離れてるだよなー。

要するに技術がそこまで追いついていないってこと。
その中でも特にLine6の技術力は低いと言わざるを得ない。
0756ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMab-FYUm [61.205.85.9])
垢版 |
2020/01/22(水) 00:58:38.53ID:2jXT3x/sM
結局helixの強みはこれ一台でオールインワンなところなんだよな

デジタルなアンシュミに限界はあるけど、逆にライブとかの外音でもそこそこ狙い通りの音が簡単に作れるのは魅力

重いアンプとキャビ持ち込みから乗り換えたけどもう戻れないな〜
0757ドレミファ名無シド (ワッチョイ f59d-zMd4 [126.99.231.210])
垢版 |
2020/01/22(水) 01:01:29.32ID:ULxy/ywk0
アンシミュ
0758ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa29-Lxi+ [106.180.21.215])
垢版 |
2020/01/22(水) 02:21:28.29ID:SOLjSNKFa
未だにTonelab LEとか使ってるからいい加減stompかPODGOに乗り換えたい
0762ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3e9-T/cY [203.180.171.182])
垢版 |
2020/01/24(金) 15:31:03.21ID:yqlbGzAm0
pod go良いじゃん
でもgoって何だ??
0769688 (ササクッテロ Sp41-nWQB [126.35.195.83])
垢版 |
2020/01/25(土) 16:55:10.41ID:mNdlI71kp
>>768
だな。あとGoProとか。
まぁ、一時期の「i-」みたいなもんじゃない?ポータブルなものは全部goつけとけと。こういうのって短期間で陳腐化するよな。
0770ドレミファ名無シド (ワッチョイ f59d-d+XR [126.141.54.77])
垢版 |
2020/01/25(土) 20:53:59.49ID:PeBdlY2b0
5 とか
0771ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b23-BDVW [119.231.118.117])
垢版 |
2020/01/26(日) 18:41:01.11ID:s8F/wilc0
>>765
煽りじゃなくってある程度弾く人ならどっちもやめた方が良い。
結局helix買うことになるよ。もう少しガマンして責めてLT
買うべき。
0772ドレミファ名無シド (ワッチョイ f59d-zMd4 [126.99.231.210])
垢版 |
2020/01/26(日) 18:42:53.99ID:osBSamIn0
ストンプでよくね?
0776ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-rp6S [126.21.236.92])
垢版 |
2020/02/01(土) 08:54:35.00ID:0akPwoSD0
家ではLT
持ち出し用にSTOMP +ボリュームペダルって可能でしょうか?
0778ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-rp6S [126.21.236.16])
垢版 |
2020/02/01(土) 15:58:18.16ID:ZaUPH7Uf0
無理か〜
0780ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-rp6S [126.21.236.3])
垢版 |
2020/02/01(土) 20:46:28.14ID:boPHEOF/0
やっぱり stompはボードの中の一台って使い方になるのか。
0783ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc5-RFuO [126.182.58.214])
垢版 |
2020/02/02(日) 11:57:19.61ID:/DI6/ohHp
>>776
端子2系統あるからミニスイッチも付けられるぜ。最大5スイッチ設定できるから、まぁスナップショット駆使もできるし、普通十分だわな。
0784ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-DMfk [61.26.164.175])
垢版 |
2020/02/02(日) 18:34:01.43ID:ZOPs5Kii0
pod go https://line6.jp/news/1190/
0788ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1e3-0Ybi [106.172.109.206])
垢版 |
2020/02/03(月) 01:18:23.23ID:/L0X5jmC0
helix SW踏みつけすぎかね キャップした方がいいの?
0791ドレミファ名無シド (オッペケ Src5-JwzW [126.208.156.214])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:25:32.61ID:ZBlna/dRr
>>790
おれもそう考えたけどstompの方が
コンパクトだし、と悩んでる
0792ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-rp6S [126.21.236.82])
垢版 |
2020/02/03(月) 08:45:22.49ID:qygetYCZ0
LTのペダル
何じゃあれ?
ストロークも短いし質感も悪いし
動きもギクシャクしてて使い物にならないジャン
何かとLTの話題が少ない理由が分かったよ
0793ドレミファ名無シド (ブーイモ MMcb-L01+ [163.49.204.244])
垢版 |
2020/02/03(月) 09:35:09.87ID:4OZ/M0mnM
何かと少ない
0794ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-rp6S [126.21.236.145])
垢版 |
2020/02/03(月) 12:10:34.58ID:lepFBdH60
stomp +ペダルかな?
stomp使って「やっぱり足りないな」ってどんな所ですかね?
0797ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc5-6SGY [126.245.165.74])
垢版 |
2020/02/03(月) 12:58:10.76ID:a38NL3zKp
ディストーションペダルアンプに繋いで試奏した時はすごく気に入って買ったのにhelixに繋いだらinでもリターンでもめちゃくちゃ音がショボくなるんだけどなんかコツとかあるんですかね?
一応キャビシミュとかアンシミュとかに通したりも色々試したんだけど
0798ドレミファ名無シド (ワッチョイ 518a-SUWh [218.40.82.197])
垢版 |
2020/02/03(月) 13:44:57.46ID:WHonMyzX0
試奏したアンプに近いモデル選んだ?
0799ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ba2-Kz18 [153.204.95.42])
垢版 |
2020/02/03(月) 15:31:53.80ID:BTWGAenk0
>ディストーションペダルアンプに繋いで試奏した時はすごく気に入って買ったのにhelixに繋いだらinでもリターンでもめちゃくちゃ音がショ
楽器店でディストーションペダルを楽器店のアンプに繋いで試奏した時はすごく気に入って買ったのに自宅に持ち帰り自宅のhelixに繋いだらinでもリターンでもめちゃくちゃ音がショ
ってこと?
0803ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9d-IVqh [106.180.23.143])
垢版 |
2020/02/03(月) 19:01:10.84ID:5091IDRCa
>>792
最初はLT買うつもりだったけど店で触ったらペダルからノブからの安っぽさが酷かったから普通にHelix買ったわ
ストリップも便利だし正解だった
0806ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ba2-Kz18 [153.204.95.42])
垢版 |
2020/02/03(月) 23:28:43.69ID:BTWGAenk0
>797ですペダルはbossのMT-2W試奏したアンプはカタナMKUでした 

「でした」ってことは楽器店での試奏アンプがカタナMKUで、その音響環境で気に入って買ったってことね
カタナMKUってモデリングアンプなんだ。どのモデリングで試奏したのやら。
なるべくその店頭に近い音響条件で試してんのかな? してないような、、、、
helixの内臓歪みのMT-2(Heavy Dist)も試して無さそう
0808ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc5-6SGY [126.245.165.74])
垢版 |
2020/02/04(火) 12:41:34.56ID:0iN7TC1wp
797です
試奏した時はクリーンモードでした
helixに繋いでから勿論カスタム、スタンダード試しました
helixもグローバルセッティングやら色々試してみたけど内蔵のMT-2のモデリングにも劣るこもった様なというか試奏した時の気持ちいいザクザクな感じになりません
>>801さんの言う通りアンプに繋ぐ前提の物なのかもしれません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況