X



【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他147

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1331-7KPZ)
垢版 |
2019/10/27(日) 15:56:20.84ID:MnvwVWuo0
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」     ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。
ここは「あえて安ギターを楽しむ」スレです。
次スレは>>970 次スレ立つ前に質問・回答・雑談で埋めないでね?おちつこ?

★☆★次スレを立てる時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペして下さい★☆★

最初の1本に何を買おうか迷っている人や固有スレのあるメーカー、弾き方がわからなくて困っている人は、それぞれ専用のスレへどうぞ。

前スレ
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他146
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1564988334/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0189ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a69-4OhZ)
垢版 |
2019/11/06(水) 14:41:57.85ID:8IlZJJS30
筋少のコピバンやろうぜ!
0190ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp03-sC2D)
垢版 |
2019/11/06(水) 14:42:45.52ID:JkHrRFE3p
>>183
ブリッツはマジで作りが良い
90年代後半のフェルナンデスとかグラスルーツあたりの6万円〜クラスと勝負出来る
少年漫画みたいなロゴが超絶ダサイからアリアプロだけにすればもっと売れそう
0191ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-03jD)
垢版 |
2019/11/06(水) 15:14:57.10ID:0xKDCmlY0
>>188
安ウクレレは驚愕の出来。
どこの高級品だよ!?って見た目のが3000円くらいからある。

>>190
いやいや ブリッツはやっぱり安ギターだよ
アリアプロ2の安物と同等で アリアのミドル品とくらべたらあからさまな差がある。
0193ドレミファ名無シド (オッペケ Sr03-Q6cY)
垢版 |
2019/11/06(水) 15:44:15.89ID:YPOJmqd3r
ブリッツはレスポとレスポスペシャル持ってるけど造り自体はそれなりの安ギよね
ただ音は良いし弾きやすいからかなり気に入ってる
ナット交換は必須項目だけど
0197ドレミファ名無シド (ワントンキン MM3a-q8Wb)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:29:10.61ID:tVGd5JWfM
レジェンドのレスポ、ドフのジャンクで買った。
ピックアップの片方の音が出ないとのことだったが、持って帰ってセレクタスイッチいじってたら普通に音が出るようになった。
0199ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6774-t6wX)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:05:34.51ID:6fBgQJ0b0
ブリッツは作りゴミだよ
あの価格にしては悪くないが
なのに音はまあまあ良かったから面白かった
俺も二本持ってたがいつの間にか捨てたわ
0204ドレミファ名無シド (JP 0H56-8sub)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:55:22.61ID:/n2uH5yIH
>>202
ボリュームノブがトップと擦れてた
フレット端が痛い
ペグが重い
0207ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-03jD)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:53:26.27ID:0xKDCmlY0
>>198
1970年代ギブソンレスポールのコピー(真似)。

グレコも真似してる
おれは グレコのLPCと エドワースのフロイド付きでもってる。
0208ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f30-bJgw)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:54:29.99ID:0ID1uYEI0
アリエクで11日に備えて色々見てるが本体にネックにボディにペダルに色々な意味で魅力的な商品多いな
変形ギター率の高さは何なのか気になるけど
このスレ民的には何か買う予定ある?
0209ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-03jD)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:57:56.64ID:0xKDCmlY0
>>208
サンダーバード頼んで到着待ちなのでパス。

といいつつ ブックマークしてたテレマスターが消えてしまって探してる。
0210ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-03jD)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:59:38.85ID:0xKDCmlY0
ゼブラウッドのLPC自作キットも 行方不明になっちゃったな。
検索ワードがうまいこと働かないのがアリエクスプレスの弱点。
0212ドレミファ名無シド (ワッチョイ cae3-QhOI)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:48:31.86ID:hn8wdxJs0
全部英語で利用してるのは検索のためなんだけど、それでもイマイチなんだよな。
でも面白いモノも引っかかってくるから侮れない。
安くて、ヒールのカットがまともでダブルカッタウェイの7弦ペースないかな。
0215ドレミファ名無シド (ワッチョイ cae3-QhOI)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:03:52.83ID:hn8wdxJs0
そういや昔フォトジェニのムスタンガー買ったら出力がえらく低くて、ピックアップ交換といっしょにポット交換したら500Ωのポットだったことがあった。
そりゃ音出ないわ。
0217ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-03jD)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:55:55.03ID:0xKDCmlY0
アリちょっと見てたんだけど 半年前に比べてお手頃・魅力的なのがへって
お値段1.5倍以上になってるな。

そしてアリでみてたやつが アマゾン・ヤフオクで1.5倍で売られてる。
0226ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-Yyph)
垢版 |
2019/11/07(木) 06:35:24.72ID:RxDoC+Oxd
>>224
安ギターだって他者(この場合主に樹木)の命を頂き作られているんだから、
邪魔だから庭で燃やすとか、可哀想な事言わないで。
人間の都合だけで無抵抗に黙って伐り倒され、削られてギターにされて、
邪魔になったから庭で燃やすじゃ、命を頂いた樹木が余りにも不憫でならない。
人間の都合で樹木をギターにしたんだから、庭で燃やすでは無く、ギターとして活用する事を考えて欲しい。
自分が使わないのなら、これからギターを始める誰かにあげるとか。
庭で燃やすはやめて。
0229ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b33-E5K3)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:16:23.04ID:AzDs+VZO0
セルダーとかフオトジェニってちゃんとネック調整できますか?
並んでる安ラト見てみると全部順反りガバーッと弦高高いし
サドルのネジの飛び出しがすごいくらい弦高下げてても
反ってるので無理なんだろうか、、という疑問
そもそも調整して何年も使えるしろものではないということですかね。
値段考えりゃそうかww
でもなんか欲しいんだよね
0230ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef69-dWDm)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:19:20.67ID:Gx9jaY7o0
>>198
フルに手を入れてる途中?
整備結果報告待ってるよ
0234ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0f-OFnO)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:30:51.32ID:8jUIEr/wr
>>229
フォトジェニは持ってないからわからんけどセルダー、レジェンド、バカユニのネック調整は普通にできた
フォトジェニとセルダーは製作が同じキョーリツだから変わらんと思う
サドルの調整ネジの飛び出しはどれもすごいんでM3×8mmのイモネジに替えた
元が10mmだからどうしても飛び出るね
まあ安ギターだと個体差も激しくあるから全部が全部うまくいくとは限らんけど
0237ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-Rs72)
垢版 |
2019/11/07(木) 13:17:08.49ID:OTSEXfjra
組み込み精度や木自体の当たりハズレが多いから一概には言えないけど、変な反り方や捻れ方して無けりゃロッド調整して、それでも弦高高い奴はシム入れたりして角度つけてネック着けたりとかの手間を惜しまなければ何とかなる
手間がかかるから弄りがいがあって面白いし、安いんだけどね
0240ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fe3-ew8/)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:04:02.24ID:UjmzyZfg0
ジェイル大橋は聖飢魔Uがこれから売り出すってときに突然脱退して
外人Voを入れて、キャッツインブーツというバンドで大橋を中心に
モトリークルーのGirls,Girls,Girlsそっくりの曲でデビュー
見事にコケて解散となった
ただ思い切った勝負に出たところは見事だと思った
0242ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-zDLu)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:16:05.10ID:ukMxR3M00
>>231
このスレだったか忘れたけど、説明してくれた人がいたなぁ。
ちゃんと覚えてないんだけど、クラギをアリアで出しててそこそこネームヴァリューあったんで、エレキを出すのにこのブランド名使うわけにはいかなくて、アリアプロ2ってブランドを作った、だったかな。
セイコーとアルバみたいなもんか。
0244ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-WR7E)
垢版 |
2019/11/07(木) 16:01:27.52ID:W774U3cL0
4.5sあると そのモデルの音とかけ離れて聞こえることが多い。
0245ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-FAuA)
垢版 |
2019/11/07(木) 17:15:19.52ID:fQsT6SzDd
>>223
ハイエンドギターはスレ違いだわ
エドワーズ、エピフォンの中古で2万円クラスのハイエンドギターなら
ぎりぎりアドバイスできるけど3万越えたら高すぎてわかる輩がいないぞ
0247ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9feb-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:14:34.78ID:QKfNARI80
>>245
あ、あなたはもしや!
伝説の安ギター原理主義者の!
矢杉田 又三郎さんでは!?
いや、矢杉 玉三郎さんだったか…
安 義太玉三郎さんかも…
0251ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b32-6qwp)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:18:24.97ID:wyXJGe0B0
>>231
上にも書いてるけど高級クラシックギターのブランドにAriaってのがあって
それと分ける為にAriaProUってブランドが出来た
今やAriaは安ギターのブランドだけど
0252ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-+Gaw)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:38:41.26ID:imVM+P83d
>>202
ネックの仕込み角の問題でハイポジションの弦高がブリッジを目一杯下げてもやや高い
俺のはワインレッドだがゴールドパーツのせいで滅茶苦茶ゴージャスに見える
銀パーツに交換してやる程の執着心もわかないリーズナブルなお値段
セレクターがレスポールと同じ位置なんで演奏中の切り替えが楽
0254ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-o7DO)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:05:27.15ID:2aRc6/Zz0
>>224
くれよ
0255ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb58-DaD1)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:41:59.67ID:M8+1fY5A0
Legendブランドって20年以上前からあるんだな
1996年のAriaProUのカタログにLegendのページがあった
当時はリッケンバッカーとモッキンバードのコピーモデルも出してたんだな
0259ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f29-jYbU)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:41.26ID:F7wz6o1X0
20年くらい前にあっまフェルのFGZてやたらヤフオクやメルカリに出てくるけど
そんなに売れたの?
同じような仕様のアリアのエントリーモデルとかGIOアイバはそこまで見かけない
0260ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp0f-Ui8x)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:29:16.94ID:R3o3VfA0p
BANDやろうぜやギグスの通販ページ全盛期だからな
アーティストモデルかソレ系のV系風派手派手ギターがデカデカ載ってた
ギブソンフェンダーは広告の隙間を埋める感じで載ってたわ
0264ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-o7DO)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:36:03.39ID:aRwfbvDxd
よくジャンクで転がってるアリアマグナやビルロVRや愛馬の廉価版もゴトーペグついてたりするからとりあえずネックとPU取ってるわ
余ったボディの使い道が正直ないからドハか万代行き
0275ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-o7DO)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:16:22.44ID:P8PUik/p0
なにこれ?
アリで買ったの?
0280ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-JK6E)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:46:17.45ID:A5F2QXte0
とりあえずちょっと弾いてみての感想として
サスティーン死ぬなにこれ
指板カッサカサ
フレットめっちゃ引っかかるチョーキングし難い
ピックガード超適当な作り
今気づいたけどハイポジのバインディングにヒビ発見
https://i.imgur.com/jy7k30T.jpg中身こんなの
色々交換したりすると本体の価格超えること必須
0287ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-zDLu)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:10:37.10ID:SNQ9iF3v0
かっさかさの指板なんて国内の長期在庫品でもあるしなぁ。
自分もそんなのを引いたことがある。
ワックスでどんどんあるべき姿に戻っていくのは嬉しいくらいだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況