X



Warwick Stage12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/22(日) 23:10:57.06ID:fTaO8fwc
そして半田ごてを置きます
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/23(月) 01:02:02.63ID:ZBgsWQia
全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
バッテリースナップくらいならこれでOKです
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/23(月) 04:44:42.66ID:ZjUZ2rS1
長文はつまらなくなる良い例
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/23(月) 09:04:46.33ID:amOTmDEM
こういったものはヤフークソ袋で伊集院光さんだけに投稿お願いいたします
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/23(月) 09:34:39.09ID:ZBgsWQia
有名なコピペや
すまん
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/23(月) 12:10:17.00ID:ZBgsWQia
いや、ごめんてw

>>888
https://www.shimablo.com/blog/fukuoka/2017/02/28/350
こんなんあるよ
半田とか苦手だったら楽器屋に持って行っても、そんなに費用はかからないと思うから任せてしまいましょー
半田も慣れだからこれを機にマスターするのも良いと思いますよ
自分でできると、安い・早い・色々試せる とメリットも多いです
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/23(月) 22:17:06.40ID:y12pd6SJ
バッチケーブルとかプラグが折れた時とか消耗品くらいしか自分ではやらんな
接着剤代わりにくっつきゃいい程度
ドキドキしながらキャビティ開けて芋はんだの汚い配線だったら絶対がっかりするもん
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/09(水) 19:25:52.66ID:sPNd2U0G
ド素人丸出しで申し訳ないのですが、WARWICKの弦交換の動画なんてありませんか?
ブリッジが独特なんでいまいち上手な交換が出来ません。
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/09(水) 20:27:27.13ID:SjdDAh/B
>>901
https://youtu.be/_InV3DO8mHk
どの辺りで躓いてるのか分からんけど
一応公式の動画はこれ
スリットタイプのブリッジ初めてなんかな?ヘッドからブリッジ側に引っ張りながらも手首返して上方向にも引っ張る感じ…って伝わらんわな、まぁ…慣れるわ頑張れ
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/09(水) 23:49:51.76ID:d0rEQe2S
ある程度ペグに巻きつけてからテイルピースに引っ掛けてる
スペクターとかも同様
慣れれば交換が楽なブリッジではある
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/10(木) 18:28:50.43ID:ow7pPB1N
>>902
>>903
ありがとうございます。
5ちゃんねるでこんな質問するのは怖かったのですが、このスレは優しい人がいてよかったです。
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/10(木) 19:47:09.90ID:S+qB9KFM
>>904
弦が捻じれ難い、というか張りながらでも捻じれ取り易いからスリットタイプのブリッジは慣れたら最高だよ 頑張れ
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/12(土) 21:45:44.18ID:mAbT8yqk
>>903
行きつけのりペア屋の親父がその張り方してるわ
個人的には昔からそれは駄目な張り方と聞かされてきたし、初心者向けの本でもそう書かれてたから抵抗あるけど、見た感じめちゃ合理的だし早いし楽そうだなとは思う
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/21(月) 12:55:17.24ID:Ss1f+UA+
>>907
以前ヤフオクに18V昇圧の個体が出てたから、いけるんじゃないかな?
EQとかの効きが良くなるのかな?
分かんないけど
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/23(水) 01:34:48.56ID:6BX/raN/
スルーネックとボルトオンだとスルーネックの方がハイ起きや波打ちしにくい?
ワーウィック見た目好きなんだが、ネックや電装系トラブル多いって聞くから躊躇するわ
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/26(土) 18:54:31.98ID:ehcpza4k
ボルトオンならハイ起きは直せる。ただwarwickだからとかスルーネックだからとか文字を見て楽器選んでるようじゃな…数多の中の数本を参考にした口コミなんて聞いても何もならんよ。数年後の状態が心配で演奏が出来ないならグラファイトネックでも買ったほうが幸せになれるよ
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/26(土) 23:21:43.03ID:b9Sf/KJi
グラファイトネック 大好物だわー
オールシーズン、ビシッと真っ直ぐで本当好き
ただ、10年以上弾いてたら流石に飽きてstreamerに流れ着いた
ちなみに俺のstreamerのネックはビクともしてない
warwickへの偏見が無くなったよ
ちなみにステマではないよw
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 07:23:00.31ID:4t24luf2
グラネックでもロッドない古いヤツはだいたい反ってるよな
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 07:51:02.46ID:zlptLFaL
statusのベースです
ちなみにロッド無しの20年選手だけどピクリともして無いですぞ
そろそろスレチかも
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 15:36:38.46ID:9J0mxYn1
当たり前だけどパッシブで使ってても電池減るんだね
久しぶりにアクティブにしてみたら音が小さくなっていって、最後は出なくなった
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 16:16:20.82ID:dFN34D+t
正確にはピックアップもアクティブで、ノブ引っ張るとEQ通らないってだけやで
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 16:30:46.45ID:9J0mxYn1
>>917
電池切れの時にパッシブ(だと思う)の方にしたら音がデカくなったけど、どういう事や?
ちなみに、久しぶりに電池MAXで弾いたら良い音したわw
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 16:56:07.22ID:9J0mxYn1
>>919
2016 streamer CSです
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 16:58:21.25ID:9J0mxYn1
うん、電池抜いて試したけど音が出ました♪
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 17:03:53.00ID:dFN34D+t
CS?CVじゃなくて?CVならそもそもピックアップがパッシブやな。なんかすまん。
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 17:06:50.47ID:9J0mxYn1
>>922
いえいえ、最近ずっとパッシブで使ってたからCVも欲しくなってきたところでは有りますw
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 19:52:40.98ID:hshwQUnb
>>920
ピックアップがMECじゃないんかね?
そもそもストリーマーCSってモデル名じゃいと思うけど
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 23:57:20.28ID:ZRSpS3ZS
うちのSS1もアクティブパッシブ切替のモデルだけど時期とかで微妙な仕様違いとか多いのかね
パッシブでも良い音してるから完全にパッシブ化しようかと思ってる
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/28(月) 13:50:43.61ID:dM5Q3h+w
パッシブピックアップ+プリアンプ
アクティブピックアップ+プリアンプの2パターンある
前者はスルー時はバッテリー食わない
後者はプリアンプスルーしても電池駆動させないと音が出ない
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/28(月) 18:34:26.07ID:Eb5nJXIf
>>928
一般常識としての話か?
今回の件は商品説明に思いっきりパッシブと謳われてるんだけど
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/31(木) 04:50:07.42ID:4sBS3btR
電池って弾いてない時も消耗するっつーけど、平均的にどれくらいで音劣化してくんの?
毎日弾いてたら音の劣化に気付きにくいわ
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/31(木) 19:23:32.92ID:MNjkjQF7
使えねー奴だな
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/31(木) 23:52:21.02ID:n3BQSbVk
ジャック刺したら電池が減り始める って認識だったけど違うん?
何でホタルすぐ死んでしまうん?
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/03(日) 18:53:49.07ID:oru34/gN
ブリッジで弦高調整してたら音ならなくなった・・・・助けてください。(´・ω・`)
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/03(日) 19:41:44.36ID:oru34/gN
>>939
ボディー鳴りがしなくなったってこと
なんか複雑なブリッジで本体ごと動かせるんだよね?
サドルの六角もなんか変な感じで効いてるのかわからんグラグラになった
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/03(日) 20:05:46.54ID:98PF4eAe
>>940
公式の動画にブリッジ調整のもあった筈だから探してみたら?
あと結婚シビアに弦高下げたベースってボディの生鳴りしなくなるぞ アンプ通して良い音鳴るならオッケーじゃない?
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/03(日) 23:01:39.57ID:oru34/gN
あったけど英語だった…
なんとなく映像でやり方わかるけど詳しい解説はわからんorz
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/03(日) 23:11:24.25ID:/AXQ6KgE
構造見りゃ大体わかるだろ。
ここ緩めるとここが動くとかその逆とか。
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/04(月) 09:27:26.61ID:1by66Thd
こんなとこでグチグチ言ってねえで楽器屋で調整してもらえよ。
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/04(月) 11:37:54.32ID:8sBi20xN
ちゃんと締めきれなかったり付属の6角レンチってめちゃ使いにくくないですか?
専用のミニラチェット6角みたいなの売ってないですかね
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/04(月) 12:19:44.16ID:9UuR8Hwb
>>947
もう穴舐めてしまってんな、それ
御愁傷様
そもそも付属のレンチはトラスロッド用以外使った事ないわ ドライバー型の奴揃えてる
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/04(月) 13:57:52.77ID:8sBi20xN
穴舐める・・・(;゚д゚)ゴクリ…
新品のCorvette $$なのに・・
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/04(月) 14:20:40.47ID:11ynqGrL
純正だと思ってミリ規格のレンチで回しているというオチは勘弁な
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/04(月) 18:09:14.49ID:nyN3TFd1
ドイツってメートル法じゃなかった?
インチはアメリカでは
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/04(月) 21:08:13.56ID:fr8c5bDw
メートル法ってロシア、中国、オーストラリアのイメージ
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/04(月) 21:50:55.29ID:MtaPQD+I
へ? ミリ単位だろ?
ウサスペクターはインチセットを買い足した記憶があるが…
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/07(木) 12:20:03.92ID:MZHQq4dB
>>929
商品説明にパッシブピックアップでプリアンプはMECって書いてあるよ。
ちなみにMECのピックアップでもロゴが銀色はパッシブピックアップで金色はアクティブね。
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 15:51:45.00ID:MnI76KuI
ついに買ってしまったワーウィックCS...
ジャズベ慣れしてたせいかすごい弾きづらかったけど慣れるもんだと信じて
0959ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 15:57:22.39ID:SZFD8Luz
>>958
おめ!
良い色買ったな!
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 15:58:58.75ID:SZFD8Luz
>>958
ま、お約束という事でw

CSの何を買いましたか?
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 17:47:22.74ID:UhydcTJ5
>>958
そんなに違うかな?ブレスフレットだから?
24フレットだから12フレット以上は違和感あるかもね
JBのつもりで12F狙ったら15Fぐらい押さえてしまうとかはあると思う
逆に高フレットは弾きやすくなると思うけどさ
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 19:01:25.12ID:9FluVrm/
ボディが小さくて座って弾くとひじが置けないから最初は落ち着かなかった。あと立ってプルしたときも少し指が入りすぎるとボディが浮いてたな…
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 20:52:47.02ID:UhydcTJ5
変なフォームだね
フォークギターじゃないんだからジャズべでも肘は置かないよ
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 21:20:35.13ID:cdn0fEu5
座った時に肘置くのは別に珍しくないと思うよ
ストラップ短くしてかなり高い位置で立って弾く人でも肘置く人結構いるしね
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 22:15:20.54ID:LiR5Fnmi
>>962
ピックガードなくてプルするときに指めっちゃ入るのと
pjレイアウトだから指引きしたときの違和感すごいかな
元々使ってるのがアトリエてのもあって
分厚目のピックガードでね
0968ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/09(土) 22:25:15.00ID:UhydcTJ5
>>967
フィンガーランプ付ければいいだけではと
スティングレーもPUでかいからボディーと弦の間けっこうあるけど
みんな色々加工してんじゃないの
そのまま使わなくていけないものでもないし
0970ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/14(木) 16:19:18.01ID:GychhFX4
質問です
久しぶりに楽器店巡ってたらTBが定価30万から16万くらいまで値下がってました
店員曰く、輸入代理店のkorgがwarwick製品を手放したがっていて、一斉に入荷したため安売りしている、とのこと
こちらは事実なのでしょうか?
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/14(木) 19:20:39.84ID:Bnz7xx87
>>970
それが本当だとしたら…
アイドルメーカーが欲しいw
0972ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/14(木) 19:42:09.52ID:LdaOu3Gu
>>970
本当の話なら、KIDがWarwickの代理店やめるんかな〜。
2019にSpectorがKID傘下に入ったし。
https://mmrmagazine.com/featured/korg-usa-inc-acquires-spector-bass-company/

ベースとして見た目かぶってるし、どうだろう。
業界の人しか知らないだろうし、一般人がわかるようになるのは
KIDからWarwick取扱終了のお知らせが出てからだろうね。
0973ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/14(木) 19:43:25.29ID:ta6jYjkh
モリダイラからコルグに変わって何年だ?15年位?
そろそろ代理店変わってもおかしくはないけど
本当ならドルフィンプロ欲しいな
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/14(木) 21:36:15.12ID:0jnI+50C
今どこの楽器屋を回ってもWarwickは半額セールしてるね
半額で充電式の買えてよかったけど別に電池でも動くんだよな
0977ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/08(月) 11:54:23.39ID:1WXQWRvM
やっと規制解除で書き込める。
旧モデルのバッテリースナップが壊れたから、
前から気になってた現行のリチウムイオンバッテリー積めるかなと思ってコルグに問い合わせてみた。
結論としては「承っておりません。」だった。
ので、結局バッテリースナップ継ぎ接ぎで新しいのに取り換えた・・・。
0979ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/09(火) 00:48:22.56ID:hEkOdPSy
さようならバッテリースナッパー
君のことは1000まで忘れない
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/09(火) 10:51:38.78ID:eGPbIfr3
乾電池で十分だな。乾電池の耐久テスト動画とか面白いよ。有名国産メーカーの乾電池よりダイソーのヤツの方が全然長持ちするとか思ってたのと違ってた。検証は大事だね。
0981ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/19(金) 04:28:02.30ID:ucRxWpRz
コリア製のプロシリーズって評判悪いの?
最近買ったst2の五弦がそれでさ失敗したかな?
0982ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/19(金) 04:45:51.22ID:r7PJydJn
旧プロシリーズそんなに評判悪くないよ。ただst2というのが何なのかが分からない。廉価版にstage2なんてあったっけ?
0984ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/19(金) 07:44:09.30ID:7D6bDA7V
やっぱりstage2はプロシリーズの通常ラインナップになかったっぽいけどロッドカバーに「stage2 pro series」って書いてある?一応5弦のstage1もLXもピックアップはJJだよ。SS2はその時の最上位シリーズしか無いみたいにかいてあったからSS2だとするとレアなのかも。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況