X



【AMPERO】HOTONE ホットーン【アンペロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/05(木) 19:39:58.53ID:dTzvC6g/
ないのでたてました。

アンペロや他HOTONE製品を愛でましょう。

オールアクセス(代理店)
http://allaccess.co.jp/hotone/

本家サイト
https://www.hotoneaudio.com/

暴言や誹謗中傷、荒らしは禁止でお願いします。
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/22(水) 08:35:12.70ID:vt6xb3xx
俺とお前とひろゆき定期
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/22(水) 13:02:56.33ID:pGS8GsQD
音屋在庫品クーポンでで更にポイント付ければ計7000ポイントつくからアンペロとペロワンの差が一段と近づいてしまうな
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/23(木) 23:49:28.88ID:3DwTADuh
届いたぞ
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/24(金) 19:37:09.72ID:iEd8kl5f
ぺろワン音良すぎて引いたわ
今までG1 FOUR 使ってたけどさらにディテールを拾ってくる感じやな 
みんな買いや
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 01:15:56.20ID:6xTImV6C
音よすぎ?嘘やんww
レイテンシーが正直酷い
キャビシュミが全体的にミッドローが強くもっさりしてる
IRでどうにかなるかも・・
ハイゲインアンプのそうそうコレ!感が無い
ノイズゲートが良くない
クリーンはアンシュミにしてはGOOD
サクっと家でレコるにはいい
チューナーは・・笑
10日弾いた感想です ペロワン
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 01:26:38.39ID:fbDIpAdM
AmperoはマジでIRで化けるよ
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 01:40:56.12ID:fbDIpAdM
Celestion IRおすすめ
特にTwin ReverbのシミュレーターのClean〜Crunchの出音が秀逸すぎてKemper超えてると思う
アナログ感が最高
ノイズレスなMetal系が好きな人はLine6とか使った方が幸せになれると思う
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 16:03:31.87ID:sgqJ09bP
>>445
このクラスでSHARCとARMのポテンシャルの高さは全然終わってない
すぐ売ったりダメとかいう人は基本的に使いこなせなかった人
今の機種はどこのメーカーでもかなり研究して試さないとポテンシャルは出しきれない
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 16:29:39.61ID:zGioCrPY
だからhotoneのナノレガシー
王道系を買うのもよし
使ったことないけどあのアンプどんな音だろ系を買うのもよし
3EQあるのもよし
ヘッドフォン使えるのもよし
AUXで練習もよし
遊びで買える値段もよし
センドリあるのもよし
4Ω〜16Ωなのでキャビ選択に困らないのもよし
軽量コンパクトなのもよし
ライブでも余裕で使えるのもよし
by ともよし
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 18:18:46.96ID:hp3cFSRQ
pod goとの勝負に負けてしまっとペロ使いとしては悲しいです
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 23:50:22.17ID:Arj5s080
ペロワンのタッチパネルってペロから改善されてる?
されてんならポチろうかと思ってる
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/01(金) 09:37:53.09ID:6YDtoiQP
オクターバーの改良も頼む

あとエディターの1.2.7
ユーザーパッチのリスト下までスクロールすると落ちるからはよ直してくれ
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/01(金) 15:39:06.96ID:lNcRrQkc
アンプのINPUTさしてEQ調整してたからグローバルEQはありがたいな
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/01(金) 16:43:18.16ID:Z+xwl1A9
ドラムマシンのリズムの流れをディスプレイ上で目視できるようにしてくだされ
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 11:19:10.03ID:aK6WdjWx
10万以下でIRの読み込みが24bit対応なのはamperoくらいですか?
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 11:58:05.84ID:fnmgv7Gf
今のIRローダー搭載機で24bit対応なんて業界標準じゃないの?
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 12:52:11.32ID:CYtq98v/
ギターケースに入るマルチという絶対条件で、
AMPERO ONEの購入を考えています。
今、MOOERのGE200を使っています。
その前はBOSSのGP-1をマルチとして使っていました。

お尋ねですが、
1)作った音(パッチ)の入れ替えは楽ですかね?
2)作った音(パッチ)の外部保存は楽ですかね?

自分の場合、曲ごとに音を作って、ライブ前(できれば前日まで)に、
曲順(使う順)にパッチを並び替えて、本番では(たまには戻るけど)
フットスイッチを押していけばOKという感じです。
1曲に2から3のパッチなので、1ライブで10から20くらいのパッチを
順番ごとに並び替えることになります。
また、複数のバンドを掛け持ちしているので、
整理のためにも外部保存できると助かります。

そんなわけで、本体操作でも良いですが、
EditorでPCでのパッチ管理のしやすさをお尋ねしたくて。
今、サイト見たら、EdirotのV1.2.7は
Amero Oneにも対応しているようです。
BOSSとかだと実機なくても立ち上がるのですが、
MOOERもHOTONEも実機ないと立ち上がらないので、
使い勝手が良く分からず。。。
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 13:33:27.39ID:CYtq98v/
>>460
ありがとうございます。
ただ、ペロだと大きさが厳しいですね。
ペロワンの小ささがポイントです。
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 14:44:31.68ID:xeYnC1Zz
PCでのパッチ入替や保存は簡単だよMOOERやBOSS使ってたなら楽勝
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/04(月) 15:27:29.01ID:CYtq98v/
>>462
ありがとうございます!
良かった!
よっし購入するかな。
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/06(水) 15:28:34.99ID:oPujp5gd
>>465
基本的には同じですが、電源アダプターの電圧が違うからペロに比べてダイナミックレンジが狭くなる様です。
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/06(水) 16:28:44.82ID:8Oaq3bRk
そのダイナミックレンジがどれほど聴感上の差で出てくるかだな
駆動電圧とかはポテンシャルを持っているというまででそれを生かしきるように設計されているかは別の話になるから
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/06(水) 17:33:36.57ID:FbaAMmSl
音量やら音圧がやや下がってレンジもやや狭めだから逆に使いやすいと思う
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/06(水) 22:55:20.01ID:Z2e7b1zu
>>467
比較動画見た感じではクリーンは差がハッキリわかるけど歪ませる程差が縮まっていく感じ。
その差を実売10000円差を払う価値があると見るかどうか。
ま、買ってしまえば比べる様な事はしないから良いのでは?
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/06(水) 23:40:28.25ID:iAHj/HWr
駆動電圧ってアナログ部分に関わる所でデジタルの所は共通だから
あまりアナログで解像度が落ちるって事もないっていうかアナログエフェクターの多くが9V駆動だから
何に対して電圧上げて処理してるのかな
一万ってワンと無印の差額はスイッチの数とかのハードウェア部分がほとんどで電圧部分はそんなにコストに影響しないかな
あえてあるのはアダプターが流通の多さで9Vの方が安いか
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/07(木) 06:02:06.30ID:IAcnB26l
アナログで解像度なんて落ちないよな、というかそういう概念はないよな
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/07(木) 07:41:42.81ID:ugg7Th/+
厳密には落ちる事はあるけれど少なくともYouTubeの圧縮音声で聞き分けられてしまうほどの差は出ないだろう
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/07(木) 07:50:50.07ID:IAcnB26l
アナログで解像度という表現がおかしいという話な
アナログでサンプリングレートなんてないから
あるとしたら限りなくゼロに近い数だから
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/07(木) 09:11:17.22ID:PVVRAsfR
それはデジタルでしか解像度というのを考えていないからで
音響技術やってると音の評価で普通に解像度って言葉使うから
数値化したものではなく聴感判定として
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/07(木) 12:43:13.77ID:mhK7NnVP
比較動画だと大きな違いは感じられなかったです。
特に歪ませた時は。
なのでone買う人は『あまり違わない』と思えば良いし、anpero買う人は『違う』と思ってればお互い幸せかと。
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/07(木) 12:48:55.15ID:Ed2s7uK2
GE300みたいな個別にエフェクトONOFF出来るAMPERO出ないかなぁ
0478ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/08(金) 00:38:58.30ID:vs/KyyZi
いつからか知らんけど公式にもフットスイッチのページできてますね
税抜き2300円前後って安くない??
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/08(金) 07:47:09.95ID:XHSwAONq
>>478
ホントだ。
スイッチだけとは言え、パーツ買って作ると1500円〜2000円位なので安いですね。
代理店(オールアクセス)のページには AMPERO ONE の記載が多いですが、図や動画は全て AMPERO (^-^)
0480ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/10(日) 10:40:50.46ID:EGas1KuW
Ampero _ firmware b6. 57 &ソフトウェアv1. 2.8 が出回っていますが、MACでこれ入れた人いますか?
ファームウェアはアップデート出来たけど、エディタソフトはappファイルが作成されず使えません・・・
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/10(日) 13:53:32.77ID:EGas1KuW
>>481 もとに戻しました。
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/11(月) 08:28:06.24ID:ZRfh0Ar5
oneは内部昇圧されていますがampero 無印も内部昇圧されてるのでしょうか?
0484ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/11(月) 08:41:07.08ID:ySV/AoY4
その質問ってその先何か知りたいのかな
あればまとめて聞けばいいと思うが単なる回路構成への技術的興味?
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/11(月) 09:12:06.59ID:ZRfh0Ar5
>>405にてさらに内部昇圧で30vと書いている方がいるためその真偽が知りたいと思った次第です。加えて購入を検討してるためampero無印が内部昇圧している場合oneと比較する際の判断材料になるかと思った次第です。
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/14(木) 20:24:13.69ID:WvDHTgTB
ampero無印のコンセントを普通のコンセントに刺す方法はありますか?またみなさんどのように対応されてますか?
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/14(木) 20:48:45.57ID:WvDHTgTB
ノイズで苦戦している方もいるみたいなのでノイズ対策機能付きの方が良いでしょうか?
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/14(木) 21:44:52.10ID:R+vuNgOm
アース落とさんなら何使っても同じだから好きなの買えばいいよ
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/14(木) 22:10:54.77ID:Jh476fJq
>>490はPC用の電源ケーブルで似てるけど別物。アースのところが四角いから刺さらない
どうしてもAmazonじゃないところで買いたいのかな?
2ピン3ピン変換で検索してコンセントの見た目のやつ好きなところで好きなの買えばいい
ノイズ対策はアース落とさないなら無意味

そもそも、もちろんオススメはしないけどもともとのACアダプターの3本目根本からへし折っても動く
0499ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/14(木) 22:21:34.75ID:Kr2SM+AD
オヤイデほど高くなくてオーディオマニア御用達の電源ケーブルならプロケーブルの非メッキの使うといいですよ
三芯から二芯の変換アダプターも非メッキのPanasonicのを取り扱ってるから一緒に交換するのを薦めます
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/14(木) 23:55:26.06ID:WvDHTgTB
みなさんありがとうございます。大変参考になりました。とりあえず500円程の物を買う事にします。
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/15(金) 04:33:47.89ID:MvKGQpoe
amperoの歪ませた際にノイズゲート加えてもノイズが結構ありますがカスタムノイズゲートの設定次第で良い塩梅になりますでしょうか?もしくは単体で前にノイズゲートを繋げるしかないでしょうか?みなさんがどのように対応しているか教えて頂けると幸いです。
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/15(金) 04:47:38.46ID:23PD31dR
>>503
アンペロにアース付きコード生えてるのなら、まぁそういうことなんだけど…
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/15(金) 12:18:21.10ID:b61hrtxc
ペロワンとGEMBOX3で迷うわー
向こうのほうがエフェクトブロックのスイッチと全パラメータ分のツマミついてるから使いやすそう
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/15(金) 12:25:16.03ID:H4PMaKxb
gemboxなんてはじめて聞いたわ
なるほど、これもマルチなのかー
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/15(金) 13:57:41.15ID:MvKGQpoe
ちなみに海外のamperoをレビューしている方がハイゲインでもノイズが入ってないのは別個でノイズゲート使用してる感じでしょうか?
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/15(金) 15:14:02.05ID:MvKGQpoe
またアコシミュやクリーン時のノイズはほとんどありません。
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/15(金) 17:27:24.02ID:snXWEoY/
シングルコイルPUならただのハムノイズじゃないの?
ギター弾く場所か角度変えないと消えないよ
内蔵のノイズゲートでも消せるけど

ちなみにアナログ感とノイズレスはトレードオフの関係
Amperoはアナログ感を重視してるように思う
デジタル系の綺麗な歪みが欲しいならBOSSやLINE6を選ぶべきだったね
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/15(金) 17:41:24.89ID:MvKGQpoe
>>514
なるほど。そうなんですね。amperoの音は大変好みなのでトレードオフなのであればノイズはあまり気にしないようにしようと思います。ありがとうございます。
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/15(金) 19:14:18.16ID:mOjaMTNd
減衰音なんて気にしないぐらい歪ませるメタルは歪みの前にゲート挟む事も。まあ、人それぞれよ。
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/16(土) 11:06:41.45ID:h1qiYF5i
ir初心者です。ownhammerのirが気になっているのですがみなさんirはまとめ買いされてますか?bundle setみたいなやつです。
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/16(土) 11:07:43.27ID:h1qiYF5i
amperoにownhammerが合うという意見をちらほら見かけるので気になった次第です。
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/16(土) 11:25:20.28ID:GwMHJ4+G
脳科学的にはちょいムズプラクティス推奨
出来たらインセンティブというか達成感や多幸感もあり、勿論ちょいムズなんだからストレスも掛かるが、
適度なストレスで脳細胞は氏ぬというこえー現象の次に、脳細胞が再生するという新陳代謝みたいな事が起きる
ぶっ壊れた脳細胞が再生するとフレッシュな脳になるのだからボケ防止には最高だな
指動かすとボケ防止になるとは昔から言われていたが、老人ホームにギター売りつけるチャンスぜよ
それにハーバード大の学生の演奏率は過半数だ。頭いい奴こそ楽器演ってるのである
勿論皆最初は例外なく初心者なので

「Don't be Afraid――」
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/16(土) 12:25:08.87ID:gIaO9+kB
アンペロとペロワンどっちにしよか迷うわー
両方持ってる人音の違い教えてくりー
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/16(土) 13:17:41.85ID:iItNBGAZ
両方持ってる
まだペロワン未開封だけど
そのうち比較する
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/16(土) 17:15:31.22ID:ju7luVir
両方買う予定
まだカートにすら追加前だけど
そのうちポチる
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/16(土) 18:15:48.55ID:gIaO9+kB
おー、ご両人よろしく頼むわ
特に電圧の違いがどう影響するのか気になる
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/16(土) 20:55:51.24ID:0jyPcCG1
中国の動画だとクリーンに差がありそうなんですけどIRやセッティングのせいかもしれないんですよね
比較感想楽しみに待っています
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/17(日) 05:42:15.09ID:EfdpQtmb
>>525
まぁ努力は認めるけど、今更感が半端ない
自分で書いててそうは思わなかった?
あと文面合わせるとかさ
応援はしています
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:57.26ID:E2UbkkF5
歪みのプリセットを作りセーブ→クランチのプリセットを作りセーブ
するとクランチのプリセットはセーブされているが歪みが工場出荷時のプリセットに戻っています。
みなさんはこのような事はありますか?
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 14:34:12.03ID:AoVzox2z
接続順なんだけど
キャビシミュは一番最後?
それとも空間系の前?
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 15:09:10.90ID:YqjmYBMh
>>527
プリセットの言葉の使い方で混乱してしまうけどパソコンの
エディターでやるとたまにおかしい時あるわ。

>>528
そこは完全にお好みで、という感じだね。聞いて目的の音に近いほう。
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 21:44:46.11ID:EwjJctsp
AmperoとAmpero One
Editorの互換はあるけどプリセットの互換は無いんだな
AmperoのをエクスポートしてAmpero Oneにインポートしたら音が出なくなった
0531ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/18(月) 21:47:39.60ID:EwjJctsp
あと買ってから気づいたけどOneは電源スイッチ無いんだな
エフェクターボードに組み込むことを前提にしてるのか単なるコストカットか知らないけどそれなりに不便
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 09:07:18.93ID:bdQE3RNL
ampero無印をEditorに繋ごうとするとtimeoutになります。amperoもEditorも最新versionなのでこれは修理行きでしょうか?
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 09:08:09.19ID:bdQE3RNL
IRを入れようとしたら急に落ちてそれから繋がらない感じです。
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 10:09:30.16ID:rdhlKfQx
電源をまとめて入り切りしてるから電源スイッチないほうが面倒なくて嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況