X



ギター初心者スレ 29 ●雑談相談質問●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 06:26:34.40ID:AOwtqM++
リアルでは恥ずかしくて訊きにくい
少し経験積んで理解度が増したときにふと疑問に思う今更聞けない「なんての?」
ギター初心者なりの疑問 質問 悩み 相談
ギターに関する雑談やギターあるある
初心者によるギター話ならなんでもあり

*初心者とは?
おおよそギター歴1年未満の下手くそ
知識だけ豊富な万年初心者は荒れる元なので初心者とはみなしません

みんなで仲良く語り合いましょう!

*初心者以外の方へ
人前で演奏披露できる中級者
人に褒められるレベルの上級者の人は
初心者を優しく見守りましょう

※前スレ
ギター初心者スレ 28 ●雑談相談質問●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1576220447/
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 11:49:52.46ID:W5gVoovF
自著の宣伝で「私もまだ読んでないんですけど」言っちゃった伊代
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 11:57:54.44ID:3kaMSvsG
>>636
いきなり脅迫かよ。弁護士に相談してIP開示請求するわ。
脅迫とか刑事事件に発展することも覚悟しとけよ。
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 12:11:21.94ID:LXXMhBfz
フレットのギリギリきわを弱すぎてビリつく手前の強さで押弦しても
チューナーで確認するとローポジションで既に音程がシャープしてる
指板面水平方向に引っ張っちゃってるのでもないとおもうのだが

激安ギターだがオクターブ調整済みって店員は言ってた
初心者はそんなチマチマしたこと気にせず弾きまくって慣れたほうがいいのでしょうか?
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 12:20:58.61ID:SBUVkyEh
>>641
ナットが高いからだな
激安ギターだとそんなもん
ナット溝調整だけなら5000円くらいでやってもらえるかも
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 12:59:55.68ID:h5O0FYgN
ピアノと違いエレキ単体で成立する曲が思い浮かびません。

高校の頃コードひとつ押さえられずに挫折したエレキに再挑戦。
基本的なコードを押さえられるようになり、昔のトラウマを乗り越えたものの、
ここにきて自分には弾いてみたい曲がないことに気がつきました。
ピアノと違いエレキ単体で成立する曲が思い浮かばないのです。
昔好きだったグランジのような音楽には興味が失せ、バンドが組みたいわけでもありません。
基礎練習と並行して弾ける曲のオススメがあれば教えてください。

好きなギター動画ですが、どれも曲というよりフレーズといった印象です。
https://www.youtube.com/watch?v=1goJLp9apZ0
https://www.youtube.com/watch?v=HayTt8clnKY#t=3m25s
https://www.youtube.com/watch?v=IN1iSYgKgf0
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 13:51:21.84ID:cd7UVylf
>>643
成立するかしないかなんて本人の思い込みだけ。
エフェクトが曲に合うか合わないかは
あるだろうが別にエレキギターで
さだまさしを弾き語りしようが
特に問題は無い。強いていえばオリジナルの本人が弾いてるフォークギターとは少しばかり音質が違うだけ。
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 14:13:53.07ID:XM9NJzED
>>643
コードを覚えた程度で偉そうにw
コードじゃなくメロディーを弾けよ
好きな曲のメロディーを1〜2弦で単音で弾けるようになれ
メロディーが弾けるようになったらメロディーの下にコードを弾くように練習すれば
その動画のメラニーフェイみたいになる
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 14:23:49.70ID:kZagOeap
>>643
折角好きなもの挙げてんだから
Melanie Fayeあたりでもコピーすればいいじゃないか
探せば優しめのがある
この人は小指が凄くてちゃんと弾くの大変だが練習にはなる
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 14:49:41.37ID:CN9KlQct
そうだ
君らのような初心者たちが簡単に辞めずに続けていってくれないとつまらない
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 15:51:28.37ID:gowf5Oi3
アコギ初心者がコピーしやすい70年台のフォークを教えて下さい。
どの辺からやればとっつきやすいでしょうか?
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 16:16:19.25ID:PNnkeASL
>>648
アリス
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 17:46:54.96ID:KJapKZuh
ご冥福をお祈りします
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 18:44:49.59ID:225KcplI
>>642
だっけー
馬鹿じゃん?
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 18:52:12.12ID:hokz733d
>>634
ツッコミどころズレてるね
書き方の問題について話してるんだよ
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 06:40:30.46ID:Rr2bTYka
単体で成立する曲がおもいうかばなちって質問からして、そもそもソロギター を知らないようだから656は進めてんだろ
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 06:43:41.00ID:Rr2bTYka
コードもメロディも一人で弾いて聞かせるようにアレンジしてあるソロギター ならなんでもオススメって意味じゃないの?

とはいえ
グランジ育ちネオソウル好きなら
俺もまぁまぁ趣味近いけど
そういうセンス持ってんなら
ソロギター はつまらないかもよ
オルゴールミュージックみたいに退屈で
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 06:47:20.52ID:Rr2bTYka
トミエマや押尾コータローみたいなボディヒットケイなら楽しめそうだけど初心者向けじゃない

ソロギター でも映画音楽とかジャズスタンダードのアレンジはオススメ

でも最初に言ったように本格志向なら
ソロギター より
ブルースから始めると面白いと思うよ
一人でバッキングからソロまで弾ける
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 07:15:28.80ID:Rr2bTYka
メラニーとかみたいなネオソウルよりは簡単なフレーズから練習できるし

アンビエントギターで検索すれば
一人で完結してるような動画いっぱい出てくるよ
シューゲイザーっぽいのも
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 07:24:38.49ID:4BEad76i
単体で成立してなきゃダメなの?別に弾きたい曲、弾きたいフレーズ弾けばいいだけじゃんとか思ってしまった
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 08:21:57.20ID:Rr2bTYka
俺も言いたいことはわかるんだよね単体とかって
バンドやりたいなら違うんだろうけど
家で一人で弾いて楽しみたいってなると
バンドスコアのギターは一部分って感じ否めないからね

てもさっきから言ってるけど
ブルースなら
いずれジャズやネオソウル、R&Bやるにしても基本になるし
ルーツミュージックだから全ての基本になる
ブルース進行で構成されてるから覚えやすく
ペンタやスケールの練習にもなる
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 08:47:46.47ID:oDw8xzOC
>>642
押弦して音がビビるのはナット関係ない
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 08:56:28.97ID:+QGqUk6G
>>665
日本語勉強しろ
弱い押し弦でビビる手前の力でも音がシャープするのはナットの問題だってことだろ
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 09:05:16.94ID:sSOY1iXt
安ギターはナットの調整してないからなあ
EpiphoneのSL買ってみたらナット部で弦高2mm近くあったよ
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 10:32:05.59ID:2gmXKaWP
つか誰もビビりで困ってる話なんかしてないけどな
極めてソフトタッチである事を表してるだけだろ
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 10:32:29.54ID:6fcM0RLN
女が付き合ってはいけない3B男

バンドマン
美容師
バーテンダー
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 11:18:46.19ID:rFILT8zD
もう宅禄多重録音しかやってねぇ
バンドってやってて気持ち良いのボーカル(ギタボは特に)だけじゃね?
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 12:50:13.13ID:R86+lWBT
>>666
オクターブ調整を自分で出来ないほどの初心者の話だけでは
ギターが悪いのか弾き手が悪いのかは判断出来ないね。
厳密にはオクターブ調整しても全てのフレットでチューニングが合うわけではないし
かといってその厳密な話のことを言ってるのかどうかは怪しい。

「オクターブ調整済みって店員は言ってた」なんて他人任せなのが問題。
まずは自分でオクターブが合ってるかどうかを確認してからでないと
チューナーでシャープしてるとかっていう判断自体が全く無意味だから。
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 12:59:38.90ID:AcFu9G8e
ボート部は高学歴で女にもてるから遊び放題で結婚するのはだいたいが親関係の紹介のいいとこのお嬢さん
つき合っても最後は捨てられるだけだから危険
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 13:07:03.02ID:+QGqUk6G
>>676
誰に向かって何をレスしているのかよくわからんけど

長文で日本語書いているけど内容理解しているのか判断できないね。
厳密には日本語で書いていても、全ての人が理解できるわけではないし
かといって厳密に日本人なのかどうかは怪しい。

オクターブは本人しか知らんから、それ調べてダメならナットの問題で終了
店員のほうが初心者よりギター触るの慣れているし調整もできるだろうから
普通に信用するだろ、ここは初心者スレだからな
調整できて、何もかもわかるようなら質問しないだろ
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 15:28:16.42ID:6fcM0RLN
>>671
ミスチルとかスピッツはそうだと思うけど
他の楽器にもスポットライト当たるバンドもあるやん
Xとかなぜかドラムが一番目立ってるし
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 15:32:06.05ID:4BEad76i
ギターは家で一人で弾いても楽しい スタジオで大きい音だともっと楽しい 音楽の趣味が合う人とバンド組んで合わせたらもっと楽しい それを好きで見てて喜んでくれる人の前でステージの上でやるともっと楽しい
とバンドやってる人に言われてギターはじめたよ
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 15:49:30.44ID:pkGAeAvi
日本人はシャイであまりvoやりたがらないから音痴で無ければvo目指した方が活躍できるかもしれないね
日本の土壌ではgtは競争激しいと思う
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 16:02:39.23ID:R86+lWBT
人前で弾かないギターなんて何の意味があるんだ?
野球で言うと好みのバットで素振りするのが趣味ってことか?
演劇で言うと誰も見ていないのに一人で芝居をするってことか?
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 16:10:54.66ID:k4zFhmwL
野球はしないけどバッティングセンターは気持ちいいから好き
みたいな感じかな
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 16:22:17.31ID:SeJ18Yjo
>>688
野球選手も好みのバッドで素振りするし、舞台役者も誰も観てないところで一人芝居するだろw
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 17:04:55.60ID:4BEad76i
>>688
意味なんてなにもない ゲーム好きな人がプロ目指してるわけでもないのに何時間もゲームやるのになんか意味なんてあるの?
それと一緒で自分が弾きたいから弾くだけ
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 17:06:06.86ID:Rr2bTYka
一人プレイは
オーディオマニアが音楽を楽しむように音を聞いて楽しむことができる
さらに金が全てのオーディオの世界と違って
その音を作る楽しみ、弾く楽しみまである
カラオケは自分の声を聴いて楽しむのとはまた違う
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 19:52:07.33ID:fLPhosY5
YouTubeに1万円のマルチエフェクター
のアンシミュとアンプの音比べ動画が
上がってるがこれをよく「モデリングした」と言っちゃえるなあって関心するくらい音が違ってて草。
やっぱ1万円のエフェクターは相応の音だわね
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 19:55:14.49ID:ft2oLPVV
高いやつはやっぱり密度が高かったりして違うんだよな
まあブラインドテストしたらわからないと思うが
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 20:09:20.51ID:dvGQ8vro
故大瀧詠一さんはほぼスタジオワークのみでライブなんかソロになってからは滅多にやらなかったけど
多数の名曲を残した
音楽の表現なんて多種多様であって然るべき
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 21:25:58.95ID:87futl3x
世界ファーストマルチのboss ME-5はいいぞ
音が良すぎるアナログ回路を敷き詰めた様な音
未だヤフオクとかに出てるから無くならない内に落とした方が良い
メンテ方法は電源に繋いでおくことくらい
壊れてもオクに出品すれば買う奴がいるくらい
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 07:20:31.82ID:FQUhzK8K
>>688
それは思う
だから俺はこれからyoutubeにうpする予定
でも批判コメきたら立ち直れないガラスのハートだから恐怖してる
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 07:37:16.47ID:tgR3lC3P
彼女に聞いて貰ってたけど
私と会ってる時はこれからギター辞めて欲しいって言われたよ
聞かされる方もストレスだったんだろう
もしくはもっと構ってという意味合いもあったとは思うけど
今、職場で昼休みに職場のカフェにアコギ置いてあるので
そこで演奏して聴いてもらってる
職場の人も俺みたいなミスタッチ多い初心者ギター聴くの嫌だと察するが
自己顕示欲が疼く承認欲求とも言うかな
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 07:40:26.42ID:EUCzgvEo
>>708
それはキモイわ
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 07:44:18.32ID:bblsxSuB
職場の人たちに同情
彼女さんに早く別れなさいと言いたい
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 07:46:50.02ID:FQUhzK8K
>>708
ギター弾かない人からするとギターなんか聞かされても何のことかさっぱりだよ
音楽だってギターの音なんて誰も聞いてない
素人はみんなボーカルと雰囲気だけを聞いてる
だから彼女はジャイアンリサイタルを見せられてる気分になってたはず
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 07:51:46.40ID:n1D4q21f
>>708
そういう人こそ動画をあげるのがいいんじゃない?
上手くなってくればリアルでも「弾いてほしい」って言われるようになるだろうし
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 07:54:19.97ID:JFd9yx7s
>>712

https://i.imgur.com/uBNVddL.jpg
これでしょ
Amazonで斜めになってるとレビューされてるけど
力加えると回るよね。そしてこれ結構安くて更に丈夫で使い勝手最高だよね
少し広めになってるのでカバーを2枚付けてモフモフにして使ってる
アリエクスプレスで買い足した
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 08:16:49.60ID:J2clEdb5
ひとりでシコシコ練習して月一くらいおきに成果をみせるほうがよさげだが
惰性はマンネリに陥り逆効果だわ
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 08:22:58.82ID:zd1Zwm84
今はSNSがあるからそこで動画等あげりゃリアクションあって欲求満たせる
いい時代だわ
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 08:28:09.94ID:bVIvldoW
人前で弾いて喜ばれる人はいいけど
人前で弾く腕もないのに弾かれても迷惑なだけ
友人、彼女は別だけど注意されるくらい下手ならやめとけ
特に弾き語りの類はほぼほぼ迷惑

それとは別の話で
自分が聞きたい音楽を自分で演奏する喜びを知ってれば
人に聞かせないと意味がないなんて馬鹿なことは言わない
むしろ、音楽向いてないんじゃないかと思うわ
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 08:28:27.29ID:2DPH0+qD
音楽興味ない人からしたら上手くたって聞からされたら嫌だよ
そんなことも分からないやつの吐きだめなのがこのスレらしいっちゃらしいな
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 08:40:04.90ID:1oZCHEs7
音楽は好みが合う合わないも大きいからなあ
合わないといくら上手くても苦痛でしかない
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 10:21:14.34ID:lpCVUQ1Z
そもそも他人の楽器の音は99%迷惑。
自覚しろバカども。
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 10:49:51.29ID:Rq5bv7Sr
客もホストもライブハウスに行く事はコミュニティに属す事と同じだから何も世間気にする必要なんて無いな
宅録は思考詰め作業の醍醐味的な趣味だし生涯学習としても良いと思う
高度な記憶媒体が比較的安価で手に入るこの時代それを活用して遊ぶのもまた吉ではある
人と共有するのも自己完結するのも甲乙で今の自分に合った方を選択するのが良いだろう
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 11:04:08.14ID:tM7x6RuK
>>725
ライブハウスでも、知らんバンドの場合「こいつの音うぜぇなぁ」ってことあるっしょw
ウザい理由って音量じゃないんだよね
場所でもない
聴く人のエゴ

どんなに最大公約数的な演奏ができたとしても、誰かにとっては気に入らない場合もあると
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 11:13:05.23ID:Ie/9qZNN
>>724
そもそもお前のの存在が迷惑
自覚しろボケ
人は自己中なので本音は他人の存在が迷惑と思ってる
そういう人には楽器の音だろうが着ている服だろうがすべてが迷惑
つまりコミュ障外
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 11:18:52.16ID:unZJaLcg
せっかく来たのに>>728がウザくて幻滅しました。
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 12:02:18.16ID:xxXMrexf
>>700
大瀧さんは不思議だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況