X



【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/14(火) 07:28:14.78ID:Yr3mIcrF
>>88
サウンドハウスで買っちゃえ安いぞ。福岡なんてまだマシ宮崎鹿児島大分沖縄なんか最悪
それに微妙な差なんかは同日に弾き比べないとわかんないよ。弦のコンディションも当然ある
昔も今も唯一置いてある店でその一本を買うか
取り寄せで買う
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/14(火) 09:12:09.89ID:xdzAK062
今時の工業製品にそんな大げさに当たり外れがあるとは思えないけどね
保証とかメンテの問題さえ飲めるのならば通販には問題ない
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/14(火) 09:16:41.85ID:oK6l9ZlL
音の傾向をまったく知らない楽器を通販でいきなり買うのはリスク高すぎるが
ある程度の経験があってモデルごとの音色や音量、タッチを想像出来るなら通販もアリかもね。
見た目の個体差もあるから個別の楽器の写真を掲載するか送ってくれる店じゃないと無理だと思う。
特にアコギの場合、響板にあたるトップ板の木目くらいはチェックしておいた方がいいと思う。
年輪の幅やベアクロウなどの個性で好みが出てくるだろうし
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/14(火) 13:12:09.27ID:BuaVJ5v7
工業製品とは言え、新品のギターって半完成品だよね
時間がたたないと本来の性能が出ない
新品で評価してもあまり意味ないんじゃないかと思うわ
最近の改質加工した木を使ってるのはどうか知らんけど
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/14(火) 16:28:52.63ID:vf9GeDsj
地方なら
・通販
・店で新品取り寄せ購入
・全国チェーンの楽器屋があるなら取り寄せ試演奏
関東以外はこんなもの
機種限定するなら確率的にどれも同じ
自分なら手垢のついてない取り寄せ新品
これでLL26買った
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/14(火) 17:01:49.72ID:KjL+HF9+
経年した中古で外見に異常がなく、ネックのそりや腹の膨らみとか問題ないのを選ぶのは良い方法だね。
おれはその方法でマーティンやギルドを買ってる。マーティンにいたっては新品を買うのはギャンブルだと思っている。
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/14(火) 18:43:55.01ID:2qwOl6Pg
    __
|.   /σ 、
|  //' iヾ ヽ
|  ||   i i ヾ ゚
|  ||  i i ゚! ヽ ヽ ♪〜
|  ||9/彡⌒ ミ ヽ
| □'   (・ω・∩   ♪〜
|/  / (    ノ
| ̄ ̄|  , (_(_)
|__|/
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/14(火) 19:19:48.49ID:bxL85Fvg
購買方法は人それぞれだね
買う理由やスキル等十人十色
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/15(水) 12:57:49.45ID:0iFr6AC9
>>104
ありがとう参考になりました。
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/15(水) 14:39:04.40ID:0mHI5ot0
中古を店で買ったんですがしばらくしてドーミングが起きて、気がついたらトップのブリッジ後ろ両サイドを叩くとスナッピーぽい音が少しします
バックのやはりブリッジ後ろ両サイドをちょっと押すとギギギという木が擦れるような音がします
たぶんブレイシングが剥がれてると思います、これ修理出すと幾らぐらいかかりますか?
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/15(水) 15:08:47.45ID:XXWnMSQj
>>115
保証期間ちょっと過ぎてて、たぶん初期不良じゃないと思うので
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/15(水) 15:34:18.30ID:BAgCmsIc
>>116
そうなんだ。
ブレイシング接着の修理経験はないが、楽器店やリペアショップのウェブサイトに料金表が出てることがある。
ふつう一カ所につきいくらだからアチコチ剥がれてると高額になる。
ギターの購入価格と比べて修理するかどうか考えてみることだね。
ちなみにギターのメーカーと型番は何?
日本製のギターならメーカーに修理を頼んだ方が安くあがる場合がある。
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/15(水) 23:14:22.84ID:zOX3+Eoy
購入した店なら無下には扱わないと思うけどね。とりあえず持ち込んで相談だな。
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/16(木) 13:51:22.04ID:C82tNfNE
ボディ内部のトラブルはリペアマンにギターを預けて調べてもらわないと費用見積もりしようが無いだろうな。
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/16(木) 17:37:09.04ID:n9t8ylwl
サウンドハウス安いよね。出荷する際調整してんだろうか
まあ調整きちんとしてるところ自体がほぼ無いに等しいけど。店舗含めてね
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/16(木) 18:27:03.48ID:S9UI2OY1
マーティンスレ死んだんだな
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/16(木) 18:43:39.55ID:CIqKup1d
私は♀ですけれど、ハゲとか全く気にしませんよ。
要は、中身だと思います。
ただ、残念なことはハゲの方は「どうせ、俺はハゲてるから」
とか卑屈な姿勢なところです。
そういうところを、女性は見ているんじゃないでしょうか?
海老蔵さんみたいに堂々としていたら、女性ウケも変わると思います。
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/16(木) 19:18:32.32ID:FxNde/LD
>>121
特定企業を5chで推測で根拠のない誹謗中傷は避けたいが、お取り寄せ品、在庫品もメーカーから取り寄せ保管しそのまま出荷がほとんどのような気がする
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 00:14:29.62ID:2gv8ioMA
>>122
最近のスタンダードの仕様ってナット幅が広くなってるのな。
テイラーみたいなグリップなのかな?
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 00:19:44.69ID:5X5vbtnS
>>127
今どき舶来信仰のダサいオジさんがいるとは驚きだな
楽器メーカーとしてのYAMAHAの偉大さを知らないとは
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 00:49:30.05ID:ICnHLJBp
どのジャンルでも国産を馬鹿にする事で自分は偉くなったと勘違いしてる奴は一定数いるよ
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 01:34:04.17ID:2gv8ioMA
https://www.ishibashi.co.jp/sale-event/23550
FG5/FS5って日本製のわりにはやけに安いなと思ってたが、こういうカラクリか。。。
これを「日本製」と言っちゃっていいのか?

よく承知しないで買って後から事情を知って複雑な気持ちになる人もいそうな気もするが。
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 02:22:58.34ID:A+ADNcvH
>>131
headwayはこのレベルをジャパンチューンナップとしてますよね。
YAMAHAはかなり悪どいと私も思います。
買うならピックアップ付きの3ですね。
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 02:51:34.00ID:hf0HkcLF
>>131
ヤマハの最低品質保ってるなら別にいいだろ。

どこから日本製を名乗っていいつもりなの?
材料の木からか?w
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 07:44:30.60ID:2gv8ioMA
>>132
なるほどヘッドウェイは客に誤解されないように配慮しているのですね。
それにひきかえヤマハといったらw
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 08:05:29.84ID:PZ2+ymQH
それを言ったらマーティンだってサウスコリア製もあるぞ。
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 10:48:26.49ID:TZivlQun
ヤマハ商法は他の日本のアコギメーカーに波及しないで欲しいね。
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 10:59:29.58ID:9RBHoNO2
こういうやり方するからヤマハはアンチが増えるんだよ
トランスアコースティックとか他社にない技術で良いものも作ってるのに
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 12:33:45.17ID:3/8p27V1
他のメーカーはやってないだろうな
誰か確認できるやついるか?
日本製の定義に当てはまってれば正式に日本製ということになるからスペック上はわからん
どうしても最初から最後まで日本製じゃないと嫌だから他メーカーもちゃんと公表してくれ
定義上は日本製だと言われても一部中国で作ってるなら大和魂が宿らない気がしてどうしても嫌だ
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 12:37:58.05ID:0dMa7XbQ
日本製というのならせめてネックの仕込みと塗装は日本でやってくれ
箱とネックの成型、指板は許したるから
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 12:49:08.27ID:JO4Z/zoq
>>139
大和魂wホームラン級のバカだなw
おまえのDNAには大陸や半島の血は混じってないのか?
ゲノム解析したらびっくらこくぞ
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 12:51:46.27ID:SXf2lxa8
消費者に分かり辛いよな
子供騙しじゃないんだし中華日本合作製って標記すりゃいいのにな
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 13:12:31.78ID:YWaBeRwu
ごちゃごちゃうぜえなぁ。ここは朝鮮人とパヨクの遊び場じゃねえんだよ。
やりたきゃ韓国行ってやれ
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 13:24:58.53ID:vhJdwdSU
反論に詰まったらすぐに朝鮮人認定
ネトウヨって本当にアホだなぁ
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 13:31:52.06ID:TV9yOzxL
なんだ結局上スレのヤマハは純国産じゃないな訳だ
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 13:33:06.08ID:TV9yOzxL
上レス
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 15:56:36.44ID:Mdwuh4Tr
何回「それ合ってる?弦高高すぎるけど」と質問を投げられても、問題なしと突っぱねる出品者。
トラスロッドも最初は「固くて回らない」、後に「触ってない」に。

ヒストリー アコースティックギター NT-03 総単板 シリアルナンバー 04020052 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d413415741
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 17:23:10.35ID:BL6ajiva
ヤマキアコギのシリアルから年代どう見たらええ?
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 18:23:52.82ID:3/8p27V1
>>141
そのレスは日本製の定義を無視して精神的なよくわからないもので
YAMAHAを批判してる連中を逆説的にからかったものです
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 20:37:06.96ID:5X5vbtnS
>>131
逆にこれ中国製と表記しても嘘になるよな
決まりに従うと日本製ということになるんだろうな
俺は日本製という表示が好きなだけで実際はどこでどこまで作られてようとどうでもいいよ
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 20:43:39.90ID:x3JVINOK
LSやLLの26等々も中国で途中まで作ってんのかもな
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:22.54ID:hLt2q3zD
1万円のアコギ使ってたオレがヤイリのミニギターで感動してるのにおまえらよっぽどレベル高いんだな
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 23:28:47.97ID:mlnRXFby
000-18ネットで買ってもう届いた
なかなかメローないい音だ。2年弾きこんだLL36には今のところちょっと敵わないけど
倍音感、響き方含めて方向性が違うし、まあ今からどう音が変わっていくか楽しみ
それにしてもテンション弱くて弾き易い
ソファー座って指弾き用
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 23:36:30.89ID:A+ADNcvH
>>157
>俺は日本製という表示が好きなだけで実際はどこでどこまで作られてようとどうでもいいよ

どうしようもないアホww
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 23:57:19.53ID:+3A68aTF
>>160
おめでとう
マーチンのマホガニーは1、2弦のハイフレットのメロウな響きが好きだ
なぜか縁がなくて持ってないんだけど
000-18楽しんでくれ
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 23:58:17.53ID:34+4a9Mg
弾き語りとソロ演奏で月1回はライブ出てて類似ジャンルからカッコいい、上手いとよく言われる
歴長いし練習してきてるしこのまま奢らず続ける
さあ練習がんばろうぜ!

様々なメーカーのギターを所有してるが自分には細めネックでボディの薄いオール単板マーチンの00ダブルオーがプレイアビリティよく自分に合ってる
WoodyでWarmなトーン
マーチンの中古及び新品を複数所有してるが弦を毎回緩めてメンテ知らずだ
クラプトン在籍の60年代の曲等もカヴァーしてるが原曲はエレキだからアコギでは完コピにならない
俺の場合ドレッドタイプの大きい生音も低域も1人編成の自分の音楽活動には必要ないね
さてバンドも再開だ
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 01:09:24.84ID:MKiPw3pN
>>162
どこで作られてようととどうでもいいじゃん
中国製って書いてあると安物に見えるからそこさえクリアされてればいいよ
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 07:08:38.76ID:vwfw71ca
例えば日本やアメリカのメーカーが中国に自社工場があるならいい。これは日本やアメリカで作ってるのと変わらない。
しかし、中国のアコギ製作請負工場みたいな所に発注してるのはなんか嫌だ。
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 08:54:39.54ID:pqQQhNph
中国に自社工場が有ってもだな作ってるのが支那人だと駄目なんだよ
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 09:09:32.70ID:MKiPw3pN
>>167
わかる、やっぱり大和魂が注入されてないと嫌だよね
最低でも文化を解する先進国の人間が作ってないと
途上国の半分奴隷みたいな奴に自分のギター作りたくないよな
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 14:39:10.60ID:Rr00YYu5
>>158
あり得る話しだね
うちのギタレレは全て中国製でオッケー
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 15:19:38.08ID:xa9yW1NF
高温多湿な日本で作るよりも中国(どこだか知らないが)の方がギター製作には適しているはず
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 15:40:21.25ID:RLQVk4ar
>>170

中国礼賛のバイトかパヨクかな。
中国はとても広いから、いろんな気候の地域があるから、一言で言える訳がない。
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 15:51:31.04ID:mVqTvsEd
パヨ朝鮮人の考えてることはよく分からん
アイツら異常なキチガイだからな
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 18:11:58.50ID:Xn6RQ66X
おまいらって韓国人とか中国人に恨みでもあるの?
俺は別に好きではないけどいちいちネットに〜国産は駄目とかクソとかそんなん書く気にならんわ
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 18:31:26.07ID:pqQQhNph
お前は何かと因縁をつけてくるヤクザが好きか?
馬鹿過ぎて話にならん
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 18:40:20.30ID:GWvzCVaG
じゃシャツもパンツもメイドインジャパンじゃいけないのか
すげえな大和魂
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 18:48:45.22ID:bV4pbt7W
こいつらネトウヨの本質はレイシズムだからな
醜く狭量な差別主義者、ただそれだけ
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 19:46:14.75ID:Go+KDWf9
>>177
レイシズムを嫌悪する「普通の」日本人はたくさんいるよ
おまえの周りにいないとしたら、それはおまえが極度の孤独か貧困だからかもしれない
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 20:50:14.34ID:1/rblpgG
そうゆう事だろっ
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 21:02:18.09ID:RLQVk4ar
>>173

何処で作ろうがギターは音が良ければ良いのだが、
170のように知らないのか確信犯なのか知らないが、嘘を書く奴は嫌いだ。
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 21:31:14.19ID:TBU3B0xJ
>>179
少しは歴史を学べよ低能ネトウヨ
日本人の中には大陸や朝鮮半島の血も混じってることくらい知っとけ
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 22:12:27.57ID:8xMJw8zE
こないだ中古で2.5万で買ったアリアのオール単板中華ギターはなかなかに良いぞ
音量もあるしバランスも良い
造りもまぁ悪くない
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 22:31:59.01ID:lYqPFEWG
家で弾くから音量でないショートややスケール寄りのギターが欲しい
マーチンの0シリーズはちょっと無理
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 23:05:56.95ID:mGio4Fea
>>152
マーチンのトリプル0より好きなサウンド のギターを2万円で手放すってね
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 05:46:01.69ID:Iga0VQNp
>>183
混ざってねえよバカチョン
DNA解析で明らかになったのは、日本と朝鮮&中国の遺伝子はまったく異なることだ。
日本人に近いのはチベット人
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 08:23:57.22ID:xO8IJhwR
LL36AAREだが、利点でもあり、欠点でもあるが、弦の張力がきついなぁ
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 10:40:19.59ID:QWcFM1Y3
気のせいかもしれないが一年前くらいに弦高を12Fで2mmくらいに調整したはずだったのが今目で見た感じそれよりも高くなっている気がする。まぁ定規も使ってないから正確にはわからないけど明らかに硬いわ
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 10:46:04.45ID:iGjmZF1B
中国の事話題になってるけど、自分はお金捨てるつもりで中国の小さな工房にギター発注した。
12Fのoooタイプが欲しくて、アリから良さげな所選んでから
細かく仕様を打ち合わせして。
あえてトップはシダーにしてサイドバックはローズ。総単板でも5万くらいだから完成して到着したらまた報告する
2月末くらいになるけど
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 10:50:37.56ID:a6n2c8ji
>>188
それは古モンゴロイドだろ薄ら馬鹿ネトウヨw
弥生時代に半島経由で大量に渡来してきた民族のDNAがお前には入っていないとしたら、お前こそ「大和民族」じゃないな
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 12:12:15.06ID:qobz2nVT
>>186
マーチンのシングルオーって胴厚だよな。
あのサイズは他メーカーではなかなか無いんじゃん?
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 13:05:36.25ID:uOMO4f6Q
GSminiだけど十分に音デカイな
低音弦が思ったより出てる
家弾きならそこまで要らんから安いのでいい
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 13:12:35.33ID:MrnGpYKs
>>191
最初は中国産のギターの是非を言っていたのじゃないよ。
9割以上中国で作っていて最後のほんの少しの工程を日本でしたモデルを国産と言って販売しているYAMAHAの企業姿勢を批判したまで。
関係者が話をそらすために中国産の批判に持っていったのかな?文脈を理解できないバカどもがそれにのっかっていったという…ww
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 13:49:59.09ID:ZE5Q++Eo
>>189
きついからll36半音下げチューニングしてる
最近ようやく慣れてきたのでそろそろレギュラーチューニングに戻そうと
思ってる
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 14:01:18.68ID:Y9i3LjXm
>>195
だからそれが大和魂の有無を問題にしていると思われたんだろ
日本製を日本製と言っているのにそれが不満ということは魂的な問題としか思われない
日本製の定義に合うんだから中国製と言うわけにもいかないのにYAMAHAにどうしろというんだよ
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 14:08:44.40ID:/wuFAltk
>>191
総単板のセミ?オーダーギター5万で作れんの?
すげーな
ネック太め、厚め、とかメイプル材にとか指示できるなら一本作りたいわ
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 14:40:48.06ID:qobz2nVT
>>196
弦はミディアムゲージ張ってるの?
36シリーズの頑強そうなラミネートネックはライトゲージにはちょっと大袈裟な感じがする。
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 14:53:00.68ID:MrnGpYKs
>>197
日本製の定義ってどこかに書いてあるの?

ボディ作ってネック付けて塗装まで中国でして、最後のブリッジの貼り付けとナットサドルの調整だけ日本でしているんだよ。どこが日本製?

headwayはそういうモデルはJapanTuneupというシリーズ名で、スタンダード以上の日本製とは区別しているよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況