X



【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 20:44:00.17ID:Rz7Qbrjs
>>297
オマエは時間もったいないから消えるんじゃなかったのかよ?堪えしょうのないヤツだな
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 23:52:27.29ID:VWwT6e/s
ギターはじめて、スケール練習してるんですけど、小指が短いので5,6弦まで小指が届かなくて辛いです…
同じような方いますか?
手首グイってして無理矢理抑えるべきか、薬指で代用するか、どうしてます?
https://i.imgur.com/T3a7w15.jpg
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 23:58:08.28ID:t2ZEHL6h
ジャンゴみたいに弾けばいいと思うよ
それより爪痛みすぎだろ
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 00:43:41.71ID:A4kf6KWl
>>302
俺も同じくらい小指短いが小指バリバリ使ってるよ。
慣れて指が独立して動くようになれば余裕よ。
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 01:55:25.23ID:euMonzsn
短いけど子供だって弾けるんだしネックの太さもスケールの長さも色々あるんだから
どうにでもなるだろ。小指で弾いた方がいいのでは?

5-6弦は誰でもかなり手首入れないと弾けないぞ。その長さというか人差し指と
小指のバランスだと普通とせいぜい1センチ違うだけ。肘の位置とか抱え方やネックと
体の角度はどのみち誰でも考えなければいけない部分。
0312311
垢版 |
2020/01/23(木) 01:56:26.86ID:euMonzsn
手首入れるというか肘を締めるという方が適切だった。
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 05:31:30.77ID:BlZN86e1
ミニギターってどうだろう
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 07:44:48.37ID:7qkcy33W
小指使わないギタリスト多いぞ
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 08:02:30.21ID:tkZ9T4mt
初心者がヴィンテージYAMAHA FG180に手を出すのやめた方がいいですか?
音に惚れてしまってデジマートで探したら数本でてきたんですが。
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 08:27:30.95ID:fxzBwhgS
>>317
釣るのもいい加減にしろや。お前さん自身が分かってるじゃないか!
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 08:53:38.78ID:Iz0l1kH7
初心者ってどのくらいのレベル?
バレーコードで綺麗な音出せる?
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 09:46:58.82ID:Iz0l1kH7
バレーは知らなくてヴィンテージなんて言葉は
知ってんだ。
F180なんてどっから出てきた?
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 10:43:40.76ID:LeHFolwd
んー初心者ではないんだけど今結構高い壁に当たってる。
で、そればっかりに立ち向かっててどうしても出来なくてモチベーションが下がってるんだけどこういう時って別の練習するしかないのかな?変な癖付いてもあれだし
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 11:04:54.46ID:sbV4ViQt
>>326
初心者の頃、小指を使う練習でやったのが、オジーオズボーンの「crazy train」のイントロ。
これ小指使わないと無理だから。最初のうちは手の甲がめっちゃ筋肉痛になるけど、これがスムーズに弾ければ小指自然に使えてるようになるよ。
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 12:33:58.99ID:v+vfaeoi
>>317
音に惚れてしまったらそれ買うしかないよ
ただし古いギターは個体差が新品時よりも大きくなる傾向にあるから以前聞いてイメージしているFG-180の音とは若干違うかもしれない
できるなら実物見て音を聞くのが良い
後はネックの反り、12F上の弦高にも注意
初心者という事だからその辺は電話して店員に聞いてみな
気になるなら修理歴、目立つ傷の有無等も聞くと良い
0332ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 18:15:12.80ID:AixarHKI
>>327
ゆっくりと丁寧に繰り返し練習する、これしかない。
飽きるようなら他の曲も平行してやるのもいい。
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 18:20:14.03ID:sbV4ViQt
>>327
メトロノームを使ってテンポ半分にして徐々にスピード上げていけばどんなフレーズでも弾けるでしょ。
ただ弾ける箇所もゆっくり弾かないといけないのはなかなかの苦行だけど。
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 18:29:02.98ID:FaV04fIn
歌唱力ほどではないが、楽器演奏の腕も才能だと思う。
特に速弾きは才能だね。練習してすればある程度のところまで行くが
どうしても越えられない壁はある。頑張って練習するか、諦めるかだね。
達郎は自分はギターソロは向いてない、と悟ったのでカッティングに活路を見いだし
ひたすら練習した、って言ってた。まあ達郎は次元が違うけど。
0335ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 19:34:43.61ID:BEmL8qq2
でもね、俺もジーンズはお下がりじゃなくて自分で仕上げないとアタリが合わないから気持ち悪いし、
ギターも新品をボロボロにするドSマインドはあるよ
バックル傷は俺の物の証だ
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 20:15:35.36ID:963E7Ung
なぎら健壱はライブの時に
ウエスタンベルトのデカいコンチョを左にずらして履いてるよね
0339ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 23:08:49.85ID:BEWGRPMW
そういえば広瀬すずデスメタル映画mv批判されてんなデスメタ親父から
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 23:22:45.87ID:vTFDhomK
ここアコギスレですよ
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 00:51:51.05ID:7ho/nZVL
>>317
古いのは値段以上に金かかる事多いよ。調整出しても
調整し切れないでネックリセットとかだと何万もかかる。
フレット打ち直しでも同じ。

当たればほとんど何にも必要ない事もあるけど、
自分で判断できないならわかる人に見てもらうか、
信頼のおける店で買うのが良い。それでも余計に
金かかるつもりで。
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 10:35:58.52ID:AIcXycqx
>>327
高い壁って何?
Fが押さえられないとか?
具体的に言わないと全然わからない。
0343ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 11:12:12.60ID:1nvEm2P+
>>342
構って君の典型
君みたいに「高い壁とは何よ?」と聞いてくれる人を求めてる
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 13:52:48.97ID:xP84UG7g
何であろうが時間かける忍耐力がないと難しいテクニック習得は無理
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 15:32:56.18ID:K2IWrTRc
3弦の音が途中からやたら高音になるのですが何が悪いか教えてください
ボーンって音が途中からファーみたいな音になります
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 15:48:43.54ID:Wu9zcI2B
いや、速弾きなんてそれこそ練習だけだろ。筋トレとかと同じ部類だ。もちろん筋トレだって頂上では才能がいるけど、頂上の話。ベンチプレス100キロくらいなら誰でも出来るはずで頂上にはカスリもしてない。

>>345
調整ができてないから、店に持ってきなよ。
0349ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 16:07:03.99ID:Q/yfRYes
>>345
デッドポイントでは?
普通は特定のポジションに出るので、3弦全体に出るとしたら別の原因かもしれないが
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 16:26:44.89ID:y+eXhJUs
>>348
ベンチプレス100kg程度の速弾きってどの程度の速さだ?
曲名で言ってくれ。知らん曲だったら検索して動画見るからさ。
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 16:35:00.90ID:K2IWrTRc
>>349
デッドポイントがわからなかったので調べてみたらそれっぽいです
開放した時だけ音がおかしいです
Em弾くと変な音します
貰い物の安ギターなのでできれば自分で直したかったのですが流石に無理そうですね
ありがとうございました
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 16:46:00.45ID:I1x3cwl+
開放だけおかしいならナットやろ
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 19:54:11.10ID:mdZabVID
アコギの場合は、デッドポイントはサステインが短くなって楽器全体がドカッと振動するので簡単に分かる
音の途中で基音が消えて倍音だけ残るならナットの溝切り不良の可能性が高い
ナットの溝の中で弦が遊んでる
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 19:57:13.04ID:mdZabVID
ただ、アコギがマーチンのDタイプなら、3弦開放弦のG音がデッドポイントになる個体が結構多い
これは楽器のサイズと容量、質量などから来る構造的な欠点
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 20:03:44.66ID:+noOTGcK
3弦開放のGって順位を付けるなら一番おいしい音じゃないか
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 20:06:06.61ID:mdZabVID
そう、ブルーグラスのGランの決めの音だよ
それなのにマーチンのDにはここがデッドポイントになる固体がたまにある
ブルーグラスのギタリストはもちろんそういう個体を避けて選んでるだろう
0358ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 20:30:09.73ID:I14dLVAA
.   _________
   |  |┌────┐|
   |  |│![] [] [] [] │|
   |  |::l三三三三三!.|
   |  |│![] [] [] [] │|
   |  |::l三三三三三!.|
   |  |┌────┐| 
   |  |│___ 彡⌒ミ. 
   {二二} ̄ ̄⊂(  ⌒ヽ.ヽ
           ∪(_つ つ
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 20:33:14.21ID:gVylW0e2
>>353
ひたすら練習しかないお
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 20:47:20.47ID:Oy2WEB7K
>>359
>>361
ですよね、ありがとうございます。今まではソロだったのでこれからは重ねて録音する練習に時間を割くことにしますです。
0363ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 20:50:09.37ID:dm3ChONI
重ねて録音する練習、というか、メトロノームに合わせて練習するのが一番です
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 20:56:54.54ID:Oy2WEB7K
>>363
はい、失念してました。ソロだと多少誤魔化せても重ねるともろわかりですもんね(^◇^;)
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 00:53:59.59ID:GWq4WEKC
>>353
ピッタリシンクロする必要あるのかな?バッキング
かなり上手いように聞こえるけど。でもソロ弾くときに
乗れてないよね。別撮りか合わせようとしすぎてるのか
わからないけど、バッキングにがっつり乗って弾いたら
良い感じになるのでは?(個人的な感想です)
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 01:09:17.96ID:onapAQKf
Martin oo-28VS 買ってやったぜ!
これでもう生涯ギターは買わない
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 13:12:09.56ID:cFMLD0aA
あるあるだな
人生最後の1本、なんて死ぬ直前まで言ってると思うわ
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 16:27:56.32ID:dDAQ46Yk
        ζ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /         \
   /| | |   ⌒  ⌒  |
   |||||||||   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒○- |
   |  〃 _||||||| |
    \   \_/ /
      \____/
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 23:58:33.87ID:pb4Sl/hi
>>317を見て俺もなんとなく昔の日本製のアコギが気になってきてオクとか見てる。
ただヤマハはボディやヘッドやピックガードの形が好みでないのでパス。
モーリスのFがよさげ。
つべでモーリスFを000サイズとタイトルに入れてる動画がよくあるが以前に所有していた感じでは00に近いサイズだったと記憶している。
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 02:46:32.00ID:+HbWnCMX
古いヤマハが人気なのが全く解らないのだが!?(なんちゃらピストルの影響なんだろ、どーせ 笑)

ま、そんなのはどーでもいいが、
マーチンの最新モデルを某S楽器に試奏しにいったら、妙に弾きずらく、何でかと思いネックを見たら、根元からグニャリと曲がってて、どんな管理してるのかと店長らしきオヤジに言ってやった
グニャグニャの新しいギターって何?

因みに購入検討中のハワイアンコア合板0 0 0でした
0375ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 03:25:07.23ID:YGBtAAR7
ヤマハFGは、いかにも日本のフォークギターって音色が簡単に出るんだよな
俺もお古を貰って弾いたことあるが、まさにそんな音がする
初期のRCサクセションの映像でいくらでも聴けるよ
https://www.youtube.com/watch?v=IYmllAfR4d8
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 08:07:32.83ID:WKU7XP6w
>>374
お前の個人的な解らない話なんて誰も興味ねえよ
俺の解らない話を聞きたいか?
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 09:44:35.66ID:Yl/OIFK5
生まれたときから家にあった、ヤマハのガットギター
高級品なわけじゃないのに、スゲー良い音したわ
材なんかなんだか分からんけど、ボディー横は軽い虎目入ってた
売値30万だとかいう別のギターと弾きk比べたら全然いい音してた
数年前にペグが壊れて放置してるが、直して又弾こうかな
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 10:08:56.32ID:tSPoqai8
>>377
ダイナミックギターじゃね?
俺も持ってるけど、60年代のものだからさすがに乾いた音でよく鳴るね
ただ高級クラシックギターの音とは全然ちがう
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 10:31:39.87ID:Yl/OIFK5
>>378
d
JISマークが有るから初期のそれっぽい
スチール弦貼れるの知らなかったわぁ
ペグ新品つけるより中古の本体から移植したほうが安上がりだから、ちょっとウォチしとく

初めて弾いたギターで禁じられた遊びに天国への階段にブラックバード、最終的にはスモーク・オン・ザ・ウォーターもホテルカルフォルニアもどうにか弾いてたわぁ
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 20:06:45.94ID:ZecKAbji
マーチンD42で弾き語りメインだが、曲によってはド中古(ヴィンテージというレベルじゃない)の
安いヤマハや、ダサい、バカにされる、下取り安いの三拍子揃ったヒストリーの方が良かったりする。
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 20:15:39.48ID:ZecKAbji
フィンガーもストロークも音質は圧倒的にD42の勝ちなんだけどね。
曲によってはちょっと音色が優しく柔らかいかな、って感じる時がある。
尖った感じや雑味が欲しい時があるしね。
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 20:32:58.51ID:pI6nduiJ
気のせい
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 20:52:06.19ID:hkqUsulY
>>380
安いヤマハは支那製だがヒストリーは国産だしダサいの我慢すりゃ弾きやすいし音は良いだろ。
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 21:47:23.65ID:ZecKAbji
ヤマハは国産なんだよ。
79年製。FG201ってやつ。2万くらいだったな。
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 22:32:39.43ID:81msKtVb
ヒストリーはキムチ製やろ
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 22:37:12.67ID:ZecKAbji
寺田楽器+フジゲンだが、
どこ製でもいいな。10年使ってる。
0388ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 22:57:25.23ID:ZecKAbji
17〜8万だった。
ヤイリのJ45コピーモデルも良い音してて
迷に迷ったが、フルパワーでストロークした時に
ヒストリーはバーン!て鳴った。ヤイリは音が潰れた。だからヒストリーにした。ヤイリも。J45とは別物のシャリシャリ系だったけど、ずっと弾いていたい気持ちのいいお
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 22:57:49.87ID:ZecKAbji
17〜8万だった。
ヤイリのJ45コピーモデルも良い音してて
迷に迷ったが、フルパワーでストロークした時に
ヒストリーはバーン!て鳴った。ヤイリは音が潰れた。だからヒストリーにした。ヤイリも。J45とは別物のシャリシャリ系だったけど、ずっと弾いていたい気持ちのいいお
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 22:58:22.01ID:ZecKAbji
17〜8万だった。
ヤイリのJ45コピーモデルも良い音してて
迷に迷ったが、フルパワーでストロークした時に
ヒストリーはバーン!て鳴った。ヤイリは音が潰れた。だからヒストリーにした。ヤイリも。J45とは別物のシャリシャリ系だったけど、ずっと弾いていたい気持ちのいいお
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 23:07:15.24ID:ZecKAbji
文章チェック中にに誤爆。
ヤイリも良かったけど、ギブソンのルックスで
マイルドなシャリシャリ系だったから、見た目と違うオカマっぽいギターかなwなんと思ってた。
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 23:13:49.31ID:kxPSf9i4
アコースティックギターを始めようと思っています。
マーチンD35、D45またはヤマハLL 86カスタムあたりを購入しようと考えていますが、初心者向けでもっと良いギターがあれば教えてください。
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 23:17:58.33ID:ZecKAbji
初心者ってどのくらい?
バレーコードできれいな音出せる?
0395ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/26(日) 23:29:04.35ID:nj66rmoN
この前他スレで>>392と似た質問を見かけてその初心者は結局ローデン買うって言ってたな
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/27(月) 00:21:12.00ID:9q3g4ViB
>>393
まだギターを触ったことがありません。
小中高と音楽はてっきり駄目でした。
>>394>>395
アドバイスありがとうございます。
それぞれのギターを調べてみます。
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/27(月) 00:38:49.76ID:9q3g4ViB
>>397
親からは音楽やり始めるより日本語を勉強しろと言われています。

いずれにせよ将来はミュージシャンになりたいのでマーチンD18Authenticとローデンwee lowden WL35 jazz GR/ASの二つを試しに買ってみます。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/27(月) 01:45:45.06ID:j2vLLG5h
そんなお金あってミュージシャンになりたいなら習ったら良いと思うよ。で先生に聞きなよ。
0400ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/27(月) 04:09:08.38ID:oNOqhiqb
>>399
お前らネタにマジレス恥ずかしすぎるわ。
D45だのLL86だの、何が初心者だよ。
こんな下らないネタは、スルーするんだよ。
こんなアタマおかしい奴、相手にするなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況