X



【Taylor】テイラーギター Part10【Acoustic】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 16:36:02.06ID:IDlnqFYk
ES2の800シリーズと900シリーズって音違いますか?
ES1はほぼ一緒でしたが

過去スレ
【Taylor】テイラーギター Part7【Acoustic】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1437188157/
【Taylor】テイラーギター Part6【Acoustic】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1437188157/
【Taylor】テイラーギター Part5【Acoustic】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1401516995/
【Taylor】テイラーギター Part4【Acoustic】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1386587537/
【Taylor】テイラーギター Part3【Acoustic】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1380528489/
【Taylor】テイラーギター Part2【Acoustic】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1331628453/
【Taylor】テイラーギター Part1【Acoustic】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1263567178/
【Taylor】テイラーギター Part8【Acoustic】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1490766339/
【Taylor】テイラーギター Part9【Acoustic】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1537240528/

標準で張ってある弦はここに記載あり
ttps://www.taylorguitars.com/blog/taylor-support/faq-string-types-and-gauges
全モデルエリクサー、ゲージを標準弦から交換するのは非推奨
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 00:54:05.27ID:R0ufVnFC
>>168
君なら嫌いな材の音をブラインドで何十本でも当てられるもんな
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 08:22:36.94ID:HSN3hKCX
>>170
でもさ、ブラインドでもウクレレとアコギの音は聞き分けれるだろw
まさかお前!!そんな音も。。。。
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 08:37:02.43ID:ILC/JLo0
>>171
お前はVもXもブラインドで何十本でも当てれるな
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 09:36:02.17ID:pqCSRxQn
>>169
このおじさん、見た目怖いけどキレイな音だすよね
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 09:51:21.18ID:HSN3hKCX
>>172
VclassとXをブラインドで聞き分けれる自信はないけど、ウクレレとアコギは聞き分ける自信あるぞw
まさか!お前、、、、そんな事もできない聴覚。。。わけないよな。
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 19:08:13.15ID:4gyOIP24
>>166
ベビーテイラーとリトルマーチンなら、リトルマーチンの方が良いかも。
GS-miniまで買える予算があるなら文句ナシにGS-mini買っとけ。あれは良いものだ。
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 19:24:20.52ID:hCBeFe7h
見せてもらおうか。GS-miniとやらの性能を。
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 19:25:19.33ID:hCBeFe7h
あ。間違えた。シャアじゃなくて、マ・クベだったか。
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 19:43:20.21ID:pqCSRxQn
>>175
テイラーの614使ってるけど、2本目をGSにするか、テイラー以外にするか悩み中
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 23:00:35.56ID:4gyOIP24
ミニギター選びは難しいよ。メーカーにより良し悪しの程度が大き過ぎる
音色も特徴とか判りやすすぎて、しかも大きいギターとつい比べたりして、とにかくコダワリの方ほど迷宮入りになりやすい
いっそ安い出物見つけたとか、色が気に入った、エドシーランが好きくらいで選んじまったほうが幸せになれるかもよ
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/04(水) 15:39:18.99ID:nszfNqMO
ミニメイトンすげー高いけどどうなんだろ
ベイビーテイラー持ってたけど結局レギュラーサイズの方が音もいいし弾きやすいから使わなくなっちゃった
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/04(水) 21:52:37.47ID:OpVnNslg
パーラーギターとミニギター、どの辺がどう違うのかな
価格帯クラスだと全然違うよね
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/04(水) 23:13:44.42ID:4ACGTe9i
>>179
ミニギターは旅行とかに持っていきたいな。普段使いはフルサイズで
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 02:14:07.01ID:CjJ0ava4
意外と旅行に持って行っても弾かなかったわw
夜落ち着いた時にちょろっと触ったくらいで。
前はよく持って行ってたけどもうホテルに持ち込むのもおっくうになってしまった
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 09:18:03.62ID:8BY6NufD
>>181
パーラーギターは、19世紀にC. F. MartinがSize No.0 のConcert Guitar (コンサート向けの当時としては大型大音量ギター) を発表した時に
それ以前のもっと小型のモデル(Size No.1以下やSize No.の無い時代のモデル)を、応接間(パーラー)で室内楽をする小音量ギター=パーラーギターだと表現したのが始まり。

ミニギターはそれより後、ギターの大型化が進んでドレッドノートやスーパージャンボが標準的サイズとなった後で、だいたいSize No.00以下の小型ギターを指して使われるようになった表現。

トラベルギターはサイズではなく構造や可搬性に着目した名称。
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 09:25:40.75ID:8BY6NufD
トラベルギターはロック好きの宴会の友Zo-3とか
スペースシャトルに持ち込まれたバックパッカーとか
あとは1950年代の西部劇で主人公がおもむろに弾き語りするカウボーイ・ギター (たぶん隣の美人さん相手に歌う)とか
特別なシチュエーションを作らないと使えない小道具のような気がす

旅行先なら旅の恥はかき捨てで、歌いたくなったら軽いストリートコンサートする根性が無いと難しいんじゃね
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 09:28:57.48ID:8BY6NufD
日本だとカラオケ屋とかメイド喫茶への持ち込みってシチュエーションもあるか。店によってはタンバリンやガットギター、フォークギターも備え付けや貸し出しのがあるだろうけど
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 20:50:58.21ID:9MSPJYus
五年くらい前にCollingsのベビーサイズのモデルをみたことがある
スペックはアディロントップにサイド、バックがマダガスカルローズ
このサイズに九〇万は出せなかったので買わなかったが、今から考えるともってても良かった気もする
ただ、あのサイズだとやはり材の特性が全く生きてなかった
あの時あれがマホモデルだったら手に入れてたかも知れない
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 22:02:52.19ID:dac0k6py
>>184
なるほど、良く判りました。
ミニギターの中でも子供向けのオモチャみたいなのから、ちゃんと楽器として成立しているものまでさまざまですからね。
テイラーのミニギターは良く鳴るし、良いですね。
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 00:48:21.91ID:y3+iUGS6
ショッピングモールでよく見かける〇〇楽器で聞いたんだけど、テイラーの場合はサドルやナットを削ったりはしませんとおっしゃっていた
ネットショップの某楽器屋さんに問い合わせたら、ディーラーといえどもサドルやナットを削って調整しますとおっしゃられていた
どっちが正しいの?
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 01:25:20.96ID:y3+iUGS6
>>190
なかなか各々の楽器屋さんに、そちらには認定リペアマンがおられますかとは聞きづらいですが、島◯楽器にはいるってことですよね。ただ、その店舗にはいないと思うので、購入してもしばらく待たないといけないのかな。
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 09:28:53.19ID:BKnpJEyd
>>189
NTネックになっているテイラーギターは基本的にシムだけで調整ですよ。
どういった意味合いでそのショップ店員がそんなふうな説明したのかわからんけども、
単純にそのセリフだけ聞けば知識のない店員というか、テーラーギター扱った事ないんじゃないのかな?
並行物でなければ、テーラーロードショーでやっている無料診断会に持ち込めば無料でネック調整してくれるよ。
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 12:25:47.81ID:eQCnErdu
>>192
並行物ってどうやってわかるの?
一個一個シリアルナンバーとかチェックしてんの?
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 12:45:45.74ID:rjjcsHrL
チェックすると思いますよ、自分も診断してもらったことありますがシリアルはちゃんと伝えました。
張り替えた弦も販売当時とおなじゲージしか張れないからってライトに張り替えてもらいました
その時の現行はHDライトだったのですが。
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 18:43:32.85ID:Lg4T90C/
無知ですみません。並行物ってなんですか?ぼくはお茶の水のドクターサウンドで新品買いました。
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 19:45:43.20ID:V2mMgvMK
>>196
個人輸入などで、正規代理店を通さずに輸入された物を並行輸入と呼びます。(車なども)
クロサワ楽器(ドクターサウンド)は正規代理店ですよ!
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/06(金) 23:49:29.80ID:Q7CMPzWS
>>197
ありがとうございます!よかったです。正規サポート受けれないのかと不安でした。
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 02:52:04.80ID:BeYCkI8q
>>195
ありがとうございます
山野で買った中古は対象外なんですね
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 07:35:49.31ID:a2vvRXFT
>>199
弦の新しい弦への張替えは対象外。って書いてあるので、ネック調整やその他の診断については
OKなんじゃないでしょうか?
しかも山野で買ってたらなおさら大丈夫かと期待しちゃいますが。
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 20:30:11.68ID:rarYxAnr
シムで調整せずサドルで調整してもべるにいいんだよね?
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 20:30:42.68ID:rarYxAnr
別にいいんだよね?
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 21:53:42.32ID:/o7c0h+r
V-CLASSになってかなり変わりましたか?
314ce V-CLASSと314ce ES2とでは価格差が数万円あるのですが、これってたんに開発費が上乗せされた価格で、そこまでの差はないですか?
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 22:06:56.20ID:NBIe+DQv
どっちでもいいんでないかな。言われてるほど変わらんよ。
極力新品に近いのがいいならv。
いまあるxの在庫は新品だとしても、たぶん物凄くたくさんの人に試奏されて手垢に塗れてる。
俺は買ってからまずボディーから指板まで一通りの清掃と弦の張り替えをするのでそんなに気にしないけど、気にするならvにしとこう。
そのままだとたぶん他人の汗で指板しょっぱいよ。
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/07(土) 23:39:31.25ID:XZhUOsNN
>>204
処女しか女ではないと?
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 08:11:30.01ID:mCV+Ac75
>>201
別に良いけど、ネックの曲がりによって弦高に変化のある場合は適切な調整方法ではないよね。
ネック自体が湾曲している場合はNTネックでもトラスロッド調整、湾曲がなくネック取付角度
での弦高の変化であればシム調整、それらの調整後に最終調整でサドルとナットで調整じゃない?
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 10:45:07.31ID:98lcG720
工場のおじちゃんがおちんちん触った手で作るよ
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 11:01:40.56ID:6055/+Jn
極力新品に近いのがいいならって前提はどこから出て来たの
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 23:30:28.40ID:9hvXrRj6
おティンティン!おまえらささ、大学生の女もいるんだから勘弁しろ
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/12(木) 00:28:00.79ID:Vnb+/IlT
ギターはあんま新品とかこだわり過ぎないほうが良いぜ
作りたてだと後からネックの癖が出てくるしパソコンなら新しいほうが性能がいいとほぼ言い切れるけどギターは全然そんなことない
新シリーズで劣化するなんてザラだから
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/12(木) 00:29:02.96ID:Vnb+/IlT
新しいのが素直に良い方が簡単なんだがギターの場合50年代のが最高みたいな価値観もあるもんね
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/12(木) 08:40:46.60ID:NpAzn1Vq
新品は贅沢でいいよね
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/13(金) 18:53:06.76ID:ZiT3+3xh
Taylorって精密なイメージだから買うとき弦高2.0mmにしてくれって頼んだらしてくれるかな?
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/14(土) 23:57:45.06ID:fgkHY+o5
614ceのXブレーシングはかなりしびれる仕様。テイラースゥイフトが使ってるのは伊達じゃないな。メイプル見直したわ
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 13:45:26.14ID:XDFAsqF1
ロックバンドで全体の音の底支えみたいなニュアンスでアコースティックギターを弾き始めたボーカル本職ギター初心者です
Big Babyから始まり現在114ceにして大満足なんですけど314ceを安く譲って頂ける話が浮上しました

114を使い倒してこそ違いがわかるのかなと思いなんとか思いとどまっているのですが正直単純に欲しい!と言う気持ちもめちゃくちゃ強く腕もないのに買ってしまいそうです

なんとか止めていただけないでしょうか
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 17:57:57.37ID:RCwXC+fX
ナット幅が多少広がるよ
100や200のほうが弾きやすい人もいる
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 18:06:09.52ID:XDFAsqF1
そんな…
スタジオではミキサー通してスピーカーとモニターから出しているんですけどプリアンプ通した音も結構違いますかね
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 10:00:27.25ID:ID9UiCdB
>>220
聞き手よりも、弾いている自分自身が胴鳴り含めてとっても気持ちいいよ!
やっぱり合板と単板の違いは大きい。
市場価格よりも安く譲ってもらえるなら最高だね!
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 10:29:52.66ID:LfiwRmBQ
>>220
Vクラスですか?
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 11:35:27.25ID:M8gveiCj
>>226
いわゆるお友達価格です
単板には単純に憧れてるので揺らぎます
腕がない事だけで思いとどまってます

>>227
vクラスの新品だと思います
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/20(金) 23:21:01.51ID:LfiwRmBQ
>>228
エルカホン製なだけでもすごいです。いくらですか?悩ましい価格?
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 01:33:25.99ID:nw7xNkUm
>>228
気持ちはわかるけど単板だからって絶対的にいいってこともないからな。
とりあえず弾かせてもらったら?思ったより普通だなって思うかもしれないし
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 10:24:37.78ID:OIshCl1G
>>229
山野楽器は価格統制しているので具体的に言うのは憚られるのですがいわゆる卸値なんです
絶対にお得なのはわかってるのですが…

>>230
今度触らせてもらいに行ってきます!
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 11:12:28.11ID:qGzXZvuX
下手糞な俺だけど単音だけ弾いても「綺麗な音だ」と楽しんでるけどな
買っちゃいなよ
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 13:39:12.04ID:tdsV/w1O
弾いてみて違いが分かるなら買え
違いが分からないなら、買って分かるようになるまで弾いて聞いて耳を育てろ
個人的に音楽やってる奴が楽器ケチったら終わりだと思ってるわ
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 16:49:27.69ID:Htz9X8ZV
ギターに限らず縁があったならなんでも買うべき。買わないで後悔より買って後悔する方がずっと少ない
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 18:32:26.28ID:2Dsfk8++
俺も買えるなら買った方が良いと思う
最悪314なら手放す時もそこそこの値段でも売れるし
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 22:28:35.75ID:h7Dys+/o
300シリーズなんか買う価値ないね。600か800で悩むべき
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 22:33:45.51ID:UVeL9QkL
ナット幅広がるのは、手が小さいと結構ちがい感じるものだよ
俺が女子並みの手の大きさだというのもあるが
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 14:07:56.16ID:5U6KtNv/
皆さま色々アドバイスありがとうございます
腕も無いのにそんなの買うなって言われるつもり満々でいたのですが皆さん優しくて

せっかくのチャンスなのでとりあえず弾きに行ってその場でよく考えてみることにしました
恐らく買ってしまう事になると思いますが
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 16:27:31.68ID:k7rD9On9
>>238
俺も初心者コードジャカジャカ程度で524ce 買ったよ。
弾きやすいお陰でだいぶフィンガリングができるようになったし、やっぱりいい楽器はいいもんだよ。
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 16:28:23.75ID:k7rD9On9
もちろん「いい」ってのは値段ではないんだけどね。
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 17:15:52.35ID:5ykVmX9D
心の底ではここに書き込んだ時点で背中を押して欲しいんだよ
何とか買わない言い訳を言って欲しかったのになw
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 18:44:29.96ID:4FhDf5r2
>>236
300シトカスプ+サペリ、600シトカスプ+メイプル、800シトカスプ+ローズウッド
何シリーズだから価値がないとか意味不。
S&B材での音の違いの好みの問題だと思うけど。
それに、メイプルとローズウッドで悩むのも意味不。
800で悩むなら、比較して安い400シリーズのローズウッドと悩むか、高い方の900で悩むかじゃね?
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 20:16:17.00ID:4FhDf5r2
>>243
御意
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 22:48:19.78ID:64Qiowdv
>>242
セコい比較乙。へ理屈並べる前に実演しろ。話はそれから
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 22:50:50.93ID:64Qiowdv
>>243
お前のコンプレックスの話にすり替えるなよ
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/22(日) 23:42:56.80ID:PLu7NP/j
希少材は希少だから高いだけで音響特性に優劣なんて無いんだが?好みで決めるんだよ

アホは黙ってろ
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 08:14:23.25ID:NjMe5N0e
>>245
うわあぁぁあ
自分の無知をさらけ出しちゃって顔真っ赤にしてる恥ずかしいやつ。
材による違いとか知らなかったんじゃね?
セコイ比較も意味不。アホさらけ出しまくりだな。
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 12:42:18.46ID:lwXTyLQt
112CEを作ってくれ
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 15:32:22.92ID:mpApAPS8
>>250
Academy 12
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 16:46:19.71ID:osDt0uo9
初代BigBabyアウトレットで買ったー!わーい!!初テイラー!
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 17:29:36.54ID:B06/IXae
>>251
惜しい.....
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 21:09:08.72ID:lc0vMr62
>>247-248
なにか誤解してませんか?
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 21:40:48.30ID:0WhDm0ZO
テイラー一本だけ所有するなら何がいいのかな。
やっぱり814ce?
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 00:21:49.13ID:Mxy7g7VV
>>255
その質問はこのスレで1番浮いてる意味不警察がくるからやめとけ。
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 18:48:38.54ID:Lkgq7KoX
>>255
持ってないが114ce
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 19:44:41.52ID:hOMEkfhP
>>255
Builder's Edition K14ce 一択
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 10:39:59.33ID:08YRN5Yu
>>255
414ce
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 10:55:38.72ID:L41IogP9
>>255
GS mini E
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 12:17:42.66ID:5cKPyj18
テイラーはエレアコ以外の何物でもない
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 13:39:29.73ID:x/eJNa3P
テイラーはピックで弾くとガチャガチャしすぎる 指弾き用だな
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 14:11:49.91ID:1aidohW7
個人的にはプラグドでバンドで使った時にこそテイラーのラウドな音質やプリアンプの構造が生きてくると思う
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 19:33:43.80ID:+s27wA1M
ああ、そうだ。
四谷のロック喫茶でバイトしてる時
ニューミュージックが台頭した頃で
「ユー、ギターとかやってる人? ルックスいいから遊びにおいでよ」
これがきっかけなんだよね

やっぱドンバは外見だよ
いくら演奏が上手でも外見悪いと仕事できないし、仕事来ない
夢こわすみたいだけどこれが現実 トホホだね

イケメン系じゃない人はドンバとかやらないほうが良いと思う
ここで話すようなことじゃないけど・・・・無駄な努力ってほんとにあると思うんだ
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 22:42:12.21ID:9UeaqPBL
意味不
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 23:12:40.68ID:HiOo5IyJ
どうかしてるぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況