>>309
かなり変わるからクリップ出しして5-6個買いためた時に交換したほうがいいと思う
セラミックが付いてるなら
セラミック以外が大きく変わる 似た者同士だと変化が少ない
フィルムとオイルに交換すればだいたい傾向が分かるかも 

位相差が悪いやつが絞った時に高域が抜けて面白い
http://uenv.blog.fc2.com/blog-entry-263.html?sp

だから特性が良いスチコンとか全然使われない
東信工業のUPZ(ポリプロピレン)とかもそっけない音だった
特性が良いのはデジタルフィルターみたいな正確に落としてくる=カスコン

かといって変なビンテージ買うとかなりかまぼこになるときある
ノイズ拾いやすくなったりする