X



親父になってギター始めた人 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 07:58:21.40ID:6ejbP7Pz
ギターをおっさんになってから初めて始めた人のための初心者用スレです

おっさんなんだから荒らすのナシね
おっさんだけじゃなくおばはんもウェルカム


前スレ
親父になってギター始めた人 39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1574988770/
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/15(日) 21:01:11.01ID:8D+zqTC8
>>192
気の利く店員なら「そうですかぁ、いい奥様ですねー、では弦高みてみますね」とうまく会話を合わせる
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 23:32:39.21ID:SmRW7Y0Z
今2日に1曲耳コピ→tabに譜面化してる

といっても1分程度のブルースでキーはEのばかり
つべ動画の同じ外人さんのアコギ動画ばかり

最初は苦労したけど、次第にその人の弾き癖
アレンジ癖が、あーあれの応用か みたいに解るようになり
今では特に苦労せず採譜化できるように
tab化したから弾けるというわけではないけどね
そして、キーがG、Aのブルースはtab化するの今のところ慣れなくて無理
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 23:33:30.79ID:SmRW7Y0Z
わけでみよう
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 23:38:53.59ID:SmRW7Y0Z
これオススメ
無料楽譜各種

https://www.aki-f.com/dl/

セブンイレブンのweb印刷に飛ばして
20円で印刷し後は1枚10円でコピー
タブレット、PCで楽譜化もいいが
実際消しゴムと鉛筆で書くと何故か覚えが早い
それと、色々書き込める「ここは〜etcな感じで」など
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/19(木) 16:43:09.29ID:/uT7LaXs
フリーのMusescore使えばいくらでも自分好みの五線譜作れるぞ
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 07:50:44.46ID:fOuMkuez
>>213
コードダイアグラムってやつ使わせてもらってる。自分で考えたコードフォーム書き連ねてる
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 11:17:37.42ID:isZfhTFh
>>212
続けて3時間もデキるってスゲー
朝夜1時問ずつが限界
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/23(月) 11:27:40.90ID:S3sby7Ba
3時間といっても三昧というだけで練習しているとか弾いているとか一言も言っていない
ギター眺めてニヤニヤしながら酒飲んだり、磨いたり、写真取ったり、ちょろっと調整してみたり
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 19:26:23.67ID:PXJH5rQE
最近はギターより
練習環境用にDTM機材とか撮影機材に金使ってるわ
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 19:35:59.80ID:ekbXCxpB
俺もそうだけど機材に凝りだすと歯止めが効かないんだよな
いいマイクとマイクプリが欲しくなったり買ったら買ったで思ってたのと違うって
オクに出して新しいの買ってみたり
その都度数万ずつ損した
その辺の機材コロコロしてなけりゃ今頃50万のギター買えただろ、って思う
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 19:45:09.82ID:vH9nkB9t
思うにギターは生真面目な奴ほどだめだと揉もうね
一生懸命だからギチギチ力入れるでしょ
そんなんでは動くもんも動かんでしょ
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 22:27:20.10ID:PXJH5rQE
オーディオインターフェイス、モニタスピーカ、モニタヘッドホン、MIDIキーボード、マルチエフェクタ、webカメラ
しめて約8万
はじめてから半年間パシフィカを貰い物のアンプに直で練習してたが
録音、撮影が簡単に出来て自分の演奏を観たり聴き返せるのとメトロノームだけだったのが
バッキングやドラム乗せられるので色々気付くこともある
1人だけのコンサートインマイルームもできて楽しいぞ
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 23:04:13.36ID:vH9nkB9t
あのさ
おれらが子供の頃のヒーローて
よく考えてみたら仮面ライダーと志村けんと加藤茶だよな
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 23:23:38.98ID:g4TAz/iK
タイムボカンシリーズも見てたよな
あと夕方のトムとジェリー
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 01:14:45.95ID:bT5FTzzP
さすがにテレビ番組の主人公はただの娯楽の対象だと思ってたぞお前らもそうだろ
うちは田舎だからかもしれないけど現実世界のそれは「博士」とかジョブズとかだったなー
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 12:06:40.72ID:HIvbvvCv
>>236
お前は、将来の夢に「アカレンジャー」と書いた俺の気持ちを踏みにじった
絶対に許さないからな
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/29(日) 12:53:32.04ID:+izbUqZ+
一定の年齢を過ぎると、能力は下る一方だからそれは当然だぞ
努力で進化できるのは20代まで
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/29(日) 12:58:14.20ID:c5gZo3Ga
それは甘えですな
生涯死ぬまで練習あるのみ
50才ぐらいが演奏家としてのピークだろうね
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/29(日) 20:59:26.46ID:N/yM2+02
おいおい、プロだってそんなことはあり得ないぞ
ECでもインギーでもEVHでも20代と50代では雲泥の差がある
彼らでさえ若い頃弾けたフレーズはもう無理だといっているくらいだ
楽器は運動能力でもあるからな
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/29(日) 22:25:17.26ID:c5gZo3Ga
>>245
クラシック奏者を見てみろよ
50代でピークを迎える天才児たちの多いこと
ロックのそいつらはただの不摂生と天狗になって練習をさぼった自業自得だろ
麻薬に溺れ名声に溺れ豚みたいになればそりゃ弾けなくなるわなw
まともといえるのは自己管理をして毎日練習をかかさないジェフベックぐらいか
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/29(日) 22:33:56.03ID:C9V08TqH
俺たちは初心者であり、そして何より天才ですらないからね
演奏スキルは確実に若い人の方が早く習得するし歳を取ると鈍るのは確か

一定以上の演奏スキルを踏まえた上で
そのまた上の世界表現力なんかは歳を重ねると
高みを得られるのかもしれないが

何せ俺らは初心者同様
そのシステマチックな指使い/演奏スキルはまだまだ
老いを受け入れてそれを認めスキルアップのためにただただ練習あるのみ
と言いたいところだが、プロでもないし趣味程度
自分が楽しいと思える程度でやってます
それでも1日4時間。もう楽しくて楽しくて
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/30(月) 11:14:45.49ID:RLxgM0dK
40過ぎると目に見えて老化が進んでくからなあ。
経験で補えるような部分はいいけど運動能力や瞬間的な判断力を要求される
部分だと、上達を求めるよりも劣化をいかに緩やかにするかに注力するべき。
初心者なら上達してく余地があるけど中級者レベルだとそれ以上の
上達は基本無いからとにかく劣化を止めにかかるべきだろうね。
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/30(月) 12:34:54.15ID:huh6OWYI
サックスやトランペットなど吹奏楽器は歯の劣化や肺活量で年とると吹けなくなる場合が多いが
ギターとかピアノは年寄りになってもガンガン弾けるじゃん
超絶技巧を目指すならあれだけど普通に弾くぐらいなら40過ぎてからでもいくらでも上達するよ
だいたい超絶技巧というのは年齢関係なくほとんどの人はたどり着けないレベルでしょw
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 21:47:32.19ID:Mg5qn0GG
経験で補うも劣化を止めるもクソも
始めたのがオッサンなんだから経験もないしゼロからじゃ
劣化の余地もないだろw
スレタイ読んでるのかこいつら
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 00:20:45.43ID:yCegc0EA
>>250
ガチピアノの場合、指先が変形する位ガツンガツン叩かないと鳴らないから若いとか年寄りとか以前に生き様がおててに現れる。
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 02:45:57.89ID:zuQoaMll
速弾きかそうでないかの違い
速弾きはフィジカルなので当然、年齢と共に劣化するw
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 07:35:24.63ID:1qU1Wx4/
エレキはハードロック系
アコギはブルース指弾きで楽しんでる。エレキは最近諦めつつ…
でもアコギばかり弾いてたまにエレキ弾くと涙が出るくらい弦のテンション弱くて弾きやすさに感動するよね
でも速弾きで挫折
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 11:54:10.35ID:Vfo4LFI4
>>254
その書き方だと若い時は誰でも速弾きできるというのかよ
速弾きはフィジカルじゃなく指の関節が動くかどうかだよ
指の関節を柔らかくするようなリハビリ的トレーニングをなぜ親父達はやらないのかいつも疑問に思うわ
指が固くなってるのにいきなり曲練習始めたってそりゃ上達するわけないわな
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 12:25:19.11ID:cQh4P5h6
BPM175程度の曲のブリッジミュートやり過ぎて肘ぶっ壊した。
ステロイド注射打ってリハビリしてるけど、また再発( ;´Д`)
多分色々間違った弾き方してるんだろなぁ。
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 14:43:28.93ID:zuQoaMll
>>256
指は固定して肘弾きって手もあるよ
インペリテリみたいに
あれは肘や腕が痙攣みたいに速く動けばいい。太鼓の達人で高速かつ高難度の曲を片手でやったりすると鍛えられる
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 21:12:49.28ID:R4vdQXq3
人前で弾く経験って多分普通は少ないでしょ?自分もそう
普段、家で弾く場合エレキの場合そういうことは無いんだけど
アコギが問題あり。自宅では音漏れもあるし
知らぬ間に無意識レベルで弱いタッチで弾いてる
それに慣れ人前で弾くことになると音が小さいこと・・
強めに弾くことに慣れてないものだから強く弾くとミスタッチ・・
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 08:36:55.25ID:cPslJimv
>>263 それでストローク練習用にヤマハのサイレントギターが欲しくなってきた
音量をコントロールするってことは大事だからね。
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 17:55:43.98ID:D8IFdhE9
>>264
それが幾らかしらんが、その金額を今持ってる上の機種買う方がいいんじゃね?アコギでしょ?全てではないがアコギの音は概ね金額に比例する
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 20:38:47.77ID:cPslJimv
サイレントギターってのはぐぐれかすとしか・・・サイレントなんだから・・・
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 21:45:27.68ID:aMbsI9uA
サイレントギターは本当に良いね
音量に気を遣わずにいつでもガツンと弾けるとそれまでと比較にならないくらい上達するのがすぐわかる
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 08:50:46.49ID:VhcVMjvN
>>263
割と正直言うとアコギジャカジャカよりエレキジャカジャカのがフツーにウルさいぞ?
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 09:10:06.92ID:XUugyTF4
>>271
そう?もう譲ることになったけど
ドレッドタイプは爆音だったよ。ここ1年くらい
フィンガースタイルの方が楽しくて好きなミュージシャン仕様のやつ
つい先日買ってしまった。やや小さめのボディだから楽しみ
エレキはこれもクラプトン好きなのでストラトだけど
アンシュミで細々と。
アンプでガッツリ弾いたらうるさそうね
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 18:15:12.44ID:ZivuWNHv
コミュニケーション
コミニュケーション
コミニケーション
ムズイ
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/06(月) 00:13:38.43ID:wb4yoPpF
>>272
割りかし正直言うとアコギで爆音鳴らすにゃそれはそれで"腕"が必要なんすわ。
ギブソンジャンボがグレッチでも生音で爆音鳴らせる奴なんて滅多に居ないぜ?むしろ鈴鳴りマーチンやヤイリの方が結果的にウルさい。
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/06(月) 03:59:52.30ID:7mTuBZkA
おっさんならサイレンギター買う前に家を買え
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/27(月) 14:56:41.00ID:gKNooOYc
速弾きギタリストって40超えたおっさんになっても普通に速弾きできるからなあ
他のスポーツとかの運動能力よりは加齢による退化は少ないと思う
俺もオッさんになってから少しだけ速弾きが上達してきている
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/27(月) 18:09:45.10ID:tJf5Que4
むしろ20前後のバリバリのころより爺になった今のほうが指がようやく動くようになって来たと実感
日々指を動かす基礎練習をやっておけば年齢なんて関係ないよ
年齢とともに劣化というのは単純に毎日練習してないからだけだわな
いまも練習を欠かさないジェフベックと音楽は感性と練習をしないジミーペイジの差
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 11:25:18.67ID:angtndP3
すっげ・・・
マジ パネぇ・・・

20分

ヤッベ
ギターテクがアクメに達するレベル
パネぇ・・・
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 13:25:31.19ID:/EpbBJzP
>>290
お前は空気読めない奴だな
台無しじゃないか
この落とし前どうしてくれるの?
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 13:49:49.87ID:f3oJf6xj
だから空気読めてないってことじゃん
まだ引き際じゃなかったってことだよ
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 13:54:17.88ID:rQLgNYGc
単発糞親父、IDコロコロ馬鹿か
引き際どころかみんな飽きれているのに気がつかないのかよ、いい加減空気嫁
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 14:06:34.54ID:KG0rdcxI
>>295
引き際というか単純につまらないんだよ
IDコロコロ変えて誰だかわからんお前こそ空気読め
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 15:02:51.79ID:rQLgNYGc
ギター弾けないと5chに書き込むことが生きがいになるのか
こんな書き込みばかりしていると何年たっても初心者か辞めることになるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況