X



【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/08(水) 12:08:08.89ID:2Uor0tLj
アコースティックギターに関する総合スレです。
初心者から中級者・上級者まで、アコギ特有の演奏方法から質問、雑談など何でもOK。

次スレは>>985立てて

前スレ
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1584072139/
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 00:37:01.65ID:JTyh0wTQ
>>900
ストラトにアコースティックシュミレーターペダル通した音と変わらんよ
だから値段は関係ない
押尾より遥かに成功をおさめたエドシーランはリトルマーチンだから
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 00:40:25.83ID:ZoDA08nX
リバーブかけすぎるともう生音とか関係なくなっちゃうような
押尾さんみたいな叩き系は特に必要なんだろうけど
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 00:41:50.42ID:hmyS7CEV
>>899
ぶっちゃけアコギの音を得たいならコールクラークに20万使う方がいい
MファクはMファクの音でしかないし、あんな金払うならリリックのほうがいい
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 01:25:27.60ID:JTyh0wTQ
ピエゾの音って50年進化ないな
70年代のオベイションと今のエレアコの音変わらん
エレキのアコギシュミレーターはギブソン系かマーチン系かボディ鳴り選べるし音もエレアコと差がない
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 01:45:37.16ID:rgDcfLNH
>>903
Mファクトリーの音って言っている時点で分かってないね。
Mファクトリーは元ギターの生音をそのまま出すってのがコンセプトだよ。
それをどう処理するのかはプレイヤーの感性。
YouTubeを聞いただけで、偉そうに語るなよw
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 02:39:32.18ID:+c4x0Owt
>>896
常連じゃなくてもオーダー出来るの?
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 07:24:15.48ID:3UaazGT3
>>887
44.5mm?コードなら43mm良さそうだけど、いろいろやるなら幅広の方が良さそう。
実際、現行000の44.5mm幅のフレットはその幅広さをほとんど感じないよ
ただ、ネックの好みは様々だし妥協はしないほうがいいかもね
妥協しちゃうとそれが気にかかりいつまで経ってもそれが気になる人もいるらしい
00028ECでも自分は気にならない。指弾きメイン
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 08:00:25.34ID:3UaazGT3
000ばかり弾くと音が音が聡明なソロギ弾きたくなり、聡明なソロギばかり弾くと箱鳴りワイルド000弾きたくなる
でも2台持ちって愛でる時間が単純に半分になるのと
単に音を楽しむことに終始してしまうことが多くなるので
ギタースキル向上の側面から言うと自分には合ってないのかも
ということで知り合いとたまに交換するのが1番だということに気がついた
>>871
テイラーGSminiは良く出来てるね
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 08:49:29.29ID:aEcs0S0j
奥田民生はJ45のビンテージにMファクトリー使ってるな
確かにどえらいエエ音やわ
マイクで拾ってる時とも大差無いほどの音出せてる
ちゃんとJ45ビンテージの音も殺していない
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 09:25:55.22ID:cgXL5G3w
ラインは妥協
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 09:30:57.57ID:ur8PVoCk
マイクで拾ったらいいし、マイクで拾えないようながっちりバンドならそこまで
アコギ感にこだわってもどのみちろくに聞こえなくてピエゾの音とか弄った方が
抜けるしで、もちろんいろんな状況があるのでどれも否定する訳じゃ無いけど
ピエゾの「あんな音」が生き残ってるのはそういう事だろうな。個人的には
ピエゾならエレキでもええかな?派。あと意外にiRigがいける。
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 09:38:09.24ID:lNx0Rel8
>>908
音が聡明とは一体…?

>>905
それはあくまでもコンセプトであり理想だからな
確かに生音の良いギターのほうがラインの音が良くなるのは事実
でも現実としてそんな強く言えるほど生音の再現はできてないでしょあれ
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 09:38:37.72ID:ur8PVoCk
ちなみにエレキなら変にシミュレーター使うよりフロントでいいや(個人の感想です)
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 10:16:34.40ID:rgDcfLNH
>>913
あれってどの音のことを言ってるの?
YouTubeの押尾とかか?

だから、Mファクトリーを付けたギターで何らエフェクトをかけていない音を出したことがあるのか?
無いだろ。

だったら黙ってろ!
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 10:24:57.01ID:lNx0Rel8
>>915
いや、自分は金払ってS-50に取り付けてもらったことあるからさ
そんな強く言えるクオリティではないと思うけどねあれ
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 10:53:09.99ID:g7rQgpiP
エレアコといえばタコマって結構アンダーサドルピエゾの音良かったんだけどな
塗装問題で消えちゃったね
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 10:53:21.48ID:JTyh0wTQ
>>906
出来る
あとマーチン買うならクロサワ総本山に行かないとまともなの無い
昔フェンダー買うなら銀座の山野に行けば凄いのあったのは密かに知られていた
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 11:11:32.34ID:ur8PVoCk
>>919
普通に無理だしそもそも戦前マーティンの音とかバンドにたとえ入れてもろくに
聞こえないよ。だからみんなでかくなると結局エレキになるわけで。
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 12:22:55.96ID:vHiQjTVX
いい音しても録音環境が貧相だと拾ってくれないな
録音と撮影環境を整えるのに金かかるし選択肢がありすぎてどれが自分にいいか
分からず納得できないまま撮影してる
その点ギター選びは簡単でいいよノウハウも蓄積する
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 12:29:18.23ID:JTyh0wTQ
現行ギブソンは元音がカスすぎるし新品時からピックアップ付いてるからメーカー生音殺して販売してる
リイシューギブソンなら子供のおもちゃだからピックアップ付けてガシガシ使ってもいい
マーチンにピックアップ付けるのはギターが勿体ない
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 13:22:17.40ID:rgDcfLNH
>>916
金払ってってw 当たり前だろ。君は払わずに付けさせたことがあるのか?

それと、S-50って何? ダイナミックギターか?
ギターがクソだから音も悪いんだなww
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 13:33:01.29ID:sysTAIZs
Headway HOM-501とMorris S-103あたりで悩むな。
HEADWAYのほうが若干安く買えそうだけど、リッチライトネックがどう出るか。
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 13:38:23.05ID:8vK5Fh4H
S-50はローデンかな?

>927
音は好みだろうけど弾きやすさならややモーリスかね
モーリスSってデカブリッジ止めたらもっといい音になると思うんだけどブレーシングとの兼ね合いなのかな
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 14:25:43.55ID:DoT89KgC
>>926
横だけどね、世の中にはタダで使わせてくれる事もあるのよ。
それは宣伝目的だったりデータ蓄積の為だったりメーカーもそれなりの狙いがあっての事なんだけど、
そういう利害関係がない事を示すのに「金払って」みたいな言い回しする事はあるよね。
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 14:53:34.70ID:/YlWriH5
弦高下げる為にサドル削ったらかなり弾きやすくなったんだけど音がすっごくしょぼくなった
なんでなのこれ
どっちか捨てないとどっちか得られないの?
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 16:26:12.49ID:96y/7N8M
>>908てID:X3FK+CtB ?000-28と何弾いてるん?比較元がわからないとさっぱり分からないよ
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 17:37:57.57ID:ROvP9HNz
こういうことレスすると笑われそうだけど
10年弾き込んだモーリスのスプルース単板マホ単板で当時10万と
つい先日買ったD18ね音が良い勝負なのね
でも、マーチン 買った喜びってとても大きい
所詮、親父の趣味程度、所有の喜び、単なる自己満、
ブランド名で満足、音に金出したというよりブランドに金使った
そういうのってとても大事と思う今日この頃

何に重きを置くかは人それぞれだけど
「マーチン ?そんな誰でも持ってる軟弱な、スタンダードシリーズ?笑わせるな
今のマーチン新品はならない。俺はモーリスでマーチン 越えのサウンド出してる」とうそぶいてた

30数万なんて2年毎に買い替えてる車と比べたら「屁」みたいな金額だけど
なんとなく買わずにいた自分に反省。とっとと買って自己満足しときやよかった
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 18:04:14.25ID:gFkG+T5Z
悪い事じゃない
服も同じ
某ブランド買って満足
結局自己満の世界
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 18:11:37.41ID:VM3S8/EQ
>>934
モーリスのコスパ良いんだな
10年前10万のマホガニー物って言えばM80とかM−LTDだと思うけど評判良いもんな
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 18:33:10.81ID:C4aUS8I9
俺は逆に高いの買ったのに結局は腕次第じゃねーか!
と何度も思い知らされてるからそこまで高望みしなくなったわ。

ま、でも憧れのブランドってのはいつか所有はしてみたいもんだよね。
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 18:46:17.27ID:OVT+NVzE
なあ正直言っていいか?


このlegend糞だわ
モーリスF351買うわ
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 18:47:29.12ID:qnuOfw0/
それ軽蔑されるからリアルでは言わないほうがいいやつだな
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 18:57:16.11ID:4OGe2PcH
弾き終わったら専用ウエスでボディとネックを拭き拭き
弦を緩めて壁掛けハンガーに吊るす
そしてその女体のような
その美しい◯◯◯◯製ギターを肴に目で愛で酒を飲む
◯◯◯◯を買えた自分に乾杯
よろしいんじゃないでしょうか
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 19:33:14.87ID:sysTAIZs
Headway HD-45Sでこんなにがんばってるオレかっけえ。
的な自己満の方向もある。
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 19:49:41.21ID:3MvDvdeg
>>938

本当の事を言うなよ。
寂しくなるじゃないか。

逆にギターに勝手に鳴ってもらわないと、下手さだけが目立ってしまう...
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 19:52:48.29ID:dLyKKR9Q
弾き語りとソロ演奏で月1回以上ライブ出てて類似ジャンルから上手いとよく言われる
歴長いし練習してきてるしこのまま奢らず続ける
さあ練習がんばろうぜ!

様々なメーカーのギターを所有してるが自分には細めネックでボディの薄いオール単板マーチンの00ダブルオーがプレイアビリティよく自分に合ってる
WoodyでWarmなトーン
マーチンの中古及び新品を複数所有してるが弦を毎回緩めてメンテ知らずだ
クラプトン在籍の60年代の曲等もカヴァーしてるが原曲はエレキだからアコギじゃ完コピにならない
それに俺の場合ドレッドタイプの大きい生音も低域も1人編成の自分の音楽活動には必要ないね
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 20:54:49.45ID:6n3m6gJy
硬い音の良さを教えてくれた
ヘッドウェイは偉大
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 22:04:32.18ID:1DOeAczD
マツコの番組を見てたが、最近の曲はイントロの印象が薄い
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 22:09:13.78ID:1DOeAczD
>>883
イントロは知らない曲でも聴いたことがある。
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 23:13:37.38ID:cGx45uV5
ナット幅が44.5mmのアコギ買ったんだけど、Aを鳴らすときに1弦に人差し指の第2関節と第3関節の間の肉が当たるんだけど、これどうしようもないのかな?
若い頃に比べて体重が20キロ位増えたのが原因なのかなと思うし、ナット幅も手の大きさに比べて広いのを買ってしまったと思う。
43mmくらいの買えばよかった。おっさんになってちょっと金銭的に余裕もあったので、単板のいいやつ買っちゃったんだよね。
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 23:32:20.62ID:JTyh0wTQ
マーチンの中古なんてロクなのないよ
何かしら難ありだから新品で買うのが望ましい
良いマーチンは素晴らしいよ
ギブソンに関してはリイシュー新品中古全てが外れ
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 23:41:09.56ID:cGx45uV5
>>951
そうなんだよね
自分じゃ分かんないんだけど、指先にもかなり年月が経って肉がついているみたいで、指同士干渉する。
肉がつくのって腹回りだけじゃないんだってわかるわ。このご時世だし、ギターよりまずダイエットで、血圧と血糖値下げないとやばいから。
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 23:46:39.57ID:+ZL0CVu9
>>950
どうやって押さえてるの?
ひょっとして2Fで3本の弦を人差し指で押さえてるの?
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 01:11:43.79ID:9jXUd7nt
その時の1弦は鳴らさない時と鳴ってもいい時と鳴らしたい時で指ずかい変えてんな
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 01:15:41.24ID:6fKFrZy0
ローコードのAは中指、薬指、小指で押さえる派
Bとかに移行しやすいから
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 02:26:06.36ID:i8rueYdA
アコギ通販で買っていいすか?
いうてもこのご時世買いに出るつもりないけども
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 05:18:44.56ID:/jm/TDNl
安いのならいいんじゃないかな
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 07:53:43.56ID:AQuqEK+N
>>925
>>933
モーリスで作ってもらったやつハンドメイドだけど音が聡明だよ
>>913
言葉で表現しづらいよ。000のような箱鳴り感は抑えられ
弦鳴りと言えば悪い意味で捉えられそうだけど弦鳴り寄りでほど良く箱鳴り
自分でレスしててうまく説明できないよ
同じシリーズでも楽器屋で吊るしてるのと全然違うから
何かハンドメイド展みたいなの有れば試演してみて
0964ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 08:07:03.07ID:AQuqEK+N
今、友人から00028借りてるけど
これはこれで楽しいね。気分転換には最高
ここ数日、クラプトン風ばかりこれで弾いてる
でも、二台持ちすると先にレスしたように
愛でる時間が単純に半分になるのと
単に音を楽しむことに終始してしまうことが多くなるので
ギタースキル向上の側面から言うと自分には合ってないのかも
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 12:36:13.46ID:aeKYywiF
いいなあみんな金持ちで
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 12:45:08.19ID:BHlqRGh+
>>965
000って生音はペンペンで本当に駄目だね
まああれはライブでプラグインありきで流行ってるから
家でだけ弾いてる連中はアホだろな
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 13:13:16.20ID:BHlqRGh+
マーチンは80万以上するよ
40万以内のレギュラーは初心者向けだよ
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 13:18:48.99ID:tzPiahJy
>>965
一応ファクトリーツアー行ったとこしかオーダー出来ない仕様なのにねえこれ
0972ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 13:21:16.77ID:BHlqRGh+
エリッククラプトンはバンドで弾いてるから様になるんだよ
ネイザンイーストがベース入れてくれてるから低域がペンペンで無い000の音が抜けて来る
小型ギターが流行ってるのはライブでフィードバック対策に有効で立ったままフレーズを弾きやすいからだよ
生音は最低だと思う
000 00 0 OM系は生は駄目だね
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 13:48:30.02ID:BHlqRGh+
>>973
だからOMサイズじゃ良い音鳴らないって
いい加減に気がつけよ
小型マーチンなんてアンプラグドで火がついただけ
普段ストラト持ちが立ったまま抱え込みやすい弾きやすいから小型マーチンが流行っただけ
ジョンメイヤー エドシーラン エリッククラプトンはマーチンから金もらってステージで使ってる
000人気に火をつけたクラプトンはアンプラグド以前は常にギブソンジャンボだったよ
確かJ180なんか弾いていた
0975ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 13:51:32.37ID:gwtPV/+w
ここって馬鹿耳で万年初心者の老害が多過ぎだな
0977ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 14:03:28.64ID:iMByQtPc
ドレッドノートみたいなレスポンスゴミのボディシェイプなんてもう加齢臭漂うおっさんしか買わねえよ
0979ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 14:20:42.04ID:BHlqRGh+
最近 菅田将暉やキムタクみたいなミーハーなのもドレッドノート弾いてるの見たな
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 14:23:19.90ID:+qth0s8b
>>974
かまってほしいからってアホのフリするなよ
それが習慣になって本物のアホになるぞ
0982ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 14:33:49.58ID:BHlqRGh+
レギュラーは初心者かライブ用ピックアップ増設用だな
上級機にピックアップ付ける奴の気が知れない
他に沢山持ってるんだろうな
俺なんかマーチンは一本しか持ってないから
高すぎて2本目にいけない
ギブソンなら複数あるけど
ギブソン三凡でマーチン一本って計算だから
0984ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 15:04:43.23ID:9CWEOnLw
ボディに開いてる丸い孔の周りに孔にあわせて○の模様が貼り付けてあったんだけど
気がついたらずれてたんだ

これ、素人がはがして(力任せ?)ボンドか瞬間接着剤でつけるのは
やばいものなんでしょうか
0985ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 15:11:39.95ID:v/a57xyG
ロゼッタが剥がれたってこと?塗装どうなってんだそのギター
0988ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 15:29:10.78ID:BHlqRGh+
000が音良いとかアホ以外の何だ?
音ペンペンでドレッドノートが老害とか笑える
ただドレッドノート買えない貧乏人だろ
0989ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 15:30:39.11ID:VJeAVwQ2
安物ではロゼッタ風のステッカーを貼り付けてるものもある
0990ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 15:32:51.45ID:taEw+/dL
こんにちは こんばんは おはようございます
0991ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 16:00:08.80ID:BWFGYH6Y
ソロギターとかインストならボディ薄くないとダメだし、要は用途によって使い分けるべきで
oooだったら音がクソとかそういう話じゃないんだよドレッド爺さん
0992ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 16:01:13.01ID:9CWEOnLw
>>985
ロゼッタという名前なんですね ギターホールの周りに貼ってあったんです
でそれがずれてかっちょわるくなってます(泣)
普通の塗装の上にそのロゼッタが接着剤で貼り付けてあったようです

ギター名はちょっと忘れました あとで家で見てみます
ロゼッタがずれるのは珍しいみたいですね 想像つかない人もいらっしゃるし
0993ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 16:01:58.77ID:9CWEOnLw
投法のギターのロゼッタはおそらくプラスチックです…… もりあがった○です
0995ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 16:05:56.24ID:XmDFDtty
>>962
カスタムオーダー?いいなぁカスタムハンドメイド。ソロギ弾きだから憧れちゃう。上の方のレスでエアーズもいつ届くかわからないとかレスあったね
10万の給付金足しにして買い替えた=と思ってる
0996ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 16:12:42.59ID:BHlqRGh+
>>991
下手くそジジイが笑えるよ
ピックギターなんか胴厚もあるしみんなソロ弾いてるし
お前が下手なだけだよ
老害
0997ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 16:50:14.72ID:9Icwgefe
>>965
プロの演奏をこの程度、ってあんたがどれだけの音出してんのよ?
0998ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 16:56:36.27ID:UdP7Xqyh
フェンダーから面白いアコギ出てるんですね。
自宅じゃジャカジャカの大きい音を出し辛い
わたしにはピッタリかも。
エレキにもなるし。
使ってる人居たら感想など聞かせて貰えませんか?
0999ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 16:57:42.49ID:gwtPV/+w
万年初心者だから馬鹿耳のヤマノナロー老害
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況