X



【Jackson】ジャクソン総合スレ 29本目【Charvel】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bde-P4WK [121.101.127.203])
垢版 |
2020/11/26(木) 18:24:15.12ID:mf8xhjEp0
https://guitar-compare.com/wp-content/uploads/2017/10/1989_Jackson_Charvel_Catalog_Japan.pdf

こういうのも時代ですか
あの頃はジャクソンオーダーメイド50万円! すごい!
って思ってたけれど今じゃ考えられない
リバースヘッド2ハムファイアーバードジャクソン
このまんま今のESPオーダーだしたら200万言うんでしょね

いいなぁ あの頃 大人だったらメニューにないトラスロッドホイール加工さえしてもらう
0770ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2f0b-dozL [122.251.226.30])
垢版 |
2020/12/05(土) 06:08:14.60ID:gRlvqkrQ0
うーんそうだね。
何となく50万円と聞いたら
「安い車買えるじゃないか!?」とか一瞬感じる
古い人間だけど、
「今ドキ50万円で車買えるかジジイ!」
って自分に対して思うよ。

USAは品質が物凄く上がってんのかな???って
現実逃避気味に思ってたけど
やはり経済格差が原因なのかねぇ。
以前ソロイストのヘリテイジモデル?クラシックモデル?
が不意に出た時、50万円くらいで出てきたよね。
あの時はあり得ないって思ったけど今では現実だと
思い知らされるな。
0772ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f7b-sGEz [180.23.184.87])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:39:58.56ID:kZYlTPvX0
バンドブームだったからメイドインジャパンソロイストが10万円台で買えた
そう考えると時代に流されてるのが悲しい
今の子はギターどころかロックさえ聞いてないのかな
バブルラジカセやミニコンポもただの流行だったのかな
時代遅れなのかなオレ
古いモノが今逆に新しいとかワケワカラン
0774ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef0e-9rBX [59.191.166.165])
垢版 |
2020/12/06(日) 03:17:46.09ID:k7cZU7WR0
和製Jacksonもだんだん数が減っていってる?
海外に持っていかれるのは向こうの人たちが大事に使ってくれればそれでいい
だがよくヤフオクでバラバラに分解されて別々に転売されているのを見るけどあれはなんだか寂しい気持ちになる(悪いことではないけど)
0775ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2f0b-dozL [122.251.226.30])
垢版 |
2020/12/07(月) 19:05:13.84ID:QfntHeFG0
ホントいいのが出て来なくなったかも…
いやもしかしたらヤフオクが廃れただけかも。
デジマートとかの方が勿論
元々安心ではあったけど
マトモなのはそっちに移行したのかも。
starsのいいやつとか最近あんまヤフオクじゃ
見てない様な気もする。
ヤフオクはヤフオクで楽しさはあるんだけどね。
中国品転売屋が混ざりまくって、全体的には
アリババなんだかebayなんだかAmazonなんだか
わかんない状態になってしまったね。
0778ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa35-3tvF [182.251.254.18])
垢版 |
2020/12/12(土) 21:02:09.74ID:1kNdMO9ka
昨日からどれどれ…と探してみでるけど
もう削除されてるね。
まさか即買いした猛者でもいたのかな?

ところで久しぶりに現行ラインナップで
気になってるxシリーズの「ゴールドクラックル」
という厨二病みたいなボディカラーのソロイスト。
詳細写真見て指板のカスっカスな色合いに愕然とした。
水没したギターのローズウッドが
あんな色になってたのを見たことあるけど…
もうあんな何とも分からない材しかないのか??
0782ドレミファ名無シド (ワッチョイ 020e-WzAq [59.191.166.165])
垢版 |
2020/12/19(土) 02:56:07.51ID:M40fIIAl0
Xstroyerカッコいい!
https://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/696282
ク〇サワさんのエイドリアンスミスもいいけどフィルコリンもいいね!
でもやっぱりお値段も凄いなw
0785ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d0b-6E/C [122.251.226.30])
垢版 |
2020/12/22(火) 02:44:00.59ID:kG7hnV+l0
無知な自分に教えてほしいけど
custom shopって
オーダー&オリジナルモデルの両方あるの?
オーダーしてマスタービルダー扱いになったら
自動的にcustomshopになって
プラス、jackson側が企画してラインナップ外の
こういうのをマスターで作る事もあったりするの?
オーダーメイド住宅と高級建売りの二本立て?
見分ける方法はある訳じゃないよね?
0786ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa70-kvgH [59.137.147.203])
垢版 |
2020/12/27(日) 13:07:07.03ID:YNEfrHwF0
>>785
知らん
0787ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa70-kvgH [59.137.147.203])
垢版 |
2020/12/27(日) 13:07:33.95ID:YNEfrHwF0
>>786
えー!?なんでぇ!?
0790ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa70-kvgH [59.137.147.203])
垢版 |
2020/12/29(火) 17:05:56.37ID:23iGL4O80
プロシリーズ使ってるプロっているの?
0792ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb0e-AaNA [64.63.113.125])
垢版 |
2020/12/30(水) 02:22:04.35ID:onRqLnVh0
プロシリーズを使ってるプロは日本だとGYZE のSHINKAIさんしか分からんが、たしか他にもいたと思う。女性だったかな?
日本は少ないけど海外には結構いると思う。ジェフルーミスが使ってる7弦ソロイストはプロシリーズだね。
0793ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb0e-+NFS [64.63.113.125])
垢版 |
2021/01/05(火) 05:13:52.64ID:XjuxivAk0
前から気になってたんだけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f483096036
↑みたいにヘッドのロゴは3:3ペグだけど、ジョイントプレートのロゴは6連ペグのやつって何処製なんだ?日本?
0797ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb0e-+NFS [64.63.113.125])
垢版 |
2021/01/06(水) 01:13:16.96ID:JNav2Gjb0
>>795
ありがとうございます
>>794
あると思います
0799ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb0e-+NFS [64.63.113.125])
垢版 |
2021/01/07(木) 06:14:09.47ID:6NT5uvnH0
アレキシのランディーVもカッコいいよな。
本当に彼はカッコいい偉大なギターヒーローだ。
R.I.P. Alexi Laiho.
0802ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa61-g42g [182.251.254.7])
垢版 |
2021/01/09(土) 19:14:18.47ID:xDYMt2/xa
思いっきり今さらながら
ゲイリームーアの凄さに気付いた。
お恥ずかしい限りです。

オクなんかでcharvelの白+黒ピックガードが
いつも人気あるのが何でだろう?くらいに
思ってたけど、今では激輝いて見える。

ただ、この人ってcharvelがトレードマークって
程ではないの…?古いヤングギター取り寄せたりして
目下勉強中だけど、ゲイリームーアの良さやcharvel
との関係詳しい人教えて下さい。
0805ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5567-vhUw [220.97.112.242])
垢版 |
2021/01/10(日) 00:38:04.72ID:MUmert440
サーモンピンクのストラトと白いエクスプローラーのイメージ
0806ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd0b-g42g [122.251.226.30])
垢版 |
2021/01/10(日) 20:55:31.01ID:hCL9OTJa0
ありがとう。
ヤングギター2018年11月号を入手して
くまなく見たけど、マジだった。
charvelのシの字も無かった。ほぼGibson。
でも1本だけjackson?ロゴの1ハムストラト持ってた。
ボディ後半が薄くしてあって?ヤマハの松本モデル
みたいなヌルンとしたフォルムにしてあるみたい。
そして思った以上にウォーキングデッドのユージーンに
似ていた。譜面やらDVD見るのはこれから。
とりあえず、勘違い是正してくれて、ありがとう。
0808ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d0e-Ls/A [64.63.90.251])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:11:22.31ID:6IyPfdbA0
ゲイリーはソロイストも使ってたよね。
他のブランドだとPRSのカスタム24とかIbanezのロードスターとか色々使ってたね。
でもやっぱりゲイリーと言ったらレスポールだな。
0809ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd0b-g42g [122.251.226.30])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:00:59.12ID:hCL9OTJa0
>>807
糞カッケェェェーーー!!ww
昔の夜ヒットみたいなテロップだな!と思ったら
マジで夜ヒットだった。
ダウンピッキングのキレスゲェェェー!
ゲイリーのこのサスティン全開の伸びる音って
どうなってんのかね?
こんだけ派手にピッキングしてんのに。
いや眼福耳福いい動画ありがとう!
興奮してハンズアップの所ハンズアップしたよ!
0817ドレミファ名無シド (ワッチョイ 758f-FoUw [150.31.8.174])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:37:53.32ID:rJagNv9/0
CHARVEL customshop製でゲイリー仕様のストラト有りますね。欲しいけど高い。。
実際使用していたギターは、ツーハムだったものを白ピックガードでフロントのザグリを隠してるんですよね。
0818ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d0e-q6Ze [202.227.104.72])
垢版 |
2021/01/13(水) 01:12:15.04ID:Kynk5rWR0
>>813
それは分からなかったからちょっと調べてみたけど、アフター・ザ・ウォー・ツアーでのメインギターだったみたいですね。
>>817
PRO-MODシリーズのものを改造して模せば十数万円で済みますぞ!でもそれじゃダメか?
0820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d0e-q6Ze [202.227.104.72])
垢版 |
2021/01/14(木) 02:32:02.02ID:ouEO7ehj0
ジェフルーミスモデルの7弦ソロイストも市販化されてプロシリーズでも出るかな?
https://www.youtube.com/watch?v=2bvLAKOT2no
0823ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd54-p24c [180.3.66.69])
垢版 |
2021/01/18(月) 17:16:16.37ID:eKnaqs1y0
またオクにJ.I/SL-E250HHが出てきたな!
いくらまで上がることやら。
0825ドレミファ名無シド (ワッチョイ a50b-RjaL [122.251.226.30])
垢版 |
2021/01/19(火) 02:39:04.21ID:ZS0hR/oU0
まぁでも79000円で攻防して結局82000円くらいで終了かな?

それよりcharvelオクにライトイエロークラックルが
出てきたけど、これは何か分かる人いません?

こういうmodel6みたいだけどザグリがあって
schallerフロイド+ロックナットっていうの
たまーに見るんだけど、model6の仕様変更版?
0827ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-RjaL [49.98.167.3])
垢版 |
2021/01/19(火) 18:40:24.68ID:vz7qZETrd
>>825
フロイドのスタッドがjacksonトレモロ用の太いやつだから、トレモロは載せ替えかと思うけど、ロックナットがフロイド用だから元々そういう仕様なのか?
あんまり見かけない仕様だね。
0828ドレミファ名無シド (ワッチョイ a50b-RjaL [122.251.226.30])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:44:31.11ID:ZS0hR/oU0
model6のjt-6とロックナットを
schallerに替えた事あるけど
ナットはビス穴埋めて空け直しだし
太いスタッドをfloydアンカーピッチモノに替えるのに
1本dinky上位モデルを移植献体にしたし
なかなかの手間だった。
エスカッションもビッグサイズではないし
ザグリもschaller向きに見えるし
おそらく最初からこの仕様なんだと思うな。
model6の後時期に一瞬ラインナップされたか
model6とは別にこういうのがあったのか。
指板のナンバーがC002〜だけど、読み方忘れてしまった。
0829ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-mNbC [106.129.117.40])
垢版 |
2021/01/19(火) 23:15:30.78ID:CR/aLG4Ea
安いディンキーのネックを固定するボディ側の穴のところが裂けた(ポプラ材)
アイスクリームのバーを数枚重ねて接着(バスウッド?)し、再度穴を開けて復活させた
鳴り方は硬くなり音小さくなったが、綺麗な鳴り方で分離のいい伸びる音
ボディ鳴りは貧弱だがキンキンはしない
よいアンプで歪ませるとジョージリンチ系の音
やはり取り回しと真っ直ぐなネック•太24フレットは最高だ
いつかジョイント部を完全に治したい
0830ドレミファ名無シド (ワッチョイ a50b-RjaL [122.251.226.30])
垢版 |
2021/01/20(水) 02:18:23.14ID:AOl1CcTN0
あーゴールドクラックルはこりゃ人気だな。
到底最後まで競れないわ。
多分11万円台12万円弱くらいは行きそうな勢い。
ネック起き注意有り、ローズウッド、当時定価16万円
くらいの30年モノでもこれだよ。

対して
starsの最上位ジャパンプライド、エボニー、EMG
当時定価25万円でも、おそらく8万円終了位の勢い。

ギター中古は不思議なもんだね。
0831ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMab-xyw5 [133.106.35.8])
垢版 |
2021/01/20(水) 15:09:24.66ID:YQ6Qn82dM
ゴールドクラック、そんなにいくか?
ローズ指板、パーロイドポジの安物仕様じゃん。

俺なら6万超えたら見送る。
中信のスルーネック、80年代のは要注意だぞ。

スカーフのジョイント付近での弦高トラブルはフレット調整で修正出来る範囲を超えるのが多い。
フレット抜いてアイロンで反り修正でも再発、指板剥がしてネック削ってストレート出してロッド入れ直しが理想だけど、バインディングありのスルーネックは塗装を考えると大手術になる。
そんなのゴメンだから即売りするけど、うっかり高値で落とした場合は大抵損する。

あと不思議と90年代、Jacksonのライセンスを始めた頃からそういう問題を抱えた個体は少ない印象がある。
スカーフ部分の接着方法とか変えたのかな?
C00は90年製だから判断が難しいね。
0832ドレミファ名無シド (ワッチョイ a50b-RjaL [122.251.226.30])
垢版 |
2021/01/20(水) 19:46:20.58ID:AOl1CcTN0
うーんやっぱり言う通り、冷静になると
10Fで既に音詰まり有とかのネックを直すのは
運試しな気もします。
入札してるうちにスピーディーに8万円は超えて
しまったがこれ以上はヤメとくよ。ありがとう。
0834ドレミファ名無シド (ワッチョイ 450e-gKIs [64.63.121.180])
垢版 |
2021/01/21(木) 01:10:16.37ID:ufJO/3Zt0
新しいMJシリーズのソロイストのネックはメイプル3ピース(グラファイト入り)だから頑丈そうだね。
ディンキーなんてIbanezみたいにウォルナットまでラミネートされた5ピースネックなんだよな。
キャパリソンも5ピースネックになったし、スカーフジョイントは淘汰されていくのかな?

それにしてもこのディンキーカッコいいなぁ
https://www.jacksonguitars.com/gear/shape/dinky/mj-series-dinky-dkra/2904009274
トラスロッドがネックエンドのホイールで調整できるのがまたいいね!
0835ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d67-LXQT [220.97.112.242])
垢版 |
2021/01/21(木) 04:54:28.95ID:PrKypRVE0
確かにコレはイカす
0840ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-RjaL [153.144.148.98])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:39:23.91ID:LEw3gYJJ0
>>838
それがUSAクオリティw
彼らは手先は器用だけど、仕事だと結構雑だからねw
0841ドレミファ名無シド (ワッチョイ 450e-gKIs [64.63.107.32])
垢版 |
2021/01/21(木) 23:35:34.31ID:cIJgryr90
>>837
100万越えのSuhrにもGOTOHが載ってますぜ!
https://www.digimart.net/cat01/shop5102/DS06632336/

>>838
ワシの28年前の(中信製)は特に問題ないです。
他にも持ってるけどみんな問題ないです。
0842ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d0b-Dpoh [122.251.226.30])
垢版 |
2021/01/22(金) 03:34:02.13ID:wPI0xlMS0
自分もそんなの無いなぁ。
大半が中古購入で数十本は持ってきたけど。
ローフレから波打ちなんてのは1本だけあったかな。直したけど。
ただスカーフジョイントが原因かどうかは
分からないし、スカーフじゃなくても起きる時は
起きるものだから。
スカーフジョイントが気に入らないなら
そもそも最初からjackson/charvel選択肢は無いよね。
万能でも無いけどトラブルの元凶って程でもないと思う。
個人的に。
0843ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-Dpoh [49.104.14.104])
垢版 |
2021/01/22(金) 08:29:19.16ID:+CYLABR9d
>>841
SuhrはFloydRoseオリジナルをボロクソに言ってるから、ほぼほぼGOTHO搭載だよ。
0844ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-Dpoh [49.104.14.104])
垢版 |
2021/01/22(金) 08:30:49.87ID:+CYLABR9d
>>843
GOTHOってなんだw
GOTOHの間違いでしたw
0845ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-0Hxw [49.98.135.140])
垢版 |
2021/01/22(金) 14:08:26.33ID:rHdfUCLnd
USAはそんなもんだな。
俺のソロイストもやたら弦落ちしてたから調べたら、
フロイドのロックナットが1弦側にかなりズレて搭載されてたからリペア出して、穴埋め直して大変だったわ。音はいいんだけどね
0846ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d92-Jq7D [218.110.225.242])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:46:31.43ID:4D4bpSAI0
>>830
これちょうど30年前のソロイストですよね
仮に10万円で落とせたとして自分ならハードウェア全交換の後楽器屋さんに調整を出して
トータル軽々当時の新品価格は超えてしまいますけど ウォッチリスト84人か・・・
当時の新品価格はあまり関係ないのかもしれませんね
ウォッチリスト84人
0847ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d0b-Dpoh [122.251.226.30])
垢版 |
2021/01/22(金) 20:44:06.15ID:wPI0xlMS0
うんー。自分が競ってたからスゲー勢いだ!みたいに
感じ過ぎたのかもしれないけど
一息10マンは出すよ!って人は何人もいる予感。
そっから競って11マン超える気がするけど〜
だとしたら本気か皆さん笑。
自分は指板削りやフレット交換リペアに
燃えるタチなんだけど、それでも慎重になって
もう何年もほったらかしのソロイストとか眠ってるよ。
結構同じ感じの手間かけて直す前提の人多いのかなぁ。
それにしてもやっぱ
クラックル=charvelらしい、欲しい
って人もかなりの数いるんだねぇ。
もうクラックルとかやめて何年も経つと思ったけど。
0849ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b33-Dpoh [153.144.148.98])
垢版 |
2021/01/24(日) 22:58:52.70ID:/oP5GpKF0
>>830
250HH、6万で終わったみたいだな。
全然人気無いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況