X



Hidenori(ひでのり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 18:13:57.49ID:FLpp5BRx
Hidenoriさんについて語ろう!
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/24(土) 19:19:10.23ID:ku1aP5V2
hidenoriの金の亡者だけどそれをハッキリ言ってる分マシではあるな
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/24(土) 19:47:18.29ID:oEO4Pga+
>>691
ヒデノリのことよりまずはお前が落ち着け
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/24(土) 21:01:23.88ID:U8MPCaqd
ヒデノリさんはズラかぶってるのをカミングアウトしてるのは評価できる
そういう人間性の懐の深さって大事だよね
プライド高いだけで他人を見下してばかりいると某津本さんみたいになる
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/25(日) 00:40:03.52ID:SZ5gUgZd
ヒデノリはESPの事を良く言わないが
多分、藤岡さんと同じESPで揃えたかったのに
エンドースしてもらえなかったという話しではないだろうか
100万円頂きますと言われたのでは
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/25(日) 01:06:51.77ID:SZ5gUgZd
というのは
要はESPはMIなわけで
個人で講師業をしているヒデノリのことをESPはよく思ってないのでは
そのくせ藤岡さんを担ぎだしたりしているから
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/25(日) 02:17:51.55ID:PLp/HK3p
この人よく中前さんdisってるの?
今日の配信でゴミとか言ってたけど中前さん本気だせばヒデノリなんか簡単に腕もがれるよ
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/25(日) 02:41:26.13ID:LctbB24H
酔った勢いで言ったのかあれはちょっとびっくりしたな
津本や山口に対して以上にきついこと言ったかも
その二人に関しては色々と屁理屈並べた上で信用すんなって言ってたけど中前に関してはゴミの一言で片付けたから
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/25(日) 02:56:13.26ID:Vp0CdXHy
>>696
方やマッチョ、方やチブデブだからそうなっちゃうだろうねぇ…

しかしひでぇ放送だったな
サブチャンとかもだけど、40前の人間が自分囲いの前で他人を罵った後非公開にするとか、正直みっともねぇなぁと思ってしまう
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/25(日) 02:58:53.11ID:l6tkAqOs
コメント欄に他の講師の名前もつらつらと書いてあったが一切反応せず中前だけには反応してゴミって言ったってことはガチで嫌ってそうだな
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/25(日) 03:19:39.45ID:NrnvHnz2
hidenoriの過去の動画見てると今ほどはっきり物事言ってなくて吃り口調で頑張って毒吐こうしててびっくりした
毒吐ける人間になろうと頑張った結果毒舌になった感じか
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/25(日) 08:08:50.41ID:j1TzYQvr
いや、自分の教材の売れ行きやら自分のところの講師の性格に配慮してガマンしてただけだぞ
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/25(日) 10:14:26.28ID:j1TzYQvr
講師→人気→コネ作ってプロ、これを最初から排除してたなんてないよ
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/25(日) 12:41:17.80ID:eud/Jjmq
久しぶりにヒデノリチャンネルのサムネ見て別人のように変わってるやんと思ったらRioって人だった
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/25(日) 13:06:59.44ID:SZ5gUgZd
ヒデノリも中前さんもコンバットで八王子でしょ
水場争いなんじゃね
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 19:50:05.22ID:1U3orbYW
【Twitter動画】超凡人タイプの努力の成果
https://www.youtube.com/watch?v=Jeeg7goIgRU

この人ギター経験有で約1年でこんな感じ
ヒデノリがギター講師のレベル高いと思う?
この人の努力以外の何物でもないと思うんだ
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 20:55:09.86ID:mV2cBTCI
この人はとんでもなく凄いギター弾きそうな
ギタリストの手の形してんだけどね
初めて観た時に巧いギタリストにヘタに弾かせてるのかと思ったが
そうだとしたら逆に天才だろう
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 21:25:46.29ID:vdi1Ce4z
速弾きってプロになっても出来ない人幾らでもいるから超凡人からほんの少しでも出来る時点で努力は凄い
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 22:06:06.04ID:mV2cBTCI
ま できるようにはなってへんけどな
なんつうの
リズム?譜割りが何なのかわかりかけてるかな?て感じ?
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 22:33:23.11ID:CTTJzwvQ
>>708
最初がビフォアーで後半アフターだと思ったら違った
絶望的な動画晒すとか技術系商売としてどうなんよ
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 23:12:09.31ID:K6J3gUIn
>>715
回答者違いで申し訳ないがロキノン系か誰か忘れたけどメタルやろうとしたけど紅で挫折したってインタビューで答えてたバンドいた気がする
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 23:41:42.76ID:Ylc1pgu5
レッスン料金との比較考えたらレッスン料金高額なわりに
ギターは上手くなってないような気はするが
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 23:43:20.83ID:Iq6nI340
hidenoriの性格からすれば↑の動画が下手ってのはわかってる
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 23:45:01.67ID:Ylc1pgu5
単音ソロ以外コードバッキングやリフは弾きまくれるなら妥当な料金
だと思うけど単音ソロで1年だとレッスン料金はちょっと
コスパ的には合ってない
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 23:46:57.71ID:Ylc1pgu5
>>719
だからその割にレッスン料金高額過ぎない?
これは講師としてはどうなの?
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 23:48:47.28ID:Ylc1pgu5
>>719
君ならこの講師にいくらまで払える?
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 23:48:47.77ID:mV2cBTCI
そんなのは受ける当人のやる気なり技量に大きくかかってくる
いくらヒデノリが教えたとしても
結局、弾くのは当人なのだから
課題をやってこない人だってザラにいるだろ
教える方も嫌になってくるかもだが
金は入ってくるので教える方も続けられるのだろう
生徒が弾けるようになると嬉しいというのは本心ではないだろうか
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 23:49:38.56ID:Iq6nI340
>>721
1年で色々体の使い方を一緒に考えて教えてレッスンを辞めても独学で残るって感じだと思うよ
俺の主催してるレッスンは月4回、15万でそんな感じ
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 23:51:45.13ID:Ylc1pgu5
>>723
金が入ってくるけど
その料金と講師としての教えるレベルはあってると思う?
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 23:55:31.21ID:Ylc1pgu5
>>724
ワンレッスン1時間3万7千円?
どんなレッスン?この値段だと生徒はプロの方?
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/27(火) 23:57:38.76ID:Ylc1pgu5
>>724
あとちなみにギター教室の名前も教えてください
ホームページと 3万7千円のレッスン料とるギタープレイも聞いてみたいし
よろしく
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 00:01:20.75ID:tMJ0AOQZ
トモさんはジョーパスだかに高級葉巻ワンカートンでレッスンしてもらったと言ってたな
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 00:04:02.19ID:cavDhOgN
>>726
音大芸大専門に入る前に基礎を極めるコースで6か月
自宅練習がメインだから課題できてそうにないなら1〜2か月空ける

プロコースはオーディションありの24回のコースレッスンでレッスンとは別にセッションとライブのエキストラで場数踏ませて事務所オーディション紹介しまくる
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 00:09:48.71ID:JxCp/z18
>>726
質問いいですか?
音程で4度は完全4度で協和音程とされるはずなのに
協和音程にならない場合もある 
理論書によって違う場合があるのですが
どうしてか説明できますか?
完全4度は展開しても完全5度で完全がつくのに
ちょとわかりにくいので教えてください
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 00:19:26.67ID:JxCp/z18
>>726
あと日本で数字付き通奏低音が普及しなかったことについて
どのような感想をお持ちでしょうか?
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 00:21:01.30ID:JxCp/z18
>>730
質問いいですか?
音程で4度は完全4度で協和音程とされるはずなのに
協和音程にならない場合もある 
理論書によって違う場合があるのですが
どうしてか説明できますか?
完全4度は展開しても完全5度で完全がつくのに
ちょとわかりにくいので教えてください

あと日本で数字付き通奏低音が普及しなかったことについて
どのような感想をお持ちでしょうか?
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 00:22:22.51ID:JxCp/z18
>>733
間違えました
上の方のアンカーを見てしまいました
ご指摘ありがとう
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 00:39:42.36ID:cavDhOgN
完全5度のサブを完全協和音程であるとするのと、調性上に配した完全4度ととらえるのって単純な話で
ある音から見たドミナントをサブドミナントとして持ち出してるだけっていう

数字付き通奏低音の普及への感想は
クラシックの権威とクラシック以外の音楽家の五線譜至上主義と和声どうでもいい勢が別れてる限りあんまり普及ありなしで影響ないんじゃねって感じ
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 00:43:41.70ID:cavDhOgN
ドから見たファ、ファから見たド
ドから完全五度で出てくるファ#
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 00:56:06.78ID:cavDhOgN
わかりにくいな
ルートからの完全4度と完全5度からの完全4度の違い
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 12:02:30.46ID:jl/+kz2G
>>731
展開と転回間違ってね?
>>736
よくそんな知識で月4回で15万も取れるな
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 12:25:18.60ID:CpWEmRiD
>>730
これくらいわからないと音大芸大専門に入る前に基礎を極められない(爆
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 14:40:03.38ID:Kew2H2vt
>>737
ドから完全五度で出てくるファ#
教え子に馬鹿にされるレベル
ヒデノリミュージックハイスクールで教えてもらったほうがいい
こういうひとらの音楽のレベルが上がれば日本の音楽のレベルも
あがっていくと希望する
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 15:16:36.01ID:cavDhOgN
ああ、よく理解しないまま文字通りの「完全五度で出てくるファ#」を見つけて興奮して書き込んじゃったのか
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 16:14:56.77ID:ksmSLHYm
今だとhidenoriよりLi-sa-Xの方がギター上手い可能性あるぞwww
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 16:16:33.40ID:ksmSLHYm
前は興味ないとか相手にしてないとか言ってたけど
相手にされてないのは一体・・・・の方だった
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 16:56:39.44ID:Kew2H2vt
>>744
かんぜんがつく
1 4 5 8
ど ふぁそ ど

ふぁ#だと4# ぞう4度

どれみふぁそらしどから勉強
ヒデノリミュージックハイスクールへ
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 17:05:21.12ID:cavDhOgN
>>748
まぁ俺の説明が足りてないのはそうけど>>737だけ見て書き込んでるならソイツとお前がアホなだけ
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 17:19:12.71ID:Kew2H2vt
ど  ど






ふぁ ふぁ                




ど  ど      
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 17:25:58.23ID:cavDhOgN
やっぱ理解できてなかったかw
音程と調性という言葉を使ったのにな
まぁ厚意で答えただけでスレチだから
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 17:33:10.19ID:TwijzbRZ
あんたここまで説明してもらって頭足りてないけど
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 17:37:53.99ID:zcGQrgh6
これで理解できないなら人に教えれないだろうな
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 17:39:59.46ID:zcGQrgh6
完全 長短 増減 わからないだろうな
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 17:42:18.57ID:cavDhOgN
いやw
それより>>734に完全4度がなんで完全協和音程として含まれないことがあるかってことをお前らが説明してやるのが早いよ^^;
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 20:40:21.11ID:MStXIctV
質問も解答も意味わかんね
>音程で4度は完全4度で協和音程とされるはずなのに
ファ・シは完全にはならないがシ♭にすれば問題なくね?
ファ♯にすればファ♯・シ?

言ってることがわけワカメ
振動比のことなら♭や♯つければ何とでもなるんじゃねーの?

みんな理解出来てんの?
おせえて
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 20:50:02.59ID:JxCp/z18
>>793
転回ですね
ご指摘ありがとう
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 20:51:03.85ID:JxCp/z18
>>739
転回ですね
ご指摘ありがとう
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 20:57:29.03ID:JxCp/z18
>>756
音の響きみたいなことなんですよ
完全1度はドとドで音の響き聞けばわかると思います
完全5度はドとソ ギターで言えばパワーコードの
人差し指と薬指3度がないフォーム
完全8度は1オクターブ
完全4度だけは完全がつくのに扱いが少し違う
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 21:06:09.00ID:JxCp/z18
>>736
それが数字付き通奏低音を日本で採用するところが少なく
海外に勉強とか留学した時に少し不利というか
その感想はよく理解できないです
主催してるレッスンで基礎を極めるコースって
プロコースってあなたに教われば誰でもプロになれて
永遠にプロで稼いで生活できるってプロコース?
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 21:14:58.21ID:JxCp/z18
>>761
それを質問したのですが
月4回で15万円のレッスンする先生か指導者の方に
その人の具体的な説明を待ちましょう
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 21:25:32.45ID:cavDhOgN
完全がつくルールと、ある調性上での扱いの違いって答えたじゃん^^;
ディグリーとインターバルの違いと同じ
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 21:33:27.02ID:EhjJLwcH
hidenoriが脱力のこと言い出してるけど
出てる音も聞かないと力抜く力入れる力むだけでは
意味がないようなやっぱり出てくる音それで脱力か力むか
音を聞くというのが大切じゃないのかな
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 21:39:16.04ID:EhjJLwcH
ここいつの間にか音大の入り口みたいな話になってて
すごい人達の集まりになってる
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 21:40:33.06ID:cavDhOgN
キーがCなら完全4度はG→Cのことってのは理解できてるかな?
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 21:49:33.10ID:JxCp/z18
>>767
はい
キーがCでC→Gは完全5度ですそして
転回してG→Cは完全4度理解できていると思います
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 21:51:29.37ID:JxCp/z18
>>767
はい
キーがCでC→Dは長2度
転回してD→Cは短7度であってますか?
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 21:54:31.85ID:cavDhOgN
>>769
その上でC→Fも完全4度であるけどもその根拠はFの完全五度がCだから
それをキーC内に存在させてるのが下属という考え
Cと
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 21:59:55.78ID:JxCp/z18
>>771
キー 調性のことを教えてくれてるのですか?
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 22:01:13.46ID:JxCp/z18
>>771
音程インターバルと和音コードになると
また少し変わってきます
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 22:05:18.39ID:cavDhOgN
単純にキーがCなら長4度Fを完全協和音程として扱わないって話だよ
ナチュラルメジャースケールを基本にした西洋音楽の理論のメタとしてね
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 22:06:32.78ID:JxCp/z18
>>771
CとGの音でトニックとドミナントでキーがCっていうのが
成り立つのですが
CコードでGの音がGマイナーコードならキーがF
になると思うのですが理解できてますか?
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 22:11:20.98ID:JxCp/z18
>>777
ペンタは簡単に使えるけど奥深いし
面白いですよ
CのペンタにFとBがない
このFとBの関係ってトライトーン
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 22:13:36.95ID:cavDhOgN
スリーコードの根拠って完全5度なんだよ完全4度じゃない
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 22:15:24.32ID:JxCp/z18
5度圏 サークルオブフィフスの
C→G→D→A→Eの5度で跳んでる側に回ると
CGDAEこれ実はCのペンタトニックスケール
G→D→A→E→BはGのペンタトニックスケールなんですよ
サークルオブフィフスもうまく利用して理論に使える
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 22:26:13.50ID:7kHbONRj
ネットが無かった世代って動画よく貼るよなどうでもいい動画ばっか
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 22:51:42.42ID:7kHbONRj
・青春時代にネットが無かった
・何者にもなれなかった
・何かを説明するのに他者を用いる習慣が強い世代

って事でYouTube教に入信した爺さん大杉
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 23:22:53.94ID:wJqj2Ona
>>766
音大の入り口?
どう見ても嘘つき多いよ
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 23:35:49.19ID:tMJ0AOQZ
ガチで津本がタイーホされてて笑った
先日、最近と思われる動画を1本観たが
どう見ても正気じゃなかったもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況