X



【Junk】ハードオフは最低の店ですか【42ぴよ目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb21-ly3H)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:38:51.40ID:8+zoO18p0
ゆかいなPOPと青箱を愛するクチバシの黄色いぴよらの集い

ドハの公式サイト
 http://www.hardoff.co.jp/
夢のドハネットDOKATA
 http://netmall.hardoff.co.jp/
ドハの一部はワンダーレックスに
 http://www.wonderrex.jp/

前スレ
【Junk】ハードオフは最低の店ですか【41ぴよ目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1575721538/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024ドレミファ名無シド (ワッチョイ c641-Dl/i)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:49:04.12ID:UJJRr1qc0
俺もソッチなのかと思っていた
創世記からご利用の方々が後に系列のオフがイロイロ出てきたので語感やらでハードを逆さの短縮みたいなw

ちなみにドフ派、ドハ派の方々は系列外のブックオフはなんて略すんだろ?
0030ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM7f-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:59:24.90ID:EuHRMJEfM
>>28
だからドハに下取りに出せと何度言ったら…
0033ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM7f-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 16:36:03.08ID:EuHRMJEfM
>>32
オファーは思わぬ高額査定してくるから面白い
売る気なくても出してもいいかも
ちなみに、オファーの店舗間で査定額を見ることはできないって店員が言ってたよ
0034ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0f-Eh3t)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:57:03.28ID:e+kYwHfVr
>>33
どういう事?
0035ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef13-GaiS)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:07.27ID:w05Fn0BM0
>>34
一つのオファー対象に対して各店舗ごとに買取金額を提示してくるんだけど、他店の金額見てそれより高くオファーするってやり方ができないってことかな

つか一回につき5件しかオファー受けられないのどうにかしてほしい
何に対しても20000円と定型文でオファー出してくるbotみたいな店がいてイラっとするわw
0038ドレミファ名無シド (ワッチョイ d1e3-3aLx)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:40:00.53ID:1eyHiGyg0
>>35
確かに
大体アホな査定額を出してくる店は決まっている
一旦そのオファー受ければどの店が査定を出しているかわかる
面倒だけどオファーを受けてから取り下げてもう一回出品したらいい
0041ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8273-vlJj)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:32:57.35ID:isP4kpgA0
ネックにヒビが入ってるエピフォンのアコギがジャンクで出てて、
説明文にいずれ折れるかもしれません、て、書いてあった。
そのエピフォンはしっかりチューニンクされてました。
なんて親切なんだ。
0052ドレミファ名無シド (ワッチョイ c189-3z4+)
垢版 |
2020/10/29(木) 20:02:09.05ID:/U3+5kfV0
ジャンクじゃないけど自分の時はジムダン8台あって全部試し弾きしたよ、まともなの2台だけだった。ガリガリのを普通に売ってたからメガネオタク店員に助言したらシカトされて悲しかった。
0054ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-2Ge4)
垢版 |
2020/10/31(土) 01:48:13.49ID:epNI3BF30
ワウの盛んな地域じゃないとジャンクには出て来ないな
0055ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-nWa1)
垢版 |
2020/10/31(土) 07:18:09.99ID:FiDKSUjb0
ぼったくりだなこの店は!!全部潰れちまえ!!!
0056ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-9EhD)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:54:48.06ID:6aiBhP+W0
最近は楽器・音響製品の20パーオフって見掛けなくなったな やってんの?
0057ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc5-aJUw)
垢版 |
2020/10/31(土) 11:24:07.45ID:ea7lysfDp
久々に行ったら
電気ストーブみたいな家電まで置いてたなw
0058ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5131-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:53:17.21ID:a0aKCtqC0
以前は廃品回収や産廃業者の受け皿として
タダ同然で買い取って儲けてたけど
そういう業者が直接ヤフオクとかで売り始めてから
ドフにブツが流れてこなくなったからな
昔はビンテージのアナログシンセとか
ジャンクコーナーに2〜3千円で転がってたのになw
0060ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-9EhD)
垢版 |
2020/10/31(土) 14:10:51.83ID:6aiBhP+W0
>>59
そうなんだ、お盆にやってたんだ
ということは次やるのは年末年始ごろかな?
0061ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spc5-aJUw)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:30:06.07ID:genmg9SJp
11月は決算期の店舗もあるのでは?
店舗によっては
もしかしたらセールとかやるかもしれない
毎月通ってチェックしろ
0063ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-9EhD)
垢版 |
2020/10/31(土) 23:49:44.98ID:6aiBhP+W0
>>61,62
分かったよ、アンガト
いつもチェックしてるのは3店なんだけど、そのうち2店は県外で一番遠いところは
90km近くあるからな そうそう気軽に巡回できないんだよね
でもこの二カ月間はできるだけがんばって覗いてみるわ 2割は大きいからな
0067ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc5-aJUw)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:03:38.63ID:JiXUC4yjp
今日の目撃した光景

ドハで買ったと思われるwashburnの
N1だかN2だかのヌーノモデルを
弦交換したらハイポジの17フレットが
音詰まりするとのクレームあり

結局、店では修理出来ないので別の
グラスルーツだかエドワーズだかの
ジャクソンタイプのストラトを買って帰って行った客がいた

ハイポジの音詰まりってネックの順反り
が原因だったか?
でもその客はアーニーの09-42を使ってたみたいなんだが
安いギターはネックのコンディションが
やべえなと思いました。
0069ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc5-aJUw)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:13:16.55ID:JiXUC4yjp
ちなみにN1のサテンブラックだったな
ネックのハイポジの音詰まりはやっかいなトラブルなんだねぇ
https://info.shimamura.co.jp/repair/guitar/g-other/8699/
弦交換したらコンディション変わるとか
怖すぎ
0072ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc5-aJUw)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:16:31.21ID:JiXUC4yjp
安ギター、薄ネックはトラブルの元だなw
ちなみに併設のオフハウスでは
20%オフのセールをしていた
0073ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1e3-QcUM)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:41:02.84ID:jxkruIoo0
>>67
順ぞりしたネックに弦交換のついでに
ちょっと弦高調整しようとトラスロット回さず ブリッジの高さ落としたら・・・ハイポジ全滅する。
0074ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMeb-UMza)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:51:03.98ID:M61OL1NJM
>>73
ブリッジの高さって本来それほどイジる箇所ではないよね
簡単に動かないくらいがちょうどいい
0076ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc5-aJUw)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:01:09.14ID:F0twwp8/p
ネックの反りが気候やエアコン等によるものか
ロッドの回し過ぎか
弦のゲージの太さによるものかを
素人が見極めるのは困難

でもボディの傷跡を見て生産年数や
使用頻度を推察するぐらいしか出来ないな
0078ドレミファ名無シド (ワッチョイ c181-8Z/v)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:09:43.82ID:lIgbb3DL0
購入を検討しているギターがジャンクじゃなければ
ネックが反ってるなら、それを言えば調整してくれるよ
全体的な順反りが強めだったりしたら、波打ちや元起きがわかりにくいもんね

んで、そこまでチェックして不具合を見つけても
すごく安かったり気に入った個体だったら買ってしまうんだよな…

>>76
見るからに古そうなのにネックがビシッとしてたらすごく安心感あると思う
0080ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1e3-QcUM)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:57:06.09ID:jxkruIoo0
まぁ ねじれてなければOK。
反りは何とかなる。ねじれは無理。
Ibanzのうっすいネックは捻じれて完全終了とかありえる。
0083ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp79-8sF/)
垢版 |
2020/11/04(水) 14:34:07.89ID:TZHvDiyUp
ギターの試奏でチェックするのは
ネックグリップやフレットの減り具合
開放弦やフレットの音を全部鳴らして
音詰まりが無いかどうかとか
あと張ってる弦のゲージとかも

ボディの傷が少なければ大事に扱われてたとかわかる
傷が多いのは雑に扱われてたとか
得体の知れない問題やトラブルが多い
0084ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp79-8sF/)
垢版 |
2020/11/04(水) 14:39:13.17ID:TZHvDiyUp
ハードオフの安いギター買って
何かトラブル起きた奴とかいるのかな?
参考に詳しく知りたいね

ネックのコンディションが変わりやすいのは何となくわかるが
0087ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-8sF/)
垢版 |
2020/11/05(木) 13:34:53.09ID:6k1I14sDp
>>85
柔らかいバスウッドボディにFRT搭載とか
ブリッジスタッドがどんどん前に倒れてくるトラブルとかなw
こういうのはあるある過ぎて
0090ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp79-8sF/)
垢版 |
2020/11/06(金) 10:56:12.65ID:JjoPsZXXp
初心者には原因はわからんだろ
FRT搭載ギターには木材の強度や硬さが重要で
アルダーやアッシュ以上の硬さが無いと
派手なアーミングでブリッジごとすっぽ抜けたりな
0091ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp79-8sF/)
垢版 |
2020/11/06(金) 11:30:10.68ID:JjoPsZXXp
昔ネックの根元付近にヒビの入った
オービルのレスポールとか見たなぁ
ああ、ギター倒したのね
ってのはわかったが
雑に扱われた典型例だな

あれはギターとしては終わってんのかな
ロッドが機能するかわからんし
しかし売れてたな
世の中にはモノ好きがいるのだなと思った
0093ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad81-AJvs)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:00:21.12ID:uCoHIlWS0
原因よくわかんないトラブルだったら
気温や湿度が大きく変わったわけでもないのに動きまくるネックってのがあった
一昨日ちょうといい順反りだったのに
昨日は真っすぐで、今日はまたちょいと順反り、てな具合
弦高は高めが好きなのでまあいいかと思ったけど
あわせてチューニングも狂うのが面倒でドフに再放流
0094ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp79-8sF/)
垢版 |
2020/11/07(土) 12:04:14.98ID:92FozMzyp
そういうゴミが集まるのがドハなのに
わざわざ買ってクレーム入れる客がいるのにワロタよ

あれの本質はギャンブルと変わらないw
0095ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp79-8sF/)
垢版 |
2020/11/07(土) 12:14:21.01ID:92FozMzyp
薄いネック、サテン塗装のネック
アジア圏で作られたギター
木材がよくわからない種類のギター

このへんは気を付けて買わないとヤベェよな
ハードな弾き方してたらすぐ終わるギター
弦交換とか調整してても終わるかも
コンディションが安定しない
0096ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad81-AJvs)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:09:30.04ID:uCoHIlWS0
んーネックについて言えば
経験的には中古のほうが経年で落ち着いていて
>>93みたいなのは1度しかあたったことないけどね

他に原因不明ってのは勝手に治った系だな
ピーってノイズがあって、ハムノイズじゃないし内蔵プリアンプが発振してんのかと思って
開けてみたけど悪いところなくて、戻したら治ってたとか
4弦だけ音がモコモコだから4弦死んでると思って弦交換しても治らず
サドルやPU変えても治らず、全部もとに戻したら治ったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況