X



■Kemper ケンパーや音を語る場■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/21(木) 18:26:11.10ID:fqAS3OOT
16の裏とか当たり前すぎて意識するまでもないわ
上半身のX軸は4小節で反復し、Y軸は8小節単位で移動する大きなグルーブをさせるための身体の動きが課題
さらにZ軸で一曲終わると360度回転しているように体内ウェイブを調整するという周波数を感じることが必須
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/23(土) 11:17:46.86ID:CsYV67sM
実際チューブかどうかってどうでもいいよね?
テレキャスとかだとトランジスタってイメージあるし
メタルでも歪みが良ければチューブかどうかは二の次っていうか
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/23(土) 12:10:32.26ID:3tw8h5fd
トランジスターも悪くないけど、
Kemperはトランジスターにも大きく劣るし。
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/23(土) 12:11:55.91ID:3tw8h5fd
トランジスター(ジャズコ)のサンプルだけど
ケンパーでこんな音、どうあがいても出なしね。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2367484.mp3
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/23(土) 16:14:19.83ID:3tw8h5fd
このペダル型のプリアンプを
直接オーディオIFに接続して録っているそうだが、
Kemperなど軽く超えてしまってるね。

https://youtu.be/TjPqXX59kWg?t=81
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/23(土) 19:37:30.42ID:cQu2vPEw
音が平べったいから弾いてるとすぐ飽きそうだが1万ならまあ
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/24(日) 08:28:19.39ID:jTKBEkKn
>>30
>音が平べったいから

え?ケンパーよりよっぽど立体感を感じるけど?
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/24(日) 08:30:10.87ID:jTKBEkKn
ケンパースレの住民が以前アップしたハイゲインと比べてみると
まさに天地の差ですな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2368247.m4a

こっちの方がよっぽど平べったい。
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/24(日) 09:13:57.17ID:my86Clu8
そう思うならKemperじゃなくそのペダルを買えばよろしい
他人をチラチラ見て同意を求めないで、自分の音は自分で決めるべし
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/24(日) 09:42:46.02ID:jTKBEkKn
>>33
>そう思うなら

君は2つのサンプル(>29>32)を聴いてどう感じたんだい?
Kemperの方が立体的に聞こえるのかい?
Kemperの方が高品質に聞こえるのかい?
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/24(日) 14:04:31.18ID:Zo4bq5hf
Kemperで使えるエクスプレッションペダルで、おすすめはありますか?
機種によって相性とかあるのでしょうか?
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/24(日) 20:53:16.14ID:jTKBEkKn
やっぱり本物のチューブアンプは
アンシミュなんかとは次元が違うね。
https://youtu.be/XhjPCZo90j8?t=92
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/06(土) 20:13:30.50ID:lixXN3eB
Kemper vs Quad Cortex
https://www.youtube.com/watch?v=MI7E3umKJI0

この人も言ってるけどQCのキャプチャほうが音がクリアで実機に近いな
Kemperの音は相対的にはちょっと篭ってモコモコしてる

とはいえKemperから買い換えるほど音が違うわけではないって結論だけど
今後はQCがKemperの対抗馬になる
実機のキャプチャがKemperの専売特許じゃなくなった
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/07(日) 11:44:57.59ID:psDbYY33
ノウハウやマーケットを築いた10年は軽くは無いよな
とは言えやっとまともな対抗機種出てきたから本家kemperもそろそろ本腰上げて新機種開発するんじゃないか?
次機種はゲイン量やEQを変えて数回プロファイルを行えば実機さながらの振る舞いする様になれば言うことなしだ
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/07(日) 12:16:25.69ID:sI6iQPgI
Kemperは耳の程度が低いやつしか使わない。
Kemperでチューブアンプの音は出ないし
再現も出来ない。

Kemperはあくまでプロファイリングしているだけで
再現できるわけではない。
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/07(日) 14:17:33.27ID:3gDdCeU0
Quadは動画で見ると音切れが相当ひどいんだよね(動画内でも指摘されてる)
今後改善されるかもしれないけどいまのとこは完全な次世代機ってわけではなさそう
KemperもAxeも昔から確実にアップデート重ねてきたから全然古くなってないしやっぱ強いよな
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/07(日) 17:47:52.64ID:sI6iQPgI
ライン録音でありながら、
まるでマイク録音でもしかたのような
音場感までをも再現する俺様。

そう思いませんか?
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/09(火) 00:50:34.53ID:c80Ec7Og
デジタル系はサポート次第だね
Axe、Kemperはその辺しっかりしてる
ポッと出はなかなか手が出せんよ
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/09(火) 11:12:09.55ID:vgrnGQFU
まぁここまでくれば音どうこうよりプロが使ってるかどうかの知名度の差じゃない?
どれも一線級
プロがアンシミュ比較して優劣付けてる話なんて聞いたこと無い
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/09(火) 13:02:29.14ID:N7ZnSTQ/
ラックマルチが出始めた頃しょぼいディストーションだったけどその音に合うフレーズや楽曲でうまく使ってたもんな
リアルさを売りにしてるこの手の機材と違うとは言え要は時代に合わせた一定の水準を超えてれば機材の優越ではなく使う側の技量の問題
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/09(火) 19:37:05.36ID:O+3DA8k7
>>56
>プロがアンシミュ比較して優劣付けてる話なんて聞いたこと無い

プロはメーカーから仕事もらうことが多いから
メーカーの製品を優劣なんてつけたら仕事もらえなくなるからな。
なので宣伝している製品を過剰に賛美する一方で、
別の製品を下げたりもしない。

なのでプロの評価なんて全く参考にならんよ。
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/10(水) 12:48:34.09ID:w+UzIv0b
プロのレビューで特にここが素晴らしいって部分があると
その部分以外は良くないの判断してる
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/11(木) 19:16:01.07ID:qRL6qpye
ギタリスト6人でオンライン通話してケンパーvs fractalの話題になったけど6人全員がAXE MKVとFM3が最強、ケンパーは古いっていう意見だった
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/11(木) 19:31:16.17ID:jOxPHENv
俺もケンパー買うよりも
Fractal FM3買う方がよっぽどいいと思う。
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/12(金) 11:44:57.99ID:mO9vvMQL
>>67
マーティ・フリードマン
餅は餅屋でスタジオ入ってテックが作った音で気持ちよければそれで良い
弦の違いは分からない
そんな感じのことを昔から豪語してる世界的に有名なギタリスト
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/12(金) 11:58:42.10ID:3wlZuheU
kemperは売れ続けてるからなぁ
オカダの中の人とかkemperをネガキャンしたいんだろうなぁ
FM3とか全然売れてないらしいしな
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/12(金) 12:54:33.59ID:yb8WSOHK
>>69
グレッチ嫌だって言ってたよ
好みはある おまえは買えないからって曲解しないほうがええでw
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/17(水) 17:59:37.08ID:gBrz89Vz
kemper出てから結構経つけど値段落ちないね
デジタル機材にしちゃ珍しい
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/18(木) 19:27:33.45ID:Q/3lTF4V
俺はアンプのリアリティーのみならず、
ビンテージギターの研究も行って来た人間で、
新品ギターを独自改良してビンテージ化する技術も持っています。

今日はその辺の所をお見せしたいと思います。
技術がハッタリかどうか、あなた達の耳でご判断下さい。

【奥田民生】
家が買えるビンテージレスポール(低出力PU)/Marshall/キャビシミュ
https://youtu.be/UhFK53vGHjA?list=PLV50ELGCbaoY7DqoiLnzRvCLHJofFnKiI&;t=742
【俺】
独自のビンテージ改造を施した実売3万8000円のギター(高出力PU)/アンシミュ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2390515.m4a
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/18(木) 19:46:09.32ID:Q/3lTF4V
>>72
>kemper出てから結構経つけど値段落ちないね

そりゃ新型が出てないからだよ。
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/21(日) 08:09:28.46ID:HWsBUUaH
ギターの位置がやたら高い奴とかセンスなさすぎ
そんなセンスねぇ奴はモノマネしかできねぇだろ
センス悪い奴はライン録音する。
センス良い奴はライン録音なんてセンスねぇ事はしない
センスのない奴は車の運転も下手。
センスねぇ奴はうつ病になりやすい
センスねぇ奴って一日中ネットやってるんだよ。
何もやる気しないっっていってネットは一日中やる
なぜかって?頭が悪いから
そもそも、頭の良さってセンスの良さだからな
センスねぇ奴は大抵短髪
短髪は清潔とか思っちゃってるバカ
脂ぎった肌にたわしみたいな頭髪のオッサンを見て
清潔感ありますねって思う奴がいるのかよ?
頭の悪い奴は自分の知りたい情報しか得ないから考えが偏る
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/21(日) 19:29:02.95ID:ArHSOnZG
>>74
発売当初からメーカーの人が話してたけど、
現行kemperがいまだに頻繁にアップデートしてるのは完成形がまだ先にあるから。他のメーカーとはスタンスが全く違うから売れ続けてる。
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/21(日) 19:45:46.26ID:VBhqkQ1j
新型が出れば普通に値下がりする。
出ていなければ下がりにくい。
当たり前のことです。
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/21(日) 19:46:19.36ID:VBhqkQ1j
本スレ埋まったのでこっちに書き込み。

>>997
>山口は案件動画だとざわとkemper不利なリグ使ったりするが
>結局ライブ仕事で使ってるのはkemperつまりそう言う事

つまりケンパーを使うお仕事を受けているってことなんだよな。
だけど本人はそれほどケンパーを気に入って無い様子がわかる。
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/21(日) 20:01:44.19ID:vDhgUIJ5
>>78
youtubeの案件は商品を褒める仕事
ライブサポートはエンドーサーでもない限り関係ない
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/21(日) 20:09:09.10ID:VBhqkQ1j
実アンプというのは、本来、
1つのキャビから音が出ておりモノラルですが、
音源で聴かせる時にはステレオのセンター出しになっているので
その辺の「聞こえ方の違い」も出て来ます。

なので今回は「あえて片出し」にして、
実アンプに近い音の出方を再現してみました。

この方が実アンプぽさが感じられるのではないでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2393250.m4a
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/21(日) 20:40:53.43ID:VBhqkQ1j
各所から仕事の依頼を受けるには
製品の批判なんて絶対にできないから
プロの製品レビューってのは当てにならない。
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/22(月) 13:05:55.80ID:ixMEvoZ+
楽器関係だけじゃなくて、家電や食品でも
それがプロであろうが素人であろうが
ネットのレビューなんてほとんど当てにならないと思ってるけどね
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/22(月) 14:33:21.67ID:ukfuLHtX
てかネットって買ったばかり届いたばかりのファーストインプレッションのレビューがほとんどだろ
不良品でバッドつけるやつはいても誰もが買った物を後悔したくないから普通以上の評価つけるよな
逆に不良品でも無いのにやたら評価が低いのは売れちゃ困る奴がいてマイナスプロモーションしてる
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/22(月) 19:03:46.33ID:nQhs3Jjz
【某所からのコピペ】

使った事ある順位な

実アンプ+OX
――越えられない壁――
AXE、Kemper
―――――――――――-
Iridium、HELIX、GT1000
―――――――――――-
THR
―――――――――――-
spark、zoom、チャイニーズ系のハード
―――――――――――-
UADのアンシミュ、AT5、bias
―――――――――――-
その他カスソフトアンシミュ
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/23(火) 21:55:35.88ID:W7i9BiOb
音作りの上手さと演奏技術があれば、そこそこの機材でもいい音になる
下手な奴がいい機材使っても下手なままゼヨ
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/23(火) 21:56:28.62ID:21WGafKM
そんな的外れな尺度でアンシミュのクオリティーを語ってる時点で幼稚。
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/26(金) 23:21:22.66ID:CM23BzQL
kemperも5万くらいになったらアホの評価手の平くるーっやろ
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/26(金) 23:52:17.93ID:FscE479t
>>91
ギター始めたばかりの中学生か?
下手くそなリフばっか晒してんじゃねーよ
聴いてるほうが恥ずかしくなるわゴミが
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/26(金) 23:59:16.34ID:4LVzOesH

本題である音に感して何も言えない惨めな人。
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/27(土) 00:01:53.34ID:sgW2zaly
以前Kemperスレの住民がUPしたサンプルと比較してみてください。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2398159.m4a


俺が羨ましく思うようなクオリティーだと思いますか?
誰がどう聞いたって俺の方が圧倒的にクオリティーが高いでしょ?
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/27(土) 00:12:56.69ID:S5pjj3Mk
諦めろ
お前が5chで認められることはない
お前の居場所はどこにもないんだよ
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/27(土) 00:15:39.77ID:sgW2zaly
>>96
>お前が5chで認められることはない

お前らに出せるクオリティーじゃないのは明白なのに
それを認める勇気が無いって惨めじゃ無い?
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/27(土) 00:51:21.42ID:+MiG+FbR
革新的な新技術が出ない内は新しいリグが出る限り常に最先端の音が出せるとかケンパーの揺るがない特徴について噛みつくくせに個人の音作りで反論マウント取る辺り会話が噛み合わない
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/27(土) 00:55:09.95ID:+MiG+FbR
そもそもケンパー使用者に楯突くくせに使ってる機材をあげない辺り僻みでしか無い
ケンパー使用者にマウント取りたいくせに使用機材をあげない
まぁアップロードURLをNGワードにしてるから目に付くことは無いけども
正論返されるとどうせ音の探求だから教えないとか言い始めるぞこいつ
支離滅裂過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況