X



エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f21-pVKW)
垢版 |
2021/01/28(木) 06:27:26.82ID:9Wv+vGfc0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
おもにエレクトリックギター用の弦について語るスレッドです。

エリクサー等、特殊コーティング弦、セレブ弦についての話題は荒れやすいので、ここでは禁止します。
アコギ弦・コーティング弦・ブロックマンJr中前についてはそれぞれの専用スレッドでお願いします。
【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578186171/

YouTube ギター講師 35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1611479043/

前スレ
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1583652611/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9989-SOku)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:00:41.92ID:a+4eFODi0
弦の金銭感覚は面白いなあ
0751ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69e1-JC4N)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:02:00.15ID:20yXJvVT0
アーニーからリチャードココに替えてみたけどチューニングもオクターブも安定しない
原因は分からんがそもそも弦がハンドメイドって良いもんなのか?
0755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-2p6o)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:22:52.08ID:L5q+XkpX0
今日はじめてR.COCOに買えてみたけど
テンション感といいほどよい倍音感といいすごくいいな。
サウンドハウスのレビューではボールエンド付近のほどける不具合がいくつか報告されてるから>>751みたいなハズレもあるのかな。
とりあえず今のところチューニングは問題ない。
これで耐久性に問題なかったらSITから乗り換えるかなー
0756ドレミファ名無シド (ガラプー KKdd-0Rms)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:59:34.19ID:1k+d6KEcK
アーニーボールで一番分厚いサウンドが出るのはどのシリーズかな?
0758ドレミファ名無シド (ガラプー KK8b-0Rms)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:28:23.74ID:1k+d6KEcK
二番目シリーズですね
どうも
0759ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b89-til9)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:41:54.10ID:Mfa7/EDC0
ダダやないかいっ!
0760ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-aM38)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:57:32.78ID:7Ls0m8CCa
Elixerで問題無し。
0761ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-aM38)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:58:09.09ID:7Ls0m8CCa
Elixirだった。
0762ドレミファ名無シド (ワッチョイ 36e3-ZCuQ)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:02:07.31ID:C649ZXF10
はっきりいってアニとダダならダダの方がいい音だよ
0763ドレミファ名無シド (ワンミングク MM62-gbIj)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:17:46.28ID:MNgxloH6M
>>762
はっきり言って、君はバカ丸出しだよ

弦というのは張られるギターあっての音なの
元のメーカーだけ比較して白黒つけたがるとかまさにバカの極み
ここまで低能な人につける薬はないし、こっちもこれ以上バカを相手にするのは嫌だから、アンカーはつけてこなくていいよ、
この話はこれでおしまい。
バカはバカのままでいなさい
0768ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5196-k7uT)
垢版 |
2021/11/11(木) 08:23:38.14ID:47x+ByBU0
エレキギターのあんぷものすごいノイズ というかパワー漏れ
じいいいいい ぼおおおおおおおん

コンセントからの給電これでいいのほんとに
海外は形ちがうんでしょ
それとも弦が悪い?
0773ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe6-BhQk)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:35:50.41ID:fSPSpwE20
アーニーボール
張って二日で1弦2弦の4−5フレあたり色が曇ってすべりがわるくなる
連続三つ目
うーん、ちょうど買い置き切れるからダダリオに戻そうかな
0776ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-epaq)
垢版 |
2021/12/01(水) 09:33:38.88ID:54kRUU42a
カスタムライト75セット購入。どのネットショップも75は買えなかったからハシゴしたらほとんど2.30セットが在庫だった。数少ないぽいから早めに買い溜めした方がいいよ
0778ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-cR9H)
垢版 |
2021/12/01(水) 23:46:49.23ID:rSPkIuVF0
もういいよそのデマは
0783ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5c89-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:08:43.72ID:trNpawsN0
>>782
意味が分からんのだが
09-42や10-46でバランスが悪いと感じる人向けのゲージだし
好き嫌いの話なら分かるけゲージに良い悪いなんて聞いたことない
単にアンタが 「ぼくはアンチ09-46なんだーっ!」 ってだけの話だろ
0786ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc1-Fn9Q)
垢版 |
2021/12/03(金) 13:58:56.66ID:K64Sfwa9p
0946のバランスが悪いとか言ってる大バカは自分の実力がカスで無知なのを露呈してるから恥を知った方がいいよ
0787ドレミファ名無シド (スップ Sd00-CY6e)
垢版 |
2021/12/03(金) 14:17:32.98ID:bdxhrRawd
いや〜、俺も馬鹿でカスで無知だけど、09-46は馴染めないなぁ〜

ネックの捻れも心配。(弾かない時は緩める派)
0790ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa6a-Fn9Q)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:07:23.24ID:aJjB0noaa
ていうかゲージなんて好みだろ。しかも0946でネック捻れるなんてどんな安物のギター使ってんだよ。アコギじゃないのにいちいち弦緩めるのもアホ。エレキで緩める必要あるのは長期間弾かないor車や飛行機で運搬する時くらいだろ。適当な事抜かしてんじゃねぇよ
0791ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-eMI7)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:17:01.13ID:XxgaB3gq0
>>789
095-44良いよね
出来れば各社アーニーの095-44に合わせて2弦を12にしてくれたら最高
0793ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-eMI7)
垢版 |
2021/12/03(金) 19:13:57.40ID:XxgaB3gq0
>>792
慣れの問題なんだろうけどたまに11.5を使うとチョーキング時に違いは感じるかな
後は他の弦とのテンションバランスも11.5より12の方がいい気がする
0794ドレミファ名無シド (ワッチョイ d889-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:19:19.23ID:qqPAcvzo0
ヤマハの黄色いパケのバラ弦位ならあるかな思って楽器屋行ったらいつから置いているのかわからんような日焼けしたパケのアコギ弦しかなかったw
ド田舎住みはしんどいw
0800ドレミファ名無シド (ワッチョイ 56e3-lS7m)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:59:19.97ID:JvAtAFwc0
やはりメーカーによって良し悪しがあるな。弦にも
両方使って2大巨頭と云われるERNIE BALLとD'Addarioの場合D'Addarioの方が優れてるねサウンド、耐久共に
0802ドレミファ名無シド (ワッチョイ b79d-zYXO)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:13:15.51ID:BiNr+BIT0
sitのパワーグルーブ(ピュアニッケル弦)のトーンが好きなんだ
スタンダードなパワーワウンドと比べるとゲージのラインナップが少ないのが欠点
0804ドレミファ名無シド (ワッチョイ 919d-eMI7)
垢版 |
2021/12/07(火) 01:38:49.94ID:vhjGSZsm0
>>800
耐久性はともかく音は完全に好みの問題であって優劣付けるようなものじゃ無いだろ・・・
0807ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa6a-Fn9Q)
垢版 |
2021/12/07(火) 19:28:36.42ID:rOZPoxfha
アーニーボール使ってる奴なんて見た事ないけどよく潰れないよな。音も耐久度もマジでカス。あらゆる弦弾き比べたが最初から錆びてる弦ばっかだったのはアーニーボールだけだわ
0808ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7e3-4iyA)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:41:11.50ID:z66yHqvl0
ちょっと前に買った中古で店が出荷時にアーニーに張り替えてくれてたんだけど
4日目で 「これはアカン・・・」 ってレベルに劣化したな
ダダリオなら2週間前後いけるんだが
0809ドレミファ名無シド (スッップ Sdff-GJ00)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:11:45.15ID:t9rhRNJ6d
んーアーニーボールは張り替えた直後は最高だけどな
コレは割と替えが効かないなーと思う人もいると思う
弦を完全な消耗品と考えるならアーニーボールはむしろ有り
プロに使用者が結構多いのも納得
まあ俺はロトサウンド使ってるけど
0816ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaf0-8mRN)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:33:15.19ID:RsfI1c7l0
普段エリクサー弦使ってて半年くらいは張りっぱなしにしている
この前エリクサー欠品中だったので試しにダダリオのコーティング弦を初めて買って張ってみたが、弾いて1ヶ月で早くもプレーン弦の手触りがザラついてきてしまったがこんかもんか…?
0817ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-bU36)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:50:45.02ID:+LHkSDVe0
>>816
エリクサーよりもノンコーティングの音や手触りに近いんやけどその分もたない
自分もXTは1カ月程度が限度だったからエリクサー(OPTI)に戻した
音もOPTIの方が好みだったし
0821ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-+Ul7)
垢版 |
2022/01/31(月) 11:24:32.64ID:m8sFgzyq0
ピュアニッケルの弦の音が良いと思って1年ぐらい使ってるんだけど最近音以外にもメリットがあることに気付いた
ベンドとかビブラートがスムーズに出来る
フレットとの抵抗が少ないというか滑りがいい
普通のニッケルプレーテッドスチールだとカクカクするイメージ
フレットへのダメージも明らかに少ない
0822ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5de2-P6GV)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:26:55.29ID:c57PP/va0
アーニーのM-STEELって、張り立ての良い感じだけって聞いたけど、実際はどんな感じなんですかね?その良い感じが持続しないって聞いたことがありますけど、ご存知の方、いらっしゃいますか?
0825ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-3dSJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:06:27.64ID:8bGvZvjta
那覇前さんおそらくレフティのSG買うと思うわ更にブラックサバスはじめる
0829ドレミファ名無シド (スップ Sd32-GGXL)
垢版 |
2022/02/13(日) 13:50:59.93ID:Ir8zZ4GLd
もともと手汗かかないほうではあったが、コロナでマメに手洗いアルコール消毒するようになってから、ギターの弦がえらい長持ちするようになった
0834ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33e3-v0o9)
垢版 |
2022/02/14(月) 07:44:18.90ID:dEdvWceM0
>>828
波形が微妙に違ってるように見えるんだが
ほとんど差が無いということはいくらかは差があるということ
そのいくらかが重要なのがギター・・・というかスポーツや芸術全般
0836ドレミファ名無シド (ワッチョイ af23-rCQD)
垢版 |
2022/02/14(月) 17:06:45.35ID:2iDr1U6l0
否定したかったら自分で実験してデータ出せばいいのに
おっさんってピュアオーディオ界隈のゴミどもみたいにきっしょいポエム言ってるだけでなんも具体的な事言わんよな
こんな適当でくだらんうんちくつけて値段釣り上げとる馬鹿がいるから楽器業界が衰退するんだろ
0839ドレミファ名無シド (ワッチョイ e725-P1BP)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:03:34.18ID:g8kUyjj60
他メーカーが勝手に負けて言ってるだけの気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況