X



Fender Stratocaster Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4396-YA/1)
垢版 |
2021/03/07(日) 06:30:44.49ID:wRXnKEzI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■sage進行推奨でお願いします。
ストラトキャスター所有者使用者同士が情報交換するスレ
ほのぼのストラトPart92です。
調整や改造など実践的な情報を交換しながら、まったり語らいましょう。

【使用上の注意】
このスレから本家以外のストラトスタイルギターの話題はNGとします。
前スレでそういう意見があったので。

様々なタイプのプレイヤーが覗いていますので、お互いの趣向の違いを踏まえて配慮ある書きこみを。
産地の違いやブランド間の不毛な叩き合い等の殺伐厳禁。荒らし&煽り&罵倒は完全無視。

【初めての方へ】
テンプレ、過去スレは偉大なスレ住人達の遺産です。質問などをカキコする前に読んでみる事をオススメします。
過去の記事に答えが見つかるかもしれません。
質問をする際は漠然とした訊き方をせず、質問に至る経緯やその目的と該当機種のモデル名も添えて下さい。

前スレ
Fender Stratocaster Part91
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1608881042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0237ドレミファ名無シド (ワッチョイ f60b-6XRc)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:06:22.63ID:9NJjZOXN0
少なくとも自分が行くようなライブハウスは出るにしても見るにしてもビンテージ系のばっかりだけどな。ジャパン、USA問わず。
ストラト、テレキャス、ジャガー、ジャズマスらへん
0239ドレミファ名無シド (ワッチョイ f60b-6XRc)
垢版 |
2021/03/30(火) 01:34:16.58ID:o9O9ibhn0
だからCSにしろジャパンにしろビンテージの音を模したリイシューって今も需要あると思ってたんだけど、222で求めてる人は極めて少数って書いてたからどこ情報?って思った

結局何も言わずどこか行ってしまった
0241ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12e7-H85v)
垢版 |
2021/03/30(火) 10:29:50.85ID:nIqAB69d0
>>237
ジャパンでライブやる奴とか居たらジャック引っこ抜いて帰れコールだわ
0250ドレミファ名無シド (アウアウクー MM39-MQmO)
垢版 |
2021/03/30(火) 16:26:48.69ID:IjsClAv1M
今こそシングルが持てはやされる時代じゃない?
ハーフトーンのクランチでチャカポコさせて強い歪みはファズってのが今の王道パターンな気がする
0255ドレミファ名無シド (ワッチョイ f569-s9/B)
垢版 |
2021/03/30(火) 18:24:44.67ID:lEuS8anI0
今時代は335だからな
0257ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e39-S12N)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:18:09.48ID:gMfT8kxP0
今の曲ってのがまずなんなんだよって話
今でも現在進行形でいろいろ進化してる
そのなかで好きなのチョイスすればいい話だろ
打ち込みやサンプリングに合うのが、モダン系だけというわけでもないし
例えばベックなんて、古いアコギで最先端のファンクやエレクトロやってんだろ
ちなみにジェフベックじゃないよ、ただのベックね
0265ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41e3-8b5M)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:31:07.86ID:Cv2AcmbB0
形はともかくヴィンテージの音なんて求めてるやつなんて殆どいないだろ
そもそもどういうものかを知ってるやつも少ないだろうし
それを求めてるやつが一定数いるのは分かるけどむしろ多いっていうのはどこ情報だよ
0267ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8214-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:38:52.16ID:MivGs5/B0
>>265
>ヴィンテージの音なんて求めてるやつなんて殆どいないだろ
どこ情報だよw

そもそも求めてる音って大抵は聞いたことのある音=過去の音だろ
そして当時としての最新のギターの音だろw
0272ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e39-S12N)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:00:37.68ID:gMfT8kxP0
そもそ極論を言えば、フェンダー製品のほとんどすべてがビンテージ志向だろ
ウルトラでさえフェンダーの伝統をモダンにアレンジしてるだけ
CSはすべてビンテージリイシューが基本
USAは50.60.70年代の焼き直し
0274ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6596-pf+t)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:30:16.29ID:WHcOPhGS0
邪道に決まってんだろハゲ
鳴らないストラトだからそうなる
鳴ってるビンテージならリアシングルでもそこらのヘビメタギターに負けないくらいリアの音が極太
0276ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-CeF/)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:44:20.15ID:9MpeLEfua
確かにする
一途にフェンダーの音を求めてたわじゃないが、他のハムバッカーのギターとは180度違う
オリジナル原理主義の人には好まれないだろうが
0281ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab1-/OaO)
垢版 |
2021/03/31(水) 10:18:07.96ID:Rmiv+I/pa
自分がヴィンテージ使う理由はネックの安定性。
地方に連れ回す時に寒暖差と湿気に耐えらるだけの経年による硬化と強度が十分にあるからさ。
たまにロッド回し切って指板修正してストレートになってるヴィンテージあるけどそういうの安いから逆にお得よ、そっからまず動かない。
今のもローストしてカーボン補強すればまぁ大丈夫だろけど、トラディショナルな音から遠ざかるから難しい所だよね。
0282ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41e3-8b5M)
垢版 |
2021/03/31(水) 10:40:06.71ID:gPWVLCig0
四季で若干リリーフに違いは出るのでガチガチというわけではないけどウチのも極めて安定してる
昨年リフレットしたのでリペアマンがロッド調整しただろうけどここ何年も自分では一切触ってない
0283ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9bb-b37m)
垢版 |
2021/03/31(水) 10:49:35.82ID:PVNaChG90
週末の雨に備えて部屋の換気をしてネックをカピカピにしてあげてね
0284ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1b8-6pRM)
垢版 |
2021/03/31(水) 12:26:20.33ID:8r7/Cy6t0
基本リフレットなしを想定して
手持ちの中で一番「当たり」のネックを付けるとすればどれ?

@練習用/自宅アンプ、生音で練習 使用頻度★★★
Aスタジオ練習用/個人&バンド練習 使用頻度★★
B録音用/ギターパートの録音 使用頻度★
参考までに聞きたい
0287ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-b37m)
垢版 |
2021/03/31(水) 17:21:47.65ID:ee1LGnT50
ヴァンザントのネックは太さのせいも有るだろうけど凄く安定してたなぁ
最近のアメプロやアメウルみたいなモダン系ストラトは演奏性重視のためか全体的に細くなってるから長期で見た時の安定性は劣るよね
0288ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6596-pf+t)
垢版 |
2021/03/31(水) 17:36:35.75ID:zyZWWCVu0
長期で見るとか安定とかそういうことじゃなしに、
シンプルにアメプロとかは「鳴らない」
ボディを鳴らせるだけの硬さがない
フェンダーUSAはダメダメです。
0300ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-b37m)
垢版 |
2021/04/01(木) 01:21:29.31ID:2+oyDAtr0
>>292
何処で作ってるとかなんか関係有るんだっけ?
0301ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6596-pf+t)
垢版 |
2021/04/01(木) 02:11:35.24ID:0u9dc1AB0
日本でまともに量産エレキギターを木から作ってるのはフジゲン、ディバイザー、ESPくらいだよ
あと箱モノが得意な寺田とか

それ以外にも細々とした工場はあるけど
0305ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-b37m)
垢版 |
2021/04/01(木) 13:56:09.08ID:2+oyDAtr0
レリックとか手間かけて作るくらいならそのコスト分を安くするか別の部分にコストをかけた新品出せよと思うのは俺だけ?
使い込んで塗装が剥がれたギターは格好良いと思うけど、その格好良さって自分とそのギターの歴史であって新品に見た目だけ加工するのは違うと思うんだよなぁ
0306ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2fe-gWte)
垢版 |
2021/04/01(木) 14:20:42.53ID:cxl7jqSg0
そういう意見は何度も何度も何度も書き込まれているし
自分もそう思うんだけど
現実的にはCSのレリック偏重は続いてるわけで
「でも実際にはレリックの方が売れる」とか
「レリックの方が儲かる」とか何か理由はあるんだろうね。
ビジネス的な判断だとしたら
こっちの好みを言ってもどうにもならん…

Fenderが世界中からの
CSとMod Shopへのオーダーを解禁して
「ラインナップに文句あるならオーダーしろ」
って言ってくれたらほんと文句ないんだけど。
0308ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9bb-b37m)
垢版 |
2021/04/01(木) 14:43:16.46ID:4HzQcMXm0
他人のギターの傷や塗装の剥がれは渋く格好よく見える
自分のギターのそれはダサく見える
0309ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-wiwq)
垢版 |
2021/04/01(木) 16:41:04.57ID:5RILyQu1a
俺はCSのテレもストラトもNOSのを買った。
自分で弾き込んでヤレていくといいなあと思ってたけど、テレ購入2年ストラト購入1年でどちらもほぼ家でしか弾いてないので、ちょっとした打痕と吹き傷以外はほぼ新品の風情。
しかも大事にしすぎてその打痕すら後悔する始末。。。
気を遣わずに10年くらいライブでもガンガン弾かないと、レリックもののようにはまずならない気がしてきてる。
10年でも無理か?
0311ドレミファ名無シド (スフッ Sdb2-6XRc)
垢版 |
2021/04/01(木) 17:34:13.92ID:ETWJ3168d
ウェザーチェックや打痕は増えていくけどレリックみたいな塗装剥がれなんてそうそうならないよな
なんかわざとらしくてレリック無理
ビルダーが自己満足でやってるんじゃないかとすら感じる
0315ドレミファ名無シド (アウアウクー MM39-MQmO)
垢版 |
2021/04/01(木) 19:34:40.98ID:2G9zIAOGM
塗装が欠けたみたいなレリックは分かるんだけどさ、塗装が擦り剥いた子供の膝みたいになってるのって自然にあんな状態になるものなの?
しかもそこだけ色が滲んだようにしてある奴とかさ
0318ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ee3-BMT2)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:09:58.62ID:ugym0A5K0
デニムや財布も自分で使い続けて育ててく愉しみがあるし好きなんだがギターでもやりたいんだよね
塗装が厚いのかなかなか汚れてくれない…
0320ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-wiwq)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:47:16.90ID:5RILyQu1a
家でゴツいファスナーだらけのライダースとか金属ボタンのGジャンとか着てガンガンに鏡の前で弾いてたら、すぐにセルフレリックできたりして。
塗装剥げたとこは汗や顔の油擦り込んで。
0322ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e39-S12N)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:19:13.89ID:WIdFau9z0
レリックの文句言いたい気持ちはわかる
俺も買うまではそうだった
厳密に言えば試奏するまではそうだった
買ってからはもうレリックにしか興味ないw
0326ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-dcFd)
垢版 |
2021/04/02(金) 03:21:16.81ID:rbAmn/zld
>>311
クローゼットクラシックとか煎餅みたいなウェザーチェックはわざとらしいね。
あれ、意図的に薄くリフするとああなるけど、ビンテージだと見た事ない。
フェンダーのギターは弦に平行に走るクラックなんだよね。
ギブソンは弦に直角に入るかな。
レスポールのトップとかトラ目と平行に入るでしょ?
0335ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-apDQ)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:30:20.35ID:5nCqwi+Nd
元心理カウンセラーでキャリアアドバイザーしてるけどギターの演奏能力はそもそも技術職と同じだからね
技術派の人間はやる気さえあれば人から教えれたことをすぐに飲み込んで表現出来る
上手い人の真似も簡単にできる様になるからこれがhidenoriさんの言う天才タイプ=技術派だと思う

大して凡人タイプ=想像派は向き不向きが激しくて人からの教えを理解するのにかなりの時間を要する他、解釈を間違えて変なやり方で覚えがち
こういう人間は想像派=凡人タイプに理解のある人間に教わるしか方法がない
でも彼らが年月かけて人に見せられる様な技術を手にした時は技術派=天才タイプでは想像つかないほどとんでもないセンスを発揮する
また音楽理論も人より理解が遅いけどある程度実用出来るようになったら独自の感性を持ってるから恐ろしく個性的な楽曲が作れるようになる
つか想像派=凡人タイプはこっちの方が向いてる

これは過去に音楽をやってる人の相談も受けて両者のタイプで実際にプロになった人も見たけど人間は枠の中で多少の(センス&技術)の差はあれどこの2種類のタイプしかいない間違いない

hidenoriさんは凡人タイプには厳しく言ってるけど大体同じ考えだと思う
これは心理学哲学等に基づいた結果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況