X



お前らギター何本買えば気が済むんだ!113本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa7f-Lkpq)
垢版 |
2021/03/22(月) 13:53:17.75ID:uyj1Um+Ja
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ストラト テレキャス SG ジャガー ジャズマス スタイン フライングV エクスプローラー ファイヤーバード
リッケン カジノ グレッチ 335 175 PRS Suhr D28 J45・・・
あのなあ、ギターは腕なんだよ
ギターなんかエレキ1本、アコギ1本あれば十分!そんなに持っててもしょうがねーだろ!

はい、その通りです。わかってます。でもつい買っちゃうんだよな〜
バッタ物から掘り出し物まで、ギター馬鹿の自慢話大歓迎!考える前にギター買えよ

【お約束事】
★荒らしは華麗にスルーしましょう
★うpに文句をつけないようにしましょう
★妬みやっかみ等はお断りします
★煽りには反応しないようにしましょう
★人様のコレクションにケチはつけないようにしましょう
★値段じゃない数が正義だ!

前スレ
お前らギター何本買えば気が済むんだ!112本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1611317470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0055ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0933-UUyU)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:59:11.35ID:LIoj2B0D0
レスポール(コピー)と安アコギだからここの皆さんには笑われちゃう
でもエレキ&アコギ1本ずつは最低限の構成だから基本形かなあ
本当はストラトがほしいところ
0060ドレミファ名無シド (スプッッ Sd12-8TfB)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:47:42.85ID:Dv5/5CdFd
福山さんは、『Squall』『桜坂』『家族になろうよ』など、数々の名作を生み出してきた日本を代表するシンガーソングライター。ライブアンコールではアコギ1本でファンを魅了する音楽家に、ギターが下手くそと言ってる時点で音楽センスゼロ。5ちゃんで『下手だった』って言ってる人達の100倍上手いに決まってるw『そんなコトない!』って言うなら、君達の音源をあげてみろよ。
0066ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-QF0B)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:18:34.33ID:hWKoXO3l0
知り合いに使ってないテレキャスを一本あげたら寂しくなってもう一本欲しくなってしまったw
0070ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6596-bb0G)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:36:16.28ID:RRHmhBIv0
コピーしか出来ないおじさんをいい加減卒業したく、
初めてスケールの練習してる
20年前にやっとくべきだった・・・
ペラペラアドリブできるようになったらもう1本買うんじゃ
0072ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1f0-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 01:23:24.08ID:TNVRMu070
フジゲン製のフェンジャパ買ったわ
すぐチューニング狂う気がするんだが昔のギターならこんなもんか?
0073ドレミファ名無シド (スフッ Sdb2-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 06:04:51.95ID:ovQFMUJ1d
>>54
いや、借金までして買っているから
生活は破綻してるのよ
0079ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-wiwq)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:51:16.81ID:fBVhN65aa
75だけど、交渉次第では現金一括なら結構な値引きできるってこともあるから、そういう時は無金利ローン使えても現金で買っちゃう。
ローン利用する時も、基本は同じものを現金で買える余裕ある時しか利用しないな。
現金を少しばかりの投資とかに回す。
0086ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM96-gtP2)
垢版 |
2021/03/29(月) 15:37:16.67ID:gx2ki9w6M
手持ちで買えない時にローン組んでまで買うのはちょっとってのはなんかわかる
手持ちがあるなら衝動買いでもなんでもすればいい
レスポールカスタムとか金貯めてるうちにどんどん弾なくなって値上がりしてくだろうし難しいねぇ
0089ドレミファ名無シド (ワッチョイ d25d-UUyU)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:16:35.48ID:FswTldW90
ハードオフでセンターずれしたシャーベル(フェンダーヘッドじゃないやつ)
が13000円で売られてた
ジャンクじゃないコーナーでね

ドン引き〜!
0093ドレミファ名無シド (ワッチョイ d25d-UUyU)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:33:43.75ID:FswTldW90
弾いてみたんだけど
斜めになってるせいで現オチしまくり

もしドフが知ってて売ってるならかなり悪質だよ

お前ら 買うとしたら幾らで買う? 俺なら3000円だね
0098ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-wiwq)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:58:44.86ID:fBVhN65aa
急にフリーダムのペッパー欲しくなって仕方ないんだが、スタイルカウンシルの軽やかなジャズっぽい音とポールウェラーのソロのブルージーなのを両立したかったらどれが良さそう?
レッドかグリーンかと思ってるんだけど、よくわかんなくて。
0102ドレミファ名無シド (ベーイモ MMc6-yrDX)
垢版 |
2021/04/01(木) 10:22:04.47ID:6z+CEW+kM
ボンベ二本背負って毎月の支払いでヒーヒー言ってる
無金利だからって気軽にローン組んじゃだめだな

まあ音楽生活は充実してるから良しとしよう
0126ドレミファ名無シド (ワッチョイ e59d-wuKa)
垢版 |
2021/04/02(金) 10:11:17.18ID:usEzJOqp0
>>116に感謝。
わかってはいたが、その一言に意外とハッとした。
先々週40万のギター買ったばかりなのにまた今週末35万のギター買いそうなとこだったが、本当に必要なのか結構悩んでたので、店に試奏しに行かないことにする。行ったら絶対に買っちゃうし。
よくよく考えたらもう10本ギターあるし、どうせ金使うならちょっといいアンプにしよう。
0127ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2370-L26m)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:22:12.69ID:b3d+R5T+0
ええ、何十万も払うのに迷うなんて当たり前じゃない?
俺はむしろ長く悩むものほど本当に欲しいものだと思ってる
一時的な物欲って半年も経てばなんであんなもの欲しかったんだろうって思うからね
0128ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-QmRX)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:33:44.41ID:jw4KVP9Id
買い物って悩んでる間が一番楽しいんだよ
その時間を楽しまないと勿体ない
買うって心で決まってるけど少し耐えてスペック見たり画像やレビューを漁ると脳内から何かが分泌される
ポチるのは一瞬だ
0132ドレミファ名無シド (スププ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:04:35.18ID:brp5nFZod
>>122
無理ゲーです。
アッシュのキンキン音は苦手だわい。
0135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8db0-/PLC)
垢版 |
2021/04/03(土) 00:14:41.57ID:9llCzLfk0
電子ピアノとかもそうだったけどもう一目見ただけであっこのギターしかもう考えられねえとか思って気付いたら家にあるな
あれ本当に何なんだろうか
0137ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1596-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 04:14:19.10ID:ZKQg8O600
>>126
貴殿は借金はいくらぐらいあるんですか?
0139ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1596-cjSx)
垢版 |
2021/04/03(土) 06:49:07.39ID:c2UM4hdG0
借金ある方が頑張れるタイプなのかな それにしても800万は凄いね 自分は楽器以外もあわせればそれ以上あるから似たようなものかな?
0141ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-apDQ)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:30:26.96ID:5nCqwi+Nd
元心理カウンセラーでキャリアアドバイザーしてるけどギターの演奏能力はそもそも技術職と同じだからね
技術派の人間はやる気さえあれば人から教えれたことをすぐに飲み込んで表現出来る
上手い人の真似も簡単にできる様になるからこれがhidenoriさんの言う天才タイプ=技術派だと思う

大して凡人タイプ=想像派は向き不向きが激しくて人からの教えを理解するのにかなりの時間を要する他、解釈を間違えて変なやり方で覚えがち
こういう人間は想像派=凡人タイプに理解のある人間に教わるしか方法がない
でも彼らが年月かけて人に見せられる様な技術を手にした時は技術派=天才タイプでは想像つかないほどとんでもないセンスを発揮する
また音楽理論も人より理解が遅いけどある程度実用出来るようになったら独自の感性を持ってるから恐ろしく個性的な楽曲が作れるようになる
つか想像派=凡人タイプはこっちの方が向いてる

これは過去に音楽をやってる人の相談も受けて両者のタイプで実際にプロになった人も見たけど人間は枠の中で多少の(センス&技術)の差はあれどこの2種類のタイプしかいない間違いない

hidenoriさんは凡人タイプには厳しく言ってるけど大体同じ考えだと思う
これは心理学哲学等に基づいた結果
0142ドレミファ名無シド (スププ Sd43-Kfz3)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:22:27.52ID:pCNI59Ksd
芸術の才能は9割遺伝で決まると統計で出ているしその中にウサギとカメがいるだけの事を何グダグダ言ってんだ
端的に説明出来ない奴は頭が悪い年寄りだな
0144ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb23-Kfz3)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:36:00.08ID:7FBj0RqE0
今日は楽器屋に試奏しに行くぞー
本数そこそこあるのに今はFender持ってないんだよな
現行モデルはもう弾いたからCSとビンテージを試してみたい
0146ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-apDQ)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:55:42.77ID:lMJi3fMLd
英米人はCDEFGABと#bで言ってるけど、俺もドレミでいいと思う。固定ドだから指してるもの同じだし。
音友の辞書によると、フランス・イタリアはクラシックでも固定ドらしい。
例えばキラキラ星なら↓のように歌う。
英米:CCGGAAG
日伊仏:Do Do Sol Sol La La Sol
ブラジルは両方混じってるような。バークリー式やると英米スタイルになるのかもしれない(?)
ドイツは知らん。ABCかな?

俺のいた小中学校では「移動ド」をやる際になって、実音に対して音名、度数(1〜7)に対して階名でやった。
例えばト長調に対しては、Gから数えてドレミファソラシと呼び、導音が黒鍵でもシ#などとは言わない。
移動ドはパート譜なんかにつかうから、学校ではやるべき項目なんだろう。

曲全体を見るなら移動ドはクッソ不便だからやめといたほうがいいかと。結局 I〜VII・i〜vii 使うから意味ないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況